文字
背景
行間
活動の様子
もも組☆11月の様子
11月も元気いっぱいのもも組さん
新しいお友だちが増えてますます賑やかになってきました
まずは、みんな大好き園庭あそび
靴下を頑張ってはこうとしていますよ
自分の靴を持って行って、また頑張りを見せてくれています
コンクリートの壁や砂場シートに小さい虫を見つけたり
玄関の壁のゴツゴツした感触を不思議そうにポリポリしています
砂場ではカップに入れたり、シャベルでペタペタたたいたり
落ち葉、どんぐりを拾ってはお皿やカップに入れて大切そうに持ち歩いています
先生と手を繋いで「いっちに!いっちに!」
たくさん歩いて元気いっぱいです
散歩カーチームもパチリ
暖かい日が続いてお散歩日和でした
グラウンドも大好きな場所です
先生がお絵描きしたところを足で踏み踏みしたり、線に沿って歩いたり
落ち葉集めはお手のものです
帰ってきたら、靴を脱いで靴箱にしまいに行きます
音が鳴る木製楽器も大人気です
プレイマットはぞうさんの耳に釘付け!!
触るとシャカシャカ鳴ることに気がつきました笑
みんな大好きお弁当の時間
いつも美味しいお弁当、ありがとうございます
11月が終わったと思ったら急に寒くなってきましたね
体調崩さないように12月も過ごしていきたいです
すみれ組☆11月☆
11月もあっという間に終わってしまいました!月の後半は少し寒くなってきましたね…
でも子ども達は元気いっぱい!お外で楽しくあそんでいます!
ドングリ拾いは日課になっています!
寒いからみんなで追いかけっこも定番です!
ちょっと疲れたらベンチで休憩タイム
しっぽを作ってしっぽ取りゲームもしました
逃げることに集中してしっぽを取ることを忘れちゃうし、お友達のしっぽを追いかけてるといつの間にか自分のしっぽがなくなってたね(笑)
お部屋でも身体を動かしてあそぶこと大好き!
風船あそびをするとお部屋の中でも汗をかいちゃう
シール貼りでは丸の中にピッタリ貼れるように集中してました!
紙コップで手作りクレーンゲームを作りました!
初めはうまく取れませんでしたが、上手に取れるようになると「取れた!!!」と喜んでいました
最後はみんなも先生も大好き給食&お弁当タイム!
食欲の秋でたくさん食べちゃいました!12月の体重測定では…大きくなったかな?
11月もたくさんあそんで、たくさん食べました!
寒くてもまだまだお外でたくさんあそぶぞーーー!!!!
☆SL遠足☆
11月15日(金) さくら組さんが首を長~くして待っていたSL遠足に行ってきました。
かっこいいSLの姿にくぎ付け
においや音にも大歓声の子ども達歓声をお届けできないのが残念
まじめバージョン
にこにこバージョン
天気が心配でしたが、小雨がパラっとしただけで、お弁当も公園で食べることができました
朝早くからお弁当の準備、ありがとうございました
砂場が完成しました そして…
以上児園庭の砂場が完成しました
工事の様子を見ながら子ども達は「まだかな」「いつあそべるの?」「工事すごいね」と楽しみにしていました
砂あそび開始~
ありがとうございました
たくさんあそびます
そして…
夜空にお客様が
光に誘われてあそびにきてくれたのかもしれませんね
16:30に点灯します
お迎えの時にご覧ください
☆11月お楽しみ集会☆
11月8日にお楽しみ集会を行いました。今月の担当の先生です。
よろしくお願いします
初めに園長先生からのお話です。
11月30日は絵本の日。おすすめ絵本を教えていただきました
ご家庭でぜひ読んでみてください
11月の歌は「アメチョコさん」「どんぐりころころ」です。
元気に歌うことができました
先生からの出し物は「くいしんぼおばけ」
くいしんぼうのおばけのこ夜中にこっそりでーてきて、冷蔵庫のドアあけて~
おばけがバナナやブドウ、ドーナツなどをつまみ食い
シルエットクイズも一生懸命答えてくれました
最後の問題は...
玉ねぎ?栗?
正解は「永沢くん」でしたなんと冷蔵庫の持ち主でもあったのです
色々な食べ物が出てきて「食べたくなっちゃう~」と言う子もいました(笑)
みんな真剣に見てくれました
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程