日誌

活動の様子

10月のお楽しみ集会

ホールにさくら組からもも組まで全員集合して、「お楽しみ集会」を行いました。

初めに、今日お誕生日のお友だちのお祝いをしました!みんなで「ハッピーバースデー」の大合唱です。

みんなからの質問にも元気に答えていました。★

次は、園長先生のお話です。

風邪の予防のお話を聞きました。みんな真剣な表情で頷きながら、お口を開け真似をしてやっていました花丸

いよいよお楽しみ集会の始まりです。

10月のうたは、「きりんさん」と「大きな栗の木の下で」をみんなで歌ったり楽しく踊りまいした花丸

先生の出し物の始まりです!まずは~手遊び~

「ペンギンマークの百貨店」を楽しみました。

続いて、パネルシアター「まほうのれいぞうこ」 ♪いっしょに うたってね♪ だだだ ダジャレ~

みんなパネルシアターに大注目ですニヒヒ

あっという間に、楽しい時間も過ぎてしまいましたキラキラ

ℚどんなダジャレが出てきたか分かったかな? Å・・アイスクリーム→愛す。ホットケーキ→ほっとけ。などなど

でした。 次回のお楽しみ集会も何が始まるのかお楽しみ―イベント

 

 

すみれ組家庭教育学級

10月25日、真岡市井頭公園ですみれ組の家庭教育学級を行いました!

お家の人とお散歩をしながら、芝生広場まで楽しそうに歩く子ども達にっこり「今日は、公園で何するの~?」と楽しみにしているようですハート

芝生広場に到着し、チームに分かれて「おすしのピクニックリレー」やボールあそび、散策を親子で楽しみました。

かわいいおすしになり、お家の人とのリレー、どのチームも楽しそうに頑張って走ることができましたねキラキラ

リレーが終わり、プレゼントのボールをもらい、お家の人とボールあそびや散策キラキラ

「蹴るよ~!こっちに蹴って~ニヒヒ」と言いながらボールあそび星

「どんぐり見つけたよ~にっこりあっちも探しに行こう!」散策星

おすしを背負って、写真撮影やかけっこ星

まぐろ・たまご・サーモン・いくらと全種類背負っている子もいました~(笑)興奮・ヤッター!

たくさんあそんだ後は、お弁当タイム遠足

お家の人が作ったお弁当、美味しかったねハート

短い時間でしたが、親子で楽しく身体を動かしたり散策することができましたねキラキラキラキラ

子ども達の楽しそうな姿を見ることができ、私たちもとても嬉しかったですハート

またみんなで行きたいですねピース

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!

 

 

もも組家庭教育学級

10月23日(水)

講師の先生をお呼びしてベビーマッサージを教えていただきましたにっこり

大好きなママになでなでしてもらい、子ども達もとっても嬉しそう喜ぶ・デレ

マッサージをしていると、気持ちよさそうにすやすやと眠ってしまうお子さんもいましたハート

とても和やかな雰囲気で、私たちも癒されました期待・ワクワク

 

ベビーマッサージの次は、みんな大好きリトミックの時間です音楽

少しずつ覚えてきて、「パン、パン、パンダちゃん♪」と上手に口ずさむお友だちもいます笑う

「かばさん」「ぞうさん」など、いろいろな動物の真似をしながらいつも楽しくリトミックをおこなっていますにっこり

 

看護師から保健関係のおはなし病院

ママたちも真剣に聞いてくださっています!

 

 

リトミックで体を動かしたあとは、お待ちかねの給食タイム興奮・ヤッター!

今日はママも一緒なので、甘えて食べさせてもらうお友だちも…喜ぶ・デレ

みんなモリモリ食べています!

食べる前に疲れて寝てしまったお友だちもいますお辞儀

もも組さんは月齢の差が大きく生活リズムもバラバラなので、その子に合ったリズムで過ごしていけるよう、常に心がけていますにっこり

 

大好きなママと楽しく過ごして、とっても嬉しそうな子ども達ハート

そんな子ども達の姿を見ることができて、私たちも素敵な時間を共有できたことがとても嬉しく感じましたキラキラ

お忙しい中ご参加いただき、ありがとうございました!

 

 

☆運動会☆

10月12日、素晴らしい快晴の中運動会が行われましたにっこり

 

 

 

 

 

 

予定より1週延期になってしまいましたが最高の快晴晴れの中、なごやかで楽しい運動会ができましたにっこり

保護者の皆さま、朝早くからご協力ありがとうございました。

 

 

さつまいもの次は( ^ω^)・・・

 10月に入り、さつまいもの収穫をしたさくら組。次は何を植えたのかな?

 きゃべつ・白菜を植えました星かぶ・ほうれん草の種をまきました

 

イベント普段食べている野菜がどのような過程で成長しているのか、自分達で世話をすることで学ぶことをねらいとしていますイベント

 野菜の看板をつくりましたにっこり  子ども達が描いた手作り看板ですキラキラ

芽が出てきましたキラキラ

ほうれん草の芽は長細いんですね。

 

かぶです!

 かぶの葉っぱは丸くてかわいらしいですにっこり

白菜です!

 大きく育ってね。

 きゃべつです!

 

 ~最後にK先生の気持ち~

 子ども達が、実際に種や苗の状態から見て、日々観察することで、多くの気づきや発見につながるといいな。

耕運機を動かして畑を整えて、種まきや苗植えをする工程を経験して「農家さん美味しい野菜をありがとううれし泣き

と感謝の気持ちでいっぱいになりました。野菜作りって奥が深い!