文字
背景
行間
活動の様子
~3月のもも組さん~元気いっぱい最終号~
温かい陽射しに,子どもたちの衣服が薄地になる頃、「もも組」さんの元気いっぱいの声がクラスに・・・そして戸外と響いていいます。クラスのみんなの成長の姿が、あちこちに見られています。いよいよ最終号となりました。
まずは、室内の様子です。
もも1組さんは、お人形さんごっこ・お絵描き・シール貼りなど、こんなにいろんなことが出来るようになってきました。
もも2組さんは、絵本を見るのが大好きです。
ママが作って作ってくれたお弁当・・・「おいちー」と言って夢中になって食べています。
お忙しい中、愛情のこもったお弁当を、作っていただきありがとうございました。~もも1組さん~
~もも2組さんだって~1組さんに負けていません。みんな食欲旺盛で、一人でモリモリ食べています!
~みんなで給食楽しいなあ~
子どもたちが作った「雛飾り」・・・とっても可愛いでしょう(^_-)-☆
次は、戸外活動の様子です。
靴を履いて、準備はオッケー! いち・にい・さん・しー…10まで数えて…さあ遊ぼう!
1・2組合同でお散歩です。~桜が咲いてきました~
~絵本のシール貼りに初挑戦~ みんな上手に貼れました。もも1組さん
出逢った頃の泣き顔は、今ではとびっきりの笑顔を見せてくれるようになり、毎日先生たちは、みんなの成長に一喜一憂し、とても楽しい毎日でした。
更に、またこれからの成長も楽しみです。1年間ありがとうございました。(*^-^*)
3月☆つくし組
いよいよつくし組で過ごすのも終わりが近づいてきました
つくし組で過ごした最後の月の様子をご覧ください。
まずは、砂利駐車場での様子!桃の花が咲いていてきれいだね
先生の笛の音が聞こえると、みんなで「待て待て~」と追いかけっこ!
次は、園庭での様子!
ご飯を作ったり、お友達とすべり台を滑って、楽しいな~!
雪が降った日は、みんなで雪合戦のスタート!!
いっぱい体を動かした後は、美味しいお弁当
つくし組になり、たくさんのことができるようになりました!
楽しかったつくし組!つくし組のみんな楽しい思い出をありがとう♡
☆卒園式☆
3月19日(土)
みずはし保育園第11回の卒園式の様子です。
23名のお友だちが卒園を迎えました。
今日はバッチリとお洋服もきまっています。
「カッコイイかわいい
」
大きくなったな~と思ったのと同時に少し寂しくなりました…ちょっと早いかな(笑)
先生たちの手作りコサージュをつけてもらいました!!
次はお写真タ~イム
お写真タイムが終わるといよいよ本番スタート!
緊張した表情の子どもたち練習通りうまくいきますように…
園長先生から「保育証書」をいただきます。
お家の人へ感謝の気持ちを伝えました!!
みんな頑張って自分で考えて伝えることができました
練習通り…それ以上のステキな卒園式になりました
さくら組のお友だち!今まで元気に保育園に来てくれてありがとう
小学校へ行っても頑張れ!!そして、保育園のこと、先生のこと忘れないでね
☆お別れ会☆~たんぽぽ・ゆり・さくら~
3月15日
とってもきれいな飾りつけ☆彡これも子どもたちが頑張って作りました!
さくら組が入場してくるのを待ち構えています
その頃さくら組さんは……ワクワクした表情を見せながら、ホールに向かっていました( *´艸`)
それでは、さくら組さんの入場です
きれいな花のアーチの下を通り大きな拍手の中、入場しました。
お別れ会の主役は、『さくら組』
ですが…さくら組からもたんぽぽ組・ゆり組に向けて組体操を披露してくれました!!
太鼓の音に合わせて移動したり、技を決めたりなどとってもかっこいい姿を見せてくれました。
「何を見せてくれるのかな~」と、たんぽぽ・ゆりは楽しみな様子♡
さくら組は少し緊張しているのかな…♡
「ノン、ノン!!」太鼓の音が鳴ったら、顔つきが変わりました
大技のピラミッドを成功させましたヾ(≧▽≦)ノ
さくら組さん、かっこいい姿を見せてくれてありがとう。
次はゆり組の番。
お別れ会に向けて一生懸命作った写真立てをプレゼント
「僕たち(私たち)の気持ちを受け取ってください♡!!」
さくら組さんの目の前に立ち、プレゼントを渡す準備をするゆり組のお友だち。ちょっと緊張しているのかな(笑)
プレゼントをもらったさくら組は嬉しそう(^_-)-☆
ゆり組はここで終わりではありません。「小学校に行くさくら組さんを応援したい!」と気持ちが大きくなり、
応援団に大変身☆彡
「フレッフレッ、さくら!フレッフレッ、さくら」
さくら組さんにエールを送ることができました
そして、たんぽぽ組からもプレゼント☆きれいに塗られた文字を掲げ、メッセージを贈りました。
想いが伝わってよかったね♡
さくら組が退場。これまでたくさんかっこいい姿を見せてくれたさくら組さん。ありがとう。
感極まって、泣いてしまう子たちが続出それだけ、たくさんの思い出があったんだね。
さくら組さん、小学校に行っても頑張ってね!あとはゆり組とたんぽぽ組にお任せあれ
☆おわかれ遠足☆
待ちに待った!おわかれ遠足~
朝からウキウキで登園してきました
出発早々「あと何分でつく~?」(笑)
バスの中では友だちや先生と話をしながら盛り上がっていました
なかがわ水遊園に到着~
入場すると真っ先に大きい水槽にみんな釘付けです!
この背中をご覧ください(笑)。お魚さんたちに夢中です
さすが!さくら組!!エスカレーターだって下りられます
魚に触ることができました!!おさかなに夢中…PART2
トンネルのところでは、なんと、ダイバーさんが水槽をお掃除中こちらでは、魚よりもダイバーさんに夢中の子どもたちでした
手を振ると振りかえしてくれました!優しい
なかがわ水遊園には、魚だけではなく、鳥やナマケモノだっているんですよ~
是非行ってみてくださいね~
次は…芝生にあるアスレチックであそびました\(^o^)/
そして~おうちの人が作ってくれたお弁当タ~イム
いつもおいしいお弁当ありがとう
とても楽しいおわかれ遠足でした
ひとつひとつ行事が終わり、もうすぐ卒園…さびいしいな
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程