カテゴリ:文化部活動
放課後の吹奏楽部
令和元年6月20日(木)昨日の情報です。
19日(水)放課後です。
「マードックからの最後の手紙」をクラリネットで吹いています。
タイタニック号沈没事故をモチーフにした曲です。
放課後の部活動
令和元年6月19日(水)
写真は美術部です。ちんげんさいの葉っぱを見てデッサンします。
まずは下描きをしてその後、絵の具で色を塗ります。
放課後の部活動
令和元年6月19日(水)昨日の情報です。
18日(火)放課後の部活動風景です。
写真は吹奏楽部の1年生がトランペットを吹いています。
曲名は「アメリカンパトロール」です。
美術部は風景画を下描きから丁寧に描いていました。
放課後の部活動・文芸部
平成31年4月24日(水)
23日(火)放課後です。図書室では文芸部が活動しています。
本を見てイメージしながら鉛筆で丁寧に描いています。
23日(火)放課後です。図書室では文芸部が活動しています。
本を見てイメージしながら鉛筆で丁寧に描いています。
入学式に向けて・吹奏楽部
平成31年4月8日(月)
午後から始まる入学式に向けて吹奏楽部も真剣に練習を行っています。その様子をご覧下さい。
午後から始まる入学式に向けて吹奏楽部も真剣に練習を行っています。その様子をご覧下さい。
吹奏楽部の活動
平成31年4月4日(木)
吹奏楽部がパティオで「学園天国」を演奏していました。
春は始まりの季節です。
その気持ちに合わせて新入生の皆さんを楽しく迎えたいと思います。
吹奏楽部がパティオで「学園天国」を演奏していました。
春は始まりの季節です。
その気持ちに合わせて新入生の皆さんを楽しく迎えたいと思います。
吹奏楽部スプリングコンサート
平成30年度 吹奏楽部スプリングコンサート
平成31年3月24日(日)幸松地区公民館
13:00開場 13:30開演
多数のお客様をお迎えして、今年度も開催できました。
卒業した3年生やOB、OGも駆けつけ、後輩たちの様子を心配そうに見つめていました。
地域の多くの皆様、保護者皆様、卒業生、教職員、たくさんの皆様の温かな声援や拍手に背中を押されて、すてきな演奏ができました。ありがとうございました。
では、その様子などをご覧ください。
プログラムの表紙はこちらです。
プログラムのご挨拶のページはこちらです。pdfファイルをお開きください。
吹奏楽部スプリングコンサートプログラム挨拶.pdf
<第1部> 吹奏楽ステージ
1 MERCURY
2 IN ALL ITS GLORY
3 マードックからの最後の手紙
<第2部> アンサンブルステージ
1 打楽器五重奏
2 フルート五重奏
3 クラリネット五重奏
4 サクスフォーン五重奏
<第3部> ポップスステージ
1 小さな恋の歌
2 楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ
3 じょいふる
アンコール”エルクンバンチェロ”
第一部 MERCURY
第二部 サクスフォーン五重奏
第三部「楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ」
吹奏楽部
平成31年3月20日(水) 放課後
音楽室で3月24日(日)開催のスプリングコンサートの練習をしていました。
素晴らしい音色を幸松公民館に、響かせて下さい。
音楽室で3月24日(日)開催のスプリングコンサートの練習をしていました。
素晴らしい音色を幸松公民館に、響かせて下さい。
第9回県立春日部東高ウィンターコンサート
県立春日部東高校吹奏楽部
第9回ウィンターコンサート
会期 平成30年12月23日(日)
会場 春日部市民文化会館
開演 13:00
本校吹奏楽部が招待されて演奏しました。
また、春日部東高校、春日部東中学校、春日部中学校と合同の演奏もありました。
演奏中の写真撮影は禁止でしたので、ステージリハーサルの様子を写真でご覧ください。
また、プログラムをスキャンしましたので、そちらもご覧ください。
開演前のステージの様子です。
こちらはプログラム 【表紙】
【演奏曲など】
【今後の各校の演奏会予定】
各学校の吹奏楽部の紹介
【春日部・東中】
【春日部中】
【県立春日部東高校】
ライフデザイン部 装飾活動
活動の一環として、
職員室前オープンルームのクリスマス
飾りつけを行ってくれました。
パティオからの陽当たりがよく、
普段から明るいオープンルームですが、
より一層、雰囲気が明るくなりました。
ありがとうございます。
顧問の遠藤先生も交えて楽しそうに、
活動していました。
職員室前オープンルームのクリスマス
飾りつけを行ってくれました。
パティオからの陽当たりがよく、
普段から明るいオープンルームですが、
より一層、雰囲気が明るくなりました。
ありがとうございます。
顧問の遠藤先生も交えて楽しそうに、
活動していました。
幸松小音楽会準備
平成30年11月22日(木)
本日、幸松小学校校内音楽会が市民文化会館で行われます。本校の吹奏楽部も演奏します。その準備です。朝早くから打楽器を玄関まで運んでいました。
本日、幸松小学校校内音楽会が市民文化会館で行われます。本校の吹奏楽部も演奏します。その準備です。朝早くから打楽器を玄関まで運んでいました。
アンサンブルコンテスト銀賞
アンサンブルコンテスト 銀賞
平成30年11月17日(土)羽生市産業文化ホールで行われた、第42回埼玉県アンサンブルコンテストにおいて、本校から出場した打楽器六重奏が銀賞を受賞しました。
このメンバーです。おめでとうございます!
なお、コンテスト中の撮影ができませんから、事前に校内のパティオ(中庭)で曲を披露したときの写真を掲載します。
埼玉県アンサンブルコンテスト
平成30年11月17日(土)
羽生市産業文化会館大ホール
11月14日(水)、17日(土)、18日(日)の三日間で開催中です。
本校吹奏楽部からは、打楽器六重奏で出場しました。
曲は、金田真一 作曲「カプリス」です。
演奏中の写真は撮影禁止ですから、準備中と、終了後の写真を掲載します。
第42回埼玉県アンサンブルコンテスト
中学生部門 東部地区大会
11月14日(水)、17日(土)、18日(日)の三日間で開催中です。
本校吹奏楽部からは、打楽器六重奏で出場しました。
曲は、金田真一 作曲「カプリス」です。
演奏中の写真は撮影禁止ですから、準備中と、終了後の写真を掲載します。
打楽器を運びいれ、舞台の準備中です。
いっしょに行った1年生の準備のお手伝いです。
ありがとうございました。
演奏を終えた後、会場入り口前で。この6名の演奏です。
3年生が3名入っています。
顧問の先生と、お手伝いに駆けつけてくださったOBとOGのお二人も一緒です。
いっしょに行った1年生の準備のお手伝いです。
ありがとうございました。
演奏を終えた後、会場入り口前で。この6名の演奏です。
3年生が3名入っています。
顧問の先生と、お手伝いに駆けつけてくださったOBとOGのお二人も一緒です。
適度な緊張感のなか、それを乗り越えた、すばらしい演奏でした。
アンサンブルのお披露目
平成30年11月15日(木)昼休み
17日(土)にアンサンブルコンテストがあります。
写真は昨日の昼休みです。
パティオで2年生と3年生によるパーカッション演奏が披露されました。『タプリス』という軽快な曲でした。
17日(土)にアンサンブルコンテストがあります。
写真は昨日の昼休みです。
パティオで2年生と3年生によるパーカッション演奏が披露されました。『タプリス』という軽快な曲でした。
放課後の部活動・文芸部
平成30年11月6日(火)
5日(月)放課後の部活動の様子です。図書室で似顔絵を描いていました。何を描こうか決まらず、悩んでいる生徒もいました。
5日(月)放課後の部活動の様子です。図書室で似顔絵を描いていました。何を描こうか決まらず、悩んでいる生徒もいました。
吹奏楽部
平成30年11月5日(月)
11月2日(木)放課後の写真です。吹奏楽部がクラリネットを吹く練習をしている様子です。
11月2日(木)放課後の写真です。吹奏楽部がクラリネットを吹く練習をしている様子です。
第1回音楽フェス
平成30年10月27日(土)
今日は、吹奏楽部も外恵の演奏に招待されています。
庄和公園で行われている「第1回音楽フェスin庄和公園~ファミリーキャラバン2018」です。
本校吹奏楽部が素敵な演奏を披露しました。
東中祭どうようドラエモンの登場です。
またUSAも披露。もちろんダンスもです。
いつもなながらの見事なフィナーレです。
今日は、吹奏楽部も外恵の演奏に招待されています。
庄和公園で行われている「第1回音楽フェスin庄和公園~ファミリーキャラバン2018」です。
本校吹奏楽部が素敵な演奏を披露しました。
野外コンサートです。みんなで準備します。
東中祭どうようドラエモンの登場です。
またUSAも披露。もちろんダンスもです。
いつもなながらの見事なフィナーレです。
吹奏楽部が号外に掲載
朝日新聞の記念号外に本校吹奏楽部が掲載されました。
今年度、埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会銀賞受賞です。
下の写真は、記事の一部です。
今年度、埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会銀賞受賞です。
下の写真は、記事の一部です。
埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会
埼玉県吹奏楽コンクール東部地区大会
羽生市産業文化ホールにて行われ、吹奏学部が銀賞を獲得しました。
聞いている人々をうっとりさせる魅力的な演奏でした。
お疲れさまでした。
羽生市産業文化ホールにて行われ、吹奏学部が銀賞を獲得しました。
聞いている人々をうっとりさせる魅力的な演奏でした。
お疲れさまでした。
夏休みの部活動・科学部
平成30年7月31日(火)
今日は科学部にお邪魔しました。かいわれ大根の発芽の観察をしています。色々な条件の下、成長の過程を観察しています。
土壌生物の観察です。
今日は科学部にお邪魔しました。かいわれ大根の発芽の観察をしています。色々な条件の下、成長の過程を観察しています。
土壌生物の観察です。