東中学校ブログ
1年生 授業の様子 1/25撮影
1組 国語
2組 理科
「大地のつくりと変化 」プリント学習
地震と津波について先生がお話しています。
「皆さんが今いる3階の教室はちょっとでも津波がきたら飲み込まれてしまう高さなんです」
3・4・6組 体育
とび箱を使った運動
ソフトテニス
ソフトボール
5組 数学
昼休みの様子
(今日の給食は何が美味しかったですか)
「やっぱりジャーマンポテトトーストです!」
移動する生徒たち
ブレブレ~
休み時間とはいえ、生徒も移動で忙しいのです。
スクールランチ集会(昼休み)「お礼の寄せ書きと花束贈呈」
1・2年生の給食委員と調理員さんが配膳室前に並んでいます。
全校生徒が感謝の気持ちを込めて書いた寄せ書きと花束を13名の調理員さんに贈りました。
これからも美味しい給食をよろしくお願いします。
そしてなるべく残さないように食べましょう。
最後は調理員さんと集合写真撮影♪
7・8・9組 1年生 授業の様子
7・8・9組
地震について映像を見て学習します。
1-1・2・5組 体育
体育館で投球フォームを身につけています。
先生の説明を聞いて生徒も同じように真似をします。
とび箱を使った運動
3組 社会
4組 英語
6組 理科
2年生 授業の様子
1・2組 体育
器械運動を始める前の準備として動物歩き(うさぎ・クマ)をして体を動かします。
ソフトテニス
球を落とさないようにコントロールします。
強風でコントロールするのが難しそうです。
生徒「ボールが止まらない!」
1組 英語
2組 社会
教科書を読んでいます。
3組 英語
数学
4組 英語
理科
5組 数学
国語
1年生 3年生 授業の様子
1年生
1組 理科
モニターを見ながら先生の話を聞いています。
2組 英語
3組 国語
4組 美術
6組 技術
3年生
1組
2組 公民
3組 数学
先生の話を聞きながら問題を解いています。
4組
5組 理科
スクールランチ集会(朝会)
毎日、美味しい給食が食べられるのは食材を作る人、運ぶ人、献立を考える人、給食を作る人、給食当番さんなど、
多くの人々が関わっているおかげです。
これからお世話になっている調理員さんに感謝の気持ちを伝えます。
司会
始めの言葉
校長先生の話
給食委員長の話
お礼の手紙
調理員さんの話
「学校給食を作って15年、色々な学校の中でも東中生は残食が少ないです。
今、3年目ですが全校完食の日は嬉しくてニコニコしてしまいます。
学校生活の楽しみになれるように、これからも試行錯誤しながら美味しい給食を作りたいと思います。
2月には初めての試みである「シェフ給食」があるので皆さん、楽しみにしていてください」
調理員さんのアンケート紹介
生徒の給食アンケート紹介
終わりの言葉
本日、昼休みに13名の調理員さんへ感謝の手紙と花束を贈る予定です。
その様子はまた後程、ブログにてお知らせしたいと思います。
各教室の様子
1年生
2年生
3年生
7・8・9組
朝登校の様子
おはようございます。
今日は生徒たちと一緒に先生も登校してきました。
この後、スクールランチ集会(朝会)がオンラインで行われます。
7・8・9組 3年生 2年生 授業の様子
1/24撮影
7・8・9組 国語
プリント学習が終わったら先生と答えあわせをします。
廊下には書き初めの作品が掲示されています。
3年生
3組 英語
自主学習
4組 理科
プラスチック循環協会の講師を招いて授業が行われました。
次回は実験を行うようです。
講師「皆さん、原油のうちどれくらいプラスチックに使われているでしょうか」
5組 公民
2年生
1組 英語
2組 社会
3組 数学
4組 理科
天気記号や風向、風力についてプリント学習をしています。
5組 国語
休み時間・昼休みの様子
いち早く授業の準備をして理科室のカギが開くのを待っています。
授業で使うグローブを選びながら先生とメジャーリーガーの大谷翔平選手についてお喋り♪
音楽室のドア補強中
25日(木)まで触れないようにお願いします。
サッカーをしながら鬼ごっこ遊びでしょうか?
違っていたらごめんなさい。
ドッジボール
図書室
イケメン揃いでピース♪
イングリッシュカフェではジェスチャゲームが行われていました。
ALTの先生から遊び方やルールを聞いた生徒 たち「OK!OK!!」
3人とも前のめり♪
いつも楽しそうです。
1年生 授業の様子
1組 英語
2組 数学
3組 国語
4組 英語
5組 社会
6組 理科
2-4 家庭(調理実習)
「生姜焼き」
朝からご飯の炊けるいい匂いがしていました。
生姜醤油漬けにした豚肉を焼きます。
「焼けてるかな? 」
「ちょっと生っぽい!」
いろんなところで生徒同士の会話が聞こえてきます。
「おっ!上手く焼けた♪」
完成♪
聞かなくてもわかる美味しい笑顔!!
食後は食器やシンクなどをきれいにして片付けます。
2年生 授業の様子
1組 音楽
箏の学習「さくらさくら」
授業前半は全体で音の確認をして「さくらさくら」が弾けるように練習をします。
先生「全体的に音が小さいので強く音を出しましょう!
今日の目標は全員が合格できるように頑張りましょう。
わからなければ、呼んでくださいね」
2組 数学
3組 理科
5組 社会
1年生 スキー教室まとめ集会 1/23撮影
スキー教室が無事に終わり、振り返り集会が体育館で行われました。
下の写真は各班の代表生徒が表彰されている場面です。
思い出の写真をみんなで鑑賞しています。
2年生 授業の様子 1/23撮影
1組 国語
2組 英語
3組 音楽
先生のお手本を見て、指の使い方と音の変化などを学びます。
「さくらさくら」を弾いてみます。
先生「人差し指と中指を使うと音が変わりますよ」
5組 理科
1年生 授業の様子 1/23撮影
1・2・5組 体育
ソフトボール
生徒「3本指で投げるんだよね」
ゲームも行われました。
ソフトテニス
センターに立っている生徒が球をバウンドさせて、ローテーションで打つ練習しています。
とび箱
今度、技能テストがあるので屈伸跳びなどを練習しています。
3組 英語
4組 英語
国語
昼休みの様子 1/23撮影
(1年生にスキー教室の思い出を聞いてみました)
「初めてで滑るのが怖かったけど、とても楽しかったです!」
生徒「時間がかかりましたが、1日目で滑れるようになりました。
それから夕食がすき焼きで美味しかったことです」(すき焼きはいいですね♪)
体育の授業についてお話をしていたのでしょうか?
先生にもインタビューしてみました。
(スキー教室での生徒の様子はいかがでしたか)
先生「何回転んでもみんなが諦めずにチャレンジしていて、その前向きなところが良かったです」
(今日は昭和の給食をイメージした献立が出ましたが、何が美味しかったですか )
生徒「しゃけが美味しかったです」(味がしっかりしていましたね)
イングリッシュカフェが行われていました。
生徒「やり方がわからないけど俺もやるよ」
生徒「日本語は喋らないようにね」
【給食のはじまり 昭和の給食】
学校給食が始まったのは明治22年、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の小学校で
お弁当を持ってこられなかった子どもたちを対象におにぎりや焼き魚、漬物などを用意していたそうです。
今日は昭和をイメージしたなつかしい献立が給食に出ました。
麦ごはんがいつもよりも硬めかなと思いましたがみなさん、どうでしたか?
本日の献立
・麦ごはん
・鮭の塩焼き
・ごま和え
・みそけんちん汁
配膳の様子 1年生
7・8・9組 3年生の授業
7・8・9組 作業
「ペーパークラフト」
立体型の新幹線を作っています。
出来上がり♪
3年生
1・3・5組 体育
バドミントン
基礎の練習で打球感覚を覚えます。
卓球
サーブの練習です。
先生「相手に返されないサーブを出してみよう」
2組
4組
2-1 家庭
調理実習で生姜焼きを作りました。
写真を撮りに行ったときにはもう出来上がっていました。
美味しそ~♪
もぐもぐパクパク・・・
もぐパクタイムです♪
美味しい生姜焼きはみんなを笑顔にしてくれます。
ご飯大盛り~!!
食後の後片づけ
シンクがきれいになりました。指でなでたらキュッキュッって音がしそうです。
感想・まとめ