東中学校ブログ

カテゴリ:学校外の展覧会や発表

かすかべ郷土かるた大会開催中

 平成29年10月29日(日) 第25回かすかべ郷土かるた大会
 ウィングハットで開催中です。
 本校から2チームが出場しています。
 チーム名「M・A・Y」と「トリプルR」です。
 現在、トリプルRが2回戦を勝ち上がっています。

 では会場をご覧ください。
 

 本校のトリプルRの皆さんです。大沼中の「ひよこ豆」と2回戦の対戦

発明創意くふう展開催中

 平成29年10月28日(土)
 埼玉県児童生徒発明創意くふう展開催中
 さいたま市中央区の新都心ビジネス交流プラザ4階で現在開催中。
 明日、10月29日(日)10:00~15:00も開催しています。

 本校から2作品の出品です。
 中学生の作品が、全県から100作品
 東部地区からの作品は22点。春日部市の作品は6点。そのうち2点が本校です。
 
 まず、2年生の作品「窓の手」です。

 次は1年生の作品「持ち歩き傘カバー」です。

 このほかに春日部市から次の作品が出品されています。
 1年生 葛飾中「カバーなくならん」
 2年生 豊春中「簡単ひもとじケース」
 2年生 葛飾中「足元を照らすスリッパ」
 3年生 春日部中「雨ですよ!(雨報知器)」

市内英語弁論大会

 平成29年9月8日(金) 春日部市教育センター
 市内中学生の英語弁論大会が開催されています。
 本校からも参加しました。
 会場の様子と、本校の参加者です。
 
 タイトルは”What the tuba taught me”です。

 自信を持ってスピーチできた、すばらしいものでした。

県硬筆中央展覧会

 平成29年6月24日(土)
 埼玉県硬筆中央展覧会が、今日と明日、越谷市立桜井南小学校体育館で開催中です。
 本校の2名の生徒の作品も展示されています。
 県内の優秀な作品が多数展示されています。みなさん、見にいきましょう。ただし、駐車場はありませんから、電車で来場しましょう。
 会場入り口の立て看板

 会場内の様子

 春日部市の中学生作品

市内硬筆展覧会

 今日から2日間、春日部市内の児各小中学校代表童生徒の硬筆作品が展示されています。
 ふれあいキューブで開催中です。
 入口です。幟と看板がすばらしいです。
 
 作品の賞の表示(左)と、館内の様子(右)です。
 
 東中学校の展示場所です。


 なお、県展に出品される作品2点と、受賞別展示者一覧表は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」にアップしてあります。IDとPASSが必要です。保護者の皆様だけが閲覧可能です。ご容赦ください。