東中学校ブログ

東中学校ブログ

3年生 授業の様子

1組 理科

 

社会

 

2組 英語

ALTの先生の自己紹介がありました。 

 

国語

 

3・4組 体育

5月の体育祭に向けて、ソーラン節の練習がはじまりました。

 

先生「手は最大限伸ばします。ひじが曲がらないように顔も上げましょう。頑張ろう」

 

先生「どっこいしょのときにアゴを上げます。せーの、どっこいしょ!」

 

3組 英語

先生の自己紹介をみんなできいています。

 

4組 数学

 

5組 理科

 

数学

1年生 2年生 授業の様子

1組 数学

少人数学習で2クラスに分かれています。

素因数分解について学んでいます。

 

英語

 

理科

これから使う教材の確認や名前を書きました。

 

2組 英語

 

国語

 

音楽

先生の自己紹介の後、歌う前の準備運動が行われました。

 

3組 技術

初めての授業でしょうか?

先生の自己紹介がありました。

 

理科

 

数学

 

4組 社会

 

数学の授業は少人数学習で行われています。

 

英語

アルファベットを正しく書いて覚えます。

 

 

5組 理科

初めての授業で教科書などの確認がありました。

 

美術

先生「中学校の美術は表現及び鑑賞の幅広い活動を通して、造形的な見方や考え方を働かせて

生活や社会の中の美術や美術文化と豊かに関わる資質・能力を身に付けることを意識します」

 

英語

 

2年生

2組 数学

 

3組 技術

 

4組 社会

 

5組 国語

短歌について学びます。

 

6組 理科

正門前の掲示板

おはようございます。

各だよりが4月号に変わりましたのでよろしくお願いします。

・学校だより

・給食だより

・食育だより

・ほけんだより

2年生 授業の様子

1組 音楽

先生「『夢の世界を』をCDで聴いて、どんな曲風でしたか」

生徒「明るい時と暗い時の両方がありました」

生徒「のばす音が多いと思いました」

 

2組 数学

少人数学習

 

3組 社会

先生「左の川はどこに流れていると思いますか」

生徒「京都?奈良? 」

先生「〇〇や〇〇です。では日本の川や平野は世界と比べてどのような特徴があるだろうか?まとめてみましょう」

 

4組 英語

ALTの先生の自己紹介がありました。

写真は先生の好きなものや趣味を生徒に紹介している場面です。

1年生 7・8・9組 授業の様子

1組 国語

 

2組 英語

アルファベットの書き方を学んでいます。

 

3組 社会

 

4組 美術

 

5組 技術

先生が自己紹介をしています。

先生「私の好きな歌手はこちらです。流行りの曲は一通り聴いています 」

生徒「先生は踊れたりしますか」

先生「踊れないです」

 

7・8・9組 作業

雑木の手入れ

(どんな作業をしていますか?)

生徒「切った木を枝と葉っぱに分けてビニールの中に入れます」

1年生 仮入部② 4/18撮影

昇降口に掲示されている部活動コーナー(ポスター)です。

 

バレーボール部

 

生徒「これからバレーボール部の仮入部をはじめます。 今日は、パス練習と試合をやります」

 

準備運動

 

男子卓球部

 

生徒「とりあえずどれくらいできるのかやってみよう!」

 

生徒「フォアハンドは球をラケットの面に当てて押し出す」

 

バレーボール部か文芸部で悩んでいますと答えてくれました。

1年生仮入部 4/18撮影

今日から仮入部スタートです。

来週は23日(火)と24日(水)に行われます。

興味がある方は参加してどんなことをするのか実際に体験してみてほしいと思います。

 

科学部

 

水泳部

パティオで筋トレが行われています。

 

陸上競技部

2年生 授業の様子 4/18撮影

1組 社会

世界の地形のメカニズムを考えます。

先生「モニターの赤い印はなんでしょうか?調べてみましょう」

生徒「〇〇山脈です」

 

2組 英語

 

3組 英語

先生の後に続いて、英単語を声に出して覚えます。

先生「firefighter(ファイヤーファイター)・ musician(ミュージシャン)・newscaster(ニュースキャスター)」

 

4組 理科

 

5組 理科

 

6組 数学

少人数学習で取り組んでいます。

 

昼休みの様子

楽しく会議をしているようです。(映画かドラマのワンシーンのようですね!)

生徒「人類〇〇化計画始動!」

 

(テストはどうでしたか?)

生徒「一番できたのは理科です。 

社会は文字が多いので大変ですが、好きです」

(次は定期テストに向けてがんばってください)

 

2年生 授業の様子

1組 英語

 

2・4・5組 体育

整列や号令など挨拶の練習をしています。

3組 理科

 

6組 家庭

教科書について先生からの説明がありました。

「このページは切り離せるよ」

昼休みの様子 4/17撮影

パティオ(中庭)にあるイチョウの新緑が爽やかな季節です。

 

遊んでいるのは3年生でしょうか。

お喋りをしたり、走り回ったりとても楽しそうに過ごしていました。