カテゴリ:体験活動等
クリーンパトロール
平成29年2月24日(金)クリーンパトロール1年生
2年生3年生に続き、本日、寒風のなか1年生が古利根川沿いや近隣のゴミ拾い、クリーンパトロールを実施しました。
まずは玄関に集合です。
古利根川左岸です。本校側です。
こちらも左岸です。
ゴミ袋が結構いっぱいになります。
こちらは古利根川右岸です。本校の対岸です。
かなりクリーンになりました。
御苦労さまでした。ありがとうございました。みんなで学校に帰ります。
2年生3年生に続き、本日、寒風のなか1年生が古利根川沿いや近隣のゴミ拾い、クリーンパトロールを実施しました。
まずは玄関に集合です。
古利根川左岸です。本校側です。
こちらも左岸です。
ゴミ袋が結構いっぱいになります。
こちらは古利根川右岸です。本校の対岸です。
かなりクリーンになりました。
御苦労さまでした。ありがとうございました。みんなで学校に帰ります。
地域に学ぶ(1年生)
平成29年2月10日(金)
報告が翌日となりました。失礼しました。
地域にお住まいの、様々なノウハウや技能をお持ちの皆さんにご来校いただき、1年生が直接学ぶ、「地域に学ぶ」を開催しました。
体験活動を通じて、学ぶことの意欲、学び方等を学びます。
生徒たちのすばらしい活動の様子をご覧ください。
また、講師としてご来校くださった皆様に感謝申し上げます。
最後になりました。こうした体験活動の講座をご準備くださった、PTA1学年委員の役員の皆様に感謝申し上げます。
多くの皆様に支えられて東中があります。ありがとうございます。
バルーンアート
おからドーナッツづくり
空手
春日部郷土かるた
マジック
マジック(不思議なことに、Aが4つ並びます。???)
子どもの権利条約に関するワークショップ
科学実験
液体窒素でバナナを硬くして、釘を打ちます。
消しゴムハンコ(スタンプ)づくり
すてきなスタンプの完成に大喜び
報告が翌日となりました。失礼しました。
地域にお住まいの、様々なノウハウや技能をお持ちの皆さんにご来校いただき、1年生が直接学ぶ、「地域に学ぶ」を開催しました。
体験活動を通じて、学ぶことの意欲、学び方等を学びます。
生徒たちのすばらしい活動の様子をご覧ください。
また、講師としてご来校くださった皆様に感謝申し上げます。
最後になりました。こうした体験活動の講座をご準備くださった、PTA1学年委員の役員の皆様に感謝申し上げます。
多くの皆様に支えられて東中があります。ありがとうございます。
バルーンアート
おからドーナッツづくり
空手
春日部郷土かるた
マジック
マジック(不思議なことに、Aが4つ並びます。???)
子どもの権利条約に関するワークショップ
科学実験
液体窒素でバナナを硬くして、釘を打ちます。
消しゴムハンコ(スタンプ)づくり
すてきなスタンプの完成に大喜び
福祉体験学習(2年生)
平成29年1月27日(金)
本日午後、総合的な学習の時間で、2年生が福祉体験学習を行いました。
とっても貴重な体験をしました。
車いすの体験です。下り坂は後ろ向きでおります。乗ってる人が怖いのです。
色がよく見えないかたもいらっしゃいます。どう見えますか?
見え方をカメラでとらえました。黄色と白がよく見えません。
軍手で大豆などを箸でつかめますか?
高齢者体験は、半身の自由がきかない体験です。
次は、耳の不自由なかたの思いを直接伺いました。
音で確かめられません。振動で様々なことを知ります。
アイマスクは怖いのではないでしょうか。目が見えない怖さを体験します。
本日午後、総合的な学習の時間で、2年生が福祉体験学習を行いました。
とっても貴重な体験をしました。
車いすの体験です。下り坂は後ろ向きでおります。乗ってる人が怖いのです。
色がよく見えないかたもいらっしゃいます。どう見えますか?
見え方をカメラでとらえました。黄色と白がよく見えません。
軍手で大豆などを箸でつかめますか?
高齢者体験は、半身の自由がきかない体験です。
次は、耳の不自由なかたの思いを直接伺いました。
音で確かめられません。振動で様々なことを知ります。
アイマスクは怖いのではないでしょうか。目が見えない怖さを体験します。
いじめ防止プログラム講演会
平成29年1月23日(月)
いじめ防止プログラム講演会を、全校生徒向けに開催しました。
まずはその様子をご覧ください。
おふたりの講師の先生がたです。湘南DVサポートセンターの指導者です。
全校生徒に、「いじめの定義」等をお話しくださいました。
ホワイトボードには「境界」と「自尊心」と書かれています。
生徒会からの謝辞とお礼です。
学習したことは、次のようなことです。
1 人との距離は、人それぞれ違うので、意識してほしいこと。
2 言葉は大切です。丁寧な言葉を使いましょう。
3 人は境界を越えられてすかずかと入り込まれると、「自尊心」が低くなっていく。
4 表情は笑っていても、心は泣いていることがある。
いじり、からかい等で、笑っていても、心は苦しいと叫んでいることがあるのから、表面的なことだけで判断しないで、相手の立場に立って考えること。
まだまだたくさんありますが、そんなことを学びました。
いじめ防止プログラム講演会を、全校生徒向けに開催しました。
まずはその様子をご覧ください。
おふたりの講師の先生がたです。湘南DVサポートセンターの指導者です。
全校生徒に、「いじめの定義」等をお話しくださいました。
ホワイトボードには「境界」と「自尊心」と書かれています。
生徒会からの謝辞とお礼です。
学習したことは、次のようなことです。
1 人との距離は、人それぞれ違うので、意識してほしいこと。
2 言葉は大切です。丁寧な言葉を使いましょう。
3 人は境界を越えられてすかずかと入り込まれると、「自尊心」が低くなっていく。
4 表情は笑っていても、心は泣いていることがある。
いじり、からかい等で、笑っていても、心は苦しいと叫んでいることがあるのから、表面的なことだけで判断しないで、相手の立場に立って考えること。
まだまだたくさんありますが、そんなことを学びました。
クリーンパトロール(3年生)
平成29年1月13日(金)
午後の時間帯で、3年生が古利根川沿いのクリーンパトロールに出かけました。
本来、2学期の予定でしたが天候の関係で本日まで延期となっていました。
地域に貢献するすばらしい活動です。
では、出発の様子をご覧ください。
出発前の集会
出発していきます。
午後の時間帯で、3年生が古利根川沿いのクリーンパトロールに出かけました。
本来、2学期の予定でしたが天候の関係で本日まで延期となっていました。
地域に貢献するすばらしい活動です。
では、出発の様子をご覧ください。
出発前の集会
出発していきます。
クリーンパトロール
平成28年12月16日(金)
学校周辺の道路や古利根川の土手の掃除を、2年生全員が行いました。
とくに、今年は、地域からの依頼もあり、「倉松公園」の清掃も行いました。
正門前から、クラス単位で出発です。
倉松公園にも1クラスに行ってもらいました。
一生懸命清掃をしてくれた2年生に感謝します。
ありがとうございました。
学校周辺の道路や古利根川の土手の掃除を、2年生全員が行いました。
とくに、今年は、地域からの依頼もあり、「倉松公園」の清掃も行いました。
正門前から、クラス単位で出発です。
倉松公園にも1クラスに行ってもらいました。
一生懸命清掃をしてくれた2年生に感謝します。
ありがとうございました。
校長面接の感動
平成28年11月16日(水)
校長面接を初めて2日目、感心させられることが多くあります。
将来の目標がはっきりしている生徒が多く、高校生活への期待や希望を感じます。
自分自身の考えを、自分の言葉で語るので、説得力があります。
自分の経験や、実際の出来事をもとに話すので、話し手の心情や思いがよく伝わってきます。
なかには、「貴重なお時間をありがとうございました」と言って、校長室を後にする生徒もいました。
感動します。一人ひとりの思いや考えが聞けることは、何にもまして自分自身の勉強になります。
こちらが感謝したい思いになります。
まだまだ続きますが、これからも楽しみです。
左:校長室内の面接 右:廊下で待機する生徒
校長面接を初めて2日目、感心させられることが多くあります。
将来の目標がはっきりしている生徒が多く、高校生活への期待や希望を感じます。
自分自身の考えを、自分の言葉で語るので、説得力があります。
自分の経験や、実際の出来事をもとに話すので、話し手の心情や思いがよく伝わってきます。
なかには、「貴重なお時間をありがとうございました」と言って、校長室を後にする生徒もいました。
感動します。一人ひとりの思いや考えが聞けることは、何にもまして自分自身の勉強になります。
こちらが感謝したい思いになります。
まだまだ続きますが、これからも楽しみです。
左:校長室内の面接 右:廊下で待機する生徒
校長面接開始
平成28年11月16日(水)
昨日から、校長面接を開始しました。留守の時は、教頭先生が代行してくれます。
これから12月にかけて、面接が続きます。
昨日から、校長面接を開始しました。留守の時は、教頭先生が代行してくれます。
これから12月にかけて、面接が続きます。
学校公開日(講演会)
学校公開日の第二弾は「ふれあい福祉講演会」でした。
埼玉県道徳資料「夢に立ち向かったバレー選手」の主人公、栗田陽介さんを講師に、「夢をあきらめるな」というテーマでお話を伺いました。
道徳資料には書かれきれていないお話や、自分自身の悲しさや苦しさ、つらさを語っていただきました。ぜひ、このあとでかまいませn。資料を読んでください。
左:話をする栗田さん。 右:プレゼン資料を使ってお話をするところ。
左:メッセージは3つ。右:生徒会長からのお礼の言葉
栗田さんのみなさんへのメッセージは3つです。
1 夢や目標は人に話そう。
2 コンプレックスを武器に。
3 挫折したその後が大切。
埼玉県道徳資料「夢に立ち向かったバレー選手」の主人公、栗田陽介さんを講師に、「夢をあきらめるな」というテーマでお話を伺いました。
道徳資料には書かれきれていないお話や、自分自身の悲しさや苦しさ、つらさを語っていただきました。ぜひ、このあとでかまいませn。資料を読んでください。
左:話をする栗田さん。 右:プレゼン資料を使ってお話をするところ。
左:メッセージは3つ。右:生徒会長からのお礼の言葉
栗田さんのみなさんへのメッセージは3つです。
1 夢や目標は人に話そう。
2 コンプレックスを武器に。
3 挫折したその後が大切。
2年3組のグリーンパトロール
平成28年6月15日(水) 昼休み
今年の生徒会の年間テーマによる、クラスの取り組みとして、本日昼休みに、2年3組が、校内のグリーンパトロールを行いました。
手始めは、テニスコート周辺の除草です。大変ありがたい、大変うれしい、全校のためになるすばらしい活動です。2年3組全員に感謝します!
では、その様子を写真でどうぞ!
今年の生徒会の年間テーマによる、クラスの取り組みとして、本日昼休みに、2年3組が、校内のグリーンパトロールを行いました。
手始めは、テニスコート周辺の除草です。大変ありがたい、大変うれしい、全校のためになるすばらしい活動です。2年3組全員に感謝します!
では、その様子を写真でどうぞ!