東中学校ブログ

カテゴリ:安全指導・交通安全

みんなが見守る交通安全

 平成29年10月17日(火)
 今日も秋雨の朝となりました。
 朝の登校の安全を今日も多くの皆さんが見守ります。
 交通指導員さんや先生が協力して、毎朝、生徒の登校の安全を見守っています。
 
 こちらの写真は八幡橋右岸の交差点です。本校の通学路の危険な場所のひとつです。
 交通指導員さんと先生が見守ります。


 押しボタン信号の交差点でも先生が見守ります。

めがね橋周辺の通行

 交通安全に関するお願い
 先週、木曜日に保護者むけの文書を発出しました。
 めがね橋周辺の通過に関するお願いです。
 とくに夕方、下校時刻前後の安全な通行に苦慮しています。
 学校だけでは十分な対応がしきれません。地域の皆様のご協力をお願いします。
 苦慮している点は次の点です。
(1)信号のないところを横断して反対側に行くこと。これは、信号で並ぶ自動車の陰からの飛び出しにもつながるので、やめさせたい行動です。
(2)自転車が歩行者が横になっているので通行の邪魔をしていること。(学校でも再三指導行っていますが、改善できていないこともあります。)
 では、めがね橋周辺の通行に関する学校で指導した内容をpdfの地図にしました。ご覧ください。
 また、周辺を通行のさいは、中学生の見守りをお願いいたします。
 
めがね橋周辺の通過方法(夕方).pdf

期末テスト前の登校下校指導

 平成29年6月30日(金)
 期末テストで部活動の朝練習がありません。
 校門だけではなく、先生がたが通学路の各所に立ちました。
 写真は雨の校門の様子です。

 放課後も、部活動がありません。一斉の下校のようになります。
 下校時も通学路の各所に立ちます。

交通安全教室開催

 平成29年6月19日(月)
 本日、5校時の学級活動の時間帯を利用して、全校で「交通安全教室」を開催しました。
 1 テーマは、「自転車の加害者にも被害者にもならない。」です。
 2 講師は、埼玉県春日部警察署交通課交通総務係の交通安全教育講師のかたです。
 3 内容として
 (1)自転車の重大事故の事例2つをDVDで視聴。
 (2)その後、自転車事故のお話をいただきました。
 県内の中学生の事故は、昨年度455件だそうです。今年度は、幸いにも県内の中学生の死亡事故は発生していないとのことでした。
 国内有数の大動脈である国道2本が校区内を走っている東中です。
 これからも自転車のみならず、十分交通安全を心がけて生活することを確認しました。
 講師の先生からのお話

 DVDを視聴

今朝の通学路

 平成29年6月2日(金)
 今朝の通学路には、自転車の小学生がたくさん通過していきました。
 幸松小学校で陸上大会開催があるからです。
 牛島小・藤塚小の6年生が自転車で大人数の移動です。引率の先生も大変です。交通量の多い八幡橋の交差点に立っていてよかったと、今日ほど感じた日はありません。
 行きかえりに十分気をつけてください。そして、陸上大会の成功をお祈りします。