日誌

活動の様子

発表会2023 さくら組

 最後の発表会となるさくら組。

劇「ゆめのいろってどんないろ?」

 舞台裏パート3

先生たちも力が入ります(^^)/ 衣装に着替えた子どもたち。気持ちも切り替えたような表情キラキラ

遊戯 BTS「Dinamite」 さすがキラキラこの言葉以外思いつきますか?! 観覧者をハートハートにした子ども達。

遊戯 Eーgirls「おどるポンポコリン」かわいすぎる興奮・ヤッター! 

 

3ツ星やりきったぞ3ツ星という達成感でいっぱいでしたね。

さくら組のみんな、君たちの色は虹色だ!それぞれの色があつまって輝いた瞬間でしたねキラキラ

保護者のみなさま、温かい拍手ハート盛り上げる拍手イベントありがとうございました。

発表会2023 ゆり組

  発表会2回目のゆり組にっこり2回目でも舞台に上がる前はちょっぴりドキドキの様子でしたが・・・

本番に強い( ゚Д゚)!素敵な遊戯をみせてくれましたキラキラ

遊戯 全力キング

遊戯 アザトカワイイ 

 舞台の裏側パート2

先生たちは「きつくない?大丈夫?」リボンの位置の確認など細心の注意をはらいます。 (*^-^*)いつも通りに発表できるように言葉かけもしています(#^^#) 

おうちの人が待っている舞台へレッツ・ゴー!

「ともだちほしいな おおかみくん」心温まる絵本を劇にしました。

 

劇を通して子どもたちに伝えたいこと、先生の気持ちは届いたことでしょう。

保護者の皆様、あたたかい拍手ありがとうございました。

発表会2023 たんぽぽ組

12月16日発表会が行われました。発表会初のたんぽぽ組からご覧くださいにっこり

遊戯 「GOOD  LUCKY」

遊戯「トリコ」

 舞台の裏側もお見せしましょう!

いつもはエプロン姿の先生達。今日は全員黒い服装。「子どもが主役ですキラキラ

子ども達の着替えを手伝いながら子どもたちに「かわいいキラキラ似合うよ」など言葉のシャワーが飛び交います(*^-^*)

テンションアゲアゲ王冠上

 

さあ、準備はオッケー了解

劇あそび「10ぴきのこぶたとおおかみ」スタート

 

 

初めての発表会、役になりきって楽しく笑顔でできたたんぽぽ組に拍手!

保護者の皆様、あたたかい拍手ありがとうございました。

☆つくし組の様子☆

例年より暖かい11月でしたが、急に寒くなってきて朝晩はこたつが恋しくなりましたね。

それでもつくし組さんは毎日元気いっぱい!お話も上手になってきていますにっこり

 

かわいい背中part1ハート

今日はパーティーイベント

 

 

かわいい背中part2ハート

ボランティアのお姉さんとあそんでもらったよ笑う

何の実でしょうか⁈驚く・ビックリ

 

木の実や葉っぱを競い合って探して、両手いっぱいに持っている姿がかわいいつくし組さんですハート

 

☆園外保育☆ さくら・ゆり・たんぽぽ組

11/22延期になっていた園外保育です.

青空で遠足日和晴れ

たんぽぽ組は園外保育デビュー!ゆり組、さくら組も

バスの中では、お友だちや先生と話したり、歌を歌ったりして楽しく過ごしましたバス

 

 

いよいよ真岡ハイトラ運動公園に到着急ぎ

さあ、たくさんあそぶぞーピース

たんぽぽ組は少し小さな遊具であそびました!

 

ゆり組、さくら組は大きな遊具であそびました!

 

ドングリ拾いもしたよピース

楽しみにしていたお弁当タイム給食・食事

 

 

美味しいお弁当ありがとう星

星集合写真星

たんぽぽ組

 

ゆり組

さくら組

保育園に着いたらあっという間にみんなぐっすりお辞儀

楽しい一日だったねキラキラ

11月7日~おたのしみ集会~

今回は、たんぽぽ組・ゆり組・さくら組のお友だちが、参加しました‼

いよいよ、おたのしみ集会の始まりです!

今回は、風邪予防をテーマで、「手洗いの仕方」を主任先生からお話をいただきました。

みんな真剣な表情でお話を聞きながら、時には笑いながら手洗いの一つ一つの工程を丁寧にやっていました。

家庭での手洗いの良い習慣になると思います‼ 家族で楽しみながらやってみてくださいね‼

今月の歌「大きな栗の木の下で」や「あめチョコさん」をホール内に響きわたる大きな声で大合唱で歌い踊りました!

次は、子どもたちが楽しみにしていた、先生の出し物コーナーです(*^-^*)

今回は「おおきなカブ」のエプロンシアターです‼

先生と一緒に「うんとこしょ、どっこいしょ」といいながら、カブを引き抜こうとする姿も見られましたよ‼

エプロンのポケットから、大きなカブが出てきた時は大歓声でした‼(*^-^*)

みんなの笑顔・笑い声をたくさん聞くことができ、担当の先生たちもホッとしました。

次回は、どんな楽しい出し物に出会えるか・・・お楽しみに!(*^-^*)

総合避難訓練

 

 11月1日、総合避難訓練を行いました。

ジリリリリリ…サイレンが鳴ると、先生の近くにすぐに集まることが出来ました花丸

つくしさんは先生と歩いて移動急ぎがんばれあと少しキラキラ

 ももさんはベビーカーや避難者に乗ってキラキラ

無事に避難することができました花丸

 すみれさんからさくらさんも避難完了星

話を聞く姿勢もとってもかっこいいですねにっこり

 園長先生、消防署の方からお話をいただきました。

命を守る大切な訓練!真剣に取り組むことが出来ました合格

続いては放水を見学星星

「虹が出てる!!キラキラ」「雨が降ってるみたいだ小雨

 今度は先生たちの出番星水消火器訓練です!

無事消火に成功ピースみんな応援ありがとうハート

 最後は消防車の前で写真撮影虫眼鏡

もも組

 つくし組

 すみれ組

 たんぽぽ組

 ゆり組

 さくら組

消防車を間近で見ることができ、とっても貴重で楽しい時間を過ごすことが出来ましたキラキラ

消防署の皆さん、お時間を作っていただきありがとうございました。

動物園にレッツゴー!!~すみれ組家庭教育学級~

10月27日、宇都宮動物園に親子で集合!

現地についてドキドキワクワクする子どもたちハート顔はめパネルから顔を出しているのは誰でしょう?(笑)

「キリンさんいたね!」「ゾウさん大きかったね」「餌あげられたよ!」などと動物に触れ合うことができて、終始目をキラキラさせていましたねキラキラ

ペンギン・キリン・なかよしランドの3か所でスタンプラリーもしました星

エサをあげるのが怖い子たちもお父さん・お母さんと一緒なら一緒にあげることができたね花丸

先生もキリンにエサをあげてみたよピース

馬に乗ったり、遊園地で乗り物に乗ったり、たくさん遊ぶことができてよかったね音楽

お弁当も美味しかったね遠足

 みずはし保育園以外にも来園者もたくさんいて、エサをいっぱい食べた動物たちは嬉しい反面少しお疲れのよう…?(笑)

集合写真もバッチリだねピース

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました星

「ライオンいたよね!」「エサあげられたよ!」「また行きたいね!」と思い出をたくさんお話してくれますハートおうちの方と一緒に行くことができて嬉しかったようですキラキラ

みんなの笑顔で先生も自然と笑顔になりましたハートまた行こうね~!!!

☆つくし組家庭教育学級☆

10月24日(火)

益子北公園に集合にっこり

暑いくらいの晴天の中、パパやママ、おじいちゃんやおばあちゃんとたくさん遊んできましたハート

 

 

芝生をLRTが走ります電車

運動会の再現です。フリーパスで何回も乗車していました興奮・ヤッター!

 

輪投げやボーリングもやったよ星

 

 

いっぱいあそんだら、美味しいお弁当の時間です笑う

 

 お忙しい中、参加していただきありがとうございましたにっこりたくさんの笑顔あふれる日になって、先生たちも嬉しい気持ちになりましたハート

 

 

 

 

☆園外保育~SL乗車・益子北公園~☆

10月20日(木)

この日を楽しみにしていた子どもたち♪天気にも恵まれ、いざ!しゅっぱ~つ(^^)/

 

久下田駅から乗りました!

「改札口からは出ないで待ちましょう!」と言われてもやっぱり待ち遠しい。ジリジリと前へ…(笑)

他の電車もみることができました。車掌さんやお客さんに手を振ってみると、優しく振りかえしてくれましたにっこり

「きたー!」 音楽  SLは「煙」「音」「臭い」で分かります。

車内では、友だちや先生とお話したり、乗り降りする他の幼稚園や保育園のお友達に手を振ったり、楽しく過ごすことができました!

 七井駅でSLを降りバスで益子北公園にとうちゃ~く!!

SL乗車中から「お腹すいた~」

遊ぶ前に腹ごしらえです。はじめにお弁当を食べました☆

「いただきま~す」今日もおいしいお弁当ありがとうございます。

 

「ごちそうさまでした」

「さあ!遊ぼうにっこり

とても楽しい一日でした!

帰りのバスの中では、疲れてしまったのか、寝てしまう子が多かったですzzzz・・・・

ステキな思い出ができましたキラキラ