東中学校ブログ

カテゴリ:体験活動等

「地域に学ぶ」が始まる

 平成30年2月9日(金) 地域に学ぶ
 1年生を対象とした「地域に学ぶ」が始まりました。
 総合的な学習の時間を使って、教科以外の学びを地域の皆様から学んでいます。
 まずは、そのスタートの段階を速報します。

手芸です。ビーズを使って、キーホルダーなどを作ります。


調理です。おからドーナツづくりです。


バルーンアートです。風船で様々なかたちを作ります。


サイエンスです。科学実験を行います。


マジックです。手品を学びます。


子どもの権利条約を学びます。


空手です。

15年後の私へ

 平成30年2月7日(木)

 3年生の家庭科の授業のまとめを行っています。
 子育て支援センターの職員のかた2名にゲストティーチャーとしてご来校いただき、春日部市としての子育て支援の説明を受けました。
 「保育」の単元のまとめとして、「育てられる人から、育てる人へ」というコンセプトで、最後のまとめは、「15年後の私へ」という手紙を書きました。
 15年後は?結婚していますか?子どもはいますか?どんな仕事をしていますか?家庭生活は充実していますか?何を楽しみにしていますか?どんな人生を送っているのでしょうか?

 では、授業の様子を写真でご覧ください。
子育て支援センターの2名の職員のかたのお話です。




まとめのワークシートです。


最後に「15年後の私へ」の手紙です。

福祉体験活動中

 平成30年1月26日(金) 第二学年
 総合的な学習の時間を利用して、福祉体験活動を実施中です。

アイマスクの体験


疑似体験は、重りをつけて手足の不自由さを体感します。


車椅子も体験します。車椅子に乗ったり、介助者となります。

車いすの体験(事前学習)2学年

 平成30年1月22日(月)

 1月19日(金)5校時の授業の様子です。26日(金)に福祉体験が行われますので配られたプリントを見て車いすの各部の名称を覚えます。

着衣水泳授業

 平成29年7月13日(木) 1校時の3年生保健体育授業
 水泳授業のまとめは、「着衣水泳」です。これぞ水泳授業の究極の目的です。授業の中では、スーパーのビニル袋をプール内で受け取り、それを空力膨らませて、浮き輪代わりにする訓練も行いました。
 では、3年生の授業の様子をご覧ください。
 おぼれかけている人に、ビニル袋を投げ入れます。それを浮き輪代わりに。

 陸からビニルを投げて助ける側です。ジャージで着衣水泳です。