日誌

活動の様子

☆七夕集会☆

7/5に七夕集会が行われました。

 

前日に園長先生や柴山先生に竹をとってきていただき、たんぽぽ組・ゆり組・さくら組は自分たちで作った短冊を飾り付けしました!

 

とても素敵な笹飾りができあがりました星

 

 

すみれ組・つくし組・もも組の笹飾りも素敵ですね星

 

七夕集会は全クラスがホールに集まって行いました。 

 

園長先生に七夕についてのお話を聞かせていただきました。

短冊や飾りを目印に神様が来てくれるんですね星

みんな真剣に聞いています!

 

 

“たなばたさま”の歌も、ピアノに合わせてきれいな声でうたってくれました音楽

 

先生の出し物のパネルシアターも、興味津々ですにっこり

クイズにもノリノリで答えてくれました!

お話の最後には、織姫と彦星が会うことができてみんなもほっと一安心ハート

 

笹飾りと一緒に記念撮影もしました(^^)

★もも組★

 

★つくし組★

 

★すみれ組★

 

★たんぽぽ組★

 

★ゆり組★

 

★さくら組★

 

みんなが短冊に書いた願い事も、叶うといいですね…3ツ星

最近のつくし組!

じりじりと照り付ける太陽が暑かったり晴れかと思えばしとしとと雨が降ったり小雨安定しない天気が続いていますね。そんな中でもつくし組の子どもたちは元気いっぱい、プールあそびや室内あそびを楽しんでいます!

最近のつくし組の様子をお届けします!

星初めての製作星

七夕の製作をしましたピース

スイカに見立てた画用紙に黒いシールをぺったんぺったんにっこり難しいときは先生と!!

シールの面が指にくっついちゃったり、、「うーん。。我慢」となりながらも一生懸命指先を使って貼ろうとしています花丸

織姫と彦星の顔だって自分で描いちゃう!!興奮・ヤッター!

みてみて上手でしょ⁉王冠

星もぐもぐたいむ星

おやつの様子ものぞいてみましょう虫眼鏡

この日はココアトーストひらめき

おおきなお口で「あーん!!給食・食事」お口の周りに黒いおひげを作りながらきれいに完食!!

もりもり食べるの大好き!つくしさんですハート

星室内あそび星

マグネットブロックであそびました!

自分でブロックを付けてタワーやおうちを作っています花丸

バランスゲーム3ツ星「おっとっとっと汗・焦る」ぐらぐら揺れるのが楽しいみたいです!

先生が作ったソファーでピースピース「座りごこち最高なんだよねぇ~ニヒヒ

 

体調に注意して夏ならではのあそびを思い切り楽しんでいきたいと思います!キラキラ

 

☆すみれ組~6月☆

すみれ組での生活にも慣れ、毎日元気に過ごしている子ども達ハート

今月は、リトミック・給食・はじめての製作(七夕)・プールあそびの様子をお伝えしたいと思います。 

 

はじめはリトミック音楽

今までは椅子に落ち着いて座れるように座ったままリトミックを行っていましたが、6月より立ってリトミックを行っています。

手を上に伸ばしてキラキラポーズ上手でしょピース

 

お次はみんなが大好きな給食給食・食事

「今日の給食は何~?」と聞いてくる子ども達。

グループのお友だちとお話をしながら、おいしそうに食べています家庭科・調理

いただきま~すニヒヒ

最初に牛乳を飲んでから~ニヒヒ

給食を食べます笑う

今日は、お魚にご飯。「おいしいよ~にっこり

 

今日は、焼きそば。「見てみて〜。大きいお口で食べられるよにっこり

お家では、なかなか食べてくれなくて…。と心配しているお母さん。保育園では頑張って食べていますよピースお家でたくさん褒めてあげてくださいねキラキラ

 

すみれ組になって、初めて製作にもチャレンジしました。

織姫彦星の目をシールで貼ったり星

野菜(オクラ)スタンプをしたり星

仕上げはキラキラテープに星の折り紙を貼って完成キラキラ

三角つなぎも作ったよにっこり

のりの使い方をよくきいて上手に三角つなぎも完成キラキラ

素敵な七夕の短冊・飾りができました。

みんなの願い事、叶うといいねハート

 

今年も待ちに待ったプールあそび興奮・ヤッター!

朝からなかなか晴れず6月はプールあそびがあまりできませんでした。7月は、たくさんできるといいねキラキラ

7月もたくさん遊んで夏の楽しい思い出作ろうねキラキラ

6月のもも組さん☆

 

6月に入り、ハイハイやお座りができるようになったり、

食事も食べられるものが増えてぐんぐんパワーアップしていくもも組さん!

そんな可愛い子ども達の様子をご覧くださいハート

 

 お散歩前のおしゃべりタイム…音楽

「今日はどこにいくのかなぁ~?」

 

シャボン玉に興味津々にっこり

「まてまて~!」

一生懸命追いかけて両手でパチンッ!と触ろうとしています(^^♪

 

小石や木の実を拾って先生に渡してみたり…

 

木の皮を見つけてじっくり観察中…眼鏡

 

気になるものを見つけると、自分で触って感触を確かめています了解

 

 

雨で外に出られない時は、廊下をお散歩音楽

水道を見つけて、自分で水を出そうと頑張っていますピース

ゴシゴシと洗う真似も、とても上手ですね花丸

 

 水に興味津々なので、もも組さんも少しだけ水あそびをしてみました!

バケツの中を覗いてみたり、手を入れて水を触ってみたり…

水がパシャパシャとはねると、とても楽しそうに微笑んでいましたハート

 

 

たくさん遊んでいたら、なんだかお腹が空いてきちゃった…

おいしそうなもの、みーつけた!

おもちゃのパンを見つけてモグモグハート

 

絵本にもおいしそうなものがたくさん!

「私はおでんがいいなー音楽

 あーん、ぱくっ!」

 

 

今度こそ待ちに待った給食の時間です!

 

自分で手づかみをして上手に食べたり、先生に食べさせてもらったり…

それぞれの成長に合った食べ方で、食事を楽しんでいます!

 

 

最近は、お友だちとのかかわりも増えてきました(^^)(^^)ハート

向かい合って何を話しているのでしょう…

笑い転げるほど大笑いして、とても楽しそうですね喜ぶ・デレ

 

ちょっぴりいたずらもしちゃう!

ベビーベッドの下に潜ってニヤリ…( ̄▽ ̄)

狭い場所は秘密基地みたいで楽しいね!

 

たくさん遊んで、すやすやお昼寝タイム…お辞儀

6月は体調を崩してお休みをしていた子が多く、少ない人数での保育となりました。

7月には新しいお友だちも仲間入りし、ますます賑やかなもも組さんになりそうです星

お友だちとたくさん遊んで、暑い夏も元気に過ごそうねハート

 

☆ゆり組家庭教育学級☆

ゆり組の家庭教育学級を行いました。

初めはリトミック音楽

スペシャル講師を招いて教えていただきました。

ピアノの音をよく聞いて身体を動かすことが出来ました星

 

続いておみこし製作です!

テーマは『屋台の食べ物』ピース

材料を選ぶところからとても真剣な表情でした笑う

 

親子で考えながら工夫を凝らした作品が出来上がりました花丸

製作が終わった後は大好きな給食給食・食事

お母さんやお父さんと食べる給食は美味しいなキラキラ

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

どんなおみこしになるかなつまつり当日をお楽しみに~キラキラ

☆さくら組6月☆

 さくら組さんの6月は話題がてんこ盛りの月でしたにっこり

全ては載せきれませんが、ご覧ください星

 

園のすぐそばにできた畑への水やり&草むしりも日課になった子どもたち笑う

さつまいもの他に植えた、ピーマンやナスが収穫できるようになりましたキラキラ

 

収穫できた野菜は、給食室の先生にお願いして…

さて、このメニューのどこにピーマンが入っているでしょうか?興奮・ヤッター!

他のクラスからのおかわりも心待ちにしているさくら組さんの食欲、本当にすごいです…音楽

 

次は、大豆の種まきです星

種をまいたら優しく土をかぶせて…。 早く芽が出ろ大豆の種音楽

 

じゃーんキラキラキラキラ 芽が出ました笑う こちらは鳥に食べられないように、網をはってもらって大切に育てます。

「早く大きくなってね!

 

その大豆が大きくなったら何になるかな?!

そうです、「みそ」ですにっこり

 

みそ作り体験もさせてもらいました星

まずはやわらかく煮た大豆をがんばってつぶします

次に先生が麹とまぜます興奮・ヤッター! けっこう力仕事でした期待・ワクワク

 

おだんごをみんなで作って、2チームずつ樽に入れます。匂いはどうかな?!

 

菌が出ないよう、塩をまいてからさらに消毒をして…

 

完成ですニヒヒ 時々菌が発生していないか確認も必要。(なるほど…。)

手間も時間もじっくりかけて冬まで待ちます、おいしくなあれハートおいしくなあれハート

 

講師の先生方、分かりやすく丁寧なご指導ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組 家庭教育学級

6/19 たんぽぽ組の家庭教育学級を行いました。

はじめに親子で一緒にリトミック音楽

スペシャルゲストをお迎えし、音楽に合わせて楽しく体を動かしましたキラキラ

 

続いておみこしの製作(*^-^*)

『動物』をテーマに工夫を凝らした作品ができあがりましたキラキラ

 

そしてお楽しみの給食タイム!

みんなでいただきま~すハート

 

 

保護者の皆様、お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。

なつまつり当日のおみこしをお楽しみに星

プール開きをしました☆彡

6月12日 プール開きをしました。

 

さくら組・ゆり組・たんぽぽ組はホールに集まって、園長先生のお話を聞いた後にスライドショーを見て約束を確認しました重要

 

クイズに答えながら一つひとつ丁寧に約束を確認しましたキラキラ

水の神様にご挨拶をする「二礼二拍手一礼」のやり方を園長先生に教えていただきました。

 

その後はプールの前に集合3ツ星もも組・つくし組・すみれ組も集まりました!!

テープカットに興味津々の子ども達キラキラ

 

水の神様にお清めのお酒・塩・かつお節花丸

『みんなが安全に楽しく、水あそびができますように☆彡』

しっかりと神様にお願いできましたね星これからのプールあそびを存分に楽しもうねピース

 

さくら組のみ一足先に足だけ入水汗・焦る天気も良くて、水温バッチリ◎気持ちよかったね了解

 

プールあそびができるのもパパたちの力があったからですキラキラ大きなプールを力持ちのお父さんたちが運んでくださりました!!

おかげさまであっという間に完成!!ご協力ありがとうございました。

☆食育講話☆

6月5日(水)、食育講話が行われました。

食べ物とみんなの身体の大切なお話です。

どんな話か興味津々(^^♪

始めは…野菜あてクイズ~3ツ星

第一問:みずはし保育園のお味噌汁に入っているこのお野菜な~んだ?

 

正解は…『にら』でーす!!

 

第2問:何のお野菜のお花でしょう~?

 

「むずかしいね~、なんだろうね~」

正解は…『じゃがいも』でした!!

 

続きまして…『ウンチのおはなし』

食べ物は、食道→胃→小腸→大腸をとおりまーす喜ぶ・デレ

 

お野菜も好き嫌いせずに食べるといいバナナうんちが出てきます!

今度、自分のうんちがどんなうんちか見てみよう!

 

最後はまるバツクイズです!

クイズは当たったかな~?

楽しく食べ物のことについて知ることができましたにっこり

給食協会のみなさん、ありがとうございました。

いつも美味しい給食ありがとうございますハート

♡5月・もも組の様子♡

入園して2か月が経ちましたキラキラ

さらにパワーアップした可愛い子どもたちの姿をご覧くださいにっこり

 

まずは、外あそび!

砂場ではシャベルを持ってペンペン叩いたり、砂を触ったり握ったり…キラキラ

芝生ではハイハイしたり、手についた芝を見つめたり…ハート

砂や芝の感触を味わいながらお友だちと楽しく遊んでいますイベント

 

砂利駐車場では、砂利の上をよちよち歩いたり、ゴツゴツした大きな木の幹に恐る恐る触ろうとしたり…3ツ星

興味津々で積極的に触りに行くお友だちもいます興奮・ヤッター!

大きな木の木陰では過ごしやすく、ニッコリ笑顔のご機嫌さんです喜ぶ・デレ

 

お次は室内あそび!

はらぺこあおむしのベビージムが大好き星手を伸ばして触ろうとしたり、手が届くとブンブン振り回したり、カラフルなおもちゃを見つめたり…楽しそうな姿に毎日癒されている先生たちですハート(笑)

 

初めてのトンネルあそびは、長~いトンネルにびっくりして遠くからじっと見つめていました(笑)

先生がやってみると安心と分かって、どんどん入っていく子どもたちでした(笑)

 

大きな鏡もおっかなびっくり重要

少しずつ鏡の上にハイハイしていけました花丸

鏡に映る自分の姿を見つけると、にっこり興奮・ヤッター!

その姿を見て私たちもにっこりハート(笑)

 

ソフトマットの階段にも挑戦です!

 

ボールや風船あそびも大好きです!

 

木製楽器も興味津々!音が鳴るたびに嬉しくて先生とアイコンタクト音楽

中はどうなっているんだろうとじっくり覗き込みます(笑)

 

おもちゃであそんだり、絵本を読んだり…喜ぶ・デレ

 

みんな大好き、給食の時間です!

スプーンやフォークを持って頑張って口へ運んでいますキラキラ

モグモグおいしそうに食べていますよ~ニヒヒ

 

ミルクもゴクゴク飲んで、ぐっすりスヤスヤキラキラ

おねんねタイムです夜

 

来月は、どんな成長した姿を見せてくれるかなハート

お楽しみにお待ちください(^_-)-☆

 

 

 

 

☆親子遠足☆

5月31日(金)、たんぽぽぽ・ゆり・さくら組は親子遠足『アクアワールド茨城県大洗水族館』に行きました。

朝から雨が降っていましたが、気持ちを切り替えて元気よく出発~!!

たんぽぽ組は初めての遠足音楽大型バスに大喜び喜ぶ・デレ

途中、笠間PAでトイレ休憩3ツ星

お家の人と手をつないで横断することができましたにっこり

バスの中では、おやつタイムやクイズなどを楽しみながら過ごしましたイベント

 

あっという間に到着~バス園内は自由行動です興奮・ヤッター!

やくそくやマナーを守り、楽しく過ごすことができました興奮・ヤッター!キラキラ

事故や怪我もなく無事に帰ってくることができました!!

保護者の皆様、お忙しい中参加していただき、ありがとうございました。

 

 

☆つくし組の様子☆~5月~

5月のつくし組の様子ですキラキラ

5月は雨の日が多かったような気がしますね汗・焦る

雨の日は室内あそびをしました!

まずはトンネルくぐり☆彡なんだか秘密基地みたいでトンネルの中がたまり場になります(笑)

続いては新聞あそび音楽ビリビリにして、ぐしゃぐしゃにして、パラパラ~と散らかすことができるのは子どもにとっては魅力的ですよねキラキラ家ではできないことを保育園で全力で楽しんでいます!(笑)

他にも大型マグネットブロックやボールプール、シールあそびを楽しみました花丸

ままごとあそびでは「モグモグ」「美味しい!」「「カンパーイ!」と食べる真似ややりとりが上手なつくし組のお友だちですハート

天気は良い日はみんなが大好きな外あそびを存分に楽しみましたピース

いっぱい食べて、いっぱいあそんで、大きくなろうね☆彡

すみれ組☆5月号☆

すみれ組!5月の様子です!星

まずはお外あそびから!

花壇にはダンゴムシやアリ、幼虫などの魅力的な生き物がいっぱい!!!

「今日もいるかな?」と探すのが日課になっています音楽

みんなが気になるメダカの水槽!「ちゃんといるかな」「メダカさん元気かな」と気にかけています了解

みんな大好き砂遊び!「今日は何作ろうかな」「カレー作ったよ!」「アイス作ったよ!」と

先生たちにたくさん渡してくれます!

ボルダリングやはんとう棒、橋の外側を歩くなどのスリルがこれまた楽しい!!

「登れた!」「渡れた!」というキラキラした笑顔を見せてくれますキラキラ

お部屋で椅子取りゲームをしました!急ぎ素早く椅子に座るのって難しい汗・焦る

グルグルと回るのが楽しくて、座ることを忘れてルンルンで歩き続けちゃったりして(笑)

お人形やおままごとあそびも大好き!みんな赤ちゃんをおんぶしたり、お買い物に行ったり、

ご飯作ったりで大忙し汗・焦る

「かんぱーい!」「おいしいねハート」「ねんねするよ~」って楽しそうな声があちこちから聞こえてきますピース

ボールあそびもしました!「鬼やバイキンマンをやっつけろ!」とイラストに向かって投げたり

カゴや入れ物に入れたりして楽しみました音楽

5月もたくさんあそびました!

6月はどんなあそびをしようかな?ハート

☆苗植えしました☆

 今年度から保育園の駐車場わきに新しく畑ができましたにっこり 保育園の近くなので、苗の成長が間近でみることができますね星

 

畑の大切な下準備。 ありがとうございました笑う

 

苗植え、頑張るぞー!!

 

僕たちも大きくなったら畑やるの楽しみだなあハート さくらさん頑張ってね!

 

今度は茄子とピーマンの苗を植える穴を掘ったよニヒヒ

 

先生たちが植えるのをじ~っと見つめながら…美味しくなあれ、美味しくなあれと魔法をかけましたキラキラキラキラキラキラ

 

魔法もかけたので、きっと美味しく育つと思いますにっこり収穫まで水をあげたり観察しに行こうね星

保護者の皆さま、長靴・軍手の用意ありがとうございました。

 

 

もも組☆4月の様子

先日のクラス懇談会では、大変お世話になりました。

新年度が始まり、初めは不安そうな表情を見せていた子ども達…

1か月が経ち、今ではたくさん笑顔を見せてくれるようになってきました!

 

可愛い子ども達の様子をご覧くださいハート

 

 

晴れお散歩大好き晴れ

 

気持ちよさそうにスヤスヤお昼寝中…にっこり

 

 

星初めての芝生にドキドキ星

これはなんだろう…

不思議そうな表情で見つめています笑う

 

 

天気の悪い日は室内あそび曇り

 

 

お友だちにも興味津々笑う

 

 

 そのおもちゃほしいなぁ…

はいっ!どうぞ!

 

 

これはどうやって遊ぶんだろう…

あっ!音が鳴った!

 

 

いないいない…

ばあっ!

 

 

しましまのお洋服でおそろいコーデ星

 

 

大好きなおやつの時間キラキラ

手を消毒して…

 

いただきます!

 

早くちょうだい~!

手を伸ばして待ちきれないお友だち興奮・ヤッター!

 

 

給食も大きな口を開けてモリモリ食べるよ!

 

 

ぼくも負けずにたくさんミルク飲むぞ~!

自分で哺乳瓶を上手に持って飲んでいます花丸

 

 

たくさん遊んで、たくさん食べて、ぐんぐん大きくなろうね星

これからの子ども達の成長がとても楽しみですハート

一年間よろしくお願いいたします!

 

 

 

 

すみれ組になったよ!

先日はお忙しい中、クラス懇談会に参加していただき、ありがとうございました。

保護者の方の楽しい話を聞くことができて、

とても嬉しかったですキラキラ

新年度が始まって、1か月が経ちました。

4月の子ども達の様子をのぞいてみましょう音楽

 

電車になって園内散歩星

どこのお部屋に行こうかな~にっこり

自分で帽子や靴下頑張ってますピース

お外の準備が終わった子は、電車になって待っています。

並ぶの上手でしょにっこり

 戸外遊び星

新聞紙遊びノート・レポート

ちぎるの楽しいね~笑う

お弁当の日ハート

お忙しい中お弁当を作ってくださり、ありがとうございましたキラキラ

おいしかったねハート

 

毎日元気いっぱいのすみれ組さんにっこり

たくさん食べて、たくさん遊んで楽しく過ごそうねハート

一年間よろしくお願いしますキラキラ

はじまりました!つんつんつくし組

先日のクラス懇談会ではお忙しい中お集まりいただきありがとうございました!

皆さんの趣味や家庭でのおもしろ話を聞かせていただき、とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

 

さて、つくし組がスタートして1か月がたちました!

元気いっぱいつくし組の様子をお届けしたいと思います♪

つくしきっずはお外が大好き!♡散策を楽しんでいますにっこり 

 

雨が降った日には室内あそび!

音楽を慣らすとノリノリで踊り出します(笑)

ままごとや車のおもちゃがお気に入り♡

ボールプールで泳いじゃう!キラキラ

お人形と一緒にごろーんzZZ...

4月のお弁当の日!

お忙しい中お弁当を作ってくださりありがとうございますハート

大きなお口で「あぁ美味しかった!家庭科・調理

たくさんあそんでおおきくなるぞー‼つんつんつくし組♪♪

一年間よろしくお願いいたしますピース

 

 

☆ゆり組クラス懇談会+4月の様子☆

4月17日ゆり組のクラス懇談会が行われました。

園やクラスからのお願いなど真剣に聞いてくださり、ありがとうございました!

自己紹介では、保護者の方の趣味など楽しいお話が聞くことができて嬉しかったです

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

 

星4月の様子星

サッカー教室初日。

初めはさくら組のサッカー教室を見学にっこり

 

「次は僕たちの番だ!」と喜んでいましたピース

 

 

水分補給は大切!

 

いよいよ試合開始お知らせ

コートの端から端までたくさん走りました急ぎ

ゴールは絶対守るぞ!!!

 

少しずつボールにも慣れてきました王冠

 

さくら組とお花見をしながら外でお弁当給食・食事

お父さん、お母さんお弁当作ってくれてありがとうハート

 

 新しい玩具を買ってもらいました!

なんと台が光るんですキラキラ

みんな光る台やいろいろな形のピースに興味津々星

色々な色、形で様々なものを作りました花丸

 

「何に見える?」

友だちと工夫して様々な形を作り上げていました!

最後は形に合わせてお片付け了解

一年間よろしくお願いします!

 

☆4月のさくら組☆

 さくら組さんに進級して、あっという間に1ヶ月がたちますにっこり

毎日元気いっぱいに過ごす、子どもたちの様子をご覧ください星

 

 

 

ゆり組さんと一緒に外でお弁当食べましたハート

 

英語であそぼうの時は、なぜかシャイボーイがいっぱいになるさくらさんニヒヒ

 

クラス懇談会、大変お世話になりました。

 

大好きなサッカー教室笑う 女の子も頑張っています3ツ星

 

 

じゃじゃーんキラキラキラキラ新しい玩具を買っていただきました笑う

子どもたちも興味津々3ツ星

 

 

これからも、いろんな事にチャレンジしていこうねハート

 

 

 

 

 

 

 

 

たんぽぽ組 4月

新年度が始まってもうすぐ1か月が過ぎようとしています。

たんぽぽ組は元気いっぱいの18名でスタートしました星

4月の様子をちょっとだけお見せします!

 

星外あそび星

みんな外あそびがだ~い好き!!

元気に走り回ったり、ブランコに乗ったり、虫を探したり、おままごとをしたり、ビオトープであそんだり…

たくさんあそんでいますキラキラ

 

星散歩星

お友達と手をつないでグランド周辺をお散歩ピース

 

星家庭弁当の日星

おいしかったね(*^-^*)

お父さん、お母さん、おいしいお弁当ありがとうございました。

 

元気いっぱいの子どもたちと一緒に楽しい1年にしていきたいと思います音楽

よろしくお願いいたします!