カテゴリ:重要な連絡
学校再開後の土曜日の授業について
3ヶ月間の休校が続いています。
生徒及び保護者の皆様には、家庭で
過ごす時間にご協力をいただき
誠にありがとうございます。
さて、6月1日学校再開後の
授業日を確保するために、
夏季休業中と土曜日に授業を行う予定です。
夏季休業中及び土曜日の授業日は
「出席しなければならない日」とし
て扱います。ご理解ご協力をお願いします。
【夏季休業中の授業日】
①7月21日(火)~7月31日(金)
・21日(火)~28日(火)給食あり、一日授業
・29日(水)~31日(金)給食なし、午前中授業
②8月21日(金)~8月28日(金)
・21日(金)~26日(水)給食なし、午前中授業
・27日(木)~28日(金)給食あり、一日授業
【土曜授業日】
・6月6日、20日 ・7月4日、18日 午前中授業
・9月5日、12日 ・10月3日、17日 弁当持参
・11月7日、21日 ・12月5日 一日授業
日課、登校方法、時間割などは、
近日中にHP、メールでお知らせいたします。
学校総合体育大会の中止について
1 令和2年度学校総合体育大会
・各競技・種目によるすべての
春日部市予選会は、中止になりました。
・埼葛合同予選会は、中止になりました。
2 予選会に替わる他校との交流練習や練習試合
・自粛になります。
感染症拡大防止、生徒の命・健康・安全確保が理由です。
誠に残念ですが、ご理解ご協力をお願いいたします。
今後の部活動については、学校再開後にお知らせいたします。
大切なお知らせです
臨時休業の延長等について
お知らせいたします。
1 臨時休業日の延長
5月7日(木)~5月31日(日)
2 学習課題について
・課題の内容、配布等については
本校HPの各学年ルームで確認
しましょう。
3 校庭開放期間の延長
5月7日(木)~5月29日(金)
平日に実施します。
・13:30~14:15 1学年
・14:30~15:15 2、3学年
※東中体操着、ジャージ
※検温37度以上は参加できません。
※密集しない活動をしましょう。
不要不急の外出をせず、生活のリズム
を保つようにしましょう。
大切なお知らせです
夏季休業日の短縮等についてお知らせいたします。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
4月8日~5月6日まで臨時休校といたしました。
さて、今後の学習指導を確実に行うため夏季休業日を短縮し
次のように授業日を設定いたします。
1 授業日
〇7月21日(火)~7月31日(金) 7日間
〇8月21日(金)~8月28日(金) 6日間
2 給食のある日
〇7月28日(火)までは、給食を提供し、一日授業の予定です。
〇8月27日(木)からは、給食を提供し、一日授業の予定です。
※給食のない日は、午前中授業の予定です。
3 夏季休業日
〇8月1日(土)~8月20日(木)の20日間とします。
ご理解ご協力をお願いいたします。
保護者様宛のプリントPDF資料です。
就学援助の受付期間の延長について
春日部市では、経済的理由のために学用品や給食費などの支払いが困難な保護者に対して、
費用の一部を援助する「就学援助」を実施しています。
新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う学校再開の延長を踏まえ、
4月から援助を希望する場合の申請期限が変更されました。
尚、ご不明な点やご相談などがございましたら、教育委員会学務課へお問い合わせください。
〇申請期限 ・令和2年4月30日(木)を、令和2年5月29日(金)とします。
〇申請書 ・学務課で配布 ・市ホームページからダウンロードできます。
・受付は東中学校または学務課。(学務課への郵送も受付けます)
本校準会場の、第1回英語検定中止について
新型コロナウイルス感染拡大防止に関する対応として、
5月下旬に予定していた、
本校を準会場とする英語検定は、実施いたしません。
生徒の健康を最優先に、判断いたしました。
個人申し込みを書店で行う方法の受験は、可能です。
その場合は、指定される会場での受験になるとともに、
春日部市の施策としての
検定料助成を受けることができません。
第2回以降の英語検定の会場提供につきましても、
生徒の健康を最優先に判断してまいります。
どうか、本校の判断をご理解ください。
PTA活動について
東中学校PTA会員様
東中PTA会長
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応により、学校の臨時休校が延長されました。
そのためPTA活動の様々な計画が実施できず、総会に向けた準備も滞っております。
そこで、4月当初からの活動計画が進まない現状を踏まえ、また今後の具体的な見通しが立たないことを勘案し
次の方向で令和2年度の活動を進めさせていただきたく、お知らせします。
どうか、ご理解ご協力をお願い申し上げます。
①4月21日の学年・学級保護者会は、中止。
②5月15日のPTA総会は、延期。2学期に開催予定。
(新PTA本部役員選出、昨年度会計決算、本年度予算提案などについて)
③本年度のPTA活動は、当面の間は現本部役員を中心として進めさせていただきます。
学校再開による各種活動の見通しが立ち次第、その都度「ご協力のご案内」をお知らせいたします。
その際には、ご理解ご協力をお願いいたします。
④PTA会費の金額について検討中です。
学校が臨時休校になったことで、PTA活動が実施できない状況になるためです。
今後の活動内容を精査したうえで、後日お知らせいたします。
PTA総会以前のお知らせになろうかと存じます。
登校日のお知らせ
臨時休業中の登校日、登校時間を分散して実施いたします。
登校時間の確認をお願いします。各クラス半数づつの分散による登校といたします。
制服、マスクの着用、カバン、筆記用具を用意して登校。
当日朝の検温結果を健康観察表に記入して持参。
30分以内の学級活動を行います。体調に十分留意して登校しましょう。
4月20日(月)出席番号 奇数
登校時間
8:30 3年 1、3、5組 出席番号が奇数の生徒
9:00 2年 1、3、5組 出席番号が奇数の生徒
9:30 1年 1、3、5組 出席番号が奇数の生徒
10:00 3年 2、4組 出席番号が奇数の生徒
10:30 2年 2、4、6組 出席番号が奇数の生徒
11:00 1年 2、4組 出席番号が奇数の生徒
4月21日(火)出席番号 偶数
登校時間
8:30 3年 1、3、5組 出席番号が偶数の生徒
7、8 組 全生徒
9:00 2年 1、3、5組 出席番号が偶数の生徒
9:30 1年 1、3、5組 出席番号が偶数の生徒
10:00 3年 2、4 組 出席番号が偶数の生徒
10:30 2年 2、4、6組 出席番号が偶数の生徒
11:00 1年 2、4、 組 出席番号が偶数の生徒
4月21日(火)各学年の偶数クラス4月20日(月)8:30 3年1、3、5組の出席 8:30 3年1、3、5組の出席番号が偶数の生徒番号が奇数の生徒
大切なお知らせです
臨時休業期間及び学校再開の対応についてのお知らせ
01_(保護者用)緊急事態宣言により学校再開延長【最終版】.pdf
1 臨時休業期間4月 8日~5月 6日
2 学校再開5月 7日
3 給食開始5月11日
4 部活動開始5月11日
5 東中の登校日、校庭開放日時につきましては検討中です。
※現在、学校再開に向けた準備を向けた行事計画を見直し、5月からの教育活動の準備を進めております。
※臨時休業期間のPTA行事(学年保護者会)は延期になります。実施日時は検討中です。
ご理解ご協力をお願いいたします。
登校日、入学式
本日午前中は2、3年生の登校日です。
午後は、1年生と本校職員による入学式を実施いたします。
登校時間12:40~13:30、開式13:30です。実施方法の簡素化、換気を工夫いたします。
春日部市内の小・中・義務教育学校では新型コロナウイルス感染症拡大防止の対応として、臨時休業期間を再延長することになりました。5月7日再開を視野にいれて検討しています。ご理解、ご協力をお願いいたします。
令和2年度 入学式 実施方法の変更について
入学式の実施方法の変更について
以前ご連絡した入学式の参列者等のご連絡を変更いたします。
保護者皆様へのご案内文書です。
それでは変更点を確認します。
1 令和2年度 入学式の変更点について
保護者の皆様の参列をご遠慮いただくことになりました。
先日ご案内したところですが、市内における新型コロナウイルス感染状況を考えたうえでの春日部市内全体の判断です。
参加者を新入生、職員のみとして、規模を縮小して実施することといたしました。
お子様の門出を祝う大切な行事であることは十分理解しております。
しかしながら、今現在の社会状況等、感染症拡大防止を優先させた結果です。
ご理解、ご協力を賜りますようお願いいたします。
2 保護者会について
後日開催
例年、入学式後に行っている新入生保護者会の開催については、今後のご連絡をお待ちください。
3 保護者の皆様へのお願い
ホームページのチェックをお願いします。
本校のウェブサイトや春日部市の今日式サイトです。
今後の状況によっては、入学式の実施の可否さえも検討を必要とする場合もございます。
ご確認をお願いいたします。
4月中の校庭開放について
4月中の校庭開放について
基本は次のことです。変更部分です。
1 開放日 4月1日(水)、3日(金)、6日(月)
2 開放時間帯 15:30~16:15の45分間
3 学年合同です。1・2年生(新2年・新3年生)一緒の開放です。
※3年生(旧3年生)は卒業しましたので、対象外です。
これら以外は、3月中と同じです。
以下再確認します。
4 開放施設 校庭だけです。体育館は使用できません。
5 利用施設や用具について
(1)用具やボールは貸し出しません。ボール等は持参してください。
(2)クランクも貸し出ししません。
(3)設置してあるバスケットゴール、サッカーゴール、テニスコート等の使用は可能です。
(4)ただし、サッカーゴールやハンドボールゴールを移動させることはできません。
6 校庭の利用にあたって
(1)あくまでも健康の維持が目的です。特別な措置としての校庭開放です。
まだまだ感染症の拡大に予断を許さない状況です。そのことをご理解ください。
(2)昼休みに運動をする感覚で学校に来てください。参加は自由です。個人の判断です。
(3)通常の学校生活の昼休みを考えていただけると、開放の様子がわかると思います。
学年単位の昼休みだと思ってください。
(4)学校に来るときは、学校生活に準じると考えてください。
ジャージ、体操服、水筒、バックなど、学校生活をイメージしていただけると助かります。
(5)校庭へは、3年生の教室の前を通過して入ってください。
(6)普段の登下校同様、テニスコート側の門は使用しないでください。
(7)先生がたは、次のことを行います。
① 校庭入り口(3年生教室側)の受付にいます。
② 必要に応じて校庭を巡回しています。
③ 密集していたら、注意したり、放送で注意を促します。
7 注意点(これは守りましょう!)
(1)体温が37.0度以上ある人は、校庭には入らないでください。
(2)必ず、ご家庭で検温してから学校に来るようにしてください。
(3)校庭入り口の受付で名簿に印をつけてください。この印は体温が37.0度以上ないという印になります。
(4)学校のジャージや体操着で運動してください。
(5)用具の貸し出しはしませんので、各自がボールや用具を持ってきてください。
(6)部活動の練習ではありませんから、集団走や集団での準備体操、アップをしないでください。
(7)昼休みのように、周囲に配慮して、ケガや密集に気をつけて運動してください。
(8)活動のさいには、周囲で運動する人に迷惑がかからないように安全に運動してください。
(9)ケガをした場合には、職員室に来てください。
(10)参加人数が多くなった場合には、人数制限をする場合があります。
(11)学校生活に準じた活動です。食べ物やジュース類、ゲーム機の持ち込みなどは遠慮してください。学校生活に準じているので、水筒の持参は構いません。
(12)運動終了後には、手洗いやうがいを必ず行いましょう。
今後の一斉メール・東中コミュニティサイトの扱いについて
令和2年3月27日(金)
昨日の登校日のご対応にご協力くださいましたこと、深く感謝申し上げます。
本当にありがとうございました。
地域の皆さんとともに、この難しい状況をこれからも乗り越えてまいりましょう。
どうかよろしくお願いします。
今後、学年末、学年始めの一斉メール・東中コミュニティサイトについて連絡します。
1 一斉メールについて
(1)3年生について
3月30日(月)の18:00以降にすべて登録アドレスを削除予定です。
ただし、保護者名はシステム上、一斉削除できません。
ですから、1・2年生のいないご家庭の場合は、各ご家庭で削除してください。
そうしないと、いつまでも保護者名だけが残ることとなります。
どうか、ご理解ください。
(2)1・2年生について
臨時休業から春休みに入ってこんな状況ですから、旧学年のまま継続します。
新クラスが決まり次第、登録をし直してください。
なお、登録方法の案内は年度当初に再度配付いたします。
2 東中コミュニティサイトについて
(1)「3年生向けルーム」及び「保護者向けルーム」の卒業式のルームについて
3月30日(月)の18:00以降に削除します。
同時に、3年生に配付のクラス単位のログインIDとパスワードも使用できなくなります。
以上、ご承知おきください。
(2)1・2年生向けルーム
そのまま継続します。
ただし、3月31日(火)正午過ぎには、ルームの名称を次のように変更いたします。
「二年生向けルーム」⇒「新三年生向けルーム」
「一年生向けルーム」⇒「新二年生向けルーム」
「令和2年度新入生ルーム」⇒「新一年生ルーム」
なお、現在ご使用のクラス単位のIDとPASSは年度当初もそのままご使用できます。
新年度の新しいクラスが決まって後に、新しいクラスのIDとPASSを発行いたします。
学校とご家庭の連絡方法が限られます。
ご不便をおかけしますが、どうかご協力をお願い申し上げます。
この景色をどう感じられますか?
令和2年3月26日(木)1・2年生登校日
年度の「節目」を感じさせたい、年度の終わる「けじめ」をつけさせたい思いで、今日、1・2年生の登校日を設定いたしました。この節目やけじめは、次の希望や意欲、目標に必ずつながるからです。
修了式は行えませんが、今日の登校日を年度の終了、教育課程の修了としてとらえています。
ただし、感染症予防を万全にするかたちでの実施です。
同時に登校してくる状態を、1回について各学年2クラス(2教室分離れた教室)で、クラス内は奇数と偶数の出席番号に分けて、半分の人数で実施しています。担任は、同じ学級活動を2回行うことになります。
前のグループが下校してから、次のグループの登校時刻の間隔を30分とっていますから、午前から午後にかけて、たった1時間の学級活動を行うのに、一日かかります。
そこで、今朝、最初のクラス、1組と4組の奇数番号の生徒が登校したあとの、下足箱の様子を写真にしました。その写真をご覧ください。
これらの写真から何をどう感じられるでしょうか。
すべてのスペースの埋まらない、歯のかけたような状態の下足箱です。
これこそが、今の異常な社会状態の象徴と考えます。
学校は、多くの生徒が集まって、ひとつの教室や、理科室、美術室、音楽室などにまとまって、いっしょに学習する場所です。もちろん体育は校庭や体育館に集まって活動します。
学校の基本は、「密集」「密着」していないと、現在の教育課程を実施していくのは難しい状態です。しかも、ここ数年「主体的・対話的で深い学び」めざしていますから、対話をしたり、グループで話し合ったり、「密接」の発話のない講義調の授業を極力減らしていく方向にあります。
つまり、学校教育と感染症予防は、まさに現在社会がかかえる矛盾、「感染症予防」か「社会活動・経済活動の保障」か、という二律背反の課題を学校内でも抱えているということです。
こうした微妙なバランスを学校教育も考えていかなければなりません。
この矛盾、二律背反を、生徒のみなさん、教職員、保護者の皆さん、地域の皆さんで乗り切ってまいりましょう。
正直、学校も悩み、迷い、考え抜いています。そうしたなかでの精いっぱいのご対応であることをご理解いただきながら、東中学校を見守っていくださることをお願いいたします。
とにかく、未来の社会のために、幸松地区の将来のために、今いる東中学校生徒のために、批判や批評ではなく、同じ方向を向いてがんばってまいりましょう。
1・2年生の登校日について(再確認)
1・2年生の登校日についての再確認します。次のことをしっかりと読みこみましょう。
1・2年生登校日
1 日にち 3月26日(木) クラス、出席簿番号によって登校時刻が違います。
※ 午前=各クラス、出席番号が奇数の生徒(1・3・5・7・9・11・13・15・17・19・21・・・)
※ 午後=各クラス、出席番号が偶数の生徒(2・4・6・8・10・12・14・16・18・20・・・)
2 登校時刻 クラス・出席番号によって違います。
<午前>
8:10~8:15に登校 1年1組/1年4組/2年1組/2年4組 出席番号奇数
7・8組はこの時刻に全員登校
8:15~9:15 学級活動
9:30~ 9:35に登校 1年2組/1年5組/2年2組/2年5組 出席番号奇数
9:35~10:35 学級活動
10:50~10:55に登校 1年3組/1年6組/2年3組 出席番号奇数
10:55~11:55 学級活動
<午後>
12:55~13:00に登校 1年1組/1年4組/2年1組/2年4組 出席番号偶数
13:00~14:00 学級活動
14:15~14:20に登校 1年2組/1年5組/2年2組/2年5組 出席番号偶数
14:20~15:20 学級活動
15:35~15:40に登校 1年3組/1年6組/2年3組 出席番号偶数
15:40~16:40 学級活動
3 学級活動の主な内容
配付物の配付/荷物や教室の整理/期末テストの返却/通知票の交付など
※追加内容:1年生は下校前に、3年生の机を、1人1つ3階に運んでもらいます。
よろしくお願いします。
4 登校にあたっての注意点
(1)登校前に体温を測ってください。37.0度以上の場合は登校しないでください。
(2)お休みする場合は、学校に電話連絡をしてください。
(3)教室を十分喚起するため、登校の間隔をあけてあります。登校時刻を守りましょう。
(4)同様に、下校時刻も守りましょう。
(5)マスクの着用のご協力をお願いします。ない場合には学校で準備してあります。
(6)制服で登校です。上履きを忘れないようにしましょう。
(7)配付物や荷物を持ち帰るため、学校のバッグで登校してください。
(8)登校後は、すぐに手洗いと、アルコール消毒、うがいを行いましょう。
校庭を開放いたします 本日(3/23・月)~
令和2年3月23日(月)今日から市内の小中学校一斉に校庭開放を行うことになりました。
そこで、まず春日部市教育委員会からの資料をご覧ください。
02 (HP用)臨時休業中の校庭開放における対応(ルビ付き).pdf
学校の実態、実情がありますので、東中の計画は以下のとおりです。春日部市教育委員会のお知らせとは若干違う部分もあります。十分読みこんだうえで、校庭を使ってください。
春日部市立東中学校 臨時休業中の校庭開放計画
1 ねらい 臨時休業中の生徒の心身の健康維持のため
2 期 間 3月23日(月)~31日(火)
ただし、土日と、登校日の26日(木)は開放しません。
3 実質的開放日 3月23日(月)・24日(火)・25日(水)・27日(金)
30日(月)・31日(火)
4 開放時間帯 混雑状況を考え、学年単位で1時間の枠を設定しました。
また、人の密集を回避するため、各学年間30分の間隔を設けました。
1年生 13:00~14:00
2年生 14:30~15:30
3年生 16:00~17:00
5 開放施設 校庭だけです。体育館は使用できません。
6 利用施設や用具について
(1)用具やボールは貸し出しません。ボール等は持参してください。
(2)クランクも貸し出ししません。
(3)設置してあるバスケットゴール、サッカーゴール、テニスコート等の使用は可能です。
(4)ただし、サッカーゴールやハンドボールゴールを移動させることはできません。
7 校庭の利用にあたって
(1)あくまでも健康の維持が目的です。特別な措置としての校庭開放です。
まだまだ感染症の拡大に予断を許さない状況です。そのことをご理解ください。
(2)昼休みに運動をする感覚で学校に来てください。参加は自由です。個人の判断です。
(3)通常の学校生活の昼休みを考えていただけると、開放の様子がわかると思います。
学年単位の昼休みだと思ってください。
(4)学校に来るときは、学校生活に準じると考えてください。
ジャージ、体操服、水筒、バックなど、学校生活をイメージしていただけると助かります。
(5)校庭へは、3年生の教室の前を通過して入ってください。
(6)普段の登下校同様、テニスコート側の門は使用しないでください。
(7)先生がたは、次のことを行います。
① 校庭入り口(3年生教室側)の受付にいます。
② 必要に応じて校庭を巡回しています。
③ 密集していたら、注意したり、放送で注意を促します。
8 注意点(これは守りましょう!)
(1)体温が37.0度以上ある人は、校庭には入らないでください。
(2)必ず、ご家庭で検温してから学校に来るようにしてください。
(3)校庭入り口の受付で名簿に印をつけてください。この印は体温が37.0度以上ないという印になります。
(4)学校のジャージや体操着で運動してください。
(5)用具の貸し出しはしませんので、各自がボールや用具を持ってきてください。
(6)部活動の練習ではありませんから、集団走や集団での準備体操、アップをしないでください。
(7)昼休みのように、周囲に配慮して、ケガや密集に気をつけて運動してください。
(8)活動のさいには、周囲で運動する人に迷惑がかからないように安全に運動してください。
(9)ケガをした場合には、職員室に来てください。
(10)参加人数が多くなった場合には、人数制限をする場合があります。
(11)学校生活に準じた活動です。食べ物やジュース類、ゲーム機の持ち込みなどは遠慮してください。学校生活に準じているので、水筒の持参は構いません。
(12)運動終了後には、手洗いやうがいを必ず行いましょう。
本サイトの利用の注意点
令和2年3月11日(水)
臨時休業になって、生徒の皆さんや保護者の皆様との情報伝達の方法は、一斉メールや本サイトのクローズしたルームを中心に行われています。
ここにきて、多くの生徒の皆さんや保護者の皆様が、本サイトをたくさん閲覧されていることがよくわかります。
休業中の課題の確認、学校からの連絡の確認等に十分活用されていることをうれしく思います。
ただし、次の点に十分ご注意いただけると、なお、よりよい活用となります。
ご承知のうえ、活用いただきますよう、お願い申し上げます。
【使用の留意点】
1 大変セキュリティの高いサイトです。
2 ログインしたままでいると、30分程度で自然にログインが終わるように設定されています。
3 混雑している(アクセスが多数集中する)と、サイト側が自然に多数のアタックをかけられていると判断し、ログインを何度も求めてくることがあります。それは、アクセスが多数集中している状況であるとご承知おきください。
このところ、そうした時間帯が増えています。なかなかアクセスできなかったり、何度もIDとPASSを求められる場合には、アクセスが集中していると、ご判断ください。
どうかよろしくお願いいたします。
明日 3月12日(木)三年生登校日(再確認・再掲載)
第3学年の登校日について連絡します。(再掲載)
第3学年生徒の登校日を次のように設定しました。
卒業式の準備や荷物の片づけを行います。また、感染症抑止の観点から、最小の内容になります。
どうかご理解ご協力をお願い申し上げます。
1 日時 3月12日(木)8:15登校(教室で出席確認)
2 持ち物・服装等
制服で登校してください。荷物を持ち帰れるカバンと上履きを忘れずに。
3 日程
第1校時 8:15~ 9:05
卒業式の方法の説明/配付物の配付と荷物の整理等
第2校時 9:20~10:10
卒業アルバムや卒業文集の配付/学級活動(お楽しみに!サプライズがあるかな?)
完全下校予定 10:40
4 注意点
(1)感染症抑止の観点のマスクの着用等ご協力をお願いいたします。
(2)デジカメやスマーフォン等学校に必要のないものは持ってこないようにお願いします。
令和元年度 第58回卒業証書授与式について
令和2年3月10日(火)
昨日の合格発表の動きに関するご協力、ありがとうございました。
全員の合否の確認及び最終進路先確認も済みました。
電話連絡は混雑しましたが、大きな混乱はありませんでした。
冷静で落ち着いたご対応に感謝申し上げます。助かりました。ありがとうございました。
卒業式に関するご連絡です。
令和元年度 春日部市立東中学校 第58回卒業証書授与式について
1 日時(開始時刻等) 令和2年3月13日(金)開式9:00予定
2 参列者 卒業生(第三学年生徒) 教育委員会 東中教職員
(1)在校生、保護者、ご来賓の参列はございません。ご協力よろしくお願いします。
(2)ご参列できない皆様にのために工夫していることがあります。後述いたします。
3 当日の日程
8:15 三年生登校(出席確認、式の動きの確認等)
8:50 卒業生入場
9:00 開式(以下 次第) 短縮で1時間程度です。
開式の言葉/国歌演奏/卒業証書授与(代表生徒)/校長式辞/教育委員会告辞/
祝辞(市長)/各種表彰(紹介)/記念品紹介/祝電紹介/卒業生を送る言葉(録音)/
卒業生お別れの言葉(実施)/校歌斉唱(一番のみ)/卒業生退場
3 式後
学級活動(30分程度)
学級単位で正門前にて記念撮影(卒業アルバム業者による)
その場(正門周辺)でクラスごとに解散
4 参列できない皆様のために
(1)教職員自作DVDを作成します。卒業式後編集し、配付します。
卒業生の皆さん、卒業後取りに来てください。
※なお、掲載動画の他への転用は、絶対に行わないでください。情報の目的外使用となります。
(2)卒業アルバム業者に式と式後の撮影を依頼します。
式の写真、学級活動後の正門のクラス写真を業者のウェブ上から購入できます。
紙の写真となります。購入方法等のご連絡をお待ちください。
5 注意いただきたいこと
(1)感染症予防対策を第一に考え、以上のような儀式となりますことを、ご承知おきください。
様々な思いはあるかと思いますが、「感染リスクを高める環境を作らないこと」が第一です。
このことをまずご理解ください。
(2)したがいまして、次のことにご協力ください。
① 式中に体育館周辺への立ち入りをご遠慮ください。
② 式後の正門周辺については、近隣の住民の皆様へのご迷惑とならないようにご配慮ください。
(3)また、混乱を避けるためにつぎのことにもご協力ください。
生徒たちにスマホやデジカメの持ち込みをさせないようにお願いいたします。
そのために正門でクラスの記念撮影も行います。
普段どおりに中学校生活を終えるようにしてまいりたいと考えます。
どうかどうかご協力をお願いいたします。
最後に
様々な制約はありますが、学校としては、卒業を心からお祝いし、これから進む先で活躍されることへの応援となる、心温まる卒業式を、卒業生とともに教職員全員で創りあげていく決意です。
このことをどうぞご理解いただき、時と場をともにできなくとも、卒業生への祝福、励まし、応援する気持ちは同じであると、共有してまいりましょう。
どうかよろしくお願いいたします。
3年生の登校日(3/12・木)について(再掲載・再確認)
第3学年の登校日について連絡します。(再掲載)
第3学年生徒の登校日を次のように設定しました。
卒業式の準備や荷物の片づけを行います。また、感染症抑止の観点から、最小の内容になります。
どうかご理解ご協力をお願い申し上げます。
1 日時 3月12日(木)8:15登校(教室で出席確認)
2 持ち物・服装等
制服で登校してください。荷物を持ち帰れるカバンと上履きを忘れずに。
3 日程
第1校時 8:15~ 9:05
卒業式の方法の説明/配付物の配付と荷物の整理等
第2校時 9:20~10:10
卒業アルバムや卒業文集の配付/学級活動(お楽しみに!サプライズがあるかな?)
完全下校予定 10:40
4 注意点
(1)感染症抑止の観点のマスクの着用等ご協力をお願いいたします。
(2)デジカメやスマーフォン等学校に必要のないものは持ってこないようにお願いします。