文字
背景
行間
活動の様子
もも組☆5月☆
早いもので新年度がスタートしてから2か月が経とうとしています!
4月はあんなに泣いていた子ども達も今ではすっかりニコニコ笑顔が満開です(^^)
それでは、5月の様子をご覧ください!
お散歩のときはお花に手を伸ばしています(^^♪
室内あそびでは様々なおもちゃを持って、舐めたり音を鳴らしたりしています(^^♪
先生がちょっとでも側を離れると大泣きしていたのに、今ではハイハイやずりばい、歩行でどんどん先生達から離れていってしまいます。今度は反対に先生達が泣きそうです(´;ω;`)ウゥゥ
リトミックのときは先生たちの真似をして手を叩いたり、笑ったりして楽しんでいます♪
こんな狭いところに仲良く入っちゃった♡
内緒のお話でもしてるのかな(*^-^*)
まだまだこれからの成長が楽しみなもも組さんです!!
小学生の町探検~2年生編~
芳賀南小学校2年生が町探検で来てくれました
まずはご挨拶
園長先生に質問タイム
保育園の遊具は何個あるかな~
「遊びながら数えてみましょう」卒園生は懐かしい大型遊具につい夢中になり遊具の数を数えるのを忘れそうになりました。
グラウンドでサッカー教室⚽をやっていたさくら組さんが小学生が帰るのをみつけ
はんとう棒に登ってお見送りです。
卒園生でないお友達に「トイレはこっち!」と得意そうに教えていました。
お友だちがたくさんできたようですね。
卒園生がとても大きくなり、先生たち はかっこいい姿に感動していました。
またあそびに来てね
♬すみれ組・・4月の様子♬
新年度がスタートして一か月が経ちました!
色々なことにチャレンジしていきま~す
シャボン玉をつかまえようと必死です
園庭あそそび・・・小さいお友だちにも興味津々でした
おままごとは大好き
みんなでパーティーです
始めて自分のクレヨンを使います・・ワクワク・ドキドキ
先生の話を聞きながら使い方を教えてもらいました
製作のスタンプもペッタン・ペッタンと・・こいのぼり製作
美味しいお弁当の時間・・やっぱりお弁当は最高
一年前もここで撮ったなぁ~
みんな大きくなりました!
一年間よろしくお願いいたします
☆もも組・・4月の様子☆
令和4年度のもも組のスタートです
新入児さんは慣れない環境に不安を感じながら時間とともに笑顔もみられようになりました
ピアノの音に興味津々の様子です
朝の歌やリトミックの歌を歌います♪・♬
天気の良い日はお散歩にお出かけです
まわりの風景にキョロキョロと・・トラクターをみつました
砂利駐車場では他のクラスのお友だちとの交流も欠かせません
室内あそびでは先生やお友だちと楽しく過ごします
Zzz・・夢の中・・・意思疎通の会話を楽しんでいます(笑)
読書の時間です
離乳食はみんなで楽しく食べます
こいのぼりの前で「ハイ
ポーズ
」
一年間どうぞよろしくお願いいたします
もも組 クラス懇談会
4/28 もも組さんのクラス懇談会がありました。
園長先生の話、保護者の方の自己紹介、クラスや園からのお願い等々…
園長先生の絵本の読み聞かせもありました。
5月の月刊絵本を先行公開(^^)/
「ねこさんが……、たかいたかぁ~い!」
毎月お持ち帰りする絵本をぜひ親子のコミュニケーションにお役立てください(^_-)-☆
保護者の皆さまのご協力のおかげで和やかな雰囲気ですすめることができました。ありがとうございました。
何かわからないことや不安なこと、相談したいことがありましたら気軽にお声がけください。
1年間、いえ、卒園までよろしくお願いします(^^♪
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程