東中学校ブログ

2017年11月の記事一覧

東中のまわりの自然と歴史 

平成29年11月14日(火)
明治時代に皇室の遊猟場だった春日部は、今でも野鳥が見られる自然豊かなところです。

江戸時代、このあたりは幕府の御鷹を訓練する場所として色々な規制が設けられており、
地域の有力者(*)鷹狩りの時、将軍に同行する鷹匠らを案内、接待する場所でもありました。

近年、最後の将軍「徳川慶喜」が粕壁町の山田家に宿泊したことがわかりました。
慶喜は江戸から静岡に移りましたが、明治30年、巣鴨に邸宅を構えました。庭に鶴を放し飼うほか、鷹狩や銃猟を好んでいたそうです。

明治33年6月に慶喜が来た後、異母弟の徳川昭武も明治35年に来たそうです。
昭武は現在の東京都墨田区水戸徳川家から粕壁まで片道3時間くらいをかけて自転車で来ました。その当時、今から100年程前でしょうか、自転車1台の値段は今でいうと400万円くらいだったようです。








(*)島の中でも賢い鷹は昔から鷹狩りという捕獲方法に使われてきました。代々、鷹匠という職業の人が鷹を調教し、鷹を使って鳥を捕らえます。鷹狩りの伝統を絶やさないため現在も浜離宮庭園ではお正月に実演を行っています。

給食完食状況291113(月)

 平成29年11月13日(月)給食完食クラス
 1年生:2クラス  2年生:5クラス
 3年生:3クラス  7・8組
 残量 2.3kg

 今日は、本校初の「リクエスト献立」です。
 給食委員会の選んだ献立です。
 揚げパンはやはり人気です。
 揚げパンは、残ったものが2個。ただし、残菜量の最大はサラダでした。
 野菜も食べましょう。ではなくて、ジャコが気になったのかな?

県民の日

 平成29年11月14日(火)埼玉県民の日

 埼玉県お誕生日をお祝いして、埼玉県の誕生までの経緯を地図にしたものを掲載します。埼玉の誕生を知りましょう。
 なお、資料は県立博物館が作成したものを利用しています。
 本資料のpdfはこちらをご覧ください。 埼玉県の成立過程.pdf

職場体験事前指導

 平成29年11月13日(月)5時間目

 県民の日の休業日開け、15日(水)から1年生の「職場体験」が始まります。
 今日の学級活動の時間は、その直前の確認の時間を1学年全体で行っています。
 緊張感のなかにも、楽しみにしている様子が伺えます。


防災無線保守点検

 平成29年11月13日(月)防災無線保守点検

 本日、春日部市の防災無線の保守点検が行われました。
 いざというときに、役立たなければなりません。確実な情報を流すことは、市民の安全のために大切なことです。
 以下の写真がその点検の様子です。



今日は、これ以外にも、「電気設備の点検」「トイレの確認」も行われています。