東中学校ブログ

2016年7月の記事一覧

市教委授業訪問

 平成28年7月7日(木)
 春日部市教育委員会の指導主事のかたが来校し、授業を参観してくださいました。
 そのえで、指導の方法、生徒たちへのかかわり方等のご指導をいただきました。
 今日は、1年生の授業を中心に実施いたしました。
 1年1組は家庭科の授業を見ていただきました。
 
 そのほかのクラスは、教室での授業を見ていただきました。
 

暑さに負けるな朝練習

 平成28年7月7日(木)の朝練習の様子です。
 暑さに負けない、生徒と先生のがんばりです。
 この柔道部の礼儀正しさが強さの秘密      男バスの篤い、熱い、暑い指導です。
 
 女バスのこちらも「あつい」指導です。 卓球部は、スペリングのテストも実施中。みんな合格ですよ。
 

280706(水)給食完食クラス

 平成28年7月6日(水)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年6組
 3年1組 3年2組 3年3組 
 3年4組 3年6組
 残菜量 9.1kg 
 冬瓜の料理は珍しいかったのでしょうか?

表彰朝会とそのあとで

 平成28年7月6日(水)
 たくさんの生徒が表彰されました。壇上に上がった生徒たちは、一様に誇らしげな笑顔にあふれていました。こうした表情を、賞状を読み上げながら確かめられる立場の責任から、このことを多くの人たちにお知らせしたいと考え、これを書きます。
 子どもは、周囲の生徒や大人、かかわってくれる人たちから認められること、称賛されることで、自信を持ち、そして、生きていくエネルギーを蓄え、なおかつ、心が育ってきます。そこが重要です。表彰は、まさにそうした子どもたちを認め、称賛する重要な機会として大切にしたいと考えます。
 もっと、大切なことは、表彰朝会まえの準備と、表彰のあと、自主的に片づけをしてくる生徒たちの姿です。
 今日も、バスケットボール部をはじめ、多くの生徒たちが片づけを行ってくれました。
 実は、校長も時間があれば、表彰後、7月に関するお話を準備していました。パソコンにプレゼン用のスライドを準備していたのですが、これは使わずに終わってしまいました。残念な気持ちでステージ下でパソコンを片づけながら、「今日話したいことがあったけど、このスライドはもう使わないな」と独り言をぼやいていると、あるバスケットボール部の女子生徒が、「責任の月、とかいいう話ですよね」と言います。
 思わずそのひと言がうれしくなりました。
 なぜなら、朝会の校長の話をここまでよく聴いてくれていた生徒がいたという、そのことです。
 自分が中学生だったころ、ここまで校長先生の話を聴いていたとはいえません。それを、ものの見事に、話題の核の部分をズバッとひと言で表現していたからです。うれしくなりました。
 私は、生徒の前でも先生がたの前でも、予定されたお話やスピーチは必ず準備をします。突然、「無茶振り」をされて話す場合を除いては、必ず話す内容の準備をして、お話をするようにしています。そうでなければ、話を聴く人に失礼です。生徒たちにそんな失礼な話を聴かせたくありません。話をするならば、必ず準備をするのは、話す側の義務だとも思っています。
 その生徒のひと言で、自分の行ってきたことに自信をいただきました。勇気をいただきました。これからも続けます。ありがとうございました、バスケットボール部の女子の皆さん。
 ということで、公式サイト校長室にアップしましたが、表彰朝会後に話したかった内容のスライドを、こちらにも掲載します。参考にしてください。(なんだ、結局そこかよ!と言わないでくださいね。)
 7月の校長講話予定内容.pdf

表彰朝会開催

 平成28年7月6日(水) 今朝は表彰朝会を開催しました。
 表彰者の総数は200名を超えました。学校全体の3分の1の生徒が、学校外の団体や組織から誉められたことになりますから、学校として誇り、名誉、矜持となります。
 生徒たちには受賞したその機会にタイムリーに賞状を渡したいのですが、なかなか渡す機会を設定できなくて申し訳なく思っています。
 では、表彰の様子をご覧ください。
 
 

280705(火)給食完食クラス

 平成28年7月5日(火)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年4組 1年6組 
 2年2組 2年3組 2年4組 2年6組
 3年1組 3年2組 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組
 残菜量 2.8kg 
 やっぱりみんな大好き「から揚げくん」かな?
 お酢の和え物も食欲をアップさせました。夏はビネガーですね。

東中祭H28年度

 平成28年度 東中祭の取り組みが始まっています。
 まずは、各クラスの合唱のクラス曲を紹介します。
 ただし、まだ変更の可能性を残していることをお伝えします。現段階でのクラス曲です。
 クラス1学年 2学年 3学年 
 1組    HEIWAの鐘  COSMOS  親知らず子知らず
 2組 大切なもの   大地の歌  ヒカリ
 3組  旅立ちの時  未来へ  証
 4組  この星に生まれて  時の旅人  虹
 5組  地球星歌  君とみた海  走る川
 6組  遠くまで  名付けられた葉  信じる
  ※ なお、まだ記事は掲載していませんが、東中コミュニティサイトに、行事特集として「東中祭(H28年度)」を開設しました。今後充実させてまいります。IDとPASSをお持ちに皆様、ご期待ください。

特別支援教育セミナー

 昨日、全校生徒全員に配付したものです。
 春日部市教育委員会主催の「特別支援教育セミナー」
 『発達障害のある生徒の中学校卒業後のより豊かな進路を考える」セミナーのご案内です。
 平成28年7月30日(土)13:00~ 春日部市教育センター・視聴覚ホール 入場無料
 申し込み不要ですが、定員150名になり次第、入場をお断りすることもあるそうです。
 詳しくは、次のpdfファイルをお開きください。
 発達障害のある生徒中学校卒業後のより豊かな進路を考える.pdf

日本語を母語としない生徒の進路

 平成28年7月5日(火)
 埼玉県国際交流協会から案内が届きましたので、お知らせします。
 「日本語を母語としない子どもと保護者の高校進学ガイダンス2016」
 参加は無料です。H28年8月6日(土)13:30~ 大宮ソニックシティで開催。
 詳しくは次のpdfをお開きください。
 日本語を母語としない子どもと保護者の高校進学ガイダンス2016.pdf

アルトリコーダー販売(申込)

 平成28年7月5日(火) 7:40~8:10
 今朝、玄関で1年生を対象としたアルトリコーダーの申し込みを受け付けていました。
 生徒たちは、部活動の朝練習を中断し、あるいは、登校してそのまま申し込みをしていました。
 朝練を中断し申し込む卓球部            登校してそのまま申し込む生徒もいます。
 
 ※ 今日忘れても大丈夫です。明日の朝も、7:40~8:10に玄関で受け付けています。明日もありますから、ご心配なく!

280704(月)給食完食クラス

 平成28年7月4日(月)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年5組
 3年1組 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組
 残菜量 8.8kg 
 焼きカレーパンはおいしかった?
 辛かったという感想もありました。

今日の配付物

 平成28年7月4日(月)の配付物
1 春日部市教委『発達障害のある生徒の中学校卒業後の進路を考える』(全校生徒)緑色の上質紙
2 第2学年だより『かがやき』第8号(第2学年)
3 7・8組学級だより『おあしす』18号(7・8組)
4 「学校図書館だより」の購入本のリクエスト用紙(全校生徒)

学校評議員会開催

 平成28年7月4日(月)
 第1回目の学校評議員会を開催しました。
 自己紹介、委嘱状交付を行い、授業参観をしていただきました。
 そのうえで、学校方針等の説明、教育上の課題の説明、本校に関する協議を行いました。
 東中に関する様々なアドバイスをいただきました。
 写真は、授業参観の様子です。左は家庭科の授業。右は音楽の授業の参観です。
 

さびしくもあり・・・

 平成28年7月4日(月)
 昨日、学校総合体育大会の地区大会最終戦とよんでよい、「バスケットボール男女の埼葛地区代表者決定戦」が行われました。女子は勝利して、県大会出場権を獲得しました。男子は、たった3点の差に悔しい思いの敗戦でした。
 今朝、体育館の朝練習は、男子が2年生中心チームとなり、練習に励んでいます。
 一方、女子は、県大会に向けて、3年生中心の練習です。
 8:00前後の校門で、これまでこの時間帯には出会うことのなかった3年生の顔を見ると、「ああ、そうか、朝練習がないんだ」ということに気が付きます。
 さびしい気持ちがします。でも、時間の流れを止めることはできません。
 たとえ破れて、部活動を引退しても、次の目標を見つけて、がんばってほしいと願っています。

朝の体育館の男子の練習 右は女子の練習風景
 

280701(金)給食完食クラス

平成28年7月1日(金)の給食完食クラスです。
 1年1組 1年4組 1年6組 2年4組 2年5組
 3年2組 3年3組 3年4組 7・8組
 残菜量 11.0kg 今回は1年生ががんばりましたね。