春日部市児童生徒美術展
平成29年11月28日(火)
11月25日(土)・26日(日)にふれあいキューブにて東中生の作品が展示されました。
まず、平面の「スクラッチグラス」です。
黒いアクリル板にニードルで傷をつけ、後ろから色を付けました。
『自画像」
6Bと2Bの鉛筆で鏡を使い自分を描きました。
立体の「マイミラー」です。
サンドブラスト加工してある鏡に紙粘土で台座を付けて着色をしました。
「役に立つ小物」
針金で骨組みを作り紙粘土で肉付けをし、着色をしました。
〝リアル〟がテーマだったので図鑑を見てスケッチするところから始めました。
紙粘土の段階でも、よりリアルに表現できるように工夫しました。
それぞれ、鑑賞の時間を通し、お互いの作品の良い部分を見るなどしてレベルアップをはかりました。
以上、緑川先生にインタビューをして、お聞きした内容です。
11月25日(土)・26日(日)にふれあいキューブにて東中生の作品が展示されました。
まず、平面の「スクラッチグラス」です。
黒いアクリル板にニードルで傷をつけ、後ろから色を付けました。
『自画像」
6Bと2Bの鉛筆で鏡を使い自分を描きました。
立体の「マイミラー」です。
サンドブラスト加工してある鏡に紙粘土で台座を付けて着色をしました。
「役に立つ小物」
針金で骨組みを作り紙粘土で肉付けをし、着色をしました。
〝リアル〟がテーマだったので図鑑を見てスケッチするところから始めました。
紙粘土の段階でも、よりリアルに表現できるように工夫しました。
それぞれ、鑑賞の時間を通し、お互いの作品の良い部分を見るなどしてレベルアップをはかりました。
以上、緑川先生にインタビューをして、お聞きした内容です。