文字
背景
行間
日誌
活動の様子
8月のすみれ1組さんの様子
8月は驚くほどに、毎日暑かったですね!暑さに負けず元気な「すみれ1組」さんの様子を現場よりお届けします。










「女の子チーム」と「男の子チーム」に分かれて楽しみました。
水に慣れてきて「楽しい―明日も入る?」とプールあそびを満喫しました。




8月の月刊絵本は「たこじゃらえんのえんそく」。とても気に入りよく見ていました。


「黄色のスイカおいしいー」よく食べました


9月の製作は「トンボ」です。只今展示中!
たっぷり遊んで、ご飯を食べるとぐっすり夢の中へ・・・だんだんと寝相が変わります(^^♪


暑い日に、サプライズの「かき氷」最高!
「女の子チーム」と「男の子チーム」に分かれて楽しみました。
水に慣れてきて「楽しい―明日も入る?」とプールあそびを満喫しました。
8月の月刊絵本は「たこじゃらえんのえんそく」。とても気に入りよく見ていました。
☆さいごのプールの日☆
8月31日…今日で今年度のプールはおしまい
毎日楽しみにしていたのに…残念
♪もも組♪


♪つくし組♪


♪すみれ組♪




♪たんぽぽ組♪




♪さくら組♪




楽しかったね(^-^)
来年はもっとたくさんプールに入れますように…
毎日楽しみにしていたのに…残念
♪もも組♪
♪つくし組♪
♪すみれ組♪
♪たんぽぽ組♪
♪さくら組♪
楽しかったね(^-^)
来年はもっとたくさんプールに入れますように…
ゆり組 8月の様子
暑かった8月ももう終わり…
子どもたちは大好きなプールであそぶことができなくなってしまい残念そうです…また来年あそぼうね。
プールでの水あそびも楽しかったけれど、同じくらい楽しみにしていたのが園庭での泥んこあそび(^^♪
水着で園庭に出て泥んこになってあそびました。









ホールでもあそびました(^^)/
ソフトフープをジャンプジャンプ!!
踏まないように気をつけて!









たくさんあそんだね。
まだ暑い日が続くようなので気をつけながらいっぱいあそぼうと思います!
子どもたちは大好きなプールであそぶことができなくなってしまい残念そうです…また来年あそぼうね。
プールでの水あそびも楽しかったけれど、同じくらい楽しみにしていたのが園庭での泥んこあそび(^^♪
水着で園庭に出て泥んこになってあそびました。
ホールでもあそびました(^^)/
ソフトフープをジャンプジャンプ!!
踏まないように気をつけて!
たくさんあそんだね。
まだ暑い日が続くようなので気をつけながらいっぱいあそぼうと思います!
☆その後の花たち…☆
花壇へのお引っ越しが終わった、さくら組の花たち
こんなに大きくなりました!!


子どもたちも張り切って水をあげています☆




もっと大きくな~れ\(^o^)/
子どもたちが大好きなかき氷タイム♪



今日のかき氷は…メロン味♪
舌が緑色!!嬉しくてみんなで見せあいました!!
次はいつ食べられるかな~♪
こんなに大きくなりました!!
子どもたちも張り切って水をあげています☆
もっと大きくな~れ\(^o^)/
子どもたちが大好きなかき氷タイム♪
今日のかき氷は…メロン味♪
舌が緑色!!嬉しくてみんなで見せあいました!!
次はいつ食べられるかな~♪
☆まもる号☆
保育園に『まもる号』がやってきました!!
防犯について学びました。


始めに園長先生、防犯協会の方からお話を聞きました。
子どもたちのこの表情☆真剣に聞いていました。



しんちゃんも来てくれて一緒にお勉強です(^^♪


怖がらずに一緒にお勉強できました!!
ここからはゆり組のお兄さんとお姉さんのお手本![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
ちょっぴり緊張気味の子どもたち!こちらにもドキドキが伝わってきそうです☆




みんなで『石』になりました。
とっても上手な石で、大人が持ち上げようとしましたが…動きませんでした(笑)
お手伝いありがとうございました\(^o^)/
次はいよいよさくら組のお兄さんとお姉さんです♪
カッコイイところ見せちゃいます(^_-)-☆




色々な誘惑が…
でもそこはさくら組
大きな声で「嫌だ!」と言うことができました(^-^)



4つの約束を守って、『いのち』を守ります![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
まもる号のみなさん、ありがとうございました。\(^o^)/
防犯について学びました。
始めに園長先生、防犯協会の方からお話を聞きました。
子どもたちのこの表情☆真剣に聞いていました。
しんちゃんも来てくれて一緒にお勉強です(^^♪
怖がらずに一緒にお勉強できました!!
ここからはゆり組のお兄さんとお姉さんのお手本
ちょっぴり緊張気味の子どもたち!こちらにもドキドキが伝わってきそうです☆
みんなで『石』になりました。
とっても上手な石で、大人が持ち上げようとしましたが…動きませんでした(笑)
お手伝いありがとうございました\(^o^)/
次はいよいよさくら組のお兄さんとお姉さんです♪
カッコイイところ見せちゃいます(^_-)-☆
色々な誘惑が…
でもそこはさくら組
4つの約束を守って、『いのち』を守ります
まもる号のみなさん、ありがとうございました。\(^o^)/
環境整備③
保護者会事業環境整備
今回は3回目です。
8月20日(木)日が傾き少し涼しくなった夕方5時開始です。
今回は花壇の土入れ、園舎周りの草取りです。(^^)/
土運びは力仕事です
さすがお父さん
大きな土の山もあっという間に片付いてしまいました。





ビオトープ周辺もすっかりきれいになりました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
暑い中、ご協力ありがとうございました(*^_^*)
今回は3回目です。
8月20日(木)日が傾き少し涼しくなった夕方5時開始です。
今回は花壇の土入れ、園舎周りの草取りです。(^^)/
土運びは力仕事です
大きな土の山もあっという間に片付いてしまいました。
ビオトープ周辺もすっかりきれいになりました
暑い中、ご協力ありがとうございました(*^_^*)
☆おやさい いただきました☆
さくら組の保護者の方からなすとピーマンをいただきました♪

ありがとうございます\(^o^)/
野菜は少し苦手なんだ(>_<)
さわって・・・匂いをかいで・・・
「匂いから苦い!」
でも「みて、みて~」


「ひげ!!」(笑)。
せっかくだから描いてみよう~(^o^)/


「形は?」「おおきさは?」絵描きさんのようなこの構え
カッコイイ~(笑)











みんなが絵を描いていると…『こんにちは~』とお客様
(よくみてください)
ピーマンの中から出てきました♪みんなの楽しそうな声に誘われたのかな?
外に逃がしてあげました。
ありがとうございます\(^o^)/
野菜は少し苦手なんだ(>_<)
さわって・・・匂いをかいで・・・
「匂いから苦い!」
でも「みて、みて~」
「ひげ!!」(笑)。
せっかくだから描いてみよう~(^o^)/
「形は?」「おおきさは?」絵描きさんのようなこの構え
みんなが絵を描いていると…『こんにちは~』とお客様
ピーマンの中から出てきました♪みんなの楽しそうな声に誘われたのかな?
外に逃がしてあげました。
☆8月のもも組さん☆
毎日暑いですね。そんな日はプールあそび♪ プールに入れない日も、室内でフロアカーや型はめなど、元気に過ごしています(*^-^*)
☆フロアカーも楽しいね☆順番だよ♪
☆型はめも上手にできるよ☆ ☆ころころ転がしてみるね☆
☆袋に野菜・果物の詰め放題、始めました☆
もも組さんも、指先を使ったあそびやできることが増えてきました♪新しいお友だちに笑いかけてあげるなど、ちょっぴりお兄さん&お姉さんな面も見られます☆
8月☆つくし組☆
待ちに待ったプールあそびがやっとできて大満足の子ども達です!
初めは水が怖くて泣いていた子も今では頭からかぶってもへっちゃら!(^^)!
元気いっぱいの子ども達は水着に着替えるとさらにパワーアップします(笑)














あつ~い夏がまだまだ続くからプールあそびもいっぱいできる(^^♪
心も汗もさっぱりです♪
初めは水が怖くて泣いていた子も今では頭からかぶってもへっちゃら!(^^)!
元気いっぱいの子ども達は水着に着替えるとさらにパワーアップします(笑)
あつ~い夏がまだまだ続くからプールあそびもいっぱいできる(^^♪
心も汗もさっぱりです♪
☆交通指導☆
マロニエ号がみずはし保育園にやってきました!!
交通安全について教えてもらいました。






『三匹のこぶた』のお話を通して、分かりやすく交通安全を教えてくれたので、落ち着いて話を聞いていました。真剣な表情の子どもたちです(^^♪


みんなで一緒に横断の仕方に挑戦!
普段の交通指導でも行っているのでとっても上手にできました♪


信号機や道路の歩き方についても学びました。
今日のことを思い出しながら、実際に歩いてみたいと思います☆

映画もみました!
みんなの好きなキャラクターが出てきたので、真剣にみていました。
これで交通ルールはバッチリだね(^_-)-☆
最後はマロニエ号の方達にご挨拶…
『ありがとうございました\(^o^)/』
交通安全について教えてもらいました。
『三匹のこぶた』のお話を通して、分かりやすく交通安全を教えてくれたので、落ち着いて話を聞いていました。真剣な表情の子どもたちです(^^♪
みんなで一緒に横断の仕方に挑戦!
普段の交通指導でも行っているのでとっても上手にできました♪
信号機や道路の歩き方についても学びました。
今日のことを思い出しながら、実際に歩いてみたいと思います☆
映画もみました!
みんなの好きなキャラクターが出てきたので、真剣にみていました。
これで交通ルールはバッチリだね(^_-)-☆
最後はマロニエ号の方達にご挨拶…
『ありがとうございました\(^o^)/』
☆おおそうじ☆
さくら組、大掃除に挑戦!!張り切っていってみよう~(^^♪
始めに衣装ケースやお道具箱の整理整頓♬













とても上手に洋服を畳んでいたので、「しまむらかサンキで働けるんじゃない?」と声をかけると「ベルモールがいい」と言っていました!(笑)




次はロッカー!!
ロッカーの中に入ってしまいそうな勢いで雑巾で拭いていました☆(笑)

最後はみんなで床を雑巾がけ(^^♪普段からやっているので、一番大好き\(^o^)/
ピッカピカになったお部屋で食べた給食はとても美味しかったです
始めに衣装ケースやお道具箱の整理整頓♬
とても上手に洋服を畳んでいたので、「しまむらかサンキで働けるんじゃない?」と声をかけると「ベルモールがいい」と言っていました!(笑)
次はロッカー!!
ロッカーの中に入ってしまいそうな勢いで雑巾で拭いていました☆(笑)
最後はみんなで床を雑巾がけ(^^♪普段からやっているので、一番大好き\(^o^)/
ピッカピカになったお部屋で食べた給食はとても美味しかったです
☆花壇へのお引っ越し☆さくら組
種まきポットにに蒔いた花の種。天気が悪く思うように育ってくれませんでしたが、何とか育ち、窮屈になってきたので花壇にお引っ越ししました。\(^o^)/






「チョキで優しくはさんで、ひっくり返して…」園長先生に教えてもらいながら植えました(^^♪
優しい手つき、真剣な表情で取り組んでいました☆


名札も引っ越しました。
大きくなってね
「チョキで優しくはさんで、ひっくり返して…」園長先生に教えてもらいながら植えました(^^♪
優しい手つき、真剣な表情で取り組んでいました☆
名札も引っ越しました。
大きくなってね
♬ミニなつまつり・・すみれ組♬
最初は・・・かき氷・・いちご・メロン・ブルーハワイ・レモン味を
「つめたぁ~い!!」「ベロが赤くなっちゃう!」なんて言いながら美味しく
いただきました(#^^#)
「おいしいねっ!!」「ねぇ~なに味?」「わたしはいちご・・!」
「おいしいよね!」「うん・美味しい~!」あちらこちらで聞こえてきます!
先生たちも一緒に食べました・・・「先生のカップは大きくていいなぁ~!」との声も(笑)
ヨーヨー釣りもやりました
棒にくっつけて好きな柄を選びます!
ぼくは・・ウッディがいいなぁ~(^^♪
短い時間でしたが有意義な「なつまつり」を楽しみました
わーおっ!!暑いぜ たんぽぽ組
なつ、ナツ、夏!!
先生、子どもたちは何と言っているでしょうか?写真から想像してみてください。
目で感じましょう(^_-)-☆











風・音・声・
写真から感じる子どもたちの生活いかがですか(^^♪
文章がないブログたまにはいいでしょう!(^^)!
先生、子どもたちは何と言っているでしょうか?写真から想像してみてください。
目で感じましょう(^_-)-☆
写真から感じる子どもたちの生活いかがですか(^^♪
文章がないブログたまにはいいでしょう!(^^)!
なつまつり
7/31になつまつりを行いました。
今年は新型コロナウイルスの感染防止対策として子ども達のみの参加となりました。
会場の飾りつけに興味津々のすみれ組(*^-^*)


お店屋さんごっこの店員さんはさくら組です!
法被を着て準備万端!いよいよ開店です(^^)/



「いらっしゃい、いらっしゃい!!」と元気な声が響きます。
「①番はこっちだよ」、「③番はあっち」等とたんぽぽ組やゆり組に教えてあげる様子も見られました。
さすがはさくら組、お兄さん・お姉さんですね。







相談室前にはかき氷屋さんがオープン!
かき氷おいしいね(*^^)v




最後はたんぽぽ組、ゆり組、さくら組でなつまつり音頭を踊りました。
自分たちで作ったうちわを持ってノリノリです(^^♪



例年とは違う形となりましたが、自分たちですすめたなつまつり。楽しかったね。


今年は新型コロナウイルスの感染防止対策として子ども達のみの参加となりました。
会場の飾りつけに興味津々のすみれ組(*^-^*)
お店屋さんごっこの店員さんはさくら組です!
法被を着て準備万端!いよいよ開店です(^^)/
「いらっしゃい、いらっしゃい!!」と元気な声が響きます。
「①番はこっちだよ」、「③番はあっち」等とたんぽぽ組やゆり組に教えてあげる様子も見られました。
さすがはさくら組、お兄さん・お姉さんですね。
相談室前にはかき氷屋さんがオープン!
かき氷おいしいね(*^^)v
最後はたんぽぽ組、ゆり組、さくら組でなつまつり音頭を踊りました。
自分たちで作ったうちわを持ってノリノリです(^^♪
例年とは違う形となりましたが、自分たちですすめたなつまつり。楽しかったね。
すみれ2組・・7月の様子♬
梅雨も明けて夏がやってきました!(^^)!
8月の製作は「ひまわり」です。
色紙をちぎって作りました。
ちょっと難しかったようですが頑張りました


すてきなひまわりがたくさん咲きました。(^_-)-☆


大型ブロックで何を作ろうかなぁ~!!


7月は雨が多かったので「今日は何してあそぼうかな?」との問いかけに
「ねんど~!!!!!」と全員一致の声・・(笑)




雨上がりの次に日の砂場は大洪水・・・でも子どもたちは大喜びでした!(^^)!


やっぱりビオープが大好き!!


8月はたくさんプールに入れますように・・・
8月の製作は「ひまわり」です。
色紙をちぎって作りました。
ちょっと難しかったようですが頑張りました
すてきなひまわりがたくさん咲きました。(^_-)-☆
大型ブロックで何を作ろうかなぁ~!!
7月は雨が多かったので「今日は何してあそぼうかな?」との問いかけに
「ねんど~!!!!!」と全員一致の声・・(笑)
雨上がりの次に日の砂場は大洪水・・・でも子どもたちは大喜びでした!(^^)!
雨・曇の日…いつも元気なすみれ1組さん
雨天が続いていますが「すみれ1組」さんは、朝から大きな声で「せんせーいおはよう!」と元気いっぱいです。先生たちも、蒸し暑さで元気を奪われそうになるところ、子ども達から元気パワーをいただいています。
7月は、梅雨が明けず室内での活動が多くなりました。





製作あそび:紙皿に一生懸命にクレヨンで色を塗っています。
粘土あそび:粘土ベラを使って「切れるねー」と嬉しそうに使っています。「おいしいもの」を作っているようです。時々先生たちは味見をする係になります。☻
「これモグラだね」…絵本をみてお話をしてくれます。


月に1回の大好きなお弁当の日。
「ママのお弁当おいしいー」と言いながら、モリモリ食べる姿がとってもかわいいです。ごちそうさまでした。



「さくら組さんおじゃまします」
雨が多く大好きな散歩に行けないときは幼児棟に探検に出かけます。


ホールで仲良くボール運びゲーム…
「たーのしい!」「もう一回やりたーい!」





いろいろな遊びができるようになりました。次回もお楽しみに!!!
7月は、梅雨が明けず室内での活動が多くなりました。
製作あそび:紙皿に一生懸命にクレヨンで色を塗っています。
粘土あそび:粘土ベラを使って「切れるねー」と嬉しそうに使っています。「おいしいもの」を作っているようです。時々先生たちは味見をする係になります。☻
「これモグラだね」…絵本をみてお話をしてくれます。
「ママのお弁当おいしいー」と言いながら、モリモリ食べる姿がとってもかわいいです。ごちそうさまでした。
「さくら組さんおじゃまします」
雨が多く大好きな散歩に行けないときは幼児棟に探検に出かけます。
ホールで仲良くボール運びゲーム…
「たーのしい!」「もう一回やりたーい!」
いろいろな遊びができるようになりました。次回もお楽しみに!!!
ゆり組 フルーツバスケット
天気が悪い日が続いていてなかなかプールに入れない日々…
お部屋の中でフルーツバスケットをしました(^^♪
まずは自分で果物の絵を描きました。




帽子に貼ったらゲームスタートです!












「もう1回!」、「もっとやりたい!」雨の日のひと時を楽しみました♪ またやろうね(*^-^*)
果物たちはロッカーにくっついて出番を待っています。

お部屋の中でフルーツバスケットをしました(^^♪
まずは自分で果物の絵を描きました。
帽子に貼ったらゲームスタートです!
「もう1回!」、「もっとやりたい!」雨の日のひと時を楽しみました♪ またやろうね(*^-^*)
果物たちはロッカーにくっついて出番を待っています。
環境整備②
7月22日(水)保護者会主催の「環境整備②」にご協力いただきました
雨が心配でしたが、いざ環境整備の時間になると…
花壇の土の整備や園庭の除草を行っていただきました。


たい肥を混ぜて硬い土を耕していただきました。お父さんの手にかかると硬かった花壇の土もフワフワになりました。



草取りもしていただきました。
おかげさまで園庭がきれいになりました![絵文字:キラキラ 絵文字:キラキラ]()
ご協力ありがとうございました
次回は8月20日(木)17:00~です
よろしくお願いします(*^_^*)
雨が心配でしたが、いざ環境整備の時間になると…
花壇の土の整備や園庭の除草を行っていただきました。
たい肥を混ぜて硬い土を耕していただきました。お父さんの手にかかると硬かった花壇の土もフワフワになりました。
草取りもしていただきました。
おかげさまで園庭がきれいになりました
ご協力ありがとうございました
次回は8月20日(木)17:00~です
7月☆つくし組☆
8月の製作は「アサガオ」です!
ビー玉を転がしたり両面テープをはがして貼ったりしました☆










完成すると拍手をして喜んでいました![絵文字:笑顔 絵文字:笑顔]()
クレヨンで描いたり、シールを貼ったりすることが大好きなつくし組さんです♪
次は何ができるのかお楽しみに~♪
ビー玉を転がしたり両面テープをはがして貼ったりしました☆
完成すると拍手をして喜んでいました
クレヨンで描いたり、シールを貼ったりすることが大好きなつくし組さんです♪
次は何ができるのかお楽しみに~♪
保育園情報
令和5年度 事業報告
---------------------------------
定款
役員報酬規程
カウンタ
1
4
5
5
1
8
2