東中学校ブログ

東中学校ブログ

緑の羽根の募金開始

 平成28年10月3日(月)
 今日から「緑の羽根の募金活動」を朝、生徒会本部役員が行っています。
 ご協力いただけるとありがたいです。
 

駅伝の朝練習佳境に

 平成28年10月3日(月)
 10月に入り、18日の市内駅伝大会に向けて、駅伝選手の練習が佳境に入ってきました。
 毎朝7:00にミーティングが始まり、今日の練習メニューや今日の練習のねらいを確認してスタートします。これまでは新人戦前でもあり、また3年生の参加もあり、短時間の中で質の高い練習を、この朝の30分で行っていくことが最も効果的な方法であろうと感じています。
 ぜひ、多くのかたの応援をよろしくお願いします。
 ミーティング前のあいさつの姿 (この姿勢からも選手の心が伝わってきます)

科学教育振興展覧会

 平成28年10月1日(土)
 平成28年度科学教育振興展覧会春日部班展
 ふれあいキューブで開催中です。
 会期 10月1日(土)・2日(日) 9:00~17:00
 会場 東部地域振興っふれあい拠点施設 
 多目的ホール

 本校出品の科学部の作品(右の写真)が「推薦賞」をいただき、春日部市代表として、埼葛地区科学展に出品されることとなりました。

会場入口             会場全体
 
 中学校の展示          本校作品
 

 小学校3校(幸松・牛島・小渕)の作品(推薦賞のみ)は、東中コミュニティサイト→東コンプレックスサイトでご紹介しています。こちらはどなたでもご覧いただけます。
 また、IDとPASSをお持ちのかたは、コミュニティサイトにログインしていただきますと、本校科学部の出品者名等を掲載してあります。ご覧ください。

花丸 第55回開校記念日

 今日、10月1日は開校記念日です。
 今年で、開校55年目を迎える春日部市立東中学校です。
 昭和37年(1962年)4月、幸松中学校と豊野中学校(現在の豊野中ではなく、旧豊野中)が併合され、春日部市立東中学校が誕生しました。
 今日は土曜日で授業のある日ではありませんが、生徒の皆さんが、「母校への感謝」、「東中の関わった多くの先輩がたへの感謝」、「東中を支えてくださったたくさんの地域の皆様への感謝」、「今も、東中学校に支援・協力を下さっている幾多の人たちへの感謝」等々、様々なものに感謝の気持ちを持って、今日の東中の誕生日を過ごしていただけるとうれしいです。
 母校への誇りや矜持(きょうじ)をもって、これからも長く続く東中の歴史を刻んでいきましょう。

今日の給食完食クラス

 平成28年9月30日(金)給食完食クラス
 
年1組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組     
 残菜量 7.5kg
 
 今日は残菜量の詳細をお知らせしましょう。
 メンチカツの残量は0kg。
 ご飯の残りが3kg。ということは、「おひたし」と「五目煮」の残った量が4.5kgということになります。
 どうやら煮物に入っていた「高野豆腐」の食感が生徒たちは苦手なのではないかという推論に到達しました。果たしてその推測は正しいのでしょうか?みなさんは、いかがお考えでしょうか?

東中祭リハーサル実施中

 平成28年9月30日(金)
 今日は、来週に控えた東中祭のリハーサルを学年単位で実施しています。
 1年生は2時間目に。今現在は2年生が実施しています。3年生は6時間目です。入退場やステージ上の合唱隊形等の確認です。
 では、2年生の整列の様子のみ写真でお伝えします。
 3年生の様子や、全生徒の歌う姿や歌声は当日を楽しみにしていてください。

新人戦柔道個人戦

 平成28年9月30日(金)
 新人戦地区大会の最後を飾るのは、柔道個人戦です。今日、市民武道館で埼葛地区南部(春日部・越谷・八潮)の予選会が開催されています。
 では、その様子をご覧ください。
 開会式です。              顧問の先生から試合前のアドバイス。
 
 女子個人戦開始のあいさつ         男子個人戦開始のあいさつ
 

自転車点検

 平成28年9月30日(金)
 PTA地区委員の皆さんが「自転車点検」を実施してくださっています。
 車に車検があるように、同じ車両である自転車も点検や検査が必要です。命を預ける大切な乗り物ですから。委員の皆さん、ありがとうございました。

 

牛島幼稚園にお礼状

 過日、平成28年9月27日(火)に文芸部が牛島小学校に、紙芝居講演に訪問しました。受け入れてくださった牛島幼稚園にお礼状を書きました。今日そのお礼状を文集のかたちにしてお届けします。
 受け入れてくださった牛島幼稚園の園長先生をはじめ、先生がた園児の皆さんに感謝いたします。
 ありがとうございました。
 紙芝居の様子。
 
 完成したお礼状の文集

幼稚園訪問

 平成28年9月30日(金)
 今日は、3年5組が幼稚園訪問で、小渕幼稚園を訪ねました。家庭科の学習の一環です。これまで4クラスが、市内の幼稚園・保育園を訪問していますが、その活動と同じです。ちょっと時期的にずれましたが、3年5組の学習の様子をご覧ください。
 もう一クラス、3年3組は、10月20日(木)の真由美幼稚園に訪問します。これが最終となります。
 では、3年5組の小渕幼稚園の様子をご覧ください。中学生の表情がいかにやわらかいのか、よくわかります。小さな子どもの力はすごいですね。
 

 

お手紙届いていますか?

 平成28年9月30日(金) 今週配付されたお手紙類(今日配付のものもあります)
 もし届いていない場合はこちらからダウンロードしてください。
1 教育相談だより(9月26日配付・全学年)  教育相談だよりH28-9月.pdf
2 市内科学展の案内(9月29日配付・全学年) 市内科学展案内文書.pdf
3 東中祭DVD申込み(9月30日配付、本日配付・全学年) 東中祭DVD申込み.pdf

今日の給食完食クラス

 平成28年9月29日(木)
 給食完食クラス
 
年1組 
 2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年5組
 3年6組 7・8組     
 残菜量 10.5kg
 新人戦で野球部と柔道部がいないにもかかわらず、残量が少なくてすばらしいです。みんな麺が好きなんですね。「もやしそば」とは命名されていますが、実は「ラーメン」?

市内新人戦の結果まとめ

 平成28年度 春日部市の新人体育大会の結果をまとめます。優勝校の名前とトーナメントやリーグ戦表です。まだ、結果のまとまっていない競技はお待ちください。ただし、本校のかかわっている競技のみです。
 優勝校のみなさん、おめでとうございます。
 1 野球    東中 H28新人地区野球結果.pdf
 2 サッカー 春日部中 H28新人地区サッカー結果.pdf
 3 バレーボール 東中 (いましばらくお待ちください)
 4 バスケットボール女子 豊野中 H28新人地区バスケット女子結果.pdf
 5 バスケットボール男子 豊野中 H28新人地区バスケット男子結果.pdf
 6 卓球男子団体 春日部中 H28新人地区卓球男子団体戦全結果.pdf
 7 卓球女子団体 豊春中  H28新人地区卓球女子団体戦全結果.pdf
 8 剣道男子団体 大沼中 (いましばらくお待ちください)
 9 剣道女子団体 大沼中 (いましばらくお待ちください)
10 ソフトテニス女子団体 葛飾中 H28新人地区ソフトテニス団体戦結果.pdf
11 ソフトテニス男子団体 葛飾中 (男女一緒のファイルになっています)
12 柔道(埼葛南部地区) 越谷・富士中  H28新人埼葛南部地区柔道男子団体結果.pdf
※ なお、これらは、本校公式サイト「部活動」のページに体系的に掲載してあります。ご覧ください。名前は未記入ですが、ソフトテニスの男女の個人戦も掲載してあります。どなたでもアクセス可能です。

新人戦野球決勝ライブ速報

 平成28年度新人体育大会 野球 春日部市予選 決勝の模様をライブでお送りします。
 準決勝第二試合 大沼中8-7春日部中 大沼中の勝利。
 決勝戦は、東中 対 大沼中です。
       一 二 三 四 五 六 七  計
 東  中 0  0   0   1  0    3  0   4
 大沼中 0   1  0   0  0    0  1   2
 
 新人戦優勝しました!

 7回裏 大沼中の攻撃。第一打者8番。ショート内野安打。ノーアウト、ランナー1塁。東中ピッチャー交代(P→SS・SS→P)。第二打者キャッチャーフライ。1アウト1塁。第三打者1番。レフトオーバー3塁打、大沼中1点追加。1アウトランナー3塁。3塁ランナー飛び出しタッチアウト。2アウトランナー2塁。ピッチャーゴロ。3アウト。優勝!
 7回表 東中の攻撃。第一打者2番。サードファールフライ。1アウト。第二打者3番。サードゴロ。2アウト。第三打者4番。ライトフライ。3アウト。
 6回裏 大沼中の攻撃。第一打者三振。1アウト。第二打者6番。キャッチャーゴロ。2アウト。第三打者7番三振。3アウト。
 6回表 東中の攻撃。第一打者3番。レフト前ヒット。ノーアウト1塁。第二打者4番。ショート内野安打。ノーアウト1・2塁。第三打者5番。ピッチャーゴロ。1アウト。ランナー進塁。1アウト、2・3塁。第四打者6番。フォアボール。1アウト満塁。第五打者7番。デッドボール。押し出し。1点追加。東中2点目。第六打者8番。フォアボール押し出し1点追加。第七打者9番。ライト前ヒット1点追加。この回3点の追加点。
 5回裏 東中ピッチャーを戻す。大沼中の攻撃。第一打者1番。レフト前ヒット。ノーアウト1塁。第二打者2番。三振。1アウト1塁。第三打者3番。ピッチャーフライ。2アウト1塁。ランナー盗塁2塁。バッター三振。3アウト。
 5回表 東中の攻撃。第一打者9番。サードゴロ。1アウト。第二打者1番。レフトフライ。2アウト。第三打者2番。セカンドゴロ。3アウト。
 4回裏 大沼中の攻撃。第一打者6番。三振。1アウト。4ボール。ランナー1塁。P→SS、SS→P(ピッチャー交代)。第三打者8番。サードゴロ。2アウト。ランナー2塁。第四打者9番。ファーストゴロ。3アウト。
 4回表 東中の攻撃。第一打者4番。内野安打1塁。第二打者。ピッチャーゴロ。1アウト。ランナー進塁。1アウト2塁。第三打者6番。レスト前ヒット。1アウト、ランナー1・3塁。第四打者7番。ファーストゴロの間に1点。1-1。2アウト。ランナー2塁。第五打者8番。三振。1点返し、同点。
 3回裏 東中ピッチャーを元に戻す。大沼中の攻撃。内野ゴロ、内野フライで2アウト。第三打者三振。3アウト。
 3回表 東中。1アウト後、第二打者セカンド内野安打。第三打者送りバント。ランナー2塁。エラーで3塁へ。第四打者。ショートゴロ・3アウト。
 2回裏 大沼中の攻撃。第一打者5番。三振。1アウト。第二打者6番。三振。2アウト。第三打者7番。デッドボール。ランナー1塁。キャッチャーハンブル。ランナー2塁。キャッチャーエラーランナー3塁。フォアボール。ランナー1・3塁。第四打者9番。盗塁ランナー2・3塁。フォアボール。満塁。第五打者1番。ピッチャー交代(ショート→P、P→SS)。2アウト満塁。サードゴロエラー。全走者進塁。大沼中1点。第六打者2番。ピッチャーファールフライ。
 2回表 東中の攻撃。第一打者6番。第一打者三振。第二打者7番。ピッチャーゴロ2アウト。第三打者8番。三振。3アウト。
 1回裏 大沼中の攻撃。第一打者2塁打。ノーアウト2塁。第二打者送りバント。ランナー3塁でタッチアウト。1アウト1塁。第三打者三振。2アウト1塁。ランナー盗塁成功。2アウト2塁。第三打者ショートゴロ。3アウト。
 1回表 東中先攻で試合開始。1アウトで1・3塁です。結局得点はいらず。0-0

新人戦野球準決勝結果(速報)

 平成28年9月29日(木)新人戦野球準決勝第一試合の速報をお伝えします。
      一 二 三 四 五 六 七 八 九  計
 東  中 1 1 0 0 0 0 0 2 2   6
 葛飾中 1 0 0 0 0 0 1 2 0   4
  ※ 延長9回タイブレーク戦の末、本校の勝利です。
  八回からタイブレーク戦です。打順はそのままで、ノーアウト満塁のスタートで回を進行させます。
 写真は、応援ありがとうございましたの、選手・監督のお礼の姿です。

新人戦各競技結果

 平成28年9月29日(木)
 新人戦はまだ続いています。
 今日は、野球とサッカーの準決勝以降、柔道団体戦が行われいます。
 まずは、野球とサッカーのベスト4までの途中経過をお知らせします。次のpdfをお開きください。
 H28新人市内サッカー途中経過(ベスト4まで).pdf
 H28新人市内野球途中経過(ベスト4まで).pdf

 なお、バスケット男女、卓球団体男女、ソフトテニス団体男女の全結果は、本校公式サイトトップページから「部活動」のページの新人戦の一覧表に掲載してあります。どうぞご覧ください。どなたでもアクセス可能です。今後、バレーボールや剣道の結果も掲載してまいります。お待ちください。

新人戦集中日3日目速報

 平成28年9月28日(水) 集中日3日目の速報をお伝えします。
 14:00現在情報です。
1 野球 2回戦 2-0 大増中・共栄中合同チーム
2 バスケットボール女子 準決勝 51-54 葛飾中
3 バスケットボール男子 準決勝 37-51 中野中
4 ソフトテニス男子団体 準優勝 決勝 葛飾中に敗戦(ゲーム数等不明)
5 ソフトテニス女子団体 第3位 準決勝 1-2 葛飾中
 

 

 

 

文芸部幼稚園訪問

 平成28年9月28日(水)
 昨日のうちにご報告できればよかったのですが、今朝になってしまいました。
 昨日、平成28年9月27日(火)に、本校文芸部の皆さんが、牛島幼稚園を訪問し、紙芝居の実演や、幼児たちといっしょにお遊びする楽しいひと時を過ごしました。
 牛島幼稚園の園長先生からも、感謝の言葉をいただきました。
 ありがとう、文芸部の皆さん!




新人戦陸上全結果

 平成28年9月23日(金)、9月26日(火)に野田市総合運動公園陸上競技場で行われました、新人戦陸上競技の本校の全結果を掲載します。
 これと同じものは、公式サイトの「部活動」のページの新人体育大会にも掲載してあります。そちらのほうが体系的の他の競技ともども掲載してありますから、そちらをご覧ください。また、個人競技に関する個人名は一切記載してないことをご理解ください。
 H28新人地区大会陸上全結果.pdf
 なお、個人名の記載された全記録は、東中コミュニティサイトの部活動ルームの掲示板にございます。本校コミュニティサイトのIDとPASSをお持ちのかたのみが閲覧可能ですので、御了承下さい。

新人戦集中日2日目速報

 平成28年9月27日(火) 新人体育大会集中日第2日目の速報をお伝えします。
 今日は大変遅くなりましたが、業務多忙でこんな時間になりました。ご容赦ください。また、速報ですから、詳しいトーナメント等は後日まとめます。お待ちください。
1 バレーボール(女子)優勝 県大会出場 おめでとうございます。
 決勝トーナメントの決勝戦 東中2-0豊野中
2 ソフトテニス(女子)個人戦 1ペア県大会出場(ベスト4)おめでとうございます。
3 ソフトテニス(男子)個人戦 
1ペア県大会出場(ベスト4)おめでとうございます。
4 卓球(男子)個人戦 シングルス第2位県大会出場おめでとうございます。
           ダブルス第3位
5 卓球(女子)個人戦 シングルス第2位県大会出場おめでとうございます。
           ダブルス第3位
6 野球 一回戦 4-0豊野中 明日、2回戦
7 バスケットボール女子2回戦突破(明日、準決勝決勝)
8 剣道 団体戦 女子第3位県大会出場おめでとうございます。
          男子第2位 地区代表者戦出場
9 サッカー 一回戦 0-1豊春中(延長戦の末、惜敗)
では、大会の様子を写真でどうぞ。
 


  

 

 

文化部の活躍

 平成28年9月26日(月)
 新人戦で運動部ががんばっています。なかなかお知らせできなくて失礼していますが、文化部もがんばっています。今日は、ライフデザイン部の活動をご覧ください。家庭科室で作品作り、幼稚園・保育園等の訪問のための準備等をしています。

東中祭めくり作成

 平成28年9月26日(月)
 先週に続いて、文芸部が東中祭の合唱曲のめくりを揮毫してくれています。
 ありがとうございます。感謝、感謝です。
 

今日の給食完食クラス

 平成28年9月26日(月)給食完食クラス
 
年1組 1年6組
 2年2組 2年4組
 3年3組 3年5組     
 残菜量 20.7kg
 
 今日も新人戦で陸上部が20名ほどいませんでした。その20名(一人1kgくらいかな?)分、残菜が多かったのだろうと思います。

新人戦陸上400mR結果速報

 平成28年9月26日(月) 野田市総合運動公園陸上競技場
 男女の4×100mR決勝の結果速報をお伝えします。
 ただし、この速報は陸上競技専門部の公式発表ではなく、当日会場で聞き取った内容を書き写したものです。聴き違いや記載ミスもあるかもしれません。正式なものは、後日の競技専門部の発表をお待ちください。
 東中の応援席です。

【女子4×100m R決勝結果】
 1位 中野中52’8  2位 飯沼中53’2  3位 武里中53’5
 4位 豊野中53’7  5位春日部中54’0  6位 大沼中54’4
 7位 江戸川中55’0 8位 東中 DNQ(失格)

 男子のゴールの瞬間。3校ほぼ同時にゴール。その差僅か。
 5レーン:武里中 4レーン:葛飾中  3レーン:本校(東中)
 【男子400m R決勝結果】
 1位 武里中46’6  2位 葛飾中46’7  3位 東中46’8
 4位 春日部中47’6 5位 豊春中49’2  6位 豊野中49’4
 7位 中野中49’6  8位 大沼中50’1

新人戦集中日初日結果

 平成28年9月26日(月)
 新人体育大会春日部市内大会、集中日第一日目、9月24日(土)の競技結果をお伝えします。
 なお、現段階での結果です。すべての情報が整ったわけではありませんし、各競技の専門部が公表したものではありませんことを、ご理解ご了承ください。東中独自の取材ではっきりした情報のみお伝えします。それぞれのpdfファイルをお開きください。
 1 卓球男子団体(本校の勝敗結果のみです)
   
H28新人地区卓球男子団体戦結果(一部).pdf
 2 卓球女子団体(本校の勝敗結果のみです)
   
H28新人地区卓球女子団体戦結果(一部).pdf
 3 バレーボールの決勝トーナメント組合せ
    H28新人バレーボール市内決勝トーナメント組合せ.pdf 
 4 バスケットボール2回戦までの結果
   
H28新人地区バスケット男子第一日目結果.pdf

金曜日の給食完食クラス

 平成28年9月23日(金)給食完食クラス
 
年1組 1年6組
 2年2組 3年3組 
 3年4組 3年5組     
 残菜量 20.4kg
 
 生徒にかわって言い訳します。陸上部が大会でいませんでした。その分、残菜が多かったのだろうと思います。

新人戦集中日初日結果速報

 平成28年9月24日(土)新人戦集中日初日結果速報
 集中日初日の結果を速報します。詳報は、明日以降、各競技からの報告を待ってまとまったものを、公式サイト「部活動」のページ等でお知らせします。お待ちください。

1 野球 延期(初日は27日・火)
2 サッカー 延期(初日は27日・火)
3 ソフトテニス男女個人戦 雨天のため途中までで、それ以降は、27日(火)予定。それ以降の予定は、会場となるテニスコートを確保した段階でお知らせできます。
4 バスケットボール 2回戦まで(本校の詳報は申し訳ありません。)
 1回戦終了段階のトーナメント表はこちらです。
 H28新人大会地区バスケット男子(1回戦まで)結果.pdf
5 バレーボール 予選リーグ1位通過 27日(火)に決勝トーナメント
 2-0大増中/2-0豊野中
6 卓球団体戦
 女子団体 準優勝 県大会出場
 男子団体 第3位 県大会代表者戦出場 10/8(土)三郷市
では、大会の様子をダイジェストでご覧ください。
ソフトテニス男子
 
バスケットボール男子
 
バレーボール
 

卓球


新人戦卓球男女団体戦

 平成28年9月24日(土) 
 大沼運動公園春日部市民体育館では、男女の卓球団体戦が行われています。
 開会式後、男子は3つのリーグ戦に分かれ予選リーグを行っています。予選リーグ1位のチームが決勝リーグ進出です。予選リーグ2位チームは、2位同士(3校)で2次予選を行い、そこで勝利すると決勝リーグに進出です。
 つまり、決勝リーグは4校のリーグ戦で行われます。
 一方女子は、全7校による総当たり戦で勝敗を決します。
 右の写真は優勝杯変換の様子です。
 下の写真は団体戦の始まりの挨拶です。
 

新人戦ソフトテニス女子個人戦

 平成28年9月24日(土)
 新人戦集中日第一日目が始まりました。
 野球とサッカーは延期ですが、他の競技は開催されています。
 ソフトテニス女子個人戦は、大沼の市民運動公園のテニスコートで開催中です。
 開始直後に訪問しました。
 その様子をご覧ください。
 

新人戦サッカー延期

 平成28年9月24日(土)
 新人選集中日第一日目
 サッカーも、本日の試合は中止です。
 大会予定をそのまま27日(火)~29日(木)に開催をスライドします。
 本日分の試合→27日(火)
 27日(火)の2回戦→28日(水)
 28日(水)の準決勝・決勝→29日(木)
 以上の試合日程となります。

新人戦野球延期

 平成28年9月24日(土)
 新人選集中日第一日目
 野球は、本日の試合は中止です。
 大会予定をそのまま27日(火)~29日(木)に開催をスライドします。
 本日分の試合→27日(火)
 27日(火)の2回戦→28日(水)
 28日(水)の準決勝・決勝→29日(木)
 以上の試合日程となります。

新人戦陸上競技初日結果

 平成28年9月23日(金)新人体育大会陸上競技の第1日目結果報告をします。
 なお、本校の出場者全員の全結果については次の場所に掲載してあります。ご確認ください。
 個人名のないものは、公式サイトの「部活動」新人体育大会の一覧表に。
 個人名記載のものは、東中コミュニティサイトの「部活動ルーム」にあります。ただし、こちらはIDとPASSをお持ちの方のみといたします。御了承下さい。
 では、初日の入賞等です。
1 男子2年100m 決勝第4位11”9(県大会補欠)
2 男子共通800m 決勝第6位2’17”0
3 男子400mリレー 予選2組2位Aチーム47”6
           予選3組4位Bチーム51”9
4 女子2年100m 決勝第3位13”4(県大会出場)
5 女子共通800m 第7位 2’39”1  第9位 3’01”2
6 女子共通100mH 決勝第4位16”8(県大会補欠)
7 女子400mリレー 予選3組1位Aチーム 53”7

新人戦陸上400mR予選結果

 平成28年9月23日(金)
 新人体育大会陸上競技第一日目
 4×100mリレー予選結果
 (野田市総合運動公園陸上競技場)
 なお、この記録は会場で聞き取ったものですから、公式発表ではありません。そのことをご承知おきください。さらに、聞き違いで記録のミスもあるかもしれません。ご容赦ください。また、上位のみお知らせします。
【女子結果】記録順
 1 飯沼中A 二組一位 53’0    2 東  中A 三組一位 53’7
 3 豊野中A  一組一位 54’1     4 大沼中A 二組二位 54’5
 5 春日部中A  一組二位 54’5   6 中野中A 三組二位  54’6
 7 武里中A 一組三位 55’5     8 江戸川中A 一組四位 55’9
 以上が決勝進出と思われます。
【男子記録】 記録順
 1 武里中A 一組一位 47’4    2 葛飾中A 二組一位 47’0
 3 東  中A 二組二位 47’6     4 豊野中A 一組二位 47’8
 5 春日部中A 二組三位 48’2   6 中野中A 三組一位 50’1
 7 大沼中A 一組三位 50’4    8 豊春中A 三組二位 50’5
 以上が決勝進出と思われます。
 本校の記録は現在作成中です。お待ちください。

東中祭準備

  平成28年9月23日(金)
 東中祭の準備を文芸部が行ってくれています。
 合唱曲のめくりの揮毫です。
 ご覧くださいこの見事な筆さばき。さすがです。
 
 完成するとこうなります。

交通安全運動期間

 平成28年9月23日(金)
 全国秋の交通安全期間中です。本日は、地域の皆様が学校周辺に、朝、立ってくださって、生徒の安全の見守ってくださいました。8名の皆さんです。
 学校入口の押しボタン信号の交差点、八幡橋付近、古利根川側の入り口道路です。
 感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。
 古利根沿いの道路の様子です。ご覧ください。


今日の給食完食クラス

 平成28年9月21日(水)給食完食クラス
 
年1組 1年6組
 2年2組 2年4組
 3年3組 7・8組     
 残菜量 9.2kg
 三年生の完食クラスが一学級とはめずらしいですが、残量は10kg以下で少ないです。こぎつねご飯の売れ行きは上々だそうですが、「かんぴょう」と「いなか汁」がのこったようです。「干瓢(かんぴょう)」は食べなれていない食材ですか?

280921(水)今日の配付物

 平成28年9月21日(水)
 今日配付されるもの
 1 第1学年だより『チャレンジ第10号』(第1学年生徒全員)

新人戦陸上競技プログラム

 平成28年度 新人体育大会陸上競技プログラム
 名前(個人名)の記載のない陸上競技プログラムを掲載します。
 H28新人陸上競技プログラム.pdf
 なお、これと同じものは、公式サイトの「部活動」のページの「新人体育大会」にも掲載してあります。
 こちらは、全競技(当日発表を除く)の組み合わせ等も体系的に掲載してありますので、そちらをご確認いただけることを推奨いたします。
 名前入りのものは現在作成中です。
 完成次第、東中コミュニティサイトの部活動ルームに掲載します。お待ちください。
 こちらは、IDとPASSおお持ちのかたのみとなります。ご容赦ください。

全国秋の交通安全運動期間

 全国秋の交通安全運動期間が今日から始まりました。
〇 期間 9月21日(水)~9月30日(金)の10日間
〇 運動内容
 1 飲酒運転根絶の日 9月23日(金)
 2 交通事故ゼロを目指す日 9月30日(金)
〇 埼玉県のスローガン
 「人も車も自転車も 安全・安心 埼玉県」
〇 埼玉県の重点事項
 「自転車の安全利用の推進」(とくに、自転車安全利用五則の周知徹底」
〇 自転車安全利用五則とは、
 1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。
 2 車道は左側を通行。
 3 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行。
 4 交通ルールを守る。
  (1)飲酒運転・二人乗り・並進禁止
  (2)夜間はライト点灯。
  (3)交差点での信号遵守と一時停止、安全確認。
 5 子どもはヘルメット着用
 ※ 保護者の皆さんは、13歳未満の子どものヘルメット着用みに努めてください。 
 埼玉県作成資料です。ご確認ください。
 
秋の全国交通安全運動 埼玉県作成資料.pdf

 本校は、自転車通学者が多くいます。
 ぜひ、法令を遵守して、安全に自転車を利用しましょう。
 なお、本校の生活安全委員さんが、安全な自転車利用の動画を製作してくれました。本校公式サイトのトップからご覧いただけます。ぜひ、皆さんでご覧ください。

発明創意工夫展出品作品

 春日部市の発明創意工夫展への本校代表作品です。
 1年生の作品です。「帽子乾燥機」です。

※詳しくは、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」をご覧ください。
 受賞者一覧を掲載してあります。
 ただし、IDとPASSのあるかただけとなります。ご容赦ください。

昨日の給食完食クラス

 平成28年9月20日(水)給食完食クラス
 
年1組 1年6組
 2年2組 2年4組
 3年3組 3年4組 
 3年5組 7・8組     
 残菜量 19.2kg
 パスタとソースの量の加減が難しかったようです。ボロネゼのソースはあまり残らなかったようですが、パスタが残ったようです。

大きな被害なし

 平成28年9月21日(水)
 台風16号の通過の後、学校施設に大きな被害はありません。ご安心ください。
 ただし、中庭から廊下への水の浸入はこれまで同様でした。
 このとおり校舎は大丈夫です。 校庭もテニスコートに水たまりがあるくらいです。
 
ただし、一階普通教室側の廊下に、パティオから水の浸水です。
新聞紙の色でそれがよくわかっていただけると思います。左の新聞はぬれていません。
 

台風に備えて

 平成28年9月20日(火)
 台風16号の通過に備えて、本校では、次のような対策をしています。
 本校では、中庭(パティオ)から廊下へ水が浸入します。段差のないフラットなつくりなのでどうしてもそうなります。廊下の板が水によって腐食を始めています。
 限界はありますが、新聞紙で水の浸入を防ぎます。
 3年生の廊下側です。
 
 玄関の中庭側です。            相談室前です
 

技術家庭科授業研究会

 平成28年9月20日(火)
 第55回関東甲信越地区中学校技術・家庭科研究大会の埼玉大会を来月14日(金)に控え、その準備のための事前の研究授業会を本校で開催しました。
 本校の教諭が授業を提供し、それに関する研究協議を行っています。まさに現在進行形です。
 来月に備え、関東地区一都七県の先生がたをお迎えするための準備が着々と進行しています。
 では、その様子です。
 技術分野の研究授業(PC室3年1組) 右は、家庭分野の研究授業(図書室3年4組)
 
 研究協議(分科会)。 左は技術分野。右は家庭分野です。
 

台風16号対応(臨時)

 平成28年9月20日(火)臨時連絡
 台風16号の関東地方接近に伴う、東中学校の対応をお知らせします。
 1 本日 9月20日(火)下校時間を30分繰り上げ17時30分下校とします。
 2 明日 9月21日(水)部活動の朝練習はなし。以上です。
 十分注意した登下校となりますように、学校からの指導をいたします。また、ご不明な点がございましたら、遠慮なく、学校にご連絡ください。

 

先週金曜日の給食完食クラス

 平成28年9月16日(金)給食完食クラス
 
年1組 1年2組 1年4組
 1年5組 1年6組
 2年2組 2年3組 2年4組
 2年5組 2年6組
 3年1組 3年3組 3年4組 
 3年5組 3年6組
 7・8組     
残菜量 2.0kg
 さすが、カレーの日は、すばらしいです。

校内ネットの不具合

 平成28年9月20日(火)
 校内ネットの不具合で、公式サイトのトップ以下の情報が更新できない状態です。現在、調査、修理中です。給食情報、部活動、校長室等の情報更新にはいましばらくお時間おいただきます。ご容赦ください。

バスケ秋季県大会

 平成28年9月18日(日)
 第47回 平成28年度埼玉県秋季ジュニアバスケットボール大会中学校女子の部
 見事、県ベスト8でした。
 残念ながら、準々決勝で、所沢市立山口中学校に敗戦です。28-107のスコアです。
 怪我をした生徒がいて、心配です。
 では、試合の様子をご覧ください。


秋季ジュニアバスケット県大会

 平成28年9月18日(日) 
 第47回 平成28年度埼玉県秋季ジュニアバスケットボール大会県大会が今日から開催されています。東西南北の地区予選を勝ち上がった14チームに、全国大会出場(優勝)のと世の中を加え、全県で15校だけの県大会の開催です。
 あいにくの雨模様ですが、県立児玉高校体育館で熱戦が繰り広げられています。
 本校は、1回戦 本庄市立児玉中を、77-51で下し、ベスト8です。
 2回戦(準々決勝)は、所沢の山口中です。