東中学校ブログ

カテゴリ:学校の様子

登校日学級活動の様子

令和2年3月26日(木)

1年1組、1年4組、2年1組、2年4組、出席番号奇数の生徒が学級活動をしています。

配付物や、期末テストの返却や、通知表、自分のものなど持ち帰るものがたくさんあります。

1、2年生の登校を待つ『教室』

 おはようございます!今日は、学級ごと出席番号(奇数、偶数)べつの登校日です。

学級活動の時間は約60分間。短い時間ですか、仲間や先生との久しぶりの再会を各教室は待ってます。

1・2年生登校日

令和2年3月26日(木)

一番初めの生徒たちが登校してきました。1組と4組の出席番号奇数の生徒たちです。

 

 登校したらまずは、手を消毒します。もちろんマスクは着用です。

校庭開放初日

 

 本日から校庭開放です。13時からは1年生の活動が始まりました。受付をしてから活動を開始する等のルールを守ってくれて、ありがとうございます。さすが東中生ですね。生徒の元気な笑顔が嬉しいひと時です。先生方も校庭でみなさんの活動を見守ってくれました。

今朝の様子と玄関前の掲示板

 令和2年3月12日(水)

 今朝の三年生の登校の様子です。

 上履きをはいたらまず、アルコール消毒をして教室に向かいます。

 玄関前の掲示板です。全学年の生徒から給食調理員さんへお礼のメッセージです。

ご覧下さい。

職員室前の掲示板 3学期のスナップ写真

 令和2年3月10日(火)

 空はどんよりとした雨模様ですが学校の花壇の植物は生き生きと育っています。

 一つお知らせです。

 職員室前の掲示板に掲示されている三学期のスナップ写真が新しくなりました。

 もうすぐ卒業してしまう三年生の写真もたくさんありますので、機会がありましたら、ぜひご覧ください。

3年生の早朝学習

 令和2年2月27日(木) 

 写真は朝7時10分頃、早朝学習をしている三年生の様子です。

黒板のメッセージが心強いです。

3年5組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 

 

朝登校の登校風景と教室の様子

 令和2年2月25日(火) 今朝の正門の様子です。

 元気な挨拶で登校しています。

 3年1組の教室です。

 まだ出席確認が始まる前ですが、積極的に学習をしている生徒の姿が見られました。

今日の日めくりカレンダー

 令和2年2月20日(木)

  1、2年生は「期末テストまで残り1週間、がんばろう!」といったメッセージが多かったです。

 1年4組

 

 1年5組

1年6組

2年1組

 

しめくくりに向けて毎日を大切にする~日めくりカレンダー

 令和2年2月10日(月)

 年度のしめくくりや、中学校生活のしめくくりに向けて、日々を大切にしています。 

 各教室の黒板や壁に掲示されている日めくりカレンダーを紹介します。

 2年1組

 2年2組

 3年1組

 3年2組

 3年3組

クラスの日めくりカレンダー

 令和2年2月6日(木)

 生徒が作成した日めくりカレンダーが各教室に掲示されているので写真で紹介したいと思います。

 1年1組

 1年4組

 1年5組

 2年1組

 2年2組

 2年3組

ふれあいアート展作品を校内展示

令和2年2月4日(火)

 先週末に開催された「ふれあいアート展」出品作品が学校に戻ってきました。

 そこで職員室前のスペースに展示しましたので、ぜひご覧ください。

 この豊かな色彩感覚、造形感覚を楽しみましょう。

作品全体

 左:こころ実る(段ボールアート)/右:ペン立て

 

 空想の動物

 

 

 左:小銭入れ(革細工)/右キーホルダー

 

 点描の自画像

ダブルダッチの練習風景~3年生

 令和2年1月16日(木)

 3年生は朝の早い時間や昼休みなど空いた時間を上手く利用してダブルダッチの練習をしています。

 なぜなら、今日の保健体育の授業で発表会があるからです。みんな真剣です!

 その写真を何枚か撮りましたのでご覧ください。

 パティオ(中庭)での練習です。

国文法の補習~1年生

令和元年12月25日(水)冬休み中の補習

 1年生を対象に国語の文法の補習をしています。

 教室がいっぱいになるくらい生徒たちが集まって、一生懸命学習しています。

 国語の文法は、中学校の学習のなかで最も難しい内容のひとつです。

 がんばろう!

今朝の東中

 令和元年12月24日(火)今朝の早い時間帯です。朝7時半頃です。

 昨日は教室のワックスがけがありました。

 今朝、多くの生徒たちが机と椅子を教室に戻しています。

 「みんなのために」という気持ちがうれしいです。

 

 始業式で生徒代表として発表する生徒が原稿を読む練習をしています。

 

二学期にいっぱい自信をつけました~一学年集会

令和元年12月23日(月)

 2校時は1年生が体育館で学年集会を開催しました。

 最初は、2学期のまとめの動画を見ました。寒いのでストーブも利用しています。

 笑いあり、笑顔ありの楽しい動画です。最後には拍手が起こりました。

 

 

 そして、クラスの振り返り発表です。

 二学期にたくさん自信をつけたことが、代表者のスピーチに表現されていました。

英語で学年集会?~二学年集会

令和元年12月23日(月)

 2年生は、図書室で学年集会です。

 英語のスピーチコンテストの表彰と、実際に英語のスピーチをみんなの前で披露しました。

 まるで英語で学年集会を開催しているようでした。聴いているほうも十分理解している様子です。

 すごいな~!

 英語スピーチの表彰です。

 

 そして、学級委員からの各クラスの2学期の振り返りです。

 こちらもスピーチの原稿に「韻」が踏んであったりしています。レベルが高い発表です。

 授業の学びが、生活に生かされています。これもすごいな~!

ダブルダッチ朝の自主練習~中庭(パティオ)にて

 令和元年12月19日(木)

 写真は朝7時40分頃です。

 3年生がダブルダッチを校内で発表する為、一生懸命練習をしていました。

 なんと意欲的なのでしょうか。すばらしいことです。

 楽しみながら学ぶ姿がここにあります。

 これが本当の「学ぶ姿」です。

ダブルダッチの練習?~昼休み・3年生

 令和元年12月17日(火) 昨日、16日(月)お昼休み時間の中庭(パティオ)の様子です。

 3年生が、体育の授業でも取り組んでいるダブルダッチをしています。

 今週、行われる体育の授業のための練習でしょうか。

 「遊び」につながるような授業内容です。なんと深い内容でしょうか。

 このような「遊び」に結びつく活動が体力を向上させます。

 なぜなら、自ら進んで行う主体性があるからです。

 だれかにやらされているのではなく、楽しいから取り組みます。それが教育の本来の姿です。

 

一年生の教室

 令和元年12月12日(木) 一年生の教室の黒板です。

「今日の目標」がありました。見てみましょう。

1年1組(未着席者がいないようにチャイム着席を完璧にしよう)

 チャイムが鳴る前に自分の座席に座るだけなのでとても簡単です。先生にも褒められます。

1年3組(うがい、手洗いをやろう)

 インフルエンザ予防のためにもしっかり行いたいですね。

 この時期は寒いせいか指先だけ洗う人が多いです。

1年5組(休み時間のうちに次の授業の準備をしよう)

 ウイキペディアにも休み時間の目的として次の授業の準備時間と記載されていました。

 また教室の移動、お手洗い、友人と談笑する時間でもあります。

早朝学習 三年生

 令和元年12月12日(木)

 三年生は朝早くからたくさんの生徒が登校して勉強しています。

 写真は8時頃です。

 脳がスッキリしている朝学習はとても効率が上がると思います。

 いつもより10分~15分早く起きて学習するなら普段の生活を大きく変えることなく、すぐに実行できるのではないでしょうか?

 

美術作品~まるで廊下や校内が美術館!

 令和元年12月11日(水)

 美術室の前には様々な作品が展示されています。

 1年生の作品「鳥の夢」はまだ製作途中です。

 作品に触れることはできませんが空いた時間にゆっくり鑑賞するのも楽しいです。

 校内全体が美術館のようです。

 アートは、「想像力」を育みます。

 「想像力」は、周囲や相手を思いやる心を育みます。

朝練と手書きのポスター

 令和元年12月10日(火)

 陸上部の朝練です。昨夜の雨で校庭が使えなかったため、屋内での練習です。

 三年生の教室のドアに手書きのポスターが貼ってありました。

 勉強に集中するため、授業中は静かに廊下を歩きましょう。

朝の学習 みんなで伸びる、みんなが伸びる

令和元年11月29日(金) 期末テスト2日目

 朝早めに登校して、3階のゆとりスペースで学習している生徒たちがいました。

 一人よりもお互いに教え合ったり、助け合ったりする姿勢が協同的な学習姿勢として、すばらしいです。

 教えることで理解が深まります。同年代の言葉はすんなりと頭に入ってきます。

 「みんなで伸びる、みんなが伸びる」姿です

 様子をご覧ください。

 

 

朝の清掃

令和元年11月26日(火)朝の清掃の様子です。

 新しくきれいな校舎ですが、それを保ちたいという生徒たちの気持ちの表れです。

 

ゆとりホールにて

令和元年11月26日(火) 

 2年生が、朝早くからゆとりホールで、テスト勉強をしていました。

 結果よりも、こうした姿勢に大きな価値を感じます。

今朝の様子

 令和元年11月22日(金)

 今朝は小雨が降り、一段と寒くなりました。それでもみんな、元気に登校していました。

 その様子を写真でご覧ください。

ダンス発表 最終日

 令和元年11月20日(水) 昨日、19日(火)の昼休みです。

 ダンス発表会最終日の模様です。

 ダンスを通して仲間とともに過ごした時間はかけがえのない思い出です。

 

今日もダンスの披露

令和元年11月18日(月)

 今日も先週に続き、体育の選択で実施したダンスを全校に披露する機会を、昼休みに設定しました。

 校内が大いに盛り上がっています。

 今日は女子の2グループです。

 

 中庭がとってもよい雰囲気です。

 

 2階や3階からの応援もあります。

 

ダンス練習

令和元年11月18日(月)

 朝早くから、ダンスの練習をしていました。

 本日の昼休みに全校に披露するから一生懸命です。

今日もダンスの披露

令和元年11月13日(水) 昼休み・パティオ(中庭)

 今日も2グループのダンスの披露がありました。

 「恒例」から「伝統」へ、そして「伝説」となることを期待します。

 次回は、18日(月)となります。

 では、今日の様子です。2グループはともに女子のグループです。

 かたや制服、かたやジャージです。

 

 参観者の様子をご覧ください。応援も一生懸命です。

伝統になりつつあるダンス披露

令和元年11月12日(火)

 毎年恒例になった「ダンスの披露」です。今日の昼休みにスタートしました。

 体育の授業で取り組んだ創作ダンスを昼休みに全校に披露する機会です。

 昨年度も盛り上がりましたが、今年も盛り上がっています。

 「恒例」というよりも「伝統」になりつつあります。

 13日(木)も18日(月)も昼休みに開催します。お楽しみに!

 最初は男子グループから

 

 次は女子グループ。この日は2グループ

 

 みんなの盛り上がりをご覧ください。2・3階からも1・2年生の応援があります。

受験用証明写真

令和元年11月5日(火) 先週の1日(金)の写真です。

 下校前に3年生の受験用証明写真を正面玄関で撮影しています。

 もうそんな季節になったのですね。

大盛況の漢字能力検定試験

令和元年10月18日(金)放課後

 漢字能力検定試験を実施しました。2年生の4教室に受検者がいっぱいです。すごいことです。大盛況の学校会場の受検です。

 漢字を学ぶことが大事なのは、語彙力を高めるためるからです。

 現代社会は、電子辞書もありますし、パソコンの日本語ワープロの漢字変換も自在です。

 漢字を書くことは少なくなりましたが、実は、漢字を学習することで、漢字を書けるようになったり、読めるようになったりする以上に、ボキャブラリー・語彙を増加させることにつながっていきます。

 語彙力は、思考力や表現力の根幹です。また、概念や発想・考え方などを固定化させる最大の学力であると考えています。漢字学習の深い部分は、そこにあります。

 では、大盛況の教室の様子をご覧ください。2~5級までの受検です。

朝の様子

令和元年10月18日(金) 

 東中祭のあと、今朝の登校の風景です。

 みんな元気に挨拶をしています。

 「祭り」のあとが大切です。

3年3組 帰りの会

令和元年10月8日(火)

 中間テスト第一日目が終わりました。

 写真は帰りの会です。給食前に帰りの会を行いました。

 この後は給食を食べて下校します。

早朝自習

令和元年10月8日(火)

 中間テストの朝です。部活動の朝練習はありませんが、早めに登校してテスト勉強をしている生徒がいます。

 きっと、家で勉強するよりも、学校では集中力が高くなるのでしょうね。

 一人よりも仲間といっしょというのがいいのでしょうね。

 学習も団体戦なのですね。