2018年11月の記事一覧
給食完食状況301112(月)
平成30年11月12日(月)給食完食クラス
1年生:4クラス
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
残菜量1.8Kg
塩麹の豚肉が、御飯にとっても合いました。
おいしい組合せでした。
1年生:4クラス
2年生:6クラス(学年完食)
3年生:4クラス
残菜量1.8Kg
塩麹の豚肉が、御飯にとっても合いました。
おいしい組合せでした。
授業研究会
平成30年11月12日(月)
今日は、一日研修漬けの日でした。
先生がた全員が授業を公開し、埼玉県教育局や春日部市教育委員会の先生に授業を参観いただき、その学習指導についてのアドバイスをいただきました。
午後は、3つの研究授業を実践し、学年単位で分科会を開催しました。そして、学習指導方法を議論して深め、さらに全体会で、県や市の教育委員会の先生がたから、多くのアドバイスやご示唆をいただきました。
では、その様子をご覧ください。
1年1組の理科の授業研究です。
タブレットパソコンを有効に活用して授業を進めています。
その手法を、全員で学びました。
2年4組の家庭科の研究授業です。
災害時の調理について学びました。生きて働く学力に直接結びつきます。
こちらもタブレットパソコンを有効活用しました。
3年5組の英語の研究授業です。
英語のスピーチの練習ですが、非言語コミュニケーションまで踏み込んだ学習指導を行いました。これも教科を超えて学習指導すべき内容です。
そして、各学年の分科会の討議の様子です。
ワークショップ型の研修を実施しました。
1学年の分科会
2学年の分科会
3学年の分科会
今日は、一日研修漬けの日でした。
先生がた全員が授業を公開し、埼玉県教育局や春日部市教育委員会の先生に授業を参観いただき、その学習指導についてのアドバイスをいただきました。
午後は、3つの研究授業を実践し、学年単位で分科会を開催しました。そして、学習指導方法を議論して深め、さらに全体会で、県や市の教育委員会の先生がたから、多くのアドバイスやご示唆をいただきました。
では、その様子をご覧ください。
1年1組の理科の授業研究です。
タブレットパソコンを有効に活用して授業を進めています。
その手法を、全員で学びました。
2年4組の家庭科の研究授業です。
災害時の調理について学びました。生きて働く学力に直接結びつきます。
こちらもタブレットパソコンを有効活用しました。
3年5組の英語の研究授業です。
英語のスピーチの練習ですが、非言語コミュニケーションまで踏み込んだ学習指導を行いました。これも教科を超えて学習指導すべき内容です。
そして、各学年の分科会の討議の様子です。
ワークショップ型の研修を実施しました。
1学年の分科会
2学年の分科会
3学年の分科会
特別支援学級の授業・技術
平成30年11月12日(月)1校時
本棚を作っています。出来上がりが楽しみですね!
本棚を作っています。出来上がりが楽しみですね!
3年1・2・3組(体育)
平成30年11月12日(月)
音楽を流しながら持久走をしています。時々、先生が声がけをします。寒い中、一生懸命がんばって走っていました。
音楽を流しながら持久走をしています。時々、先生が声がけをします。寒い中、一生懸命がんばって走っていました。
給食完食状況301109(金)
平成30年11月9日(金)給食完食クラス
今回は、3年生のみのパティオランチです。
1年生:社会体験チャレンジ中
2年生:上級学校訪問(お弁当)
3年生:クラスは確認していません。
ただし、野菜が100gのみ残っただけです。
ほぼ完食です。
残菜量0.1kg
雨のため、残念ながらパティオ(中庭)でランチボックスをみんなで食べることはできませんでした。それでも、教室でランチボックスを食べるのは、時には良いのかもしれません。松花堂弁当とまではいきませんが、パンんが二つもあって、結構ぜいたくなランチボックスです。
今回は、3年生のみのパティオランチです。
1年生:社会体験チャレンジ中
2年生:上級学校訪問(お弁当)
3年生:クラスは確認していません。
ただし、野菜が100gのみ残っただけです。
ほぼ完食です。
残菜量0.1kg
雨のため、残念ながらパティオ(中庭)でランチボックスをみんなで食べることはできませんでした。それでも、教室でランチボックスを食べるのは、時には良いのかもしれません。松花堂弁当とまではいきませんが、パンんが二つもあって、結構ぜいたくなランチボックスです。