東中学校ブログ

カテゴリ:特別支援教育

7・8組の畑

 令和元年11月6日(水)4時間目撮影

 さつまいも(安納芋)の葉っぱがぐんぐん成長しています。

 蒸して食べるのがおすすめですね。まもなく収穫をむかえます。

*このブログは「3days社会体験チャレンジ」の生徒が入力してくれました。

特別支援学級・家庭科

令和元年11月5日(火) 先週1日(金)の4時間目の授業の様子です。

 「家の事色々」という題材で、ワークシートを用いて学んでいます。

 プリントに線が描いてあり、線に沿ってハサミなどで切って、交互に通す実技学習を行っています。

特別支援学級・音楽

 令和元年10月31日(木)1時間目

 ハンドベルで「この地球のどこかで」という曲を練習していました。

 みんなの音が揃い、とてもきれいな音色です。

特別支援学級・国語

 令和元年10月29日(火) 昨日、28日(月)4時間目の授業風景です。

 国語の授業で文法の「文節について」学習しています。

 おわりに「ね」をつけるとわかりやすいです。

 

 

7・8組 体育

令和元年10月18日(金) 3時間目 

 バスケットボールの練習をしています。

 一度、先生にパスし、またパスを返してもらい、シュートをする練習です。

 とても真剣に練習しています。

 

 

特別支援学級の授業・自立活動

令和元年10月17日(木) 昨日、16日(水)4時間目の授業風景です。

 目標は「よく見て覚える」です。

 生徒全員が・まちがいさがし・カードゲーム(神経衰弱、ババ抜き)に参加しています。

 集中力や記憶力が鍛えられます。 

特別支援学級合同学習

令和元年10月9日(水)

 市内中学校の特別支援学級の合同学習会、交流会が、春日部中学校体育館で開かれています。

 他校の多くの生徒たちとの交流がかないます。人間関係の広がりがうれしいです。

 午前中最後の活動です。

 終了後は、学校を超えて活動グループでお弁当の時間です。楽しそうです。

 

特別支援学級の授業

令和元年10月3日(木) 昨日3校時の写真です。

 英語の授業で人称代名詞について学んでいました。

 中間テストで出るよと先生が話していました。しっかり覚えておきたいですね。

 

 6時間目は国語です。季語を入れた俳句をつくります。

 生徒は指を折りながら5・7・5の17音の俳句を一生懸命考えていました。

特別支援学級の授業・社会

  令和元年9月30日(月) 先週27日(金)3時間目の授業です。

 新人戦のため先生方が少ない中での授業でした。

 教頭先生が、7・8組の社会科の授業を行ってくださいました。

 国旗について調べます。「色んなデザインの意味を知ろう」というテーマでまず、二色の国旗を地図帳で探して黒板にその国名を書きました。

 

特別支援学級・作業学習

 令和元年7月11日(木)昨日の情報です。

 10日(水)4時間目は作業学習です。
 藤の花を色画用紙で作ります。
 まずハサミで切り、丸めます。そしてのり貼りをして繋げます。
 とてもきれいな薄紫色の藤の花が出来上がりました。

特別支援学級・作業学習

 令和元年7月9日(火)昨日の情報です。
 8日(月)4校時の授業です。
 封筒の宛名貼りをしました。のりが多すぎて先生に注意される場面もありましたが、全員が丁寧に作業を行いました。

78組・保健体育

令和元年7月5日(金)5時間目
特別支援学級の1年生が、プールの授業を行っています。
3年生は、明日からの修学旅行のため4時間で下校したので、1年生のみですが、プールを広く使って泳いでいます。

7・8組 技術

昨日の情報です。令和元年6月27日(木)
やすりできれいにしている生徒と、彫刻刀で、丁寧に彫っている生徒がいます。
前回からペン立てを作っており、それにニスを塗っています。
カラフルに色んな色を使って模様も綺麗です。
どれも個性がでていて、とても素敵です。