日誌

活動の様子

☆すみれ組家庭教育学級☆


 10/19(木)
 あいにくの冷たい雨の日となり、予定されていた益子北運動公園での活動はできませんでしたが、保育園のホールでおうちの方と楽しい時間を過ごしました♪







































 残念ながらお休みも多かったのですが、リトミックや遊戯、運動遊びをしてたくさんの笑顔を見ることができました☆

保護者の皆様、お忙しい中参加していただきありがとうございました。

☆かき氷屋オープン!第2弾☆

おまたせしました~!!運動会の練習を頑張っている子どもたち!
かき氷屋第2弾のオープンです!(^^)!いらっしゃいませ~♪♪♪
 
本日の味はいちごとレモンのミックスでーす☆★☆
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大喜びの子どもたち♪
園長先生、幸子先生ありがとうございました☆
もうすぐ運動会!頑張ります!!

もも組さん☆9月のようす☆

ホールで運動あそび・・・興味深々でした!(^^)!



9月12日(火)お弁当の日
離乳食を卒業すると月1回の「お弁当の日」があります。
今月も美味し~お弁当ありがとうございます☆
たくさん食べて大きくなりま~す!!



うふふ・・・なぜかいつも 2ショット?・・・笑



砂利の広場?なので足・腰 鍛えられます(^_^メ)



もも組さんも歩けるお友だちが増えました。
園庭遊び、散歩をしながら秋の自然を見つけていきたいと思ます♫

9月の製作では、足型トンボを作りました。
もも組さんの部屋の前で可愛い~とんぼがたくさん飛んでいました!(^^)!




ちゅうりっぷ組♪9月のあそび♪

お散歩で「どんぐり」たくさん拾ったよ~(*^。^*)





いつもの場所で「木の実」あつめは欠かせません・・笑

集めた木の実はマンホールの上で調理に入ります!

グラウンドでは、一列に並んで「よ~い どん!!」

みんなで「ハイ!  ポーズ!」


室内あそびも楽しさ満点(*^_^*)



ボールあそびは最高~(^_-)-☆

みんなでミッキーさんに「へ~んしん!」


隣のつくし組さんへの優しさも満点\(^o^)/

時には大きいクラスへ探検にいきま~す♪♫

いつも美味しいお弁当ありがとうございます(#^.^#)


友だち同士での会話もとってもおもしろいです・・笑っちゃうくらい(^^♪

ちゅうりっぷ組のお友だちは、たんくさん食べて、たくさん遊んで元気いっぱいでした!

☆かき氷屋オープン☆

運動会の練習が本格的に始まり、一生懸命練習をしていました。

すると…な、なんと園長先生と幸子先生がご褒美にかき氷を作ってくれました。


    

子どもたち大喜び!!先生たちも大喜び♪♪♪











食べた後は…
「先生、ベロ青くなっちゃった~!(^^)!」と見せてくれました!!



さあ~これから練習頑張るゾ☆★☆
園長先生、幸子先生ありがとうございました!!

☆不審者侵入避難訓練☆

9/13(水)不審者侵入避難訓練がありました。
外あそび中に、正門から不審者が入ってくるという想定で行いました。
「正のしん先生が来ました」の合図でみんなでホールに避難しました。




ホールでは、園長先生から大切なお話しがあり、真剣な表情で聞いていました。
みんなで大切な「命」を守ろうね!!

9月のお楽しみ集会♪

9月20日(水)にホールにて9月のお楽しみ集会が行われました。
最初に担当の先生の紹介です(^.^)


次に園長先生のお話です


そして、みずはし保育園 恒例のリトミックで体をみんなで動かしました!(^^)!


最後は、先生のペープサート 『やさい村の運動会』 を見ました!




先生のペープサートの夢中の子どもたちでした(^o^)
運動会がとても楽しみになった様子でした!

8月のお楽しみ集会☆


 長らく担当の手元で温めておりましたが、やっと8月の集会の様子をお伝えします♪

8/23(水)にホールにて



        ☆出し物は、夏らしくお化けのでてくるお話しでした☆


            ☆園長先生とリトミックも楽しんでいます☆



☆子どもたちは毎月お楽しみ集会を楽しみにしています☆
次回もお楽しみに・・・♪

大好きなお弁当☆


 9/12
 今日は子どもたちの大好きなお弁当の日です♪
すみれ組さんでも、朝からとても楽しみにしていました(^_^)


               どれから食べようかな~☆


          大きな口でア~ン♪  
          

             いっぱい食べるよモグモグモグ・・・☆




 朝から楽しみにしていた子どもたち♪ 
早く食べたくて、午前中のおやつのあとに『せんせ~!お弁当たべる!!』・・・・ 思わず笑ってしまいました。
今日のお弁当もおいしかったよ☆また作ってね(*^_^*)

環境整備Ⅳ

9月9日(土)
前回「第4回」でアップロードしてしまいましたが今回が本当の4回目です。
力持ちのお父さんたちはプールの解体&片づけ、お母さんたちには草取りをしていただきました。
まずプールの様子から


                     「 せーのっ!」


重くて大きいプールもお父さんたちの手にかかると・・・

絵文字:くもり絵文字:小雨と天気に恵まれずあまり遊べませんでした。来年はたくさん遊べますように・・・

一方お母さんたちはパワフルな夏の雑草との戦いです。こちらもあっという間にきれいになりました。「タマリュウ」の補植もしていただきました。

暑い中ありがとうございました。
今年はあと1回あります。
10月6日(金)P4:00~です。よろしくお願いします。

つくし組・屋内あそび♪

絵文字:小雨雨の日でも子どもたちは元気いっぱい!!
屋内でも廊下を開放し、体を動かして楽しく遊びました絵文字:笑顔

まずはゴロゴロ大会!!
ゴロゴロ転がって楽しそうでした♪

次はかけっこ競争!「よーいどん!!」絵文字:急ぎ
何往復も走ったのにみんなニコニコ絵文字:笑顔

最後は片づけ競争!
ギリギリ手の届く位置にカゴを置くちょっぴりいじわるな先生(笑)
みんな頑張ったので片づけ競争はあっという間に終わりました絵文字:良くできました OK

☆どろんこあそび☆

8/28(月)たんぽぽ組ではどろんこあそびをしました♪♪♪
どろんこあそび用の洋服に着替えて出発~!!
                                     
始めはどろんこに戸惑っている子もいましたが、少しずつ慣れてきて、ダイナミックにあそんでいました。









砂場が一面池になってしまいました~(笑)
とっても楽しかったみたいで、「またやろうね!」と言っていました。
洋服のご協力ありがとうございました!!

ちゅうりっぷ組:楽しかった夏・・・(^^♪

保育参加に来てくれたパパさんとお庭でたくさんあそびました(^^♪


実習生のパネルシアターに夢中な子どもたちでした!!


ーーーーーーーー※-------※-------※ーーーーーー※ーーーーーー※
広~いグラウンドで、よ~いドン!!!!


疲れたので、一休みしながら ハイ!ポーズ!(^^)!
ーーーーー※ーーーーー※ーーーーー※ーーーーー※ーーーーー※ーーーー※
旧園舎広場では、日陰が最高!!
自然がたくさんあって子どもたちの秘密基地。

小枝や大きな枝はあぶないので片づけます(^_^メ)

ブドウの実を見つけたり、石を並べたり共同作業です!
ーーーーー※ーーーーー※ーーーーー※ーーーーー※ーーーー※ーーーー※
お散歩にもたくさん行きました!(^^)!
田んぼ道で、可愛い~もも組さんに出会うとメロメロな子どもだちです。

もうすぐ秋・・・美味しいお米になりますように(*^。^*)

もも組さん:7・8月の可愛い~様子♪

初めてのプールに泣いちゃったけど・・・
楽しかった(*^。^*)
・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪
おいしい給食は、大好きだけど、眠くてZZZ・・・!!

おいしく完食しましたが・・・もっとたべたい~(T_T)
・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪・・・・・・・・・♪

お天気の良い日は、静かなたんぼ道を散歩すると・・・!



ちゅうりっぷ組さんと出会いました(*^。^*)
はぁ~い・・・タッチ!!!


可愛い赤ちゃんたちにメロメロな、ちゅうりっぷ組さん
楽しかった夏も終わりました。
これから食欲の秋・・・たくさん食べて大きくなろうね\(^o^)/

なつの終わりに

 8月31日
いよいよ夏も終わりです。
午後のおやつはスイカでした♪ 
すみれ組さんでちょっとやってみたかったことがありました。
それは、スイカの種とばし!!
年長さんのようにやってみたかったのです。


まずは、種が出てくるまでもぐもぐもぐ・・・・・


スイカが苦手なお友だちも、見守ります・・(*^_^*)






おかしいな??先生や年長さんみたいに飛ないぞ・・・
真剣な顔で頑張ってみたけれど、全部すぐ下に・・・。赤い実もたくさん落ちていました(笑)
まだまだ修行が必要ですね☆
すみれさん、また来年の夏に挑戦しようね♪

環境整備Part4

8月10日(金)保護者会協力の環境整備④が行われました絵文字:うれし泣き
今回も除草です絵文字:笑顔
雨が心配されましたが、そのころにはすっかりとやんで、除草日和でした絵文字:笑顔

Before   く…草が絵文字:困った 冷汗

お父さん・お母さん夢中です絵文字:泣く

すっかりきれいになりました絵文字:笑顔
After

お忙しい中、ありがとうございました絵文字:キラキラ
次回は9月9日(土)です。プールの片付けをしますので、お父さんの参加を歓迎します<(_ _)>絵文字:良くできました OK

☆交通指導☆

7月11日は交通指導に参加しました。
いつもとは違って、石川指導員さんの登場に子ども達は大喜び絵文字:笑顔絵文字:キラキラ
大切な「命」の話にみんな真剣に聞いています絵文字:良くできました OK

道路の歩く場所や信号の見方、横断歩道の渡り方、乗り物の音を教えてくださいました絵文字:重要
指名された子ども達はドキドキしながら前へ絵文字:キラキラ
棒で指すことができました絵文字:泣く

最後はアニメ「できるにゃんと道路の渡り方」を見て、お勉強しました絵文字:重要
頭を使った後は体を動かします♪みんなでレッツダンスヽ(^o^)丿絵文字:音楽

内容盛りだくさんであっという間に時間は過ぎてしまいました絵文字:キラキラ
みなさん!交通ルールを守って安全に気を付けていきましょうね!(^^)!

涼む~~さくら組

 5月に植えたひまわりも元気に育っています。百日草も色とりどりの花を咲かせました絵文字:晴れ

夏の暑さにも負けず、子どもたちもひまわりのような元気な笑顔を見せてくれます。

給食もモリモリ食べて力をつけます!(^^)!



でも、やっぱり暑い!!絵文字:泣く 夏だもんね!!
少しでも涼しくなるように…絵文字:キラキラ~涼む~絵文字:キラキラ


絵文字:キラキラ~涼む~絵文字:キラキラさくら組
くじらが泳いでいたり、人魚や大きなおふね、タコもゆらゆらおよいでいます絵文字:星
涼しさは夏だから感じられる季語ですよね絵文字:冷や汗
想像力をはたらかせると少しだけ涼しくなった気がしませんか??
暑い夏はまだまだ続きます(^_^)
みなさんも、さくら組の製作で
目からちょっとした涼しさを…(^O^)/
 
 

サロン交流会♫

8月8日(火)
今年もウクレレ愛好会の方たちも来てくれ、ステキな演奏を奏でてくれました♬♪
「てをたたきましょう」「むすんでひらいて」おなじみの童謡はみんなでうたいました。リクエスト(宿題)に応えて愛好家の皆さんが「夢をかなえてドラえもん」を披露してくださいました。絵文字:良くできました OK
ウクレレ愛好会の皆さん、ありがとうございました絵文字:笑顔
「ここに来ると元気になるよ」
生きがいサロンのおじいちゃん、おばあちゃんは園に来るのを楽しみにしています。
また遊びにきてくださいね絵文字:笑顔

畑でみ~つけた!!


お散歩の途中で保育園の畑に寄り道したら
葉っぱに隠れた虫さんたちをみつけました絵文字:笑顔絵文字:音楽
アリ、クモ、カエルなどを触ろうと手を伸ばしたり、追いかけたりと
虫さんたちに興味津々絵文字:笑顔絵文字:ハート  
途中でちゅうりっぷ組さんとと会いました絵文字:星