カテゴリ:学校の様子
朝掃除の様子
おはようございます。
朝掃除の様子をお知らせします。
1年生 下校の様子
22日撮影(保護者向けルームもご覧ください)
1年生は明日からスキー教室のため、給食後に下校しました。
(今、どんな気持ちですか)
生徒「めっちゃ楽しみ! 楽しみすぎて今日眠れない!」
(スキーの経験は)
生徒「家族と一緒に行ったことあります」
生徒「初めてだから怪我をしたくないな〜 」
(好きな雪遊びは)
生徒「雪合戦,そり遊び,雪だるま」
先生「すみやかに下校しましょう」
休み時間などの様子
ここ1週間以内に撮影した写真になります。(保護者向けルームもご覧ください)
(給食に出た揚げパンはきなことココアどちらが好きですか)
生徒「きなこ!ココアは苦みがあるから」
生徒「ココア」
(半々の返答がありました)
(またこんな揚げパンがあったらいいなと思う味は?)
生徒「いちご味、バニラ味」
(3年生との思い出やエピソードはありますか)
生徒「ソーラン節を教えてくれた」
生徒「陸上部では技術面を教えてくれた」
生徒「サーブの仕方を優しく教えてくれた」(テニス部)
朝清掃の様子
反省会
生徒「先週に続き、廊下をきれいに拭くことができました」
先生「静かに拭くことができていたので、木曜日の朝掃除もがんばってください」
朝清掃の様子
反省会
生徒「今日は家庭科室の窓をきれいに磨くことが出来ましたが、
まだまだきれいに磨けるところがあったので来週も引き続きやりたいと思います」
先生「良い目標ですね、がんばってください」
2・3年生 書き初め作品紹介
作品は各教室の廊下に掲示されています。
2年生 1組
2組
3組
4組
5組
6組
3年生 1組
2組
3組
4組
5組
1年生 7・8・9組 書き初め作品紹介
1組
書き初め作品が各教室の廊下に掲示されました。
ご覧ください。
2組
3組
4組
5組
7・8・9組
休み時間の様子など
8日~14日撮影(保護者向けルームにも写真掲載)
(冬休みは、どう過ごしましたか)
「ずっと、塾で受験勉強をしていました」「千葉県の海の近くにある神社で受験合格を祈っていました」
「美味しいものをたくさん食べました 」「家でゴロゴロと」「海を見に行った」
「おばあちゃんの家に遊びに行った」
(今年の抱負を漢字で表すなら)
「『愛』色々な人に愛を持って感謝したい 」「『進』後ろには下がらないで、前にどんどんと進む」
「『金』去年、たくさんお金使ったから貯める 」「『新』新たな旅立ちのために今を大切にする」
「『有言実行』お金を貯める、健康でいること、楽しく過ごす」
(お正月は何を食べましたか)
「お雑煮、海鮮物(カニ、ホタテ、いくら、まぐろ)」
(新年の初夢は)
「どこか知らない場所に行っていた!」
(給食のカレーパンはどうでしたか)
「とてもおいしかったです」
(授業でりんごの皮むきがありましたがどうでしたか)
「すごく難しかった」
朝登校と清掃の様子
おはようございます。
今週もよろしくお願いします。
生徒「水掃除は寒い~」
生徒「カイロを持ってきてやりたい」
朝清掃の様子
おはようございます。
今日も寒さに負けず、元気に過ごしましょう。
正門前の掲示板
各だよりが1月分に変わりましたのでお知らせします。
・学校だより
・給食だより
・保健だより
・食育だより(12月分)
職員室前の掲示写真
2学期の写真が変わりましたのでお知らせします。
下校の様子
(保護者向けルームにも写真掲載)
(お正月はどのように過ごしましたか?また、今年の抱負は?)
生徒「楽しくゲームをして過ごしました」
生徒「お雑煮があると思ったらなかったので食べたかったです」
生徒「今年の抱負は「文武両道」です」
帰りの会の後
(写真は保護者向けルームに掲載しています)
今日はクリスマスイブですね☆
今年も校長室前にツリーが飾られました。
ミニサイズで可愛いです♪
(明日から冬休みですね)
「楽しみ!!なんなら、今日家に帰った瞬間から冬休みをスタートにしたい!」
(どう過ごしますか)
「家で、のんびりと」
「冬休みの部活をしっかりやりたい」
「友達と遊びつつ、宿題も頑張る! 」
(通知表について)
「まぁまぁな結果が残せたので良かった!」
「諦めていた教科が良い結果だったから嬉しい!」
下校の様子
大掃除
年末の大掃除が行われました。
(保護者ルームにも一部写真を掲載します)
「ソファーのホコリがたくさん溜まってる!」
「こんなに持ち帰りを忘れた傘がたくさん!!」
「ちゃんと使える傘なのにね!」
「水が冷たい~」
「結構、教室の床って汚いね」
「大掃除、疲れたな~」
朝登校の様子
おはようございます。本日は4時間目に大掃除があります。
消防署長より表彰されました
(保護者ルーム向けにも写真掲載しています)
学校近隣の火災について、消火活動に尽力したとして、本校生徒と職員が表彰されました。
消防署長「大きな火事になる前に春日部東中学校の生徒たちのお陰で火が消えました。
先生方の冷静な対応も良かったと思います。ありがとうございます」
表彰を終えて
(消防署から感謝状を貰って)
生徒「 嬉しいです。火元を見つけてすぐ先生に報告出来て良かったです」
生徒「今回、火事がすぐ防げたので良かったです。今後も困っている人がいたら、助けたいと思います」
消防用設備点検
20日(金)撮影
放課後、消防署が来校し、校内の消火器などの設備点検が行われました。
下校の様子
大きな荷物を持っていますね。
生徒「夢と希望を持っています」
先生「止まらずに下校しましょう」