東中学校ブログ
授業研究会02
平成28年9月14日(水)
昨日に続いて、授業研究会を行いました。
今日は、社会と道徳の研究授業です。これも昨日同様、指導者として来校くださった春日部市教育委員会の専門員の先生に授業の様々なアドバイスをいただきます。
明日の授業から役立ててまいります。教職員は毎日が研修の連続です。「教学半」です。教えることは学ぶこと、学ぶことは教えること、として考えていかなければなりません。
社会科の授業
道徳の授業(多くの先生が参観されました)
昨日に続いて、授業研究会を行いました。
今日は、社会と道徳の研究授業です。これも昨日同様、指導者として来校くださった春日部市教育委員会の専門員の先生に授業の様々なアドバイスをいただきます。
明日の授業から役立ててまいります。教職員は毎日が研修の連続です。「教学半」です。教えることは学ぶこと、学ぶことは教えること、として考えていかなければなりません。
社会科の授業
道徳の授業(多くの先生が参観されました)
幼児とのふれあい体験4
平成28年9月14日(水)
今日は、3年4組が、三愛保育園に「ふれあい体験」に出かけています。
では、その様子を写真でご覧ください。
お外の遊びは、まるで中学生が遊んでもらっているようです。
お砂場遊びは何歳でも楽しい? 室内も楽しそうです。
0~1歳児のお部屋は穏やかに、おもちゃ遊びをしています。
手作りおもちゃは楽しそうです。 膝に抱っこして、まるでお父さん?
今日は、3年4組が、三愛保育園に「ふれあい体験」に出かけています。
では、その様子を写真でご覧ください。
お外の遊びは、まるで中学生が遊んでもらっているようです。
お砂場遊びは何歳でも楽しい? 室内も楽しそうです。
0~1歳児のお部屋は穏やかに、おもちゃ遊びをしています。
手作りおもちゃは楽しそうです。 膝に抱っこして、まるでお父さん?
昨日の給食完食クラス
平成28年9月13日(火)給食完食クラス
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組
3年3組 3年5組
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組
3年3組 3年5組
残菜量 11.8kg
今日は、皿うどんとチーズパンでした。ぜいたくを言ってしまうようで申し訳なく思うのですが、皿うどんとチーズパンは結構お腹いっぱいになりました。 駅伝練習開始
平成28年9月14日(水)
市内駅伝大会の練習が今朝スタートしました。本来ならば、昨日からでしたが、あいにくの雨で練習は中止でした。9月に入ってから、選手募集→参加確認→ミーティングと重ねてきて、やっと練習がスタートできます。
練習参加生徒の保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
では、練習開始の様子です。
市内駅伝大会の練習が今朝スタートしました。本来ならば、昨日からでしたが、あいにくの雨で練習は中止でした。9月に入ってから、選手募集→参加確認→ミーティングと重ねてきて、やっと練習がスタートできます。
練習参加生徒の保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。
では、練習開始の様子です。
PTAコーラス練習第2回目
平成28年9月13日(水)
第2回目のPTAコーラスの練習会が行われました。東中祭に向けて練習を重ねています。
今日は出張も多く、先生がたの参加は少なかったですが、少数精鋭でがんばりました。
第2回目のPTAコーラスの練習会が行われました。東中祭に向けて練習を重ねています。
今日は出張も多く、先生がたの参加は少なかったですが、少数精鋭でがんばりました。
授業研究会01
平成28年9月13日(火)
今日から3日間、授業研究会を行います。
今日はまず、国語と道徳の研究授業を行い、指導者として来校くださった春日部市教育委員会の専門員の先生に授業の様々なアドバイスをいただきました。明日の授業から役立ててまいります。教職員は、日々が研修の連続です。学び続け、常に新たな情報や新たな知識を身につけていかなければ、教育はできません。
専門員の先生の授業参観
道徳の授業 国語の授業
今日から3日間、授業研究会を行います。
今日はまず、国語と道徳の研究授業を行い、指導者として来校くださった春日部市教育委員会の専門員の先生に授業の様々なアドバイスをいただきました。明日の授業から役立ててまいります。教職員は、日々が研修の連続です。学び続け、常に新たな情報や新たな知識を身につけていかなければ、教育はできません。
専門員の先生の授業参観
道徳の授業 国語の授業
幼児とのふれあい体験3
平成28年9月13日(火)
今日も、3年生1クラス(3年6組)が雨の中を徒歩で牛島幼稚園に出かけ、「幼児とのふれあい体験」を行ってきました。その様子をご覧ください。
おもちゃを出して遊んでいます。
右は、折り紙をいっしょに折っている場面です。
磁石の的あてです。 右は鉄板焼きそば遊び(名案です。)
今日も、3年生1クラス(3年6組)が雨の中を徒歩で牛島幼稚園に出かけ、「幼児とのふれあい体験」を行ってきました。その様子をご覧ください。
おもちゃを出して遊んでいます。
右は、折り紙をいっしょに折っている場面です。
磁石の的あてです。 右は鉄板焼きそば遊び(名案です。)
幸松地区体育祭ボランティア募集
昨日、全校生徒に配付しました、「幸松地区体育祭ボランティア募集」のお手紙はこちらをご覧ください。幸松地区体育祭ボランティア申込.pdf
なお、同じものはコミュニティサイトのカレンダー、10月9日の幸松地区体育祭をクリックしても取得できます。どなたでもアクセスできますからご覧ください。
なお、同じものはコミュニティサイトのカレンダー、10月9日の幸松地区体育祭をクリックしても取得できます。どなたでもアクセスできますからご覧ください。
市内読書感想文審査会
平成28年9月13日(火)
本校を会場に、春日部市内小中学生読書感想文審査会を開催しています。
夏休み中に、児童生徒の書いた読書感想文の、各学校代表作品を持ち寄って、春日部市から埼玉県の審査会に出品する、市の代表作品を選んでします。
しーんとしたなか、真剣に原稿を読む先生がたの姿が印象的です。子どもたちが真剣に本と向き合う姿から紡ぎだされた言葉の数々を、慎重に真摯に、そして、丁寧に、子どもの心として受け取って、それがどう表現され、そして、子ども自身が心をどう変容させたのかを、じっくりと読み味わいます。
今日一日かけて、小の低学年・小の中学年・小の高学年・中学生、4つのカテゴリーで、課題読書(課題図書)と、自由読書の感想文を選びます。
本校を会場に、春日部市内小中学生読書感想文審査会を開催しています。
夏休み中に、児童生徒の書いた読書感想文の、各学校代表作品を持ち寄って、春日部市から埼玉県の審査会に出品する、市の代表作品を選んでします。
しーんとしたなか、真剣に原稿を読む先生がたの姿が印象的です。子どもたちが真剣に本と向き合う姿から紡ぎだされた言葉の数々を、慎重に真摯に、そして、丁寧に、子どもの心として受け取って、それがどう表現され、そして、子ども自身が心をどう変容させたのかを、じっくりと読み味わいます。
今日一日かけて、小の低学年・小の中学年・小の高学年・中学生、4つのカテゴリーで、課題読書(課題図書)と、自由読書の感想文を選びます。
晴れの日も雨の日も
平成28年9月13日(火)
あいにくの雨ですが、晴れていても雨でも、毎朝、交通安全の見守りと、朝のあいさつ運動を行っています。晴れのとき(昨日)と、雨(本日)の様子を比較します。ご覧ください。
昨日(晴れ) 本日(雨)
昨日の晴れ(自転車の確認) 本日の雨(あいさつ運動)
あいにくの雨ですが、晴れていても雨でも、毎朝、交通安全の見守りと、朝のあいさつ運動を行っています。晴れのとき(昨日)と、雨(本日)の様子を比較します。ご覧ください。
昨日(晴れ) 本日(雨)
昨日の晴れ(自転車の確認) 本日の雨(あいさつ運動)
本日の配付物
平成28年9月12日(月)
本日配付のものはつぎのものです。
1 『「幸松地区体育祭」ボランティア募集(お知らせ)』(全校生徒)
今年度は、中間テスト前で、ボランティアのお願いは心苦しいのですが、ご協力いただけると助かります。この文書は、明日、コミュニティサイト(カレンダー等)及びこのブログに掲載予定です。
本日配付のものはつぎのものです。
1 『「幸松地区体育祭」ボランティア募集(お知らせ)』(全校生徒)
今年度は、中間テスト前で、ボランティアのお願いは心苦しいのですが、ご協力いただけると助かります。この文書は、明日、コミュニティサイト(カレンダー等)及びこのブログに掲載予定です。
今日の給食完食クラス
平成28年9月12日(月)給食完食クラス
1年1組 2年2組 2年4組
3年3組 3年4組 3年5組
3年6組 7・8組
1年1組 2年2組 2年4組
3年3組 3年4組 3年5組
3年6組 7・8組
残菜量 10.8kg
今日は、唐揚げがおかずでしたが、ごま酢和えが3kgほどの残ったようです。ちょっぴり残念。幼児とのふれあい体験2
平成28年9月12日(月)
今日は、3年2組が春日部幼稚園で「ふれあい体験」を実施しました。
その様子です。
まずはごあいさちから、そしてお遊びへ。
子どもの目線になるのは大切です。
同じ背の高さなので、中学生がわかりますか? 終了後幼稚園をあとにする様子です。
今日は、3年2組が春日部幼稚園で「ふれあい体験」を実施しました。
その様子です。
まずはごあいさちから、そしてお遊びへ。
子どもの目線になるのは大切です。
同じ背の高さなので、中学生がわかりますか? 終了後幼稚園をあとにする様子です。
新人戦地区大会バレー組合せ
平成28年度 新人体育大会バレーボール(女子)の組合せが決まりましたので、それを掲載します。
組合せは、次のpdfをお開きください。H28新人バレーボール市内組合せ(女子).pdf
なお、同じ組合せは、公式サイト→部活動→平成28年度新人体育大会地区大会のページに体系的に掲載してありますから、そちらをご覧ください。どなたでもアクセス可能なサイトです。
組合せは、次のpdfをお開きください。H28新人バレーボール市内組合せ(女子).pdf
なお、同じ組合せは、公式サイト→部活動→平成28年度新人体育大会地区大会のページに体系的に掲載してありますから、そちらをご覧ください。どなたでもアクセス可能なサイトです。
今日の給食完食クラス
平成28年9月9日(金)給食完食クラス
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 3年4組 3年5組
7・8組
1年1組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組
3年3組 3年4組 3年5組
7・8組
残菜量 10.0kg
今日は、魚メインの給食でしたが、サバの七味焼きは美味しかったですね。磯香和えも肉ジャガもご飯のおかずにはぴったりだと思ったのだけれど・・・。来週も残さず食べましょう。
今日は、魚メインの給食でしたが、サバの七味焼きは美味しかったですね。磯香和えも肉ジャガもご飯のおかずにはぴったりだと思ったのだけれど・・・。来週も残さず食べましょう。
社会科フィールドワーク
平成28年9月9日(金)
2年生の社会科でフィールドワークが始まりました。
今日は、いちばん最初のクラス、2年3組が東中近隣の神社等を巡ってきました。
世界遺産ならぬ、「地域遺産」としての文化財、歴史や産業などを感じさせる実物を見学して、その謂れや歴史をまとめます。家庭科の「ふれあい体験」同様、プロジェクト学習単元に発展させられる学習です。まさに、これからの学習、これからの教育手法です。
では、その様子をご覧ください。
玄関前に整列 最初の訪問「樋堀大師」
地域フィールドワーク経路や訪問先は次のようなところです。
使用しているワークシートは、こうしたものです。ご参考までに。
社会科フィールドワーク・ワークシート.pdf
2年生の社会科でフィールドワークが始まりました。
今日は、いちばん最初のクラス、2年3組が東中近隣の神社等を巡ってきました。
世界遺産ならぬ、「地域遺産」としての文化財、歴史や産業などを感じさせる実物を見学して、その謂れや歴史をまとめます。家庭科の「ふれあい体験」同様、プロジェクト学習単元に発展させられる学習です。まさに、これからの学習、これからの教育手法です。
では、その様子をご覧ください。
玄関前に整列 最初の訪問「樋堀大師」
地域フィールドワーク経路や訪問先は次のようなところです。
使用しているワークシートは、こうしたものです。ご参考までに。
社会科フィールドワーク・ワークシート.pdf
新人戦地区大会野球組合せ
平成28年度 新人体育大会野球の組合せが決まりましたので、それを掲載します。
組合せは、次のpdfをお開きください。H28新人野球市内組合せ.pdf
なお、同じ組合せは、公式サイト→部活動→平成28年度新人体育大会地区大会のページに体系的に掲載してありますから、そちらをご覧ください。どなたでもアクセス可能なサイトです。
組合せは、次のpdfをお開きください。H28新人野球市内組合せ.pdf
なお、同じ組合せは、公式サイト→部活動→平成28年度新人体育大会地区大会のページに体系的に掲載してありますから、そちらをご覧ください。どなたでもアクセス可能なサイトです。
ふれあい体験第一弾
平成28年9月9日(金)
ふれあい体験第一弾。こばと保育園で3年1組が幼児とふれあい体験活動を行っています。
本来なら、昨日、三愛保育園での活動でしたが、台風の上陸予想が出され、来週に延期していましたので、今日が第一弾となりました。
年少、年中、年長児と中学生のふれあい体験は貴重な体験活動となっています。
家庭科で作り上げたおもちゃをもって、保育園・幼稚園を訪ねますから、教科の学習成果と体験活動が有効に関連づけられます。これに、道徳の授業や、「進路指導・キャリア教育」の視点を絡めると、まさに、学習総合単元のプロジェクト学習として成立するものであると、期待しています。
では、その様子をご覧ください。
出発です。自転車で出かけます。 さすが東中の生徒です。靴がそろっています。
年中児童と外遊び そして、手を洗って教室へ。中学生もしっかり手を洗っています。
一方、年少クラスでは、すでに遊びが始まっています。
年少児との創作おもちゃ遊びです。
年長クラスでは、しっかり整列してごあいさつから始めます。
そして、年長さんと楽しいおもちゃ遊び
年中さんもおもちゃ遊びが始まっています。
ふれあい体験第一弾。こばと保育園で3年1組が幼児とふれあい体験活動を行っています。
本来なら、昨日、三愛保育園での活動でしたが、台風の上陸予想が出され、来週に延期していましたので、今日が第一弾となりました。
年少、年中、年長児と中学生のふれあい体験は貴重な体験活動となっています。
家庭科で作り上げたおもちゃをもって、保育園・幼稚園を訪ねますから、教科の学習成果と体験活動が有効に関連づけられます。これに、道徳の授業や、「進路指導・キャリア教育」の視点を絡めると、まさに、学習総合単元のプロジェクト学習として成立するものであると、期待しています。
では、その様子をご覧ください。
出発です。自転車で出かけます。 さすが東中の生徒です。靴がそろっています。
年中児童と外遊び そして、手を洗って教室へ。中学生もしっかり手を洗っています。
一方、年少クラスでは、すでに遊びが始まっています。
年少児との創作おもちゃ遊びです。
年長クラスでは、しっかり整列してごあいさつから始めます。
そして、年長さんと楽しいおもちゃ遊び
年中さんもおもちゃ遊びが始まっています。
昨日の給食完食クラス
平成28年9月8日(木)給食完食クラス
1年1組 1年4組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組 2年6組
3年2組 3年3組 3年4組 3年5組
3年6組 7・8組
1年1組 1年4組 1年6組
2年2組 2年4組 2年5組 2年6組
3年2組 3年3組 3年4組 3年5組
3年6組 7・8組
残菜量 2.8kg
中華風の炊き込みご飯のもち米が、もちもちしていて美味しかったですね。スーミータンのとき卵も味をやわらかくしていました。食べやすかったです。残量も3kgを切りました。すばらしいです。さすが、東中の生徒たち!
中華風の炊き込みご飯のもち米が、もちもちしていて美味しかったですね。スーミータンのとき卵も味をやわらかくしていました。食べやすかったです。残量も3kgを切りました。すばらしいです。さすが、東中の生徒たち!
昨日の配付物
平成28年9月8日(木)に配付したもの
1 保健室だより9月号(全学年)
2 平成28年度東中祭の開催について(全学年)
のちほど、電子版を公式サイトまたはコミュニティサイトに掲載いたします。
1 保健室だより9月号(全学年)
2 平成28年度東中祭の開催について(全学年)
のちほど、電子版を公式サイトまたはコミュニティサイトに掲載いたします。