東中学校ブログ

東中学校ブログ

特別支援学級・英語の授業

 平成29年10月27日(金)

 平成29年10月24日(水)3校時の授業の様子です。
 この日は生徒が2人で英会話をしている場面です。
 指導しているのは、ALTのアーネスト先生です。
 ふいに会話を振られ、ドキドキしてしまいました。

学校公開日授業予定

 学校公開日 平成29年10月28日(土) 授業予定一覧
1 学校公開日程
 8:40~ 9:30 第一校時 授業公開
 9:40~10:30 第二校時 授業公開
10:50~12:00 第三校時 ふれあい福祉講演会
 (保護者の皆さまも参観可能です)
 「認知症への理解」春日部勝彩園・理事長さん他
12:20~12:30 帰りの会 
  その後は下校または部活動(顧問からの連絡で)
2 公開授業の一覧(クラス・教科・場所)
【第一校時】
〈1学年〉
 1年1組・理科(3階・第1理科室) 1年2組・国語(教室)
 1年3組・英語(教室)       1年4組・社会)教室)
 1年5組と6組・数学(教室と3階少人数学習室)
  ※2クラスを3つに分けて少人数授業を実施しています。
〈2学年〉
 2年1組・数学(教室)   2年2組・国語(教室)
 2年3組・理科(教室)   2年4組・英語(教室)
 2年5組・美術(3階美術室)2年6組・音楽(3階第2音楽室)
〈3学年〉
 3年1組・英語(教室)  3年2組・英語(教室)
 3年3組・理科(教室)  3年4組・社会(教室)
 3年5組・社会(教室)  3年6組・数学(教室)
〈7・8組〉体育・バスケットボール(体育館)
【第二校時】
〈1学年〉
 1年1組・英語(教室)  1年2組・家庭(2階被服室)
 1年3組と4組・数学(教室と3階少人数学習室)
  
※2クラスを3つに分けて少人数授業を実施しています。
 1年5組・国語(教室)  1年6組・理科(3階第1理科室)
〈2学年〉
 2年1組・国語(教室)  2年2組・技術(教室)
 2年3組・社会(教室)  2年4組・国語(教室)
 2年5組・理科(教室)  2年6組・美術(3階美術室)
〈3学年〉
 3年1組・音楽(3階第2音楽室) 3年2組・数学(教室)
 3年3組・社会(教室)      3年4組・理科(教室)
 3年5組・数学(教室)      3年6組・英語(教室)
〈7・8組〉体育・バスケットボール(体育館)

 ぜひ、授業をご参観ください。

ふれあい体験3-2小鳩保育園

 平成29年10月27日(金)
 今日のふれあい体験は、小鳩保育園で3年2組が行っています。午前中の活動です。
 3歳児~5歳児までの3クラスに生徒が分かれて手作りおもちゃで一緒に遊びます。豊かな体験活動です。
 現在、園舎の建て替え工事中ですから、仮設の園舎です。それにもかかわらず受け入れてくださった小鳩保育園の皆さんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

 写真は、その仮設園舎まえに到着した、本校の生徒たちです。

 各教室でまず自己紹介をします。中学生が意外と恥ずかしがっています。

生徒会本部改選選挙活動

 平成29年10月27日(金)
 本日、生徒会本部役員改選の選挙が、午後に行われます。
 立候補者が朝最後のお願いを校門で行っています。
 次期東中のリーダーの選出です。


給食完食状況291026(木)

 平成29年10月26日(木) 給食完食クラス
 1年生:3クラス  2年生:4クラス
 3年生:3クラス  7・8組
 残量 9.0kg

 10kg以下になりました。完食でない8クラスを平均すると、1クラス1kg程度ですから、完食はしていないとはいっても、残菜量は少ないのです。
 食べることは、心身の健康のもとです。「医食同源」です。

最優秀賞クラスの責任

 平成29年10月26日(木)
 本日の昼休みに、3年6組が合唱の練習を続けていました。
 3年生の最優秀賞クラスが市内音楽会に出場するからです。
 さすが、最優秀賞を受賞したクラスです。
 最優秀賞の意味がよくわかっています。
 最優秀賞の責任と役割を知っています。
 すごいことです。
 東中の合唱の素晴らしさを、市内に響かせてください。期待しています。

全体研修会

 研修会のしめくくりは全体の研修会です。
 分科会からの報告。本校の取り組みの紹介。そして、春日部市と埼玉県からのご指導をいただきました。
 写真は、分科会の報告を、実物拡大機で投影しながらの報告です。

 約1時間の全体研修会で、一日にわたる授業公開、研究授業、分科会と全体研修会等、授業研究会を終了しました。
 明日からの授業の改善に役立ててまいります。

分科会

 研究授業の後は、分科会の開催です。
 学年単位で、研究授業の「道徳」に関して、振り返りを行います。
 いわゆる海外で有名になった日本の学校の「Lesson Sturdy」です。

 1学年は授業者からの反省を話している場面でした。

 2学年はグループ協議をしながら、授業のよさや改善点の話し合いをしています。

 3学年は授業の参観者から、その「よさ」を出している場面です。