東中学校ブログ

カテゴリ:学校外の展覧会や発表

ネット利用会議

 平成29年12月16日(土) ネット利用会議
 春日部市教育委員会社会教育課の主導で、小・中学生のネットワーク利用のルールやマナーについて、市内の中学生の代表が集まって会議を開きました。
 ここで出された意見を中心に、今後春日部市としてのマナーやルールを確立していく予定です。
 今日の代表者は、事前に校内で生徒会本部役員などを中心に校内の意見をまとめてきています。
 本校からは生徒会長と副会長の2名が参加しました。
 写真は、会議の始まる前の様子を撮影しました。


春日部市児童生徒美術展

 平成29年11月28日(火)

 11月25日(土)・26日(日)にふれあいキューブにて東中生の作品が展示されました。
 まず、平面の「スクラッチグラス」です。
 黒いアクリル板にニードルで傷をつけ、後ろから色を付けました。




『自画像」
 6Bと2Bの鉛筆で鏡を使い自分を描きました。




 立体の「マイミラー」です。
 サンドブラスト加工してある鏡に紙粘土で台座を付けて着色をしました。


「役に立つ小物」
 針金で骨組みを作り紙粘土で肉付けをし、着色をしました。
〝リアル〟がテーマだったので図鑑を見てスケッチするところから始めました。
 紙粘土の段階でも、よりリアルに表現できるように工夫しました。



 それぞれ、鑑賞の時間を通し、お互いの作品の良い部分を見るなどしてレベルアップをはかりました。
 以上、緑川先生にインタビューをして、お聞きした内容です。

市内美術展開催中

 平成29年11月26日(日) 春日部市児童生徒美術展
 昨日と今日、ふれあいキューブで開催されています。
 感性豊かな作品が展示されています。
 まずは会場の様子と、本校の作品全体をご覧ください。
 出品作品や入賞者等は、明日以降、コミュニティサイトでお知らせの予定です。
 
 会場入口の看板

 会場入口の展示

 本校立体作品

 本校平面作品

カスカベ インターナショナル フレンドシップ デー

 平成29年11月18日(土)
 カスカベ・インターナショナル・フレンドシップ・デー
 市民体育館で開催中です。
 8月にも本校を会場に中学生対象の活動が行われましたが、今回は市内の小中学生が対象です。本校からも3名が参加しています。

 では、その様子を写真でご覧ください。

 受付です

 開会式です

 会場には様々な国のパネルがあります。

 今日のコーディネーターは市内にご勤務のALTの先生たちです。

 本校に勤務するALTアーネスト先生も参加しています。

第25回かすかべ郷土かるた大会 中学生の部結果

 平成29年10月29日(日) ウィングハット
 第25回かすかべ郷土かるた大会 中学生の部 結果
 次のpdfをご覧ください。
 第25回(H29)かすかべ郷土かるた大会中学生の部 結果.pdf
 
 大会会場と熱気あふれる試合中
 
本校生徒の準決勝(手前背中)/札を取った瞬間
 

チーム名は、中央に座るキャプテンの肩つけます。


準決勝は、チーム「ハーモニカ」(大沼中)と。惜しいかな敗戦。


三位決定戦は「団子with串」チーム(中野中)と、こちらも惜敗。

かすかべ郷土かるた大会開催中

 平成29年10月29日(日) 第25回かすかべ郷土かるた大会
 ウィングハットで開催中です。
 本校から2チームが出場しています。
 チーム名「M・A・Y」と「トリプルR」です。
 現在、トリプルRが2回戦を勝ち上がっています。

 では会場をご覧ください。
 

 本校のトリプルRの皆さんです。大沼中の「ひよこ豆」と2回戦の対戦

発明創意くふう展開催中

 平成29年10月28日(土)
 埼玉県児童生徒発明創意くふう展開催中
 さいたま市中央区の新都心ビジネス交流プラザ4階で現在開催中。
 明日、10月29日(日)10:00~15:00も開催しています。

 本校から2作品の出品です。
 中学生の作品が、全県から100作品
 東部地区からの作品は22点。春日部市の作品は6点。そのうち2点が本校です。
 
 まず、2年生の作品「窓の手」です。

 次は1年生の作品「持ち歩き傘カバー」です。

 このほかに春日部市から次の作品が出品されています。
 1年生 葛飾中「カバーなくならん」
 2年生 豊春中「簡単ひもとじケース」
 2年生 葛飾中「足元を照らすスリッパ」
 3年生 春日部中「雨ですよ!(雨報知器)」

市内英語弁論大会

 平成29年9月8日(金) 春日部市教育センター
 市内中学生の英語弁論大会が開催されています。
 本校からも参加しました。
 会場の様子と、本校の参加者です。
 
 タイトルは”What the tuba taught me”です。

 自信を持ってスピーチできた、すばらしいものでした。

県硬筆中央展覧会

 平成29年6月24日(土)
 埼玉県硬筆中央展覧会が、今日と明日、越谷市立桜井南小学校体育館で開催中です。
 本校の2名の生徒の作品も展示されています。
 県内の優秀な作品が多数展示されています。みなさん、見にいきましょう。ただし、駐車場はありませんから、電車で来場しましょう。
 会場入り口の立て看板

 会場内の様子

 春日部市の中学生作品

市内硬筆展覧会

 今日から2日間、春日部市内の児各小中学校代表童生徒の硬筆作品が展示されています。
 ふれあいキューブで開催中です。
 入口です。幟と看板がすばらしいです。
 
 作品の賞の表示(左)と、館内の様子(右)です。
 
 東中学校の展示場所です。


 なお、県展に出品される作品2点と、受賞別展示者一覧表は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」にアップしてあります。IDとPASSが必要です。保護者の皆様だけが閲覧可能です。ご容赦ください。

教科書展示会へ

 昨日から開始された教科書展示会の様子です。
 春日部展示会場(春日部中学校内)の様子をご覧ください。
 入口の案内です。
 
 小中学校の展示(手前が中学校、奥が小学校)

 高校の教科書です。

 小学校の道徳の教科書展示です。


 道徳が教科となります。今年度は小学校の道徳教科書の採択の年です。
 中学校の道徳教科書は、今年度、検定の年度ですから、展示はありませんでしたが、小学校の道徳の教科書を確認できました。8つの発行者から出されます。
 来年度、どんな教材で道徳の授業が使われるのか、確かめに行いくのはいかがでしょうか。

春日部市体育賞

 平成29年2月18日(土)春日部市体育賞表彰式
 春日部中央公民館で、春日部市体育賞表彰式が行われています。
 本校のバレーボール部から4名が、中学校団体の部で「体育奨励賞」を受賞しました。これは、ビーチバレーボール県大会の優勝、全校大会出場上位入賞の成果を、春日部市が表彰するものです。
 では、表彰式と本校生徒の受賞の様子をどうぞご覧ください。
 会場の入口です。
 
 会場の様子です
 
 本校の生徒が表彰されている様子です。


家庭科作品展開催中

 平成29年2月17日(金)
 本日から「家庭科作品展」が春日部ララガーデン2階コミュニティルームで開催中です。
 開催日時は以下の通りです。
 平成29年2月17日(金) 15:00~18:00
 平成29年2月18日(土) 10:00~18:00
 平成29年2月19日(日) 10:00~17:00
 入場は無料です。ぜひ、中学生、高校生、特別支援学校の生徒たちの作品をご覧ください。
 会場の様子です。
 
 本校の点に作品の場所です。

 会場に展示されているレベルの高い作品です。
 
 入賞者は、入り口一覧表に掲示されています。右は最優秀作品(高校生作品)です。
 
 では、本校の生徒たちの作品群です。

 

市学校歯科保健コンクール

 平成29年2月9日(木)
 春日部市学校歯科保健優良校コンクール表彰式
 本校が「努力校」として表彰されました。
 歯の治療率が昨年度と比較して伸びている学校に贈られる賞です。
 その表彰式の様子をご覧ください。
 
 表彰状は、東中コミュニティサイトに掲載してあります。

不登校を考えるシンポジウム

 第13回 不登校を考えるシンポジウム (春日部市教育委員会主催)
 平成29年2月4日(土) 春日部市教育センター視聴覚ホール
 テーマ「つながりをもとめて」
 本校の教諭・相談員と3名で参加いたしました。
 はじめに、こうしたシンポジウムを市単独で開催できることに驚きを感じています。
 県もこうした会を開催していますが、なかなか市町単位での開催は、講師の要請や司会者、あるいはパネラーの依頼等で難しい部分があり、開催している市町は少ないと思います。それを春日部市は、13年間も継続して開催していることのすばらしさを改めて感じてきたシンポジウムでした。
 会場です。
 
 1 講演:埼玉県立大学の先生
  演題:待ち方の工夫と中間的居場所の活用で「つながり」をつくる
 
 とっても有意義なお話でした。本校の先生がたとも共有したいと思います。
2 パネルいディスカッション
 左:不登校を経験した高校生4名のパネラー
 右:不登校を経験した保護者3名のパネラー
 
 こちらも大変有意義なパネルディスカッションでした。コーディネートをしてくださった、春日部市の臨床心理士の進め方も大変参考になりました。
 何よりも、勇気を持ってパネラーとしてお話し下さった、4人の高校生と、3人の保護者の皆様のお話は、今後の課題解決のために大きく役立ちます。
 学校に行けずに苦しんでいる心情や、親御さんの困り感を直接伺えたことももちろんすばらしかったのですが、どのように不登校から立ち直ってきたのか、それを具体的にお聴きできたのが何よりの学びでした。
 春日部市教委置く委員会の皆様をはじめ、講師や進行の先生、パネリスト、参加された皆様、関係の皆様に、感謝とお礼の気持ちでいっぱいです。
 ありがとうございました。

書初め展県展

 平成29年1月29日(日) 書初め展県展
 加須市立花崎北小学校体育館で、昨日から開催されています。本校からも1名の作品が出品されています。
 本日の16:00までです。
 会場の入り口です。           今年の作品の手本です。
 
 春日部市の児童生徒の代表作品です。

埼葛美術展

 平成29年1月28日(土)
 蓮田パルシーで、埼葛地区の児童生徒美術展が開催されています。
 入賞者等は、東中コミュニティサイトに掲載します。
まずは会場の様子から
 
 

次に本校生徒の作品群です。まずは、立体の部

そして、平面の部です。

入賞者等は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」をご覧ください。

ふれあいアート展開催中

 春日部市特別支援学級 ふれあいアート展が開催中です。
 ぜひ、みなさん作品をご覧ください。
 豊かな色彩感覚、発想豊かな造形感覚を堪能できます。すばらしいです。
 春日部市中央公民館(八木崎駅すぐそば)
 ~平成29年1月29日(日)まで開催しています。
 では、その様子です。
 
 東中の平面作品です。

 東中の立体作品です。

 会場の様子です。

警察主催書初めコンテスト

 平成29年1月21日(土) 11:00~ イオンモール3階イオンホール
 春日部警察署主催「交通事故防止及び犯罪事故防止書初めコンテスト表彰式」が開催されました。
 本校から2名の作品が入選、最優秀賞となりました。
 現在、イオンモール1階通路に作品が展示されています。
 書き初めの題は、「挑戦事故無」「完封偽電話」でした。600点の応募の、中学生の最優秀賞が本校の3年生です。
 展示されている様子です。
 
 表彰式の様子です。


 
 なお、本校生徒の入賞作品、入賞者名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級のルーム」の掲示板に掲載されています。ただし、ログインIDとパスワードが必要です。ご容赦ください。