文字
背景
行間
日誌
活動の様子
☆給食当番・2班☆ さくら組
先週から始まった給食当番!今週から2班にバトンタッチ。献立をみてそれぞれの分担を子どもたちで決めます。話し合いがうまくできて、配膳スタートです。
今日の献立は「野菜ラーメン・ひじきのサラダ・ちくわの磯辺あげ・ゼリー・麦茶」
子どもたちが好きなメニューです!(^^)!




当番でない子は、手は膝に静かに待つことができています。来週は3班!!お楽しみに!(^^)!
今日の献立は「野菜ラーメン・ひじきのサラダ・ちくわの磯辺あげ・ゼリー・麦茶」
子どもたちが好きなメニューです!(^^)!
ゆきだぁぁ~♥
23日未明まで降り続いた雪の影響で路面凍結や交通への影響・・・いろんなことが起きました。こんな時に備えて保育園では「交通指導:雪の日の歩き方」を年間計画に入れています。子どもたちは真剣に先生たちの話を聞いて、実際に雪道・凍結した道を歩きました。

そのあとは、待っていました!!雪遊び!(^^)!
雪の妖精たちは、みずはし保育園も真っ白に染めにきました(^O^)/


子どもたちは、雪が大好き!!
♪ゆきだるまつくろう~ みんなでおおきな雪だるまつくり♥
「さむくなんかないよ」みんな元気!!






そのあとは、待っていました!!雪遊び!(^^)!
雪の妖精たちは、みずはし保育園も真っ白に染めにきました(^O^)/
子どもたちは、雪が大好き!!
♪ゆきだるまつくろう~ みんなでおおきな雪だるまつくり♥
「さむくなんかないよ」みんな元気!!
♡♡
♡♡
☆すみれさんの雪遊び☆
1/23
前日に降り始めた雪を窓にはりついて眺めていたすみれさん☆翌日は朝から外で遊びたくてウズウズ・・・♪ 待てずに家でひと遊びしてから保育園に来たお友だちもいたようです(*^_^*)






「きゃー!冷たい!」「それ~!」「すご~い!」「みてみて~!」たくさん積もった雪で遊べて楽しかったね♥
今日は真っ白なグラウンドで追いかけっこしたり雪合戦を楽しんできたすみれ組さんです☆
前日に降り始めた雪を窓にはりついて眺めていたすみれさん☆翌日は朝から外で遊びたくてウズウズ・・・♪ 待てずに家でひと遊びしてから保育園に来たお友だちもいたようです(*^_^*)
「きゃー!冷たい!」「それ~!」「すご~い!」「みてみて~!」たくさん積もった雪で遊べて楽しかったね♥
今日は真っ白なグラウンドで追いかけっこしたり雪合戦を楽しんできたすみれ組さんです☆
サッカー教室・ゆり組
サッカー教室初日!(^^)!子どもたちはこの日が来るのを楽しみにしていました!!
元気にあいさつ☆自分の名前入りのビブスを着るとうれしさワクワク感倍増です♥










ボールと仲良しになってドリブルしたりおいかけっこをしたり…もちろん2人のコーチとすっかり仲良し(^_^)になったゆり組でした。次回が待ちどおしいな
元気にあいさつ☆自分の名前入りのビブスを着るとうれしさワクワク感倍増です♥
ボールと仲良しになってドリブルしたりおいかけっこをしたり…もちろん2人のコーチとすっかり仲良し(^_^)になったゆり組でした。次回が待ちどおしいな
給食当番スタート・さくら組
4月からバンダナ結びを練習してきたさくら組。この日のために練習してきました(^O^)/
給食当番の身支度大作戦!!大成功です!(^^)!スムーズに整いました。





給食当番は一週間交代。自分の番がくるのを楽しみにしている子どもたち。
給食当番の身支度大作戦!!大成功です!(^^)!スムーズに整いました。
給食当番は一週間交代。自分の番がくるのを楽しみにしている子どもたち。
☆たこあげ☆たんぽぽ組
「お正月にはたこあげて♪~」
ビニール袋に絵を描いて、「オリジナル凧」をつくり「凧あげ」をしました~!(^^)!
風はあったのですがなかなか「コツ」がつかめません。
「凧あげ」ならぬ「凧引き」になってしまった子もいましたが広いグラウンドを思いきり走り体は「ポカポカ♨」お腹は「ペコペコ」
というわけでお昼のカレーはおかわり争奪戦でした☆










はるになったら「年中組」です。今年も良いことがたくさんありますように![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
ビニール袋に絵を描いて、「オリジナル凧」をつくり「凧あげ」をしました~!(^^)!
風はあったのですがなかなか「コツ」がつかめません。
「凧あげ」ならぬ「凧引き」になってしまった子もいましたが広いグラウンドを思いきり走り体は「ポカポカ♨」お腹は「ペコペコ」
というわけでお昼のカレーはおかわり争奪戦でした☆
はるになったら「年中組」です。今年も良いことがたくさんありますように
あけましておめでとうございます(^O^)/
みなさんあけましておめでとうございます。
みずはしほいくえんの子どもたちは、元気に新年をむかえることができました
今年最初のブログは「栃木SCサッカー教室・さくら組」です。
SCのコーチとサッカーを楽しむ姿をご覧ください!(^^)!


SCのチームマークが入ったリボンを結んできた女の子!気合が入ってますね!










コーチと一緒に給食タイム!!
「好き嫌いなく食べると強くなるよ」とコーチからの言葉(^_^)
説得力あります(笑)苦手なはずの食材をがんばってたべようとする子どもたち。



最後に記念撮影、にっこり笑顔でパチリ!!
栃木SCのコーチ、ありがとうございました(^_^)
みずはしほいくえんの子どもたちは、元気に新年をむかえることができました
今年最初のブログは「栃木SCサッカー教室・さくら組」です。
SCのコーチとサッカーを楽しむ姿をご覧ください!(^^)!
SCのチームマークが入ったリボンを結んできた女の子!気合が入ってますね!
コーチと一緒に給食タイム!!
「好き嫌いなく食べると強くなるよ」とコーチからの言葉(^_^)
説得力あります(笑)苦手なはずの食材をがんばってたべようとする子どもたち。
最後に記念撮影、にっこり笑顔でパチリ!!
栃木SCのコーチ、ありがとうございました(^_^)
終業式 たんぽぽ・ゆり・さくら組
☆終業式☆
園長先生からの年末年始の過ごし方、お正月についてお話をいただきました!(^^)!
お正月ならではの遊び、古くから伝わっているものの話を真剣に聞いている子どもたち。


映像と先生の語りでスライドショー「十二支のおはなし」を楽しみました。


干支の由来について知ることができた子どもたちは、「ぼくは、たつどしだ。」「わたしは、へびどしよ」「来年は戌だね」と話をふくらませていました!(^^)!
そのあとは、外遊び!!寒さ知らずの元気っ子!!





みずはしっ子は、今年も元気いっぱい過ごすことができました。保護者の皆様、地域のみなさん、ブログをご覧にいただいているみなさん(^O^)/今年もお世話になりました。
来年も子どもたちのいきいきした姿、笑顔を配信していきたいと思います。良いお年をお迎えください。
園長先生からの年末年始の過ごし方、お正月についてお話をいただきました!(^^)!
お正月ならではの遊び、古くから伝わっているものの話を真剣に聞いている子どもたち。
映像と先生の語りでスライドショー「十二支のおはなし」を楽しみました。
干支の由来について知ることができた子どもたちは、「ぼくは、たつどしだ。」「わたしは、へびどしよ」「来年は戌だね」と話をふくらませていました!(^^)!
そのあとは、外遊び!!寒さ知らずの元気っ子!!
みずはしっ子は、今年も元気いっぱい過ごすことができました。保護者の皆様、地域のみなさん、ブログをご覧にいただいているみなさん(^O^)/今年もお世話になりました。
来年も子どもたちのいきいきした姿、笑顔を配信していきたいと思います。良いお年をお迎えください。
もも組☆11月~12月)の様子
11月・・・・外でたくさんあそびました!!
そして可愛いお友だちが三人も増えました(=^・^=)


あんよも上手になりました(^^♪




ひとつ大きいお兄さん・お姉さんと一緒・・うれしいな~(*^。^*)






11月の製作・・・可愛い~手形のミノムシさん!!

12月・・・ちょっぴりお外は寒いので・・・(#^.^#)
お部屋で、すべり台やお人形さんあそびをしました。








お友だちとちょっぴり遊べるようになりました!(^^)!






手作りおべんとう~大好き・・・モグモグモグ・・!!
美味しくてほっぺが、リスさん状態・・・(笑)



12月の製作・・足型のサンタとトナカイさん・・可愛い~♡

今年ものこりわずか・・子どもたちの成長ぶりに驚かされる毎日でした。
明日からお休みに入りますが、来年も元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
良いお年を・・・・(^_-)-☆
そして可愛いお友だちが三人も増えました(=^・^=)
あんよも上手になりました(^^♪
ひとつ大きいお兄さん・お姉さんと一緒・・うれしいな~(*^。^*)
11月の製作・・・可愛い~手形のミノムシさん!!
12月・・・ちょっぴりお外は寒いので・・・(#^.^#)
お部屋で、すべり台やお人形さんあそびをしました。
お友だちとちょっぴり遊べるようになりました!(^^)!
手作りおべんとう~大好き・・・モグモグモグ・・!!
美味しくてほっぺが、リスさん状態・・・(笑)
12月の製作・・足型のサンタとトナカイさん・・可愛い~♡
今年ものこりわずか・・子どもたちの成長ぶりに驚かされる毎日でした。
明日からお休みに入りますが、来年も元気な姿で会えるのを楽しみにしています。
良いお年を・・・・(^_-)-☆
いざ!!情報館へ♪♪
ゆり組です
12月27日(水)芳賀町の情報館に行ってきました
・読んだ本は元に返す・走らない・お友だちと順番に借りるなど、お約束を守って楽しみましょう
何の本にしようかな?
ぼく、この本にしようかな
好きな本を選び、真剣に読書タイム
「先生~これ読んで~」と、読んでほしい本や大型絵本、紙芝居などリクエストも多数でした
すっかり読書タイムを満喫しました
情報館を満喫した後は…交通指導も兼ねて、芳賀分署まで歩きます
信号をよく見て渡ったら、消防車と救急車が見えてきましたよ
車庫から出していただき、中を見せてくれました
芳賀分署の隊員のみなさん、ありがとうございました
情報館も本がいっぱいあって楽しかったです
さくら組の大掃除!!
12月27日 さくら組は一年の感謝をこめて自分たちが使った保育室や道具・おもちゃの大掃除をしました
今日は卒園生のボランティアの2名も一緒に手伝ってくれました☆
雑巾がけは、給食後に毎日おこなっているのでみんな得意です。
「ことしのよごれ~ことしのうちに~」(聞いたことあるな??)とうたいながら掃除♪













きれいに掃除して、おなかもペコペコ。今日の給食は野菜らーめん!!
一生懸命お掃除したから、らーめんも一段と美味しく感じるね!
***給食中の会話***
「おうちの人は、毎日掃除してすごいなー」「僕もこれから手伝おう」子どもたちは何か感じたようでした。
毎日、掃除したり・食事やお洗濯をしているおうちの人に感謝する気持ちももてたようです。
今日は卒園生のボランティアの2名も一緒に手伝ってくれました☆
雑巾がけは、給食後に毎日おこなっているのでみんな得意です。
「ことしのよごれ~ことしのうちに~」(聞いたことあるな??)とうたいながら掃除♪
きれいに掃除して、おなかもペコペコ。今日の給食は野菜らーめん!!
一生懸命お掃除したから、らーめんも一段と美味しく感じるね!
***給食中の会話***
「おうちの人は、毎日掃除してすごいなー」「僕もこれから手伝おう」子どもたちは何か感じたようでした。
毎日、掃除したり・食事やお洗濯をしているおうちの人に感謝する気持ちももてたようです。
楽しかったね☆おゆうぎ会
平成29年度 「おゆうぎかい」 が行われました(^_-)-☆
オープニング「ジングルベル」「ABCのうた」から開幕です。
2歳児クラスから年長組までの子ども達が日々の活動の楽しんで深めてきたものを歌にダンス、そして体操や劇、合奏で披露しました。
子ども達のいきいき☆ワクワクしている姿をご覧ください。
保護者の皆さんにあたたかい拍手をもらい、子ども達はさらに自信がついたようです。
リンリンリン☆鈴の音が…
12月22日 今年も待っていたこの日
みずはしほいくえんにサンタさんがやってきました(^o^)
保育園のクリスマス会は自宅で過ごすクリスマスとは違った楽しみがあるようです(^O^)/



ツリーをかこんで たんぽぽ・ゆり・さくら組のこどもたちはクリスマスソングを歌ったり、踊ったり。
「えっなにか聞こえる!!」「鈴の音がきこえる~」
サンタクロースさん登場!!
サンタさんからのプレゼントに子どもたちは大喜び![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()







ゆり・さくら組は会食を楽しみました。
一方、もも・つくし・すみれ組には…夢の中にいる子も(^O^)/
「メリークリスマス」とサンタさんはささやいていました。








サンタクロースさんは、子どもたちに手を振り、かえっていきました☆
♪Silent night , Holy night .All is calm, all is brigt.~
保育園のクリスマス会は自宅で過ごすクリスマスとは違った楽しみがあるようです(^O^)/
ツリーをかこんで たんぽぽ・ゆり・さくら組のこどもたちはクリスマスソングを歌ったり、踊ったり。
「えっなにか聞こえる!!」「鈴の音がきこえる~」
サンタクロースさん登場!!
サンタさんからのプレゼントに子どもたちは大喜び
ゆり・さくら組は会食を楽しみました。
一方、もも・つくし・すみれ組には…夢の中にいる子も(^O^)/
「メリークリスマス」とサンタさんはささやいていました。
サンタクロースさんは、子どもたちに手を振り、かえっていきました☆
♪Silent night , Holy night .All is calm, all is brigt.~
☆クリスマスツリーを飾ったよ☆
地域の方より大きなモミの木と素敵なお飾りを頂きました。
「これクリスマスツリーでしょ~!」「飾りつけした~い!」とワクワクドキドキの子どもたち
子どもたちを代表して、さくら組のお友だちが飾りつけを手伝ってくれました。

















ピカピカな飾りに子どもたちも嬉しそうでした![絵文字:うーん 苦笑 絵文字:うーん 苦笑]()
サンタクロースさん今年も来てくださいね
「これクリスマスツリーでしょ~!」「飾りつけした~い!」とワクワクドキドキの子どもたち
子どもたちを代表して、さくら組のお友だちが飾りつけを手伝ってくれました。
ピカピカな飾りに子どもたちも嬉しそうでした
サンタクロースさん今年も来てくださいね
芳賀中学校 マイ・チャレンジ
11月15日(水)~11月17日(金)
マイ・チャレンジ(職場体験)で
芳賀中学校2年生が来てくれました
なんと今年は男の生徒さんばかり5名でした。


子どもたちとあぞぶのはもちろん
保育園内の掃除もやります
ほうきを持つ手もたくましいです




すっかりきれいになりました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()




「おにいちゃん遊ぼう!」子どもたちに大人気![絵文字:ハート 絵文字:ハート]()
たくさん遊んでもらって子どもたちもニコニコ
「楽しかったです」お兄さんたちもニコニコ
でした。
マイ・チャレンジ(職場体験)で
なんと今年は男の生徒さんばかり5名でした。
子どもたちとあぞぶのはもちろん
ほうきを持つ手もたくましいです
すっかりきれいになりました
「おにいちゃん遊ぼう!」子どもたちに大人気
たくさん遊んでもらって子どもたちもニコニコ
「楽しかったです」お兄さんたちもニコニコ
つるし雛と一緒に♪
11/15(水)大安吉日
手作りで心のこもった吊るし雛をいただきました(*^_^*)
みずはし保育園のこどもたちの健やかな成長を願って丹精込めて作っていただきました。
みずはし保育園に良いことがたくさんありますように・・・・。大安吉日を選んで届けてくださいました。
今月からすみれ組さんのメンバーが増えました。
新しくなったすみれ組さんみんなで、記念撮影☆
今年はおゆうぎ会にも参加します♪
練習頑張っています☆おたのしみに
あきまつり 第2弾
グラウンドでは、ゲームや写真撮影





園長先生の「おはなし会」です(^O^)/
おはなしは「たのきゅう」パネルシアター
園長先生の語りに、物語の世界にひきこまれていました。





待ってました!!次は昼食です(^O^)/
メニューは
けんちん汁・からあげ・スイートポテト+おうちの人の愛情たっぷりのおにぎり付き![絵文字:星 絵文字:星]()
スイートポテトは、ゆり・さくら組が育てたさつまいもを調理しました。






















みんなにっこりいい笑顔!! 最高のあきまつりでしたね!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました(^O^)/
園長先生の「おはなし会」です(^O^)/
おはなしは「たのきゅう」パネルシアター
園長先生の語りに、物語の世界にひきこまれていました。
待ってました!!次は昼食です(^O^)/
メニューは
けんちん汁・からあげ・スイートポテト+おうちの人の愛情たっぷりのおにぎり付き
スイートポテトは、ゆり・さくら組が育てたさつまいもを調理しました。
みんなにっこりいい笑顔!! 最高のあきまつりでしたね!!
保護者の皆様、ご協力ありがとうございました(^O^)/
平成29年度 あきまつり
バザー・おみせやさんごっこ・おはなし会・ゲームコーナー・記念写真コーナーなど内容は盛りだくさん
さくら組の子どもたちはこの日のために、5月から製作を開始!(^^)!創造豊かな子どもたちはたくさんの「おもちゃ」「たべもの」を作り、スタッフになって売りました。
おみせやさん開店で~す!(^^)!
「いらっしゃいませ」(^_^)「これくださ~い」(^O^)/のやりとりが続きます。
子どもたち、お客さんを呼び込む方法を見つけました
なんと、実演販売をはじめました!!
第2弾に続く…
ちゅうりっぷ組さん「さようなら・・!」
10月31日で「ちゅうりっぷ組さん」は、さよならしました(T_T)
一歳児は「つくし組」さんへ仲間入り、二歳児は「すみれ組」さんに仲間入りです!
たくさんの思い出を作り楽しんだ10月でした。
散歩に出かけると、つくし組さんやたんぽぽ組さんと会いました!
みんなで「どんぐり」を拾ったり、たんぽぽ組のお兄さん
お姉さんがたくさんくれました。ありがとう(^^♪


畑の向こうに・・トラクター「カッコいいね~」と眺めてます!


お部屋で風船あそびもしました・・・ミッキーさんで~す♪




ハイハイレース・・先生にまけないぞ~\(^o^)/


ホールでは、つくし組さんと合流・・
マットで遊んだり、エアートランポリンでたくさん
あそびました!










お部屋では、ミニパネルシアター!
どんな動物が出てくるのか興味深々でした!(^^)!


手作りお弁当も、みんなと食べるもの最後、
おかずの自慢大会でした・・・(笑)




10月上旬・・・コスモスがとっても綺麗でした(*^。^*)


楽しかった7か月間、
たくさんの思い出をありがとうございました(*^。^*)
一歳児は「つくし組」さんへ仲間入り、二歳児は「すみれ組」さんに仲間入りです!
たくさんの思い出を作り楽しんだ10月でした。
散歩に出かけると、つくし組さんやたんぽぽ組さんと会いました!
みんなで「どんぐり」を拾ったり、たんぽぽ組のお兄さん
お姉さんがたくさんくれました。ありがとう(^^♪
畑の向こうに・・トラクター「カッコいいね~」と眺めてます!
お部屋で風船あそびもしました・・・ミッキーさんで~す♪
ハイハイレース・・先生にまけないぞ~\(^o^)/
ホールでは、つくし組さんと合流・・
マットで遊んだり、エアートランポリンでたくさん
あそびました!
お部屋では、ミニパネルシアター!
どんな動物が出てくるのか興味深々でした!(^^)!
手作りお弁当も、みんなと食べるもの最後、
おかずの自慢大会でした・・・(笑)
10月上旬・・・コスモスがとっても綺麗でした(*^。^*)
楽しかった7か月間、
たくさんの思い出をありがとうございました(*^。^*)
ももぐみさん10月のようす♫
季節はすっかり秋・・・☆
歩きも上手になり、お散歩や外あそびが楽しくなりました♪


ちゅうりっぷの組のお兄さんとも仲良し・・(^_-)-☆


10月上旬は、とても暖かい日が続いてました(^^♪




家庭弁当の日
離乳食を卒業すると「お弁当の日」に仲間入りです。
小さなおにぎり タコさんウィナー 玉子焼き フルーツ…
お母さんたちはひとりで食べられるように工夫してくれます。





愛情たっぷりのママが作ったお弁当は格別です。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
歩きも上手になり、お散歩や外あそびが楽しくなりました♪
ちゅうりっぷの組のお兄さんとも仲良し・・(^_-)-☆
10月上旬は、とても暖かい日が続いてました(^^♪
家庭弁当の日
離乳食を卒業すると「お弁当の日」に仲間入りです。
小さなおにぎり タコさんウィナー 玉子焼き フルーツ…
お母さんたちはひとりで食べられるように工夫してくれます。
愛情たっぷりのママが作ったお弁当は格別です。
おいしいお弁当ごちそうさまでした。
保育園情報
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程
カウンタ
1
4
7
3
5
9
1