2017年11月の記事一覧
本番前日の合唱練習
市内音楽会を明日に控えて3年6組が最終練習を行っていました。
東中祭の発表から更に力を付けて明日の発表に挑みます。
女子の高音と男子の低音のハーモニーが美しく響き渡っていました。
応援しています!!!
東中祭の発表から更に力を付けて明日の発表に挑みます。
女子の高音と男子の低音のハーモニーが美しく響き渡っていました。
応援しています!!!
メンタルヘルス講演会
春日部市からリーフが届きましたのでご案内いたします。
「メンタルヘルス講演会」H29年12月9日(土)市保健センター
申し込み不要ですし、参加無料です。
詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。メンタルヘルス講習会291209.pdf
「メンタルヘルス講演会」H29年12月9日(土)市保健センター
申し込み不要ですし、参加無料です。
詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。メンタルヘルス講習会291209.pdf
特別支援学級(英語)
平成29年11月1日(水)
平成29年10月31日(火)3校時の授業です。ALTのアーネスト先生がお休みなので代理の先生が指導しています。この日は「喜びの歌」と「ゆかいな牧場」を英語で歌いました。
平成29年10月31日(火)3校時の授業です。ALTのアーネスト先生がお休みなので代理の先生が指導しています。この日は「喜びの歌」と「ゆかいな牧場」を英語で歌いました。
今日から学校給食月間
平成29年11月1日(水) 給食月間開始
今日からの一か月、「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
まずはポスターをご覧ください。
本校は、これからも「完食」を目標にしながら、「食」に関わる人々や、「食べられること」「食事のこと」「食材のこと」等に、感謝の気持ちをもつ目的で、学校給食の活動を進めてまいります。
今日からの一か月、「彩の国ふるさと学校給食月間」です。
まずはポスターをご覧ください。
本校は、これからも「完食」を目標にしながら、「食」に関わる人々や、「食べられること」「食事のこと」「食材のこと」等に、感謝の気持ちをもつ目的で、学校給食の活動を進めてまいります。
今日の授業(技術)2年6組
平成29年11月1日(水)
平成29年10月31日(火)2,3校時の授業です。2012年に一般的な白熱電球は生産を終了し、長寿命のLED電球が主流となっています。
LEDは、”Light Enithing Diode”の略です。
今日は技術の授業でLEDの仕組みについて学びました。
白熱電球はフィラメントがジュール熱で高温になり、発光します。
一方、LED電球はPN接合面から光が発生します。
PN接合面とはP型半導体からN型半導体への電流の流れの中で生まれる接合面のことです。
平成29年10月31日(火)2,3校時の授業です。2012年に一般的な白熱電球は生産を終了し、長寿命のLED電球が主流となっています。
LEDは、”Light Enithing Diode”の略です。
今日は技術の授業でLEDの仕組みについて学びました。
白熱電球はフィラメントがジュール熱で高温になり、発光します。
一方、LED電球はPN接合面から光が発生します。
PN接合面とはP型半導体からN型半導体への電流の流れの中で生まれる接合面のことです。
給食完食状況291031(火)
平成29年10月31日(火)給食完食クラス
1年1組、2年2組、2年4組
3年5組、7・8組
残量 18.5kg
今回は完食クラスが少なかったので、あえてクラス名を掲載いたしました。
食欲の秋、しっかり食べて、しっかり運動、しっかり学習です。
1年1組、2年2組、2年4組
3年5組、7・8組
残量 18.5kg
今回は完食クラスが少なかったので、あえてクラス名を掲載いたしました。
食欲の秋、しっかり食べて、しっかり運動、しっかり学習です。
すごいぞ!春日部の中学生
平成29年10月31日(火)市内校長会からの情報
昨日、教育長から、教育委員会に届いた一通の市民からの葉書のご紹介がありました。すばらしい中学生の姿が描かれていましたので、こちらで紹介したします。
次のような文面です。
「突然にお手紙いたしまして申し訳ございません。先日、イオンモール春日部店から春日部駅まで路線バスに乗りまして、買い物をした大きな荷物に困っておりましたところ、中学生らしい男子生徒さん3名が、荷物を持って、バスを降りてくださいました。本当にありがとうございました。中学校の名前をお聞きすればよかったのですが、そのままお別れしてしまいまして、何かの折にお伝え願えればありがたいです。」
教育は、次の世代への無償の贈り物です。
それをがっちり受け取った次世代が、さらに次の世代に贈り物として、バトンのように受け渡していきます。
先のお葉書を読むと、そのギフトが確実に次世代に届いているという実感を持ちます。
すごいぞ!春日部の中学生!
昨日、教育長から、教育委員会に届いた一通の市民からの葉書のご紹介がありました。すばらしい中学生の姿が描かれていましたので、こちらで紹介したします。
次のような文面です。
「突然にお手紙いたしまして申し訳ございません。先日、イオンモール春日部店から春日部駅まで路線バスに乗りまして、買い物をした大きな荷物に困っておりましたところ、中学生らしい男子生徒さん3名が、荷物を持って、バスを降りてくださいました。本当にありがとうございました。中学校の名前をお聞きすればよかったのですが、そのままお別れしてしまいまして、何かの折にお伝え願えればありがたいです。」
教育は、次の世代への無償の贈り物です。
それをがっちり受け取った次世代が、さらに次の世代に贈り物として、バトンのように受け渡していきます。
先のお葉書を読むと、そのギフトが確実に次世代に届いているという実感を持ちます。
すごいぞ!春日部の中学生!