東中学校ブログ

2019年7月の記事一覧

2年1組・学級活動

 令和元年7月18日(木)

 班ごとに分かれて絵しりとりゲームです。黒板に絵を描いて最後の人まで繋げます。
全員が和気あいあいと楽しんでいますが、学期最後の言葉の要らないコミュニケーションの機会として、クラスの意識を高めます。

1年生学期末学年集会

 令和元年7月18日(木)1学年集会
 2校時は一年生の学年集会が体育館で行われました。
 はじめに、保護者会でも視聴いただいた1学期まとめの動画をみんなで見ました。
 笑いあり、拍手あり、真剣に見つめる瞬間ありと、1学期の自分たちの姿を見つめました。

 そして、各クラスの代表から一学期を振り返った発表を聴きました。
 この発表もいずれもすばらしい内容でした。

学期末の学年集会

 令和元年7月18日(木)
 昨日で給食が終了しました。
 今日と明日は午前中の短縮授業となります。
 今日は、一学期を振り返る学年集会と学級活動、そして大掃除です。
 第一校時には、3年生と2年生の学年集会が行われ、学年全体で一学期の振り返りをしました。

 まず、体育館で行われた3年生の学年集会です。
 手前が、進行を務める学級委員の皆さんです。
 様々な振り返りをして、それを夏休みに活かして、二学期に備えていきましょう。
 それが「準備」です。

 2年生は図書室で学年集会を行いました。
 いよいよ学校の核となっていく2学期に向けた「準備」の話や、主体的に活動できるようにするお話がありました。すでに部活動の「部長」となって活動している2年生もいます。
 次期リーダーをみなさんで支えたいです。
 こちらも「準備」の学年集会となっています。聴く姿勢がすばらしいですね。

ライフデザイン部

 令和元年7月18日(水)昨日の情報です。
 17日(火)放課後の部活動です。
 7月22日(月)~8月2日(金)までエンゼルドームで子供達と触れ合い体験(ある意味でボランティ活動)をします。
 「おかしの家」というテーマでドーナツやケーキなどをたくさん作っています。
 たくさんの子どもたちに喜んでもらえたら嬉しいですね。

一学期最後の給食・3年5組

 令和元年7月18日(木)昨日の情報です。
 昨日、17日(火)は一学期最後の給食でした。
 メニューはカレーライス、ビーンズサラダ、牛乳です。
 3年5組の様子をご覧下さい。
そして毎朝、早くから美味しい給食を準備して下さった調理員の皆様に感謝申し上げます。

給食完食状況010717(水)とまとめ

 令和元年7月17日(水)給食完食状況
 全校完食ではありませんでした。ミスでした。
 完食クラス:17クラス
 残菜量0.1kg

 一学期最終日は、カレーライスでした。やはり生徒たちの好きなメニューの場合は残りません。最後もうれしいかぎりです。すばらしいです。

 一学期のまとめをします。
 完食状況の表は、公式サイトの「給食室」に掲載してあります。
 こちらでは、残菜量等を基準に様々なことを報告します。
 一学期は全部で60回の給食でした。
 そのうち全校完食が6回。
 残菜量が1kg未満が50回ですから、約81%は日々グラム単位の残菜量でした。1kg以上残ったのは11回でした。
 総残菜量は、37.9kg。1回あたり約0.6kgの残菜量の平均です。
 一人前が約500gですから、毎回640食の給食のなかで、毎日一人前が残っていた計算になります。
 毎日、一人分強を捨てていることになります。
 一学期全体では、約76人分の給食を捨てたという計算です。
 これからも「食品ロス」を考え、食糧や食料の大切さを考えながら、完食を目標に、「食への感謝」を目的に、全校でがんばってまいりましょう。

台湾教育部副大臣来校

 令和元年7月17日(水)台湾の文部科学省である「教育部」の副大臣さんと、局長級の2名のかたが本校を来訪し、本校の教育を視察されました。
 目的は、日本の中学校教育の「進路指導・キャリア教育」と「食育」の実情を視察し、台湾の今後の施策に参考にすることだそうです。
 先週埼玉県教育局から依頼があり、名誉なことなのでお引き受けいたしました。
 約2時間の滞在ですが、本校の概要説明、「進路指導・キャリア教育」の状況をプレゼンし、その後、給食配膳や給食の様子を参観し、そして、同じ給食を食べてから、本校の「食育」に関する取り組みを栄養教諭が説明しました。
 ではその様子をご覧ください。
 最初は、学校概要や進路キャリア教育の説明を会議室で聴かれている様子です。左奥に座られている2名の女性です。

 かげになって写っていませんが左手前です。

 給食配膳や給食を参観している様子です。
 廊下から3年1組の配膳を視察しています。廊下中央の女性が局長さんです。

 右手前の女性が局長さん、奥で教頭の説明を聴く副大臣さん

 3年4組では食事の様子を参観です。手前左が副大臣さんで右隣が通訳のかたです。

 たくさん質問もありました。参考になったことが多くあったようです。
 お役に立てたことを嬉しく思います。
 また、台湾との国際交流の依頼もありました。
 短い時間でしたが、生徒たちの活動や姿、本校の教育活動が、国際的に役に立てたことを誇りに思います。

ネット利用の標準ルール

 令和元年7月17日(水)
 1・2年生の保護者会で紹介しました、春日部市作成の「ネット利用標準ルール」のリーフレットです。春日部の小中学生の代表の意見も反映されています。
 全員に配付しましたが、持ち帰っていない生徒もいるようです。こちらに掲載します。ぜひ、ご家庭でのスマホ、携帯、モバイル使用の参考にしてください。
 ネット利用標準ルール(春日部市).pdf

進学フェアの案内

 夏季休業中の進学フェアの案内です。
 詳しくは公式サイトの「進路情報」のpdfをご覧ください。
 リーフレットは次の2つです。

英語検定最終合格者

 令和元年7月17日(水)
 英語検定試験最終合格者が決まりました。
 すばらしい結果です。
 2級  1名合格 / 準2級 4名合格
 3級 23名合格 / 4級 10名合格
 5級  4名合格
 おめでとうございます!

家庭料理技能検定結果

 令和元年7月17日(水)
 2019年度第1回家庭料理技能検定結果が発表されました。
 本校からの受検者は36名です。
 4級合格者は36名です。
 全員合格です!
 うち得点の高いプラチナ賞に5名入賞しました。

2年1組・帰りの会

 令和元年7月17日(水)昨日の情報です。

 16日(火)の写真です。
 帰りの会の様子を撮影しました。
 間もなく夏休みに入ります。最近、不審者が多いので気を付けてほしいという先生からのお話がありました。給食も明日(今日)が最後です。

 下校する生徒

特別支援学級・理科

 令和元年7月17日(水)昨日の情報です。

 16日(火)4時間目の授業です。
 テレビ画面を見て錯視・だまし絵などを見て脳のトレーニングをしました。
 写真は黒と白のねじれた紐が中心に向かって渦巻いているように見えますが、実際は黒と白のねじれた紐が同心円に並んでいるのです。

 残り時間は先生と一緒に紙ひこうきを折りました。

給食完食状況010716(火)

 令和元年7月16日(火)給食完食状況
 完食クラス:17クラス(18クラス中)
 残菜量 0.1kg=100g

 一学期も給食があるのは、16日(火)と17日(水)の2日間となりました。
 あって当たり前ではなく、「有り難い」こととして給食を考えたいです。
 夏休みに給食がなくなって、本当にその「有り難さ」を感じます。「ありがたい」は「ありがとう」です。
 残菜量も100gです。全校完食と同じです。

二学年保護者会

 令和元年7月16日(火)二学年保護者会
 3年生対象の進路説明会及び保護者会から1時間遅れて、二学年保護者会を図書室で開催しました。
 今学期を振り返り、そして、夏休みを考える機会です。
 では、その様子をご覧ください。

進路説明会

 令和元年7月16日(火)進路説明会
 3年生の生徒と保護者を対象に、本日午後、進路説明会を開催しました。
 ご来校いただいてご説明をしてくださった高校は次の3校です。
 埼玉県立春日部東高校
 埼玉県立春日部工業高校
 私立春日部共栄高校

 県立の普通科と専門学科、そして私立高校としてのお話をいただきました。
 いよいよ真剣に来年の自分の学ぶ場所を決めていく期間が始まります。

 では、その説明会の様子です。