東中学校ブログ
2年5組・音楽
令和元年5月23日(木)4校時
最初の号令のチャーン(起立)チャーーン(礼)チャーン(着席)は生徒一人一人が順番で回って担当します。少し緊張しているようです。
この後、校歌の発声練習で全員で歌うそうです。
最初の号令のチャーン(起立)チャーーン(礼)チャーン(着席)は生徒一人一人が順番で回って担当します。少し緊張しているようです。
この後、校歌の発声練習で全員で歌うそうです。
3年6組・社会
令和元年5月23日(木)3校時
全員が集中して静かに勉強をしていました。いよいよ明日は中間テストです。
全員が集中して静かに勉強をしていました。いよいよ明日は中間テストです。
三学年体育祭の練習
令和元年5月23日(木)2校時
ゴムチューブを使ってムカデ競争の練習をしています。
色々ある競技の中で最も難しいと言われています。
掛け声をかけあって転倒しないように気をつけます。
ゴムチューブを使ってムカデ競争の練習をしています。
色々ある競技の中で最も難しいと言われています。
掛け声をかけあって転倒しないように気をつけます。
進路通信NO.1
令和元年5月23日(木)
昨日全校に配付しました進路通信「トライ&チャレンジ」NO.1を掲載します。
今年度は、全校に進路情報をお届けします。また、発行した後、こちらのサイトや公式サイトの進路情報のページにも掲載します。
広く情報を発信し、そして、早い時期から自身の生き方を考え、卒業後の進路を考えていくことをねらいとしています。ぜひ、お役立てください。
進路だより01.pdf
進路希望調査用紙.pdf
進路希望調査用紙(見本).pdf
昨日全校に配付しました進路通信「トライ&チャレンジ」NO.1を掲載します。
今年度は、全校に進路情報をお届けします。また、発行した後、こちらのサイトや公式サイトの進路情報のページにも掲載します。
広く情報を発信し、そして、早い時期から自身の生き方を考え、卒業後の進路を考えていくことをねらいとしています。ぜひ、お役立てください。
進路だより01.pdf
進路希望調査用紙.pdf
進路希望調査用紙(見本).pdf
自ら学ぶ姿
令和元年5月23日(木)
写真は朝、7時25分ごろのものです。
中間テスト前で部活動の朝練習はありません。2階の共有スペースで勉強をしている生徒がいました。自主的に、そして意欲的に学ぶ態度がとてもすばらしいです。
こうした主体性と、自律性の育成が、東中の中心的な課題です。今現在、そうなりつつあります。まさに、この姿がそうです。
そして、この学習意欲も「学力」を構成するひとつの要素です。
「学力」とは、次の3つ(学力の三要素)のことです。
1 知識・技能
2 思考力・判断力・表現力
3 学びに向かう力、人間性
これまでは、「知識・技能」が「学力」と考えられてきていましたが、「学力」の概念は上記にようになっています。
ですから、本校の生徒たちの「学力」は、確実に向上していると判断できます。
写真は朝、7時25分ごろのものです。
中間テスト前で部活動の朝練習はありません。2階の共有スペースで勉強をしている生徒がいました。自主的に、そして意欲的に学ぶ態度がとてもすばらしいです。
こうした主体性と、自律性の育成が、東中の中心的な課題です。今現在、そうなりつつあります。まさに、この姿がそうです。
そして、この学習意欲も「学力」を構成するひとつの要素です。
「学力」とは、次の3つ(学力の三要素)のことです。
1 知識・技能
2 思考力・判断力・表現力
3 学びに向かう力、人間性
これまでは、「知識・技能」が「学力」と考えられてきていましたが、「学力」の概念は上記にようになっています。
ですから、本校の生徒たちの「学力」は、確実に向上していると判断できます。
体育祭スローガンの垂れ幕
令和元年5月22日(水)放課後
生徒会のメンバーは放課後も残って、体育祭の垂れ幕を作っています。
これがあると各チームの士気も高まります。
生徒会のメンバーは放課後も残って、体育祭の垂れ幕を作っています。
これがあると各チームの士気も高まります。
1年4組・美術
令和元年5月22日(水)3校時
美術の授業でレタリングをしました。
まず正方形の枠を作り、コンパスで丸を書きます。中心点を通るように縦と横に線を引いてから写し紙を使って平仮名の「あ」を書きます。ゴシック体で書かないように気を付けます。
美術の授業でレタリングをしました。
まず正方形の枠を作り、コンパスで丸を書きます。中心点を通るように縦と横に線を引いてから写し紙を使って平仮名の「あ」を書きます。ゴシック体で書かないように気を付けます。
1年3組・家庭科
令和元年5月22日(水)2校時
家庭科の授業風景です。
安全な暮らしをするために何をしたらよいか先生とみんなで考えていました。
家庭科の授業風景です。
安全な暮らしをするために何をしたらよいか先生とみんなで考えていました。
特別支援学級・数学
令和元年5月22日(水)
21日(火)4校時は数学の授業です。
先生が黒板にケーキを書いてこれを半分に切ったら½(二分の一)だねと分数の基本を分かりやすく説明しています。
全員が笑いながら楽しく授業を受けていました。生徒が黒板に問題の答えを書く場面もありました。
21日(火)4校時は数学の授業です。
先生が黒板にケーキを書いてこれを半分に切ったら½(二分の一)だねと分数の基本を分かりやすく説明しています。
全員が笑いながら楽しく授業を受けていました。生徒が黒板に問題の答えを書く場面もありました。
給食完食状況010521(火)
令和元年5月21日(火)給食完食状況
完食クラス:16クラス
残菜量0.2kg
こぎつねご飯には油揚げが入っています。この味わいがなかなかよくて、しっかりと食べられます。おかずのカレイのフライもこのご飯にピッタリです。
完食クラス:16クラス
残菜量0.2kg
こぎつねご飯には油揚げが入っています。この味わいがなかなかよくて、しっかりと食べられます。おかずのカレイのフライもこのご飯にピッタリです。
特別支援学級・自立活動
令和元年5月21日(火)3校時
合同学習会で自己紹介をします。
質問をする人と答える人を変えながらやりとりをしました。
質問の内容をみんなが真剣に聞いていました。
合同学習会で自己紹介をします。
質問をする人と答える人を変えながらやりとりをしました。
質問の内容をみんなが真剣に聞いていました。
二学年各学級旗
令和元年5月21日(火)
2年生の学級旗の紹介です。各クラスのカラーを基調にデザインしています。
2年1組
2年3組
2年4組
2年5組
2年生の学級旗の紹介です。各クラスのカラーを基調にデザインしています。
2年1組
2年2組
2年3組
2年4組
2年5組
昼休みのパティオ
令和元年5月21日(火)
昨日、20日(月)の昼休みです。
パティオで風や太陽を浴びてのんびりくつろぐ三年生です。
昨日、20日(月)の昼休みです。
パティオで風や太陽を浴びてのんびりくつろぐ三年生です。
学級活動3年5組
令和元年5月21日(火)
20日(月)5時間目の学級活動の授業では、7月に予定されている修学旅行について話し合いをしました。
3年生の学級の様子をご覧下さい。
20日(月)5時間目の学級活動の授業では、7月に予定されている修学旅行について話し合いをしました。
3年生の学級の様子をご覧下さい。
給食完食情報010520(月)
令和元年5月20日(月)給食完食状況
完食クラス:17クラス(全18クラス)
残菜量0.1kg=100g
野菜も肉も穀物(お米)もすべてたっぷり摂取できる「ビビンバ丼」は、給食の人気メニューのひとつです。月曜日にこうしたメニューがあると、楽しみになります。美味しいものはみんなを笑顔にします。
それが大切です。笑顔は周囲を和やかにします。そこが重要です。美味しいものは集団をよりよくしていきます。
そして、たった100gの残菜です。食品ロス「0」に向けて、限りなく残菜量「0」に近づく努力をしていきましょう。その努力することが大事なのです。結果ではありません。
完食クラス:17クラス(全18クラス)
残菜量0.1kg=100g
野菜も肉も穀物(お米)もすべてたっぷり摂取できる「ビビンバ丼」は、給食の人気メニューのひとつです。月曜日にこうしたメニューがあると、楽しみになります。美味しいものはみんなを笑顔にします。
それが大切です。笑顔は周囲を和やかにします。そこが重要です。美味しいものは集団をよりよくしていきます。
そして、たった100gの残菜です。食品ロス「0」に向けて、限りなく残菜量「0」に近づく努力をしていきましょう。その努力することが大事なのです。結果ではありません。
教育相談のお知らせ
令和元年5月20日(月)教育相談のお知らせ
本日、全校生徒のご家庭向けに下のリーフを配付しました。
『教育相談のお知らせ』(春日部市教育相談センター)
裏面には、適応指導教室や登校支援指導教室のお知らせもあります。
たいへん重要な内容ですので、こちらに掲載します。
pdfファイルはこちらです。教育相談のお知らせ.pdf
本日、全校生徒のご家庭向けに下のリーフを配付しました。
『教育相談のお知らせ』(春日部市教育相談センター)
裏面には、適応指導教室や登校支援指導教室のお知らせもあります。
たいへん重要な内容ですので、こちらに掲載します。
pdfファイルはこちらです。教育相談のお知らせ.pdf
三学年各学級旗
令和元年5月20日(月)
三年生の学級旗の紹介です。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
三年生の学級旗の紹介です。
3年1組
3年2組
3年3組
3年4組
3年5組
3年6組
三学年・体育祭の練習
令和元年5月20日(月)3校時
校庭で三年生が体育祭の入退場の練習をしました。まず、体育祭実行委員の生徒が練習の流れを説明しています。
「もっと脚を上げて、手の先まで伸ばして振りましょう!」と声がけをしています。
校庭で三年生が体育祭の入退場の練習をしました。まず、体育祭実行委員の生徒が練習の流れを説明しています。
「もっと脚を上げて、手の先まで伸ばして振りましょう!」と声がけをしています。
一学年各学級旗
令和元年5月20日(月)
令和元年度の学級旗が完成しました。まずは1年生を紹介します。
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
1年6組
令和元年度の学級旗が完成しました。まずは1年生を紹介します。
1年1組
1年2組
1年3組
1年4組
1年5組
1年6組
柴又100Kmマラソン・ボランティア活動
令和元年5月20日(月)柴又100kmマラソンで、本校陸上部が、給水地点のボランティア活動を行いました。
柴又から茨城県関宿まで、埼玉県側の江戸川の土手を走るマラソン大会が、昨日、5月19日(日)に行われました。
100kmですから、柴又発で関宿折り返し、柴又ゴールです。東京、埼玉、茨城の1都3県にまたがる大きな大会です。
その大会に中学生がボランティアで参加できたことを嬉しく思います。
その様子をご覧ください。
給水地点のボランティアです。
がんばっていたボランティアの陸上部生徒たちです。
そして、次がベストショット!顧問の先生が、土手に上ってジャンプする生徒を撮影しているシーンです。
五月の空に向かって伸びる、生徒たちの成長を願う一枚です。