東中学校ブログ

東中学校ブログ

二学年都内班別行動新聞

 平成31年2月8日(金)
 何度も話し合いながら1つの大きな新聞が出来上がり、各クラス、廊下に貼り出されていました。各自、色々と工夫をこらして、とても楽しい新聞でした。
1組

 

 2組

 


 3組

 4組

 5組


 6組


 各教室の廊下に掲示されているので、ご覧下さい。

2年5組・家庭科

 平成31年2月7日(木)

 家族にお弁当を作ろう。
 今日はプリントに、どんなお弁当を作ろうか?材料、家から持ってくるものや、学校に置いていく物などの確認をしてプリントに書き込みました。
 お弁当の、配置なども決めて絵をかいて、色鉛筆などでぬる作業を行っていました。
 そのプリントをファイルに、はさんで当日見ながら作るそうです。

配付してあります

 平成31年2月8日(金)
 昨日までに、すでに配付したものです。
1 第三学年向け
 (1)第57回卒業証書授与式の開催について(訂正版)
   ※開始日の曜日に誤りがありました。大変失礼いたしました。
 (2)第三学年だより『チャレンジ』第37号
   見出し:ふれあい体験/税の作文
2 第一学年向け
 (1)第一学年だより『かがたき』第38号
   見出し:スキー教室で何を学んだ?
 (2)第一学年だより『かがやき』第39号
   見出し:地域に学ぶ/1年最後の定期テスト/2月の予定/2月は成長と可能性の月
3 7・8組向け
 (1)学級だより『おあしす』第37号
   見出し:授業の様子

給食完食状況310207(木)

 平成31年2月7日(木)給食完食クラス
 二月の4回目の全校完食です。
 一月から通算11回目です。
 残菜量 0kg


 食品ロスに対する意識の高さ、そして、「食への感謝」の心が育っていることを実感します。目的が達成されています。

1年3組・2年5組

 平成31年2月7日(木)4校時

 1年3組、英語です。モニターにストップウオッチが出ています。生徒は決められた時間の中で英文を読んでいました。


 2年5組は社会です。産業革命後のイギリスとインドの関係を学んでいました。

2年1組・2年2組・2年4組

 平成31年2月7日(木)3校時

 2年1組、調理室で野菜を切る練習をしていました。包丁を正しく持って指を切らないように気を付けます。


 2年2組は美術です。写真は授業が始まったところです。起立の号令で先生にきちんと挨拶をします。

 ポスターのロゴを考えていました。こちらの生徒は「エコマークを書いています」と話してくれました。


 バスケのロゴを考えた生徒もいました。

 2年4組は英語です。ALTの先生の授業に今日は教頭先生も参加して下さいました。グループ入り、生徒と一緒に大きな声で発声練習をしています。

2年生の休み時間

 平成31年2月7日(木)

 1時間目が終わりました。生徒は次の授業のために移動したり、友達とお話するなどそれぞれ自分たちの時間を過ごしています。



1年1組・1年2組・2年4組

 平成31年2月7日(木)1校時


 1年1組の写真です。地理の授業で経度から時差を求める計算をしていました。


 1年3組は国語です。「少年の日の思い出」を勉強していました。加害者と被害者の気持ちをみんなで考えていました。

 2年4組は国語です。百人一首をやりました。聞き慣れない難しい言葉に大人でも苦労しますす。生徒は楽しみながらも一枚でも多く札を取ろうとがんばっていました。

給食完食状況310206(水)

 平成31年2月6日(水) 給食完食クラス
 
 今日も全校完食です。
 残菜量0kg


 三学期はすでに10回目の全校完食です。
 一月が7回。2月はすでに3回です。
 これからも食品ロス「0」を目指していきましょう。

朝の黒板

朝の黒板

 私立受験は大詰め、県公立受検まで3週間…生徒を応援する担任の言葉にも熱がこもります!



特別支援学級・生活単元

 平成31年2月6日(水)3校時

 合同学習会が2月12日(火)に行われます。その時に使う扇子を作っています。カッターで画用紙を切ったり、色を塗りました。

2年1組・2年3組

 平成31年2月6日(水)3校時

 2年1組は社会の授業を受けています。南京条約について映像を見ていました。1842年アヘン戦争後に現在の中国である清とイギリスの間で結ばれた条約のことですね。全員が真剣に先生の話を聞いていました。


 2年3組は数学で証明問題について学んでいました。図形の面積を計算する問題とは少し違うので難しいですが全員が静かに授業を受けていました。

第3回ふれあい体験・3年2・4組

 平成31年2月6日(水)2校時

 本日は、3年2組と4組が幼児との触れ合いを体験をしています。生徒は愛らしい赤ちゃんを抱っこしたり、一緒に歌って踊って和気あいあいと楽しんでいました。保護者の方も楽しんでいるようでした。

特別支援学級・国語

 平成31年2月6日(水)

 写真は5日(火)5校時の授業風景です。四字熟語と漢字の勉強をしました。プリントに繰り返し書いて覚えました。

給食完食状況310205(火)

 平成31年2月5日(火)給食完食クラス

 早くも2月2回目の全校完食!
 残菜量 0kg


 鶏ごぼうピラフが残るのではないかと思いましたが、残りませんでした。ミネストローネも白身魚のこんがり焼きも、ピラフのお伴にピッタリでした。今日もごちそうさまでした。

1年1組・体育

 平成31年2月5日(火)2校時

 校庭でハンドボールをやりました。5人グループになって30秒で何回パスができるか数えていました。その時に先生が良いことを言いました。「愛があるボール、思いやりのボールを投げてあげてね。」

 今度はゼッケン着用で男子はAB、女子はCDのグループに分かれてパスが何回できるかゲームをしました。目標は男子20回、女子は10回、ボールを落とした場合は0点にカウントされてしまいます。みんな必死にボールを追いかけていました。

1年1組・2年2組・2年5組

 平成31年2月5日(火)

 本日の授業の様子です。写真は1年1組、1時間目は英語の授業を受けています。


 こちらは2年2組、社会の授業です。18世紀末にはフランス革命と産業革命という2つの革命がおこりました。それによってヨーロッパ社会がどのように変化したのか学んでいました。

 
 
 3時間目は2年5組を撮影しました。英語の授業で最初に歌を歌いました。先生は授業が始まると英語だけの会話になります。