2020年2月の記事一覧
臨時休業について
令和2年2月28日(金)
1 趣旨
国を挙げての「感染症防止」のため、埼玉県及び春日部市も全小中学校、高校、特別支援学校の臨時休校を決定しました。この趣旨をご理解いただき、ご協力をお願いします。
ですので、「自分は大丈夫」「このくらいならいいだろう」という安易な発想はやめて、しっかりと家庭で生活してほしいと考えます。
原則は「集まらない」「集めない」です。集まることで感染が拡大します。
そこで、埼玉県知事と春日部市教育委員会教育長のメッセージを掲載します。
なお、この資料は生徒たちにも配付してあります。
大野埼玉県知事のメッセージ.pdf 春日部市 教育長メッセージ.pdf
2 臨時休業期間
(1)臨時休業日 3月 2日(月)~3月26日(木)
(2)学年末休業日 3月27日(金)~3月31日(火)
(3)春季休業日 4月 1日(水)~4月 7日(火)
3 詳細は、こちらの文書をご確認ください。
保護者向け文書「新型コロナウィルス感染拡大防止のための措置について」.pdf
(当然これも配付してあります。)
4 生徒に配付の資料
5 その他
細かな部分で未定のものが多くあります。
その都度必要な情報は、一斉メールやこのサイトのこの掲示板に掲載します。
メールが入りましたら、こちらをご覧ください。
なお、卒業式は実施予定とされていますが、現在検討中ですので今しばらくお待ちください。
6 進路についての対応は、原則電話とします。次のようにお考え下さい。
(1)進路日程は予定通りです。(県教育委員会の入試情報をご確認ください。)
3月 2日(月) 実技検査・面接
3月 4日(水) 追検査
3月 9日(月) 入学許可候補者発表/欠員補充公示
3月11日(水) 欠員補充出願(予定)
3月17日(火) 欠員補充開始~4月まで 発表は各学校別。
(2)県公立高校の入学許可候補者となった生徒は、学校に合格の電話をし、以後、入学説明会や制服の採寸等については高校の指示に従ってください。
(3)入学許可候補者とならなかった生徒は、学校に電話連絡し、合格している私立への手続きを行うか、欠員補充にするか電話で相談をする。
(4)合格した私立に進学する生徒は、手続きを行い、入学説明会や制服の採寸等、高等学校の指示に従う。
(5)欠員補充を希望する生徒は、中学校が指導するように、進路相談や出願手続きを行う。
7 卒業式について
実施の場合、くわしいことは、後日こちらに内容や日程等を掲載いたします。
期末テスト2日目~1年生
令和2年2月28日(金) 3時間目 英語
期末テスト2日目です。
1年4組
1年5組
1年6組
期末テスト2日目~2年生
令和2年2月28日(金) 2時間目 英語
期末テスト2日目です。
2年3組
2年4組
2年5組
今日、2月28日(金)の学校生活
令和2年2月28日(金)の学校生活
様々な報道がなされていますが、本日は通常どおりの日課で学校生活を送ります。
1・2年生は期末テスト2日目です。
また、3年生は埼玉県公立高校の学力検査日です。また、現段階では、3月2日の埼玉県公立高校入学者選抜の実技検査と面接は実施予定です。(県教育委員会のサイト→入試情報をご確認ください。)
繰り返しますが、本日の日課や動きの変更は一切ありません。
<明日以降について>
午前中に春日部市教育委員会主催の臨時の校長会が開催されます。
その会議において、今後の春日部市の対応についての連絡・依頼があると考えます。
本日の午後まで、明日以降のことについてはお待ちください。
一斉メールや本サイトで、お知らせいたします。
※ なお、臨時休業に関する学校への電話でのお問い合わせはご遠慮ください。
今現在、学校がわかっている情報はありません。報道と同様です。
多数の電話での問い合わせは今後の教育活動への支障となりますので、どうかご遠慮いただきますようにお願い申し上げます。
朝のゆとりホールの学習風景
令和2年2月28日(金)
ゆとりホールで朝早くから登校し1年生がテスト勉強をしていました。
一人でなくて、みんなでがんばる姿がうれしいですね。
日めくりカレンダー 3年生
令和2年2月27日(木)
本日、3年生は事前指導の後、下校しました。
教室の日めくりカレンダーを何枚か紹介します。
ファイト、3年生!!
1年生自転車通学者指導
令和2年2月27日(木)
全員が指定のヘルメットと雨がっぱを使用しているためそれぞれ記名しないと取り違えることになります。
そのため、きちんと記名されているかどうか1人1人チェックしていました。
3年生 県公立高校事前指導
令和2年2月27日(木) 3時間目
県公立高校事前指導が体育館で行われました。
明日に備えて夜、遅くまで勉強せず早く寝ましょう。
身だしなみに気を付けましょう。
など指導がありました。
生徒は資料を見て真剣に説明を聞いていました。
期末テスト 1年生
令和2年2月27日(木)
2時間目が始まりました。こちらは1年生です。
みんな落ち着いた様子で取り組んでいます。
1年1組
1年2組
1年3組
期末テスト 第1日目
令和2年2月27日(木) 1時間目
1、2年生は期末テストがスタートしました。学年最後のテストです。
2年1組
2年2組
3年生の早朝学習
令和2年2月27日(木)
写真は朝7時10分頃、早朝学習をしている三年生の様子です。
黒板のメッセージが心強いです。
3年5組
3年2組
3年3組
3年4組
1年2組 音楽 箏
令和2年2月27日(木)
26日(水)、5時間目の授業の様子です。
「箏の弾き方による音色の変化を聴き取ろう」
先生がお手本となってみんなに聴かせます。
生徒は真剣な顔で見ています。
それから黒板の①押し手②引き色③かき爪について先生の説明がありました。
2年5組 テスト前の学習
令和2年2月26日(水) 3時間目
期末テストが明日から始まります。
各自、自習をしています。
社会の教科書を見てノートにまとめている人もいれば国語のワークの問題を解いている生徒もいました。
ライフサイクルゲーム~家庭科・3年3組
令和2年2月26日(水) 2時間目
ライフサイクルゲーム(人生ゲームの教育版)
人生山あり谷ありをゲームで学びます。
途中、振り込め詐欺やギャンブルで大損したり台風被害にあったりします。
最後に手元に幾らあるかで勝負しますが一番多くて8千万円持っている生徒がいました。
大金持ちですね!
1年5組 技術
令和2年2月26日(水) 25日(火)5時間目の授業風景です。
木工作業で本棚を作ります。くぎ打ちする前に接着剤で仮どめしておくと作業がしやすくなります。
給食完食状況020225(火)
令和2年2月25日(火)給食完食状況
完食クラス:16クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.8kg
鶏ごぼうピラフとミネストローネが思いのほか合いました。
白身魚がなかが柔らかく、外側はカリッとしていて、その食感を楽しめました。
「花は咲く」~音楽・特別支援学級
令和2年2月25日(火) 4時間目
ソプラノⅠ、ソプラノⅡにわかれてリコーダーで「花は咲く」を練習します。
先生のアドバイスをいただきながらがんばっています。
歴史の授業~社会・1年2組
令和2年2月25日(火) 3時間目
三美神(ギリシア神話とローマ神話に登場する三人の女神)とキリスト教についてプロジェクターを使って学習しています。
言葉をたくさん覚えよう~英語・1年1組
令和2年2月25日(火)
単語マスターのプリントを行った後、答え合わせをしながら〇つけをしました。
「全部合っていたひとはー!」
手を挙げた人数を英語で数えます。
朝登校の登校風景と教室の様子
令和2年2月25日(火) 今朝の正門の様子です。
元気な挨拶で登校しています。
3年1組の教室です。
まだ出席確認が始まる前ですが、積極的に学習をしている生徒の姿が見られました。
クリーンパトロール~1年1組の取組
令和2年2月21日(金)午後
午後の総合的な学習の時間帯を利用して、1年1組が古利根川沿いのクリーンパトロールを行いましたい。
地域社会への貢献です。
1年1組の皆さん、ありがとうございました。
保護者の皆様は、ログインください。
保護者ルームにも写真を掲載しました。
特別支援学級合同学習発表会と三年生を送る会
令和2年2月21日(金)武里中学校・体育館
市内中学校の特別支援学級の合同学習発表会と三年生を送る会が開催されました。
一年間の合同学習の成果が発表されました。たいへんすばらしい発表でした。
左:合同学習会の合唱「この地球のどこかで」/右:レモンの曲に合わせて「舞」を披露
左:USAの曲に合わせてこちらもダンス発表/右:三年生を送る会の3年生の席
給食完食状況020221(金)
令和2年2月21日(金)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
サッパリとしたハンバーグを、子どもパンにはさむハンバーガーとスープ、コールスローのメニューでした。食べやすかったし、おいしかったので、全校完食につながったのだと思います。
星に願いを~音楽・3年3組
令和2年2月21日(金) 3時間目
中学校生活最後の、リコーダー演奏です。
「星に願いを」の運指標が黒板に貼ってあります。
先生の手拍子でリズムをとっています。
歌のクラス練習は、最後なので仲間の声を聴きながら、とてもきれいな声で歌っています。
社会・3年5組 理科・3年6組
令和2年2月21日(金) 1時間目
3年5組 社会科・公民 ユネスコやユニセフの違いについて学んでいます。
3年6組 理科 色々な発電があることを学習しています。
前回の授業では、放射線について学んでいます。
給食完食状況020220(木)
令和2年2月20日(木)給食完食状況
完食クラス:15クラス 1年生学年完食
残菜量0.7kg
寒い日のあたたかなカレー南蛮はありがたかったです。しかも、「辛さ」のほどよく、それによって身体もまた温まります。心も温まります。
さて、この季節の柑橘類、デコポンがデザートにでました。こちらも季節感を感じます。
今日もごちそうさまでした。
保健の学習~保健体育 1年4・5・6組
令和2年2月20日(木) 3時間目
保健の学習です。「自己形成」について学んでいます。
教科書の内容を確認します。当てはまる内容を記入します。
郷土料理を味わう~家庭科調理実習・2年1組
令和2年2月20日(木) 2・3時間目
2年1組
加須市の郷土料理である手打ちうどんを作りました。美味しそうに食べています。
先に食べ終わった人は後片付けをします。
今日の日めくりカレンダー
令和2年2月20日(木)
1、2年生は「期末テストまで残り1週間、がんばろう!」といったメッセージが多かったです。
1年4組
1年5組
1年6組
2年1組
対戦型球技種目の選択~保健体育 2年1・2・3組
令和2年2月20日(木) こちらも19日(水)5時間目の写真です。
保健体育の教会内の選択授業です。
校庭ではハンドボールとサッカー、体育館ではバスケットボールが行われています。
英語で読む「鶴の恩返し」~英語・2年5組
令和2年2月20日(木) 昨日の写真です。
2/19(水)5時間目は英語の授業で日本の民話である「鶴の恩返し」のプリントが渡されました。
まず、ALTの先生が英語で読んでいます。生徒はプリントを読みながら英文を追っています。
給食完食状況020219(水)
令和2年2月19日(水)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
静岡名物の「黒はんぺん」のフライでした。白いはんぺんとはまた違った食感でした。
ねぎ塩ご飯も、チャーハンのような味でしたが、炒めていない分、また違った感覚で、こちらもおいしくいただきました。
歌舞伎の鑑賞~音楽・2年1組
令和2年2月19日(水) 4時間目
「あらすじを理解して歌舞伎を味わおう」というテーマで学習します。
プロジェクターで歌舞伎を鑑賞し、使用されている楽器についての説明を聴きます。
先生:「十八番(おはこ)」とはどういう意味かわかりますか?
生徒:「得意なことです!」
先生:「この十八番(おはこ)」という言葉は歌舞伎からきているのですよ。
こうした微笑ましいやりとりがあります。
国語・3年1組と社会・3年3組
令和2年2月19日(水)2時間目
3年1組 国語 論理パズルのプリントをみんなで考えている場面です。
難しく考えると引っかかってしまいます。
3年3組 社会 ユニセフとユネスコの違いについて学習しています。
気象観測~理科・2年1組
令和2年2月19日(水) こちらの写真は昨日、18日(火)5時間目に撮影したものです。
教科書の表から乾球温度計の温度と湿球温度計の温度を調べて湿度を求めました。
16方位と天気のマークと風の強さの記号を学びました。
給食完食状況020218(火)
令和2年2月18日(火)給食完食状況
完食クラス:15クラス 2年生学年完食
残菜量1.0kg
サラダの食感の楽しいメニューでした。名前の通り歯ごたえがパリパリとしていて、かみ応えがありましたし、味もさっぱりしています。ジャンバラヤのカレー味と豆腐のスープもよくマッチしていました。もちろん鮭もチーズをのせて焼いてあって、鮭の塩焼きとはずいぶん感じが違いますが、ジャンバラヤとはよく合いました。
Tシャツのデザイン~美術・1年6組
令和2年2月18日(火)3時間目 デザインTシャツを作ります。
先生のお手本を参考にデザインを考えます。素敵な作品が完成するといいですね。
3年2組(数学)と日めくりカレンダー
令和2年2月18日(火) 2時間目 3年2組
数学でワークシートで数学の問題を解いています。
今日の日めくりカレンダーの紹介です。
残り25日?26日?果たしてどちらがただしいか?
修了式を「0」とするか、「1」とするかで違うのでしょうか。
1年1組
2年3組
木工加工~技術・1年4組
令和2年2月18日(火)2時間目
木材を使って作品作りをしています。下穴あけをして接着剤を付けてくぎ打ちをする作業をしています。
卒業式歌は?~学級活動・2年生
令和2年2月18日(火) 昨日、17日(月)5時間目の学級活動の時間です。
卒業式では「仰げば尊し」を歌います。アルトとソプラノに分かれて練習をしますがまずはCDを聴いて覚えます。
音楽室
図書室
給食完食状況020217(月)
令和2年2月17日(月)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
カレーライス同様、給食のハヤシライスもとってもおいしくて、家庭では出せない味です。だからこそ、全校で完食です。食品ロス「0」です!
県公立高校への出願
令和2年2月17日(月)
3年生は、県公立高校への願書提出のため給食後、それぞれ出願校へ向かいました。
ブックトークの本を図書室に展示
令和2年2月17日(月)
14日(金)5・6時間目に実施されたブックトークで紹介された本が図書室前に展示されています。
ぜひ、読んでみましょう。
家族のためのお弁当づくり~家庭科・2年2組
令和2年2月17日(月) 2・3時間目
前回の授業で家族のためにお弁当を作りました。
その時に撮影したお弁当の写真や調理の様子などの説明文を、模造紙に書いたり貼ったりしています。
バルーンアート
令和2年2月17日(月)
先週、14日(金)の5・6校時に実施された「地域に学ぶ」で製作したバルーン風船が、職員室前の棚に飾られています。ペアの雪だるまとミニーちゃんが出迎えてくれているようでとても可愛らしいです。
給食完食状況020214(金)
令和2年2月14日(金)給食完食状況
完食クラス:16クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.4kg
白いご飯とサバの一味焼きの辛さがぴったりでした。それを厚揚げの入った、しょうゆベースのすましの田舎汁が間をとりもって、ほどよい辛さにしてくれます。
昆布を炒めて煮物にした副菜も、ご飯に最適です。
ブックトークのテーマは?
令和2年2月14日(金) 5時間目・6時間目 2年生対象
先ほど紹介しましたブックトークですが、テーマを決めて本を紹介することで、より「読んでみたいな」という気持ちを引き出す効果があるそうです。
本日のテーマは「人生は想定外!!」
5冊紹介してくださるうちの初めの一冊は、アナザー修学旅行という本でした。
この初めの一冊からどんどん想定外のレベルが上がっていく内容になっていくようです!!
司書さんの語り口が優しくゆっくりと分かりやすいので、聞き手は集中して聞き入っていました。
地域に学ぶ~1年生
令和2年2月14日(金)総合的な学習の時間
1年生を対象に、地域のスペシャリストから教育課程ではできないような内容を学んでいます。
全部で八講座を設定しました。PTAのご協力も欠かせません。
では、その様子をご覧ください。
スポーツ系の「空手」です。なかには経験者もいます。部活動もないし、体育の授業でも行わない競技です。
家政系の「ビーズ手芸」です。これも部活動はありませんし、家庭科でも行いません。
家政系「おからドーナッツづくり」です。これも家庭科では行えません。
芸術系「バルーンアート」です。バルーンを使ったアート作品ですが、美術では行いません。
社会科系「ワークショップ~子どもの権利条約」です。社会でも扱いますが、こんなに深くはありません。
スポーツ系かな?「郷土カルタ」です。かすかべ郷土カルタです。競技性の高い楽しいカルタです。
理科系「サイエンス~実験」です。こちらも理科の実験では行わないような体験です。
芸能系でしょうか。「マジック」です。手品ができると、何かのおりに披露できます。
こうした楽しい学びを、地域にお住まいの方からご指導いただいています。
ブックトーク~2年生
令和2年2月14日(金)総合的な学習の時間「2年生」
毎週金曜日に、学校図書館の管理運営を春日部市教育委員会社会教育課所属の図書館司書さんがサポートしてくださっています。
今週は、その司書さんに「ブックトーク」のご指導をお願いしました。毎年度、この時期にお願いしています。
管理だけではなく、生徒への指導もお願いできることに、図書館司書さんの大きな価値があります。
今回は2年生が対象です。最初の2クラスの様子をご覧ください。
本の紹介に引き込まれていきます。
古都との出会い~美術・2年2組
令和2年2月14日(金) 3時間目
修学旅行の準備の意味も込められています。「古都との出会いを大切に」をテーマに、建物を鉛筆やコンパスで下描きをし、折り紙も使いながら、古都の様子を描いています。
うどん作り~家庭科・2年3組
令和2年2月14日(金) 2・3時間目
うどん作りをしています。小麦粉を、こね、切り、ゆで、汁を作り、みんなで食べています。
豊かな学びです。楽しい学びです。
様々な学び~1年生の授業
令和2年2月14日(金)2時間目
1年1組「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)の後半の状況設定をみんなで考えて、書き出しています。
1年2組 英語 語順に気を付けながら、英文を読んでいます。
1年3組 技術 ベルトサンダーや、カンナを使い木材を切断し、部品の検査修正をしています。
東中を縁の下で支える用務員さんです!
令和2年2月14日(金)
昨日、13日(木)の出来事です。
用務員さんが、体育館周りの枝を切ってくださっています。
給食完食状況020213(木)
令和2年2月13日(木)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
給食のから揚げは、「天下一品(てんかいっぴん)」、そして「天下の逸品(てんかのいっぴん)」です。
ほかで味わったことのないような、外はカラッと、中はジューシーです。
空気の安全も測定しています~空気環境点検
令和2年2月13日(木)
室内空気中化学物質濃度の測定をし、学校環境衛生を維持しています。
判定結果によっては換気の励行、発生原因の究明、発生抑制措置など事後措置まできちんと行っています。
修理~多目的トイレ
令和2年2月13日(木)
多目的トイレの水漏れがあり、修繕が行われています。
ピアノ調律
令和2年2月13日(木)
本日、ピアノの調整で調律師が来校しています。
ここは音楽室にあるピアノです。
チューニングからメンテナンスまで行います。
期末テスト3学年/実力テスト1・2学年
令和2年2月13日(木) 1時間目
本日1・2年生は実力テストです。年間の学習の確認です。
3年生は中学校最後の期末テストが実施されています。3学期の学習のまとめです。
2年1組
3年1組
ちょうど1時間目が終了するチャイムが鳴り、テスト用紙の回収です。
給食完食状況020212(水)
令和2年2月12日(水)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
中華風炊き込みご飯とチンゲン菜のスープのマッチングがとくにおいしかったです。
いかのマヨネーズ焼きも、味のアクセントになりました。
幼児のおやつ~家庭科・3年1組
令和2年2月12日(水) 4時間目
幼児のおやつ作りとして、カップケーキを作っています。
生地を混ぜてカップに入れている場面です。
国語の授業・2年4組 そして、日めくりカレンダー
令和2年2月12日(水)3時間目
2年4組 国語
今日は漢字テストです。先生の「はじめ」という合図でスタートしました。
本日の日めくりカレンダーの紹介です。
おしゃれで可愛いカレンダーや面白いカレンダー、鉛筆で描いただけのシンプルなカレンダー、
それぞれ個性が出ています。
2年3組
2年4組
3年3組
市内中学校特別支援学級合同学習会
令和2年2月12日(水)
本日、本校体育館で市内中学校特別支援学級合同学習会が実施されています。
春日部市内の中学生が集まりました。
2月下旬に開催の合同発表会と3年生を送る会の練習を重ねます。
「レモン」という曲に合わせて振り付けの練習です。みんなの顔が真剣です。
給食完食状況020210(月)
令和2年2月10日(月)給食完食状況
完食クラス:16クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.4kg
東中のオリジナルメニューの日でした。東中以外の学校では絶対に食べられないメニューです。
しかも生徒、今回は1年生の給食委員が考案したもので、さらに全校生徒の投票で選ばれたものです。
これまで、3年生や2年生が考案したオリジナルメニューを合計3回実施しましたが、今回が最終です。
メニューは、キーマカレーにナン、そしてはんぺんのパン粉焼き、青菜とジャコのサラダ、牛乳です。
なんと(ナンと)おいしい給食なのでしょうか。
オリジナル給食~発案者のクラス1年3組
令和2年2月10日(月)
本日、1年3組の給食委員が考案したオリジナル給食メニューが実施されました。
ナンをキーマカレーと一緒に食べるメニューなので、配膳の時にはカレーのいい香りが教室中に広がっていました。
このクラスの給食委員の発案のメニューです。
少人数学習 数学 1年3・4組
令和2年2月10日(月) 3時間目
数学の少人数学習の様子です。写真の教室は1年3組です。
「平面図形の移動」について学習しています。
三角形の模型を使って説明している場面もあります。
しめくくりに向けて毎日を大切にする~日めくりカレンダー
令和2年2月10日(月)
年度のしめくくりや、中学校生活のしめくくりに向けて、日々を大切にしています。
各教室の黒板や壁に掲示されている日めくりカレンダーを紹介します。
2年1組
2年2組
3年1組
3年2組
3年3組
チューリップの芽が!~学校花壇のチューリップ
令和2年2月10日(月)
本校の駐車場付近の花壇を見ると、チューリップの芽が土から2~3センチほど出ています。
春の足音を実感させます。開花がとても楽しみです。
給食完食状況020207(金)
令和2年2月7日(金)給食完食状況
完食クラス:全クラス 学校完食!
残菜量0kg
焼きそばとコッペパンを組み合わせて、調理パンとしてのメニューでした。
焼きそばとパンと、スープであるレンフォアタンの組合せが食欲をアップさせます。
さらにデザートとしてのいちごヨーグルトもおいしかったです。
家庭科作品展開催中
令和2年2月8日(土)春日部市民文化会館展示場
県内の小中高校の家庭科作品が一堂に集まり、展示されています。
公立だけではなく、私立の中高の作品も展示されています。
身近で開催されていますから、ぜひご覧ください。
なお、本校の作品の詳しい情報については、「保護者向けルーム」に掲載してあります。
保護者の皆様はログインをしてそちらもご覧ください。
左:会場入り口/右:会場内
本校の作品展示(詳しくは「保護者向けルーム」へ
市内中学校の作品 左:緑中と豊野中/右:春日部中
高校生の作品です。ぜひ、参考にしましょう。
左:浦和第一女子高校/右:花咲徳栄高校
左:幸手桜高校/右:さいたま市立浦和高校
左:春日部工業高校/右:春日部女子高校
左:松伏高校/右:独協埼玉高校
認知症サポーター講座を開講
令和2年2月7日(金)
第2学年の総合的な学習の、最後の体験活動「認知症サポーター講座」を本日実施しました。
まずは、全員で講習を受けて、その後、各学級のグループ活動を行いました。
最後は、グループ単位のプレゼンを実施して終了です。
では、その様子をご覧ください。
まずは、図書室で全員で講座を受けます。
そして、クラスの戻り、グループ活動に入ります。
最後は、グループ活動の内容をプレゼンします。
講師の先生にお礼をします。黒板には発表で使ったポスターをそのまま貼ってあります。
ありがとうございました。
認知症は社会全体で考えていく、これからの重要な課題です。
中学生の段階から深い理解をし、対応できる人になりましょう。
次のような大切なことを学びました。
「三ない!認知症の人への対応心得」
1 驚かせない 2 急がせない 3 自尊心を傷つけない
「対応7つのポイント」
1 まずは見守る 2 余裕をもって対応する 3 声をかけるときは一人で
4 後ろから声をかけない 5 相手の目線に合わせた優しい口調で
6 おだやかにはっきりとした滑舌で
7 相手の言葉に耳を傾けてゆっくりと
少年の日の思い出(ヘッセ)~国語・1年5組
令和2年2月7日(金) 6日(木)の5時間目の授業です。
「少年の日の思い出」(ヘルマン・ヘッセ)
「皆さんにも忘れられない思い出の風景があるとおもいます」という先生からの発問がスタートです。
はじめに、それぞれの思い出の風景を黒板に書きました。
ベルマークの集計~PTA体育厚生委員会
令和2年2月7日(金)
図書室でベルマークの集計を、PTA体育厚生委員の皆さんが行ってくださっています。
感謝、感謝、感謝です。
抽象の立体作品~美術・3年2組
令和2年2月7日(金)2時間目
「おゆまる」を使って心の形(抽象立体)を作っていました。色々な色を使い、それぞれの立体を作っていました。
ハンドボール~保健体育・1年生
令和2年2月7日(金) 昨日、2月6日(木)の4時間目の授業です。
ハンドボールの試合を行っています。寒かったけれど、元気ですばらしいです。
張り子づくり~美術・特別支援学級
令和2年2月6日(木)3時間目 昨日の授業の様子です。
「張り子作り」
型にちぎった新聞紙を三重四重にのりで貼ります。その上にわら半紙を貼っていきます。
糊付け作業した上に、ミキサーで粉々にした牛乳パックを紙漉きのような要領で貼り付けていきます。
好きなキャラクターや動物を連想させるような作品作りをしています。
制作過程や仕上がりの変化がとても楽しみです。
給食完食状況020206(木)
令和2年2月6日(木)給食完食状況
給食完食クラス:全クラス 全校完食!
残菜量0kg
中華丼と手作りシュウマイのマッチングが絶妙でした。
味わい深さが倍増しているように感じました。おいしいさ2倍です。
給食担当の先生が言いました、「生徒の好きなメニューです!」と。
家庭料理検定の表彰サイト
今年度も家庭料理検定の成績優秀団体で、本校が表彰されました。
その表彰のことが掲載されている料理検定の公式サイトにリンクを貼ります。
まだ今年度の表彰結果は掲載されていませんが、昨年度の表彰が確認できます。もちろん昨年度も本校は表彰されていますから、学校名が掲載されています。
こちらです。家庭料理検定公式サイト(成績及び表彰)
家族のためのお弁当作り~家庭科・2年1組
令和2年2月6日(木) 3時間目 「家族のためにお弁当作り」
大切な家族のためにお弁当を作りました。バランスよく作れたでしょうか?
クラスの日めくりカレンダー
令和2年2月6日(木)
生徒が作成した日めくりカレンダーが各教室に掲示されているので写真で紹介したいと思います。
1年1組
1年4組
1年5組
2年1組
2年2組
2年3組
毎日の学び~社会・1年3組/英語・1年4組/国語・1年5組
令和2年2月6日(木) 1時間目
1年5組 国語「少年の日の思い出」物語の舞台設定をみんなで発表しました。
1年3組 社会
1年4組 英語
給食完食状況020205(水)
令和2年2月5日(水)給食完食状況
完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食
残菜量0.1kg
奄美大島の郷土料理「鶏飯」でした。こうした食べ方もあるのだと、地方地方の食の特色を味わいます。
こうした「郷土食」のメニューの取組も、春日部市の給食の豊かさだと思います。
学校保健委員会開催
令和2年2月5日(水) 6時間目(図書室)
本日、学校保健委員会を開催しました。
学校医の先生がた、学校薬剤師の先生、PTAの役員さん、そして学校教職員で、保健指導・保健管理等、本校の健康教育に関わる重要な情報交換の話し合いの場をもちました。
様々な学び~道徳・2年3組/英語・3年1組/英語・3年5組
令和2年2月5日(水) 4時間目
2年3組 道徳 グループごとに意見交換をしています。
3年1組 英語
3年5組 英語
なぜ「雲」はできるのか?~理科・特別支援学級
令和2年2月5日(水) 昨日、4日(火)5時間目の授業写真です。
「雲ができるしくみ」
先生が実験の説明をします。その実験を行っています。
はじめにペットボトルの中にアルコールと消臭スプレーを入れます。
ペットボトルを押すと、なんとなんと、なかに雲ができます。
不思議です。なぜなのでしょうか?思わず身を乗り出してしまいます。
教育相談だより第70号
春日部市教育相談センター発行『教育相談だより第70号』(令和2年1月)を掲載します。
水色の上質紙で、生徒全員に一月中に配付したものですが、こちらにも掲載します。
様々な情報がありますし、子どもと向きあう方法の示唆が得られると思います。
こちらのpdfファイルをご覧ください。
社会科・1年1組と英語・1年4組
令和2年2月5日(水) 1時間目
1年1組 社会 南北朝の動乱と室町幕府について学習しています。
1年4組 英語
給食完食状況020204(火)
令和2年2月4日(火)給食完食状況
完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食
残菜量0.2kg
鶏のつくねに入っていたキャベツのサクサクとした食感が印象的な照り焼きでした。五目煮やお浸しとともに、白いご飯のすばらしいお供になりました。ごちそうさまでした。
ふれあいアート展作品を校内展示
令和2年2月4日(火)
先週末に開催された「ふれあいアート展」出品作品が学校に戻ってきました。
そこで職員室前のスペースに展示しましたので、ぜひご覧ください。
この豊かな色彩感覚、造形感覚を楽しみましょう。
作品全体
左:こころ実る(段ボールアート)/右:ペン立て
空想の動物
左:小銭入れ(革細工)/右キーホルダー
点描の自画像
家族のためのお弁当作り~家庭科・2年4組
令和2年2月4日(火)2・3時間目
「家族のために弁当作り」をテーマにお弁当を作っています。
とても美味しそうなお弁当です。
令和元年 家庭科作品展
今週末に開催の作品展のご案内です。
詳しくはこちらのpdfファイルをご覧ください。令和元年度 家庭科作品展.pdf
また、出品作品・出品者名は、「保護者向けルーム」に掲載してあります。保護者の皆様はそちらをご覧ください。
数学ウインターテスト
令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)5校時は数学ウインターテストが行われました。
春日部市全体で取り組むテストです。1・2年生が対象です。
その様子をご覧下さい。
2年4組
英語は楽しい!~2年1組
令和2年2月4日(火) 昨日、3日(月)4時間目の授業風景です。
授業の最初は「パプリカ」を歌います。もちろん英語バージョンです。
その後、ペアを組んで冬休みのできごとについて、話をします。もちろん英語です。
給食完食状況020203(月)
令和2年2月3日(月)給食完食状況
完食クラス:15クラス 1・2年生学年完食
残菜量0.9kg
「節分」にちなんで豆ごはんでした。大豆とお米がこんなにもマッチするとは、考えられませんでした。
季節を感じる給食に感謝します。
お箏の学習~音楽・2年5組
令和2年2月3日(月) 3時間目
2年生も「筝曲」の学習です。「さくらさくら」を演奏です。
先生が手をたたいてリズムを表現していました。
一年生よりも進んでいます。さすが、一年の長があります。
お箏の学習~音楽・1年6組
令和2年2月3日(月) 1時間目
筝について学習しています。
もっと筝らしい響きの音で演奏する方法がないかみんなで考えていました。
二月が始まりました~朝の登校風景
令和2年2月3日(月)
今日から2月が開始です。今朝の登校風景をご覧ください。
給食完食状況020131(金)
令和2年1月31日(金)給食完食状況
完食クラス:全クラス 3日連続全校完食!食品ロス0です!
残菜量0kg 今日は中華メニューでした。