2019年7月の記事一覧
一学期最後の給食・3年5組
令和元年7月18日(木)昨日の情報です。
昨日、17日(火)は一学期最後の給食でした。
メニューはカレーライス、ビーンズサラダ、牛乳です。
3年5組の様子をご覧下さい。
そして毎朝、早くから美味しい給食を準備して下さった調理員の皆様に感謝申し上げます。
給食完食状況010717(水)とまとめ
令和元年7月17日(水)給食完食状況
全校完食ではありませんでした。ミスでした。
完食クラス:17クラス
残菜量0.1kg
一学期最終日は、カレーライスでした。やはり生徒たちの好きなメニューの場合は残りません。最後もうれしいかぎりです。すばらしいです。
一学期のまとめをします。
完食状況の表は、公式サイトの「給食室」に掲載してあります。
こちらでは、残菜量等を基準に様々なことを報告します。
一学期は全部で60回の給食でした。
そのうち全校完食が6回。
残菜量が1kg未満が50回ですから、約81%は日々グラム単位の残菜量でした。1kg以上残ったのは11回でした。
総残菜量は、37.9kg。1回あたり約0.6kgの残菜量の平均です。
一人前が約500gですから、毎回640食の給食のなかで、毎日一人前が残っていた計算になります。
毎日、一人分強を捨てていることになります。
一学期全体では、約76人分の給食を捨てたという計算です。
これからも「食品ロス」を考え、食糧や食料の大切さを考えながら、完食を目標に、「食への感謝」を目的に、全校でがんばってまいりましょう。
台湾教育部副大臣来校
令和元年7月17日(水)台湾の文部科学省である「教育部」の副大臣さんと、局長級の2名のかたが本校を来訪し、本校の教育を視察されました。
目的は、日本の中学校教育の「進路指導・キャリア教育」と「食育」の実情を視察し、台湾の今後の施策に参考にすることだそうです。
先週埼玉県教育局から依頼があり、名誉なことなのでお引き受けいたしました。
約2時間の滞在ですが、本校の概要説明、「進路指導・キャリア教育」の状況をプレゼンし、その後、給食配膳や給食の様子を参観し、そして、同じ給食を食べてから、本校の「食育」に関する取り組みを栄養教諭が説明しました。
ではその様子をご覧ください。
最初は、学校概要や進路キャリア教育の説明を会議室で聴かれている様子です。左奥に座られている2名の女性です。
かげになって写っていませんが左手前です。
給食配膳や給食を参観している様子です。
廊下から3年1組の配膳を視察しています。廊下中央の女性が局長さんです。
右手前の女性が局長さん、奥で教頭の説明を聴く副大臣さん
3年4組では食事の様子を参観です。手前左が副大臣さんで右隣が通訳のかたです。
たくさん質問もありました。参考になったことが多くあったようです。
お役に立てたことを嬉しく思います。
また、台湾との国際交流の依頼もありました。
短い時間でしたが、生徒たちの活動や姿、本校の教育活動が、国際的に役に立てたことを誇りに思います。
「税の標語」募集
夏休み中の宿題として、「税の標語」に応募しましょう。
案内が来ていますので、ぜひ参加してみましょう。
よろしくお願いします。
案内は次のpdfファイルです。
「税の標語」募集.pdf
ネット利用の標準ルール
令和元年7月17日(水)
1・2年生の保護者会で紹介しました、春日部市作成の「ネット利用標準ルール」のリーフレットです。春日部の小中学生の代表の意見も反映されています。
全員に配付しましたが、持ち帰っていない生徒もいるようです。こちらに掲載します。ぜひ、ご家庭でのスマホ、携帯、モバイル使用の参考にしてください。
ネット利用標準ルール(春日部市).pdf