2018年11月の記事一覧
新人戦 卓球 県大会
平成30年11月6日(火)新人戦 卓球の県大会が始まりました。
今日は団体戦です。
業務の関係でどうしても春日部に戻らなければなりません。開会式の様子のみまずはお伝えします。結果は分かり次第、お伝えします。
今日は団体戦です。
業務の関係でどうしても春日部に戻らなければなりません。開会式の様子のみまずはお伝えします。結果は分かり次第、お伝えします。
開会式前に練習する本校の生徒(ジャージがわかりますか?)
開会式開始の様子
保護者の皆さんと一緒に作成した「部旗」です。会場に貼りました。
ご協力に感謝いたします。
家庭科の授業Ⅱ・2年6組
平成30年11月6日(火)3・4校時
【非常時の食事を作ろう】
災害が起きると断水することがあります。そんなときはどうすればいいでしょうか?
袋に浄化されているペットボトルの水と麺を入れます。上水道が震災でストップしたと仮定して、浄化された水が使えないことを前提にしています。ですから、鍋には、上水道でない水と、食材を入れた袋を入れて、そのまま茹でます。
実際にはきてほしくない災害ですが、いざというときのために勉強になりました。
【非常時の食事を作ろう】
災害が起きると断水することがあります。そんなときはどうすればいいでしょうか?
袋に浄化されているペットボトルの水と麺を入れます。上水道が震災でストップしたと仮定して、浄化された水が使えないことを前提にしています。ですから、鍋には、上水道でない水と、食材を入れた袋を入れて、そのまま茹でます。
実際にはきてほしくない災害ですが、いざというときのために勉強になりました。
今日の授業の様子
11月6日(火)授業の様子
三者面談期間が終了し、今日からまた6時間授業ですが、高い集中力が感じられる授業が多いです。
3年生英語、絵にそった会話音声が流れます。リスニングに真剣です。
2年生社会 歴史の授業
京都の景観の移り変わりの様子について…グループ学習に励みます。
板書も「課題」や「ノートするべきところ」が分かりやすく、まとめられています。
2年生社会 四大公害病について
3年生社会「消費税はいつ頃上がるか知ってますか?」「何%に上がるんだっけ?」公務員や税金についての学習です。
保健体育の授業。45秒で何メートル走れるか!各自で一人一人に合ったスタート地点を決め、それぞれの場所からスタートします。
スタート!
走り終わったら、脈拍数を測り、パートナーにそれぞれ伝えます。
三者面談期間が終了し、今日からまた6時間授業ですが、高い集中力が感じられる授業が多いです。
3年生英語、絵にそった会話音声が流れます。リスニングに真剣です。
2年生社会 歴史の授業
京都の景観の移り変わりの様子について…グループ学習に励みます。
板書も「課題」や「ノートするべきところ」が分かりやすく、まとめられています。
2年生社会 四大公害病について
3年生社会「消費税はいつ頃上がるか知ってますか?」「何%に上がるんだっけ?」公務員や税金についての学習です。
保健体育の授業。45秒で何メートル走れるか!各自で一人一人に合ったスタート地点を決め、それぞれの場所からスタートします。
スタート!
走り終わったら、脈拍数を測り、パートナーにそれぞれ伝えます。
2年6組・家庭科
平成30年11月6日(火)1・2校時
リンゴの飾り切りをしています。皆さん包丁を持っているせいか顔が真剣です。
担任の先生に見せたいからブログに載せてとアピールしていた生徒がいました。「先生、上手に切れたよ!」
リンゴの飾り切りをしています。皆さん包丁を持っているせいか顔が真剣です。
担任の先生に見せたいからブログに載せてとアピールしていた生徒がいました。「先生、上手に切れたよ!」
1学年集会
平成30年11月6日(火)
5日(月)昨日の4校時は学年集会でした。7日(水)から3daysが行われますのでその事前学習です。まず、代表の生徒が意気込みを発表しました。その後、佐野先生のお話がありました。働いているわけではなく、働かせていただくという気持ちを忘れないで下さいという内容でした。それからほうれんそうの合言葉でもある「報告・連絡・相談」のルールを守ることとチンゲン菜の合言葉「気持ちが沈む・げんなりする・災難に会わないように」気を付けましょうということでした。
5日(月)昨日の4校時は学年集会でした。7日(水)から3daysが行われますのでその事前学習です。まず、代表の生徒が意気込みを発表しました。その後、佐野先生のお話がありました。働いているわけではなく、働かせていただくという気持ちを忘れないで下さいという内容でした。それからほうれんそうの合言葉でもある「報告・連絡・相談」のルールを守ることとチンゲン菜の合言葉「気持ちが沈む・げんなりする・災難に会わないように」気を付けましょうということでした。