東中学校ブログ
特別支援学級(英語)
平成29年11月8日(水)
11月7日(火)3校時、英語の授業ではALTの先生とジェスチャーゲーム、そして英単語でビンゴ当てをしました。
11月7日(火)3校時、英語の授業ではALTの先生とジェスチャーゲーム、そして英単語でビンゴ当てをしました。
ライフデザイン部
平成29年11月8日(水)
11月6日(月)放課後です。ライフデザイン部がスイートポテトを作りました。
こちらはレシピです。
ホクホクとしたサツマイモが食欲をそそりますね。
甘くて美味しい濃厚なスイートポテトができたでしょうか?
11月6日(月)放課後です。ライフデザイン部がスイートポテトを作りました。
こちらはレシピです。
ホクホクとしたサツマイモが食欲をそそりますね。
甘くて美味しい濃厚なスイートポテトができたでしょうか?
給食完食状況291107(火)
平成29年11月7日(火) 給食完食クラス
1年1組
2年1組・2組・5組・6組
3年5組
7・8組
残量 15.6kg
いかのゴママヨネーズ焼きとご飯、そして、ひじきの入った磯煮です。和風の給食でしたが、どうやらご飯が残るようです。お米を食べなくなりました。これは日本の食文化の大きな変化なのかと、捉えています。
もっとご飯を食べましょう!
1年1組
2年1組・2組・5組・6組
3年5組
7・8組
残量 15.6kg
いかのゴママヨネーズ焼きとご飯、そして、ひじきの入った磯煮です。和風の給食でしたが、どうやらご飯が残るようです。お米を食べなくなりました。これは日本の食文化の大きな変化なのかと、捉えています。
もっとご飯を食べましょう!
スーパー元気さわやか集会
平成29年11月7日(火) 会場:牛島小体育館
平成29年度 スーパー元気さわやか集会 Bブロック
幸松小・豊野小・牛島小・藤塚小・小渕小・東中・豊野中(7校)
地域全体で「いじめ」をなくしていこうというすばらしい取り組みです。春日部市全体の教育の大きな力です。とくに、小中学生が大人の話を聞けたことが有効な方法です。また、中学生がリーダーとなって司会進行をする姿も、地域の皆さんにとっては、大きな励ましになりますし、小学生には立派な模範となっています。
テーマ「広げよう 笑顔の輪」
開会行事の後、基調発表の意味で、各学校の代表者から作文発表がありました。本校からは前生徒会長の作文発表です。
休憩をはさんで、グループ討議が行われました。
中学生が司会記録です。東中の7名もがんばりました。
最後は、グループ協議の発表の後、閉会行事で各学校の代表から感想の発表でした。本校は、現生徒会長の感想でした。
なお、生徒会の活躍写真は、CS→生徒会のルームで見られます。ただし、IDとPASSが必要です。
平成29年度 スーパー元気さわやか集会 Bブロック
幸松小・豊野小・牛島小・藤塚小・小渕小・東中・豊野中(7校)
地域全体で「いじめ」をなくしていこうというすばらしい取り組みです。春日部市全体の教育の大きな力です。とくに、小中学生が大人の話を聞けたことが有効な方法です。また、中学生がリーダーとなって司会進行をする姿も、地域の皆さんにとっては、大きな励ましになりますし、小学生には立派な模範となっています。
テーマ「広げよう 笑顔の輪」
開会行事の後、基調発表の意味で、各学校の代表者から作文発表がありました。本校からは前生徒会長の作文発表です。
休憩をはさんで、グループ討議が行われました。
中学生が司会記録です。東中の7名もがんばりました。
最後は、グループ協議の発表の後、閉会行事で各学校の代表から感想の発表でした。本校は、現生徒会長の感想でした。
なお、生徒会の活躍写真は、CS→生徒会のルームで見られます。ただし、IDとPASSが必要です。
今日の授業 1年6組(理科)
平成29年11月7日(火)
平成29年11月6日(月)2校時の授業です。
水とエタノールの混合物を蒸留した試験管3本に液体を取り、においを調べ、マッチで火をつけてその液体が何かを調べた。エタノールの方が沸点が低いため,先に蒸発する性質を利用して蒸留酒作りや石油の精製にもこの方法が使われているそうです。
平成29年11月6日(月)2校時の授業です。
水とエタノールの混合物を蒸留した試験管3本に液体を取り、においを調べ、マッチで火をつけてその液体が何かを調べた。エタノールの方が沸点が低いため,先に蒸発する性質を利用して蒸留酒作りや石油の精製にもこの方法が使われているそうです。