東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

授業開きを拾う3

 平成29年4月21日(金)
 授業開きを拾う第3弾です。
 3年生の社会科は、東大寺南大門の金剛力士像修理の動画を視聴しています。
 修学旅行も近いし、歴史の復習です。

 2年生の家庭科は、早速調理実習。リンゴの皮をむいて、ジャムづくりかな?


 

授業開きを拾う2

 平成29年4月21日(金)
 時間割開始に伴い、それぞれの授業開きを拾いました。
 第2弾です。
 1年生の音楽は、名前の確認から。
 苗字は分かるんだけど、名前が読めない、難しいです。

 1年生英語です。クラスルームイングリッシュのスタート。
 英語で会話するための基本です。ぜひ、学びましょう。

 3年生の社会科は、近現代史から。
 第1次世界大戦以降の日本の外交は?どの国と同盟関係ですか?

 家庭科は、被服室で座席の確認とプレゼンソフトの活用です。
 
 道徳の授業開きも行われています。1年生は座席の確認。

 3年生の道徳は、早速授業。「二通の手紙」あなたはどう思う?

授業開きを拾う1

 平成29年4月21日(金)
 時間割が正式に開始されて、様々な教科の授業開きが行われています。
 その様子を拾いました。
 美術・美術室で1年生の授業

 理科・理科室で3年生の授業開始

 音楽・音楽室の3年生の授業

 英語・英語教室で3年生の授業

時間割開始

 平成29年4月21日(金)
 今日からやっと時間割がスタートします。
 中学校の時間割編成は大変難しく、編成に時間がかかります。
 理科室が2教室なので使用が重ならないようにしたり、数学や理科の少人数指導、体育の3クラス合同で授業を組んだり等の、編成の難しさがありました。様々な条件等を踏まえて、よりよい時間割を編成するのに、主幹教諭以下、時間割編成チームが苦労をしてやっと完成し、今週いっぱい、全員で確認・調整してきて、本日のスタートにこぎつけることができました。

 本校の時間割は次のような特徴を持っています。
 1 前半の時間割を11月2日まで実施します。
  (1)第一学年の音楽と美術を隔週で行い授業時間を確保します。
  (2)第一学年の総合的な学習時間を1時間で実施します。
 2 後半の時間割は11月6日から実施します。
  (1)第一学年の音楽と美術が週1時間となります。
  (2)第一学年の総合的な学習時間が週2時間となります。
 3 第一学年の数学を少人数指導を実施します。
   2クラスを3名で授業します。小学校段階の算数のつまづきを早く解消するためです。単元によって3つの分けて授業をしたり、場合によっては少ない人数を1名の教員が指導することもあります。
 4 第一学年の理科を少人数指導を実施します。
   こちらも1年生で1クラスを2名で授業する時間を設けます。実験や観察等で細やかな授業配慮をしていきます。
 5 保健体育の授業で少人数指導を実施します。
   全学年3クラスのまとまった実技の授業を4名の教員で授業します。よりきめ細やかに、また、その生徒の特性や発達段階に応じて指導します。
 6 総合的な学習を金曜日の午後に設定しています。
   金曜日の午後に設定して、2年生の「福祉体験学習」や1年生の「地域に学ぶ」を設定したり、高校の出前授業や健康教室等の時間として確保していきます。

一年生新体力テスト

 平成29年4月20日(木)
 新体力テスト最終日です。今日は1年生が最後に体力テストを測定しています。
 その様子をご覧ください。
 ボール投げ

 50m走

 反復横跳び

 立ち幅跳び

 握力測定

 上体起こし

 長座体前屈