東中学校ブログ

東中学校ブログ

280617(金)完食クラス

 平成28年6月17日(金)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年5組 
 3年3組 3年4組 
 残菜量 後日お伝えします。

学総大会 柔道個人戦結果

 平成28年6月17日(金) 柔道個人戦の結果をお伝えします。
 県大会出場者3名 -60kg級第3位  -73kg級第2位  -90kg級第3位
 この記録もすばらしいのですが、補助役員を一生懸命務めていた本校の生徒に感銘しました。
 下の写真は、補助役員をがんばっている姿です。ありがとうございました。

学総大会 陸上の結果

 平成28年6月17日(金)
 学総大会陸上競技の結果をお知らせします。
 詳しくは、コミュニティサイトの「部活動ルーム」をご確認ください。
 男子 4×100mR第4位  女子 4×100mR第4位
 女子100mH第2位  女子四種 第1位、第2位
 男子 共通200m第2位  共通400m第1位  共通800m第2位
     共通1500m第2位
 補欠(次点=欠員が出たら県大会出場)
 2年女子100m   2年男子100m

修学旅行最終準備

 平成28年6月17日(金)
 修学旅行の最終準備を実施中です。
 まずは、送付する荷物を運搬するトラックに積み込みました。そして、最後の学年集会です。
 

修学旅行準備(荷物送付)

 平成28年6月17日(金)
 修学旅行出発前、最後の課業日です。出発は、19日の日曜日ですが、金曜日に荷物の送付と、事前の最終確認の学年集会を開催予定です。陸上部と柔道部は大会なので、なおさら大変です。
 まずは、今朝、荷物を京都の宿泊先に送る準備です。技術科室に荷物をまとめています。
 技術科室のクラス単位の荷物            登校時にいっしょに修学旅行の荷物をもって
 
 なお、こののちの修学旅行に関する情報は、このページにも掲載しますが、詳細は、コミュニティサイトの「行事特集」⇒「修学旅行」のページに掲載してまります。ログインIDとパスワードをご存じの保護者の皆様専用となりますので、ご了承ください。

学総大会柔道へ

 平成28年6月17日(金)
 本日、学総大会の、陸上競技第2日目と、柔道の個人戦の大会日です。
 陸上部も柔道部も、3年生は修学旅行の荷物を学校に運んでから、大会会場に向かいました。
 とくに陸上部は大会会場が野田市ですから、早めに登校し、大会に向かいました。
 柔道部は、市内の市民武道館が会場ですから、朝練習を行い、その後、大会に出発していきました。
 その様子を、写真でご覧ください。
 右の写真は、その朝練習の様子です。


 大会会場に出発する柔道部員たち
 

280616(木)完食クラス

 平成28年6月16日(木)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年6組 2年5組 3年3組 
 残菜量 42Kg
 今日は、苦手な給食だったのでしょうか?残念。食べ物を大切にしましょう。

学総大会柔道会場から04 結果

 学校総合体育大会 柔道 第1日目 男女の団体戦が終了しました。
 男子のみお伝えします。
 埼葛南部地区
 優 勝:越谷市立富士中学校   準優勝:春日部市立春日部中学校
 第3位:越谷市立中央中学校   第4位:春日部市立東中学校
 以上の4校が県大会代表校です。
 本校は、埼葛南部地区第4位で県大会出場です!
 詳しい総当たりリーグ戦表は、こののち、公式サイトの「部活動」のページに掲載します。
 では、閉会式の様子です。規律あるすばらしい閉会式です。

本日の配付予定物

 平成28年6月16日(木) 本日配付予定の手紙(文書)です。
1 水泳授業の参加確認について(全学年・全生徒)
2 水泳授業に関する水着販売について(1年生のみ)
 後日、コミュニティサイトにアップします。

学総大会柔道会場から03

 学総柔道団体戦会場から速報の第3弾です。
 4試合目 4-1越谷栄進中に勝利。4試合終了段階で3勝1敗。
 7校中4位以内をが決定し、県大会出場が確実となりました。おめでとうございます!
 写真は、第4試合が終了したときのあいさつの様子です。