東中学校ブログ
朝登校の様子
令和元年5月20日(月)
気持ちのよい朝です。
朝登校の様子を撮影しました。今週も元気にがんばりましょう。
気持ちのよい朝です。
朝登校の様子を撮影しました。今週も元気にがんばりましょう。
給食完食状況010517(金)
令和元年5月17日(金)給食完食状況
完食クラス:16クラス(17クラス中)
(7・8組は交流学級で)
残菜量0.21kg=210g
ご飯のお伴に「さんが焼き」はぴったりでした。それを支えるけんちん汁も味わい深いものでした。
残菜量もすごいものです。ヨーグルト2個(80g×2)+50gの残菜量だけです。合計210gの残菜量でした。
完食クラス:16クラス(17クラス中)
(7・8組は交流学級で)
残菜量0.21kg=210g
ご飯のお伴に「さんが焼き」はぴったりでした。それを支えるけんちん汁も味わい深いものでした。
残菜量もすごいものです。ヨーグルト2個(80g×2)+50gの残菜量だけです。合計210gの残菜量でした。
給食完食状況010516(木)
令和元年5月16日(木)給食完食状況
完食クラス:15クラス
残菜量1.9kg
シーフードピラフのバター味と、チーズオムレツの相性がよく、それを豆腐スープがさらに美味しさを後押ししてくれます。そこに、ひじきのサラダがアクセントを加えています。
今日もおいしく、そして、ごちそうさまでした。
ただ今日はめずらしく残菜が1kgを超えました。多いとはいっても、約4人分と同等の残菜量です。
完食クラス:15クラス
残菜量1.9kg
シーフードピラフのバター味と、チーズオムレツの相性がよく、それを豆腐スープがさらに美味しさを後押ししてくれます。そこに、ひじきのサラダがアクセントを加えています。
今日もおいしく、そして、ごちそうさまでした。
ただ今日はめずらしく残菜が1kgを超えました。多いとはいっても、約4人分と同等の残菜量です。
3年生の授業風景
令和元年 5月16日(木)
2時間目は3年4・5・6組が校庭で体育を行っていました。
写真は男子生徒が組体操の練習をしている様子です。
砂埃が舞う校庭で先生がたたく太鼓の音に合わせてしっかり決めていました。
4時間目は3年4組が教室で国語を学習しています。
これは体育館側の校門付近にある看板です。
生徒会役員が作成したものです。
運動・勉強だけでなく、このような活動も行っています。
天気の良い日が多く、暑いと感じることが増えました。意外と忙しい中学校生活なので、体調管理も今一度注意して一歩一歩進めるといいなと思います。
2時間目は3年4・5・6組が校庭で体育を行っていました。
写真は男子生徒が組体操の練習をしている様子です。
砂埃が舞う校庭で先生がたたく太鼓の音に合わせてしっかり決めていました。
4時間目は3年4組が教室で国語を学習しています。
これは体育館側の校門付近にある看板です。
生徒会役員が作成したものです。
運動・勉強だけでなく、このような活動も行っています。
天気の良い日が多く、暑いと感じることが増えました。意外と忙しい中学校生活なので、体調管理も今一度注意して一歩一歩進めるといいなと思います。
歯科健診
令和元年5月16日(木)
6月末日までに実施しなければならない各種の健診・検診のひとつ「歯科健診」が、本日、全校生徒を対象に実施されています。
歯の健康は大切です。私たちの命の源である「食」を摂取する第一番目の身体機能だからです。食べ物の入口は口です。そして、食べ物を身体に吸収しやすくするために、歯で細かくします。その大切な機能が「歯」にはあります。ですから、「歯の健康」は命の源につながっています。大切にしたいです。
その健診の様子をごらんください。
6月末日までに実施しなければならない各種の健診・検診のひとつ「歯科健診」が、本日、全校生徒を対象に実施されています。
歯の健康は大切です。私たちの命の源である「食」を摂取する第一番目の身体機能だからです。食べ物の入口は口です。そして、食べ物を身体に吸収しやすくするために、歯で細かくします。その大切な機能が「歯」にはあります。ですから、「歯の健康」は命の源につながっています。大切にしたいです。
その健診の様子をごらんください。
不審者情報010516(木)
令和元年5月16日(木)不審者情報
1 発生時刻 午前7:00頃
2 発生場所 幸松小学校から本校の間の区間
3 事案内容 本校の1年生ソフトテニス部女子2名に対して、青色のロードバイクに乗車の男(身長165cmほど、くせ毛、キャップ、フード付きパーカー)が、通学途上に時々顔を表わし(後を追うように2回出没)、気味が悪いという事案です。実害はありません。この男については、東中南側の道路で、学校到着直前に3回目の目撃をしています。
4 対応 朝練習のため早い時刻の登校なので、学校に逃げ込んできたところ、朝練習の指導で出勤していた教諭から教頭に連絡。教頭が110番通報。
同時に、朝練習指導で出勤していた教諭2名が車で幸松小近辺に急行。また、徒歩で2名が本校から幸松小方面に巡回をしました。
パトカーで2名の警察官が学校に到着後、周辺をパトロール。さらに、春日部警察署員2名が該当生徒から事情を確認しています。
1 発生時刻 午前7:00頃
2 発生場所 幸松小学校から本校の間の区間
3 事案内容 本校の1年生ソフトテニス部女子2名に対して、青色のロードバイクに乗車の男(身長165cmほど、くせ毛、キャップ、フード付きパーカー)が、通学途上に時々顔を表わし(後を追うように2回出没)、気味が悪いという事案です。実害はありません。この男については、東中南側の道路で、学校到着直前に3回目の目撃をしています。
4 対応 朝練習のため早い時刻の登校なので、学校に逃げ込んできたところ、朝練習の指導で出勤していた教諭から教頭に連絡。教頭が110番通報。
同時に、朝練習指導で出勤していた教諭2名が車で幸松小近辺に急行。また、徒歩で2名が本校から幸松小方面に巡回をしました。
パトカーで2名の警察官が学校に到着後、周辺をパトロール。さらに、春日部警察署員2名が該当生徒から事情を確認しています。
給食完食状況010515(水)
令和元年5月15日(水)給食完食状況
完食クラス:16クラス
残菜量0.5kg=500g
分厚いピザトーストでした。
食べごたえがありました。
スープとの相性も抜群です。
本当に毎日おいしい給食です。
完食クラス:16クラス
残菜量0.5kg=500g
分厚いピザトーストでした。
食べごたえがありました。
スープとの相性も抜群です。
本当に毎日おいしい給食です。
体育祭スローガン決定
令和元年度 体育祭スローガン決定!
最競の友と最強のクラス
~友情と絆で勝利を勝ち取れ~
3年2組の生徒の発案です。
春の全国交通安全運動
春の全国交通安全運動期間中です。
1 期間 令和元年5月11日(土)~20日(月)
2 交通事故ゼロを目指す日 5月20日(月)
3 今年の交通安全年間スローガンは次ものです。
(内閣総理大臣賞 最優秀作)
◎運転者に呼びかけるもの
チャイルドシート ちいさなVIPの 指定席
◎歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの
危険だよ スマホに夢中の そこの君
◎こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの
とび出さない いったんとまって みぎひだり
本校では、朝の登校時間帯に、4名の交通指導員さんが県道から学校に入る交差点に立ってくださいました。感謝申し上げます。ありがとうございます。
川沿いから学校に入る交差点
八幡橋左岸の交差点
県道の押しボタンのある学校入口交差点
1 期間 令和元年5月11日(土)~20日(月)
2 交通事故ゼロを目指す日 5月20日(月)
3 今年の交通安全年間スローガンは次ものです。
(内閣総理大臣賞 最優秀作)
◎運転者に呼びかけるもの
チャイルドシート ちいさなVIPの 指定席
◎歩行者・自転車利用者に呼びかけるもの
危険だよ スマホに夢中の そこの君
◎こども(中学生以下)へ交通安全を呼びかけるもの
とび出さない いったんとまって みぎひだり
本校では、朝の登校時間帯に、4名の交通指導員さんが県道から学校に入る交差点に立ってくださいました。感謝申し上げます。ありがとうございます。
川沿いから学校に入る交差点
八幡橋左岸の交差点
県道の押しボタンのある学校入口交差点
2年5組・美術
令和元年5月15(水)3校時
「窓の向こうへ」というテーマで自分の心を表現する絵を描きました。
大きな画用紙に鉛筆で下描きします。
「窓の向こうへ」というテーマで自分の心を表現する絵を描きました。
大きな画用紙に鉛筆で下描きします。
1年123組・体育
令和元年5月15日(水)
体育祭で行う、ソーラン節の位置確認の後、ソーラン節を練習していました。
外の練習だったので今日は日差しが強く暑いなかでもばんばります。
学校用務員さん
令和元年5月15日(火)
学校にある美しい花が長く楽しめるのは毎日手入れをしてくださっているおかげです。いつも本当にありがとうございます。
学校にある美しい花が長く楽しめるのは毎日手入れをしてくださっているおかげです。いつも本当にありがとうございます。
特別支援学級・自立活動
令和元年5月15(水)
14日(火)3校時の写真です。
来月6日(木)に緑中で合同学習会が行われます。
自己紹介をするので自分の好きな物や好きな遊びなどをみんなで考えました。
14日(火)3校時の写真です。
来月6日(木)に緑中で合同学習会が行われます。
自己紹介をするので自分の好きな物や好きな遊びなどをみんなで考えました。
衣替えについて
令和元年年5月15日(水)
衣替えに関する大事な連絡
◎昨日に配付した文書です。
010514衣更え(服装の判断).pdf
5月1日から社会的にクールビズが行われています。
気候の変動により、暑くなる時季がこれまでとは違ってきました。
そこで、「衣替え」の季節を見直す意味で、暑いと感じれば各ご家庭で判断をされて、夏服での登校をしても構いません。そうしたことを自主的・主体的・自律的に判断できる生徒になってほしいという、学校の願いもあります。
冬服への変更も同様です。
暑さ寒さの感じ方には個人差があります。それぞれのご判断でお願いいたします。
ただし、学校の指定している制服でなかったり、あまりに暑いのに、あるいは寒いのに、この服装はどうなのかな?と感じられたときは、個別にお声をおかけしたり、ご相談する場合もあります。ご承知おきください。
衣替えに関する大事な連絡
◎昨日に配付した文書です。
010514衣更え(服装の判断).pdf
5月1日から社会的にクールビズが行われています。
気候の変動により、暑くなる時季がこれまでとは違ってきました。
そこで、「衣替え」の季節を見直す意味で、暑いと感じれば各ご家庭で判断をされて、夏服での登校をしても構いません。そうしたことを自主的・主体的・自律的に判断できる生徒になってほしいという、学校の願いもあります。
冬服への変更も同様です。
暑さ寒さの感じ方には個人差があります。それぞれのご判断でお願いいたします。
ただし、学校の指定している制服でなかったり、あまりに暑いのに、あるいは寒いのに、この服装はどうなのかな?と感じられたときは、個別にお声をおかけしたり、ご相談する場合もあります。ご承知おきください。
1年3組・音楽
令和元年5月15日(水)
ウォーミングアップのため、腕を回したり、目を大きく開けて、声がよく出るように準備をして、校歌を歌います。
2年345組・体育
令和元年5月15日(水)
14日(火)4校時の体育の授業では体育祭の表現種目であるソーラン節を校庭で行いました。少しずつみんなの息が合ってきています。本番まであと少しです。
14日(火)4校時の体育の授業では体育祭の表現種目であるソーラン節を校庭で行いました。少しずつみんなの息が合ってきています。本番まであと少しです。
給食完食状況010514(火)
令和元年5月14日(火)給食完食状況
完食クラス:15クラス
残菜量0.5kg=500g
季節を感じるグリーンピースの入ったわかめご飯です。鶏肉の唐揚げとピッタリの組合せでした。脇をしめるのは、みそ汁とゴマ酢あえです。名脇役です。助演俳優賞ものです。美味しかったです。
完食クラス:15クラス
残菜量0.5kg=500g
季節を感じるグリーンピースの入ったわかめご飯です。鶏肉の唐揚げとピッタリの組合せでした。脇をしめるのは、みそ汁とゴマ酢あえです。名脇役です。助演俳優賞ものです。美味しかったです。
本日全校に配付予定
令和元年5月14日(火)全校生徒に配付予定の文書です。
1「衣替えについて(服装の判断について)」
明日以降、この「東中の今日」に掲載予定。
昨年度同様、とくに完全実施の日は決めません。各ご家庭の判断です。
時季はどうあれ、寒ければ、暑ければ、それぞれご判断ください。
なお、登校・下校時の名札の必要はありません。
2「食育講座のお知らせ」
明日以降、「東中コミュニティサイト」の「学年・学級ルーム」の掲示板に掲載予定。
熱中症対策のための水分補給方法等の学びもできます。
ぜひ、たくさんの保護者の皆様の参加をお願いいたします。
1「衣替えについて(服装の判断について)」
明日以降、この「東中の今日」に掲載予定。
昨年度同様、とくに完全実施の日は決めません。各ご家庭の判断です。
時季はどうあれ、寒ければ、暑ければ、それぞれご判断ください。
なお、登校・下校時の名札の必要はありません。
2「食育講座のお知らせ」
明日以降、「東中コミュニティサイト」の「学年・学級ルーム」の掲示板に掲載予定。
熱中症対策のための水分補給方法等の学びもできます。
ぜひ、たくさんの保護者の皆様の参加をお願いいたします。
体育祭に向けて
令和元年5月14日(火)3校時 2年1・2組の授業
安全を考え、まず体育館にある畳の上で組体操の練習です。
みんなが呼吸を揃えています。
降りる時も慎重に・・・。
昼休みを利用してみんなでジャンプの練習も行われています。
5月13日撮影
安全を考え、まず体育館にある畳の上で組体操の練習です。
みんなが呼吸を揃えています。
降りる時も慎重に・・・。
昼休みを利用してみんなでジャンプの練習も行われています。
5月13日撮影
2年5組・理科
令和元年5月14日(火)3校時
理科のチェックテストをやりました。
来週は中間テストがあります。しっかり覚えましょう。
理科のチェックテストをやりました。
来週は中間テストがあります。しっかり覚えましょう。