2019年7月の記事一覧
修学旅行3-01~朝の様子
修学旅行最終日となりました。
今朝も廊下には朝食の準備がされています。ありがたいです。
係の活動も順調です。
ロビーの掲示板には、春日部の天気予報も掲示されています。これもありがたいです。
今朝の朝食メニューです。
修学旅行2-08~学年集会
急きょ、学年レクを学年集会に変更しました。
せっかく準備をしてくれたたくさんの人がいましたし、実行委員も準備を進めていましたが、初日、2日目と修学旅行中にいくつか課題があり、2日目の今日も修正、改善できなかったので、残念ながら学年全体で十分な振り返りをする意味で学年集会への変更となりました。
準備してくれたみなさんに申し訳なく思います。
反省点、課題点、改善すべき点は次のような点です。
1 初日の奈良の班行動は、解散してすぐ最初からバラバラに行動している班があったこと。
2 自分たちで決めたルールを逸脱するような行動があったこと。それをあまり意識していないこと。
3 係や委員会活動が十分機能していない状況があったこと。
とくに保健委員等の仕事が滞っていて、「健康観察」に支障をきたしてしまい、最も大切にすべき、「健康管理」がいい加減になっていたこと。
また、室長の貴重品もフロントになかなかもってこられなかったこと。こちらも大切にしたい「安全」の面で不安が残ったこと。
昨日の反省から、こうしたことを2日目は改善しようということでしたが、残念ながら、2日目も改善されることがなく、そのままの状態でした。
そのほかにも、次のようなことがありました。
1 必要のないものをもってきていたこと。
2 相変わらず、決められたルールの違反が続いていること。
3 班行動中に、社会的なマナーの面で、好ましくない行為があったこと。
4 今日は、お金や貴重品が部屋に置きっぱなしままの状態であったこと。
幸いに、お金や貴重品がなくなったという報告はありません。
こうしたことが、2日目も続き、よいことはたくさんあるのですが、これをこのままにしておくことはできないということで、残念ながら学年レクを学年集会に変更して、全員で2日間の振り返りをして、よりよい3日目にしようと確認をする機会にしました。
全員が集まった学年集会です。多くの生徒たちが真剣に自分たちのことを考えています。
実行委員会ではさらに議論が深まり、3日目にがんばることを、班長、室長、実行委員で確認しました。
明日は必ずよりよい最終日となると思います。
とうことで、今日は消灯が30分の延びました。
10:30消灯です。
ですので、アップも遅くなりました。失礼しました。
今日の情報発信はここまでとします。
体調を崩したり、足をつったり、腰の痛みの大変な生徒もいます。
十分睡眠をとらせて、最終日を迎えます。
明日も朝食の様子あたりから情報を掲載します。
明日、春日部に帰ります。お待ちください。
なお、帰着情報はこちらに掲載しますが、東京駅のバス出発のときと、岩槻ICを降りたときには、一斉メール送信をいたしますのでご承知おきください。
それではおやすみなさい!
修学旅行2-07~夕食
修学旅行第二日目情報の第七弾は「夕食」です。
今日は、お楽しみのすき焼きです。ご覧ください、このお肉の色を!
デザートもあります。食べ切れなかった部屋もあったようです。
実際に煮ていくとこうなります。おいしそうです。
もちろん部屋のスリッパもこのとおり!すばらしい!
修学旅行2-07~全班帰着完了
16:30ですべての班が宿舎に戻ってまいりました。
ご安心ください。
ガイドさんたちとの別れが惜しいです。
修学旅行2-06~帰着チェック始まる
16:00を過ぎて帰着する班が出始めました。
順次、16:30をピークに戻り始めることになると思います。
まずは、2つの班が現段階では戻ってきました。
ガイドさんとの名残は惜しいですね。
充実した表情です。きっと楽しかったのでしょうね。
修学旅行2-05~班行動午後
午後は三十三間堂にいきました。
残念ながら出会えたのはひと班だけです。
でも、まったく会えないよりよかったのかもしれません。その後は急ぎ宿舎に戻りました。
では、そのときの写真をどうぞ!
修学旅行2-04~班行動午前中
修学旅行第二日目情報 第四弾は午前中の班行動
ガイドさんと元気に出発したみなさんです。
わたしくも、出発の写真をアップした後、地下鉄とバスで金閣寺に向かい、そこから北野天満宮~二条城とめぐって、今、四条通河原町に近いレストランで昼食中に、この情報をアップしています。
なかなか生徒たちに出会えなくて困りましたが、3つの班と出会えて写真が撮れましたので、こちらに掲載いたします。
まずは、金閣寺前のバス停で、これから龍安寺に向かう班と出会います。
石庭を楽しんでね!
次は金閣寺前で北野天満宮に向かう班と出会いました。
私は徒歩で北野天満宮へ、生徒たちはバスで向かいます。
さてどちらが早かったでしょうか?結果は後ほど!
最後は、その北野天満宮で出会った班です。これから二条城に向かうところです。
昼食後は、三十三間堂周辺に行ってみます。
生徒たちに出会えるとよいのですが・・・、こればっかりは難しいですね。
修学旅行2-03~班行動出発
修学旅行第二日目情報第三弾は、班行動の出発です。
8:35に無事、全部の班が出発しました。
病気等で参加できない生徒はいません。
メインの班行動がスタートしました。
班別の出発写真は、コミュニティサイトに掲載予定です。
ロビーで出発チェックです。
最初の班がチェックを受けています。
修学旅行2-02~朝食
第二日目の朝食です。
メニューはこれです。湯豆腐が京都らしいです。
食事の準備の様子です。
修学旅行2-01~起床
令和元年7月7日(日)修学旅行第二日目情報 第一弾
星野源の曲にのって「おはようございます。今日は七夕です。」の放送で始まった、修学旅行第二日目の朝です。起床の放送を放送委員が行っています。
部屋の前には朝食の準備が進められていました。ありがたいです。
旅館からは、ロビーの掲示板に京都の天気予報が貼り出されていました。
曇りベースの天候です。ただし、気温は30℃になる予報です。明日は晴れマークもあります。こちらもありがたいです。
では今日も修学旅行の様子をお伝えしてまいります。どうぞお楽しみに!
修学旅行1-08~班長・室長・実行委員会
修学旅行第一日目の最終段階です。
班長・室長・実行委員会が、21:00~開催されました。
今日の反省と、明日に向けた修正点・改善点の確認、そして、明日の目的の再確認です。このあと部屋に戻り、部屋の全員で会議の内容について情報を共有し、今日を振り返り、明日の目的の方向性を全員でそろえていきます。
このあとは、その部屋会議を開催です。
21:30~部屋会議
21:50には消灯準備し、22:00には消灯です。
では、実行委員会の様子をご覧ください。
今日の修学旅行情報はここまでといたします。
また、明日をお待ちください。
明日の朝の動きは以下のとおりです。
起床6:30 朝食7:15 出発チェック開始8:15~
8:30までにはすべての班が班行動に出発します。
朝食の様子等からお伝えできればと考えています。
では、お疲れさまでした、とはいっても、先生がたは22:30~今日の振り返りと、明日の確認等打ち合わせを行います。もう少しがんばります!
修学旅行1-07~夕食
旅館の夕食の準備が早く整いました。
予定時刻を早め、18:15には夕食を開始できました。
その分、自由な時間も増えます。
また、病院にいった2組の女子も、病気等心配することはありませんでした。
夕食もみんなと同じように食べてよいと、お医者様の診断をいただきました。
ひと安心です。
さて、今日の夕食メニューです。
みんなしっかり食べています。スリッパもきちんと片付いています。
修学旅行1-06~宿舎に無事到着
予定より若干遅く、18:00には無事、全クラスが宿舎の三木半旅館に到着しました。
このあとは、宿舎での生活がスタートします。
18:30~夕食
19:30~入浴または自由時間
※ただし、2組の女子1名を、腹痛のため看護師と添乗員で病院に連れていっています。
修学旅行1-05~東大寺
修学旅行第一日目情報05 東大寺
法隆寺に続いて奈良公園の見学です。
東大寺大仏殿からグループ行動です。
なかには春日大社まで行った班もあります。
なお、クラス単位で撮影した写真を、このあとコミュニティサイトに掲載予定です。
修学旅行1-04~法隆寺
修学旅行第一日目情報04 法隆寺・東大寺
新大阪駅からまず法隆寺に向かいました。西院伽藍・東院伽藍の両方を見学しました。
その様子をご覧ください。
修学旅行1-03~昼食
修学旅行第一日目情報03 お昼のお弁当
今日の昼食はお弁当です。
法隆寺に向かうバス車内で昼食です。
こんなメニューです。
修学旅行1-02~新大阪到着
修学旅行第一日目情報02 新大阪到着
定刻どおり新大阪に到着。新大阪駅前は曇り。
バスで法隆寺に向かいます。
到着の様子です。
駅前のバスプールからバスに乗車し、奈良へ。
新大阪発 10:43です。 予定より若干早めです。
次回、アップは奈良公園から京都に向けたバス車内です。
16:30~16:50の間くらいになりそうです。
修学旅行1-01~出発・新幹線
これからライブで修学旅行情報をお伝えします。
令和元年7月6日(土)修学旅行第1日目の1 出発から新幹線乗車まで
春日部駅の出発チェック
北千住駅千代田線ホーム
東京駅集団集合場所に集合
出発式
いすの回転方法について添乗員さんからレクチャーを受けています。
新幹線は定刻どおり出発しました。
新横浜駅では雨は降っていません。
次のアップロードは、新大阪駅から法隆寺に向かうバス車内を予定しています。
11:00前後になりそうです。お待ちください。
78組・保健体育
令和元年7月5日(金)5時間目
特別支援学級の1年生が、プールの授業を行っています。
3年生は、明日からの修学旅行のため4時間で下校したので、1年生のみですが、プールを広く使って泳いでいます。
修学旅行前日04~最終確認学年集会
令和元年7月5日(金)修学旅行前日情報第4弾
4校時に最終確認の学年集会を行いました。
学年の先生以外の引率の先生の紹介や東京駅までの経路再確認の動画を視聴しました。
真剣な姿勢に、充実した修学旅行となることを感じます。
修学旅行前日03~荷物送付
令和元年7月5日(金) 修学旅行前日情報第3弾
「荷物の送付」です。
玄関にトラックが横づけにされ、そこに自分で修学旅行のバッグを積み込みます。
明日の夕方には、京都の宿舎に荷物が届いているのですから、便利な社会です。
救命救急講習~2学年
令和元年7月5日(金)
本日二学年全体で救命救急講習を行います。
1時間目は全体で講習を受け、2時間目以降は、クラス単位で1時間の実技講習を行います。救急車到着までの数分が生死を分けることをしっかり学び、自分ができることを広げていきましょう。
まずは使用する資料です。
詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。
AEDあなたにも簡単に使えます.pdf
まずは第1校時の全体の講習です。講師の春日部消防本部の皆さん。
真剣な2年生の姿です。
次は、2校時に行われた2年5組対象の実技講習です。
修学旅行前日02~前々日の荷物伝票
昨日の情報です。
令和元年7月4日(木)修学旅行に向けて荷物を送る伝票を書いています。
カバンに付けるタグもです。
こうしたことを行いながら、楽しみをふくらませ、そして充実した修学旅行となる準備をしていきます。
修学旅行前日01~荷物をもって登校
令和元年7月5日(金)修学旅行前日情報01
大きな荷物を持って3年生が登校します。
明日の出発前に大きな荷物は宿舎に送ります。
便利な時代になりました。
今日から修学旅行が始まっているような気分です。
最近はキャスターのついたバッグが主流です。
登校したら、クラス・班単位で2階のPC室や総合学習室に置きます。
3年1組 出席確認・掃除・朝読書
令和元年7月5日(金)
出席確認では、元気よく返事をします。
今日の朝掃除は、制服のまま行いましたが、いつもと変わらず、一生懸命です。
朝読書では、一人ひとり、読みたい本を集中して読んでいます。
給食後の様子
昨日の情報です。令和元年7月4日(木)
給食後のはみがきの様子です。
みなさんマナーを守って、はみがきをしてよい場所で行いましょう。
78組・家庭科
昨日の情報です。令和元年7月4日(木)調理実習でした。
畑でとれた枝豆を使い、きゅうりを切り、マヨネーズで和えた調理です。
3年2組・数学
昨日の情報です。令和元年7月4日(木)
ルートの勉強をしていました。ここには何が入る?という質問に答えています。
給食完食状況010704(木)
令和元年7月4日(木)給食完食状況
完食クラス:16クラス(18)
残菜量0.5kg
昨日とは一転、和の食材による和のメニューです。
干瓢、冬瓜という和の野菜に、鯖の塩焼きという焼き魚のメニューは、和食ならではのものです。
ご飯(白米)もおいしく炊けています。ですから、残りも少ないです。
特別支援学級の授業・数学
令和元年7月5日(金)3校時
数学で脳トレのプリントをやりました。みんな集中して取り組んでいます。
休み時間
令和元年7月5日(金)
2年生が2階廊下の雑巾がけをして汚れを取り除きました。
ありがとうございます。
いつも物は大切に、そしてきれいにしておきたいですね。
学校総合体育大会~水泳競技
令和元年7月4日(木)武里中学校プール
6月11日(火)埼葛南部地区柔道男女団体戦を皮切りにスタートした、学校総合体育大会の市内及び埼葛地区、東部地区の予選も最後の競技を迎えました。
本日の水泳競技で最後となります。
あいにくの雨でしたが、今後の競技日程を考え、本日は大会を実施しました。
春日部市内予選と北葛飾郡予選(杉戸町・松伏町)を同時並行で行っています。
本校からも多数の生徒が出場し、あつい(篤・熱)戦いを繰り広げています。
その様子をご覧ください。結果は明日以降にお伝えします。
男子背泳ぎ100mのスタートです。プールサイドのジャージ姿は東中生徒の応援です。
男子平泳ぎ100mのスタートです。見事な飛び込みです。
そして何よりのすばらしかったのは、東中の応援です。
水泳は基本、個人競技ですが、みんながプールサイドに集まって、名前を呼んだり、がんばれと声援を送る姿がもっともすばらしかったです。上の写真のとおりです。
順位ではなく、最後まで全力で泳ぎ切ることを応援している姿でした。
この姿は、周囲で見学する人たちにも、心が伝わってくるような姿でした。
すごいですね!東中の生徒は!
1年3組・家庭科
令和元年7月4日(木)3校時
被服室で防災リュックを作っています。今日はフェルトで飾り付けをしていました。
吹奏楽部の朝練
令和元年7月4日(木)今朝の様子です。
朝練の様子です。
「マードックからの最後の手紙」を演奏しています。
毎朝早くから一生懸命頑張っています。
2年3組・3年1組
令和元年7月4日(木)3校時
2年3組(技術)
ドライバーなどの工具を使った組み立てです。
3年1組(英語)
日本語指導教室
令和元年7月4日(木)
本日、図書準備室で日本語指導教員を招いた授業を行っています。
日本語を日本語で学ぶ教室です。
日本以外にルーツのある生徒たちのなかで、どうしても日本語指導の必要な生徒に対して、個別に日本語の学習を進めています。
3年5組給食
令和元年7月4日(木) 昨日の情報です。
3日(水)の写真になります。3年5組の教室です。
給食を食べる前の様子を撮影しました。
給食完食状況010703(水)
令和元年7月3日(水)給食完食状況
完食クラス:15クラス(18)
残菜量0.8kg
今日も驚きのメニューです。
イタリアンのトマトソース・スパゲッティに、なんとガーリック・トーストがついています。これが給食のメニューですから、恐るべし現代の学校給食です。
全員に配付「未来を担う君たちへ」
次のリーフレットを昨日(7月2日・火)に全員へ配付しました。
夏休み中に関する注意点です。
青少年育成埼玉県民会議のリーフレットです。
こちらです。
もっと詳しく知りたい場合はこちらのpdfをご覧ください。
生徒会だより0628号配付
生徒会だより『飛翔」を6月28日(金)に配付しました。
こちらです。
もっと詳しくはpdfファイルでご覧ください。
『飛翔』R010628号.pdf
2年3組・理科
令和元年7月3日(水)3校時
期末テストが返ってきました。問題と解答について解説をしています。
2年1組と3年3組
令和元年7月3日(水)1校時
2年1組(国語)熟語の構成について問題を解いています。
3年3組(英語)
期末テストが返されてみんなで答えの再確認です。
グリーン・カーテン
令和元年7月3日(水)
ライフデザイン部の生徒が鉢植えしてくれたゴーヤがぐんぐんと伸びてしっかりとした緑のカーテンになりつつあります。
屋外(パティオ)から見たグリーンカーテン
屋内(職員室から撮影)
給食の準備と3年5組
令和元年7月3日(水)昨日の情報です。
2日(火)給食時間の写真です。
調理員さんが給食用エレベーターで配膳台を運んで下さっています。
毎日、ありがとうございます。
テストが終わり、ホッとしながら給食を食べる3年5組の様子です。
校務・用務さんの仕事
令和元年7月3日(水)昨日の情報です。
2日(火)の写真です。
草刈り機が壊れてしまったそうです。
修理をしているとお話してくださいました。
蒸し暑い中、本当にありがとうございます。
救命講習会
令和元年7月2日(火)給食完食状況
完食クラス:15クラス(18)
残菜量0.2kg
枝豆霧のご飯に冷奴という、季節を感じるメニューです。
豆類は敬遠されると思いましたが、みなさんしっかりと食べていました。
救命講習会
令和元年7月2日(火) 14時30分~
本日は、授業終了後に職員向けの救命講習会を行いました。
講師の先生をお招きして図書室で講習を受けています。
90分の講習ですが、実技を中心に行います。
はじめに映像を見ているところです。
講師の先生から人形を使って説明を受けています。
1分で人間の体を循環する血液量はおおよそ体重の8パーセントだそうです。
心肺蘇生法で強制的に循環できる血液量は必要量には満たないため、少しでも効率よく多くの血液を回せるように気をつけましょうとお話がありました。
今回の講習では、1分間110回のペースで約5㎝の深さを意識して押す練習をします。
グループに分かれてそれぞれ人形を使い実践練習を行います。
健康教室(薬物乱用防止)
令和元年7月2日(火)4校時
期末テストが終わって、ホッとしたのもつかの間、4時間目は埼玉県保健医療部薬務課薬物対策・献血の担当者を招き、体育館で健康教室を行いました。
次のようなお話をいただきました。
1 薬物の乱用で人に迷惑をかけないこと
2 自分の健康を大事にすること
3 自分の風邪薬などは他人にあげないこと
4 薬は決められた個数しか飲まないこと
5 薬はたくさん飲んでも効き目はないということ
また、たばこや喫煙のお話もいただきました。
たばこは脳が縮みます。10代でもたばこを吸うと背が伸びなくなるなどよいことはありません。肺がんから肝硬変になる恐れもあります。
特別支援学級・期末テスト2日目
令和元年7月2日(火)3校時
数学のテストを受けています。みんな真剣な表情で問題に取り組んでいます。
期末テスト・3年生
令和元年7月2日(火)3校時
3年生です。
これで一学期期末テストが終わります。
この後、4校時は薬物乱用防止の健康教室が行われます。
3年3組
3年5組
期末テスト・2年生
令和元年7月2日(火)2校時
2年生のテストの様子をお知らせします。
2年3組
2年4組
期末テスト・2日目
令和元年7月2日(火)1校時
期末テスト2日目です。みんな集中してテスト問題と向き合っています。
1年5組
1年6組
テストに向けて
令和元年7月2日(火)
朝早くから、2年生の男子がゆとりスペースで、仲間といっしょにテストに向けた勉強をしています。
わからないところは、教え合いながらいっしょに学びあっています。
「学び合う」という姿勢がすばらしいですね。
「教える・教わる」関係ではなく、「学び合う」ことが大事です。
この姿勢も十分「学力」として認知できます。
「学力」は確実に向上しています。
給食完食状況010701(月)
令和元年7月1日(月)給食完食状況
完食クラス:クラス
残菜量2.5kg
ピリ辛麺である、ジャージャー麺のメニューです。
辛いのが得意でない生徒もいるとは思いますが、暑い季節には辛さのあるものが食欲を保持します。考え抜かれたメニューであるのを実感します。
今日はテストで食欲があまりなかったでしょうか。残量が珍しく2kgを超えました。
3年5組の給食と下校
令和元年7月1日(月)
テスト期間ですから給食もグループではなく、縦長で食べました。
下校の様子です。
明日はテスト二日目です。
しっかり学習して自分たちの実力を最大限に発揮できるといいですね。
特別支援学級・期末テスト
令和元年7月1日(月)3校時
3校時は社会のテストが行われました。
期末テスト・1年生
令和元年7月1日(月)3校時
1年生の様子です。この後、給食を食べての下校となります。
1年2組
1年4組
期末テスト・3年生
令和元年7月1日(月)2校時
3年生もがんばっています。期末テストは明日までです。
3年5組
3年6組
期末テスト1日目
令和元年7月1日(月)期末テスト初日
期末テストが始まりました。全員が集中しています。
2年2組
2年5組
3年4組・給食
令和元年7月1日(月) 先週の情報です。
28日(金)給食の様子です。
この後、5・6時間目に生徒総会が行われました。
3年3組・社会
令和元年7月1日(月) 先週金曜日の情報です。
28日(金)の授業です。
「高度経済成長」によって人々の暮らしが大きく変わり、1970年代に「3C」と呼ばれる三つの家電製品「カラーテレビ・自動車・エアコン」が普及しました。
「昭和」という時代は、そんなに前の話ではありません。
給食完食状況010628(金)
令和元年6月28日(金)給食完食状況
完食クラス:16クラス(17クラス)
7・8組は金曜日に交流学級で給食です。
2・3年生学年完食
残菜量 0.8kg
ジャンバラヤと烏賊(いか)のフリッターの相性が良いメニューです。
今月もごちそうさまでした。