東中学校ブログ

2023年11月の記事一覧

昼休みと下校の様子

1・2年生はテストが終わったので下校します。

部活動がある生徒は再登校となっています。

(期末テストの手応えはどうでしたか)

「う~ん、まあまあです。次の試験に向けて頑張ります」

 

明日の授業の持ち物を確認しているようです。

書き初めの練習が始まるので国語係とボランティアの生徒が、レジャーシートをきれいにしいています。

玄関前の掲示写真を見ていた3年生

自分たちが写っている写真はありましたか?

2月13日の交流会に向けて練習をしている7・8・9組の様子です。

本番と同じようなかたちでクリスマスソングを演奏しています。

 

 

 

 

 

3年生 授業の様子

1組 理科

今日は透明半球やペンなどの道具を使って太陽の位置や動きを観測します。

2組 数学

相似な図形の表面積の比と体積比の関係について学習をしています。

3組 数学

相似な図形の表面積の比と体積比の関係について学習をしています。

4組 美術

5組 国語

先生「次回の授業から書き初めをします。筆の準備をしてください。

だるま筆を使うのは一生で最後かもしれませんね」

 

3年生 授業の様子

11/28撮影

5時間目の授業です。

1組 数学

2組 理科

我々が住んでいる宇宙の広さや、銀河の中の太陽系がどのように誕生したのかなど

宇宙の誕生について学習をしている様子です。

3組 家庭

デコレーションケーキ作り

各班で様々な材料を使ってオリジナルケーキを作っていきます。

完成しました。美味しそうですね!

カラフルなマーブルチョコが良い感じにデコレーションされています。

4組 技術

先生「キーボードの左下にあるctrl(コントロール)キーを押しながらさっきのボタンを押すと

スクリーンショットが撮れます。やってみましょう」

5組 英語

英単語カードを読んでいます。

 

下校の様子

1・2年生は明日も期末テストがあるため、給食後に下校しました。

(1日目のテストを終えて)

生徒「社会が思ったより出来ました! 明日は英語を一番がんばりたいです」

 

3年生の授業

1組

家庭

オリジナル絵本作りで下書きをしているとのことです。

理科

地球と宇宙

太陽の自転と球形について学習をしています。

私たちがいる太陽系の天体がどのように誕生したのか映像をみている場面です。

2組

技術

課題についてクラスメイトと協力しながら取り組んでいます。

国語

3組 

道徳

公民

4組 公民

5組 英語

 

 

3年生の授業

体育

ペース走

200メートルを全力で走って自己ベストを目指します。

走り終わったら脈を数えます。

1・3・5組

2・4組

1組 英語

2組 公民

先生「立法と行政、司法 それぞれの関係性はどうでしょうか?

授業で触れているので確認をしていきます」

3組 数学

4組 数学

5組 理科

 

 

 

1年生 授業の様子

1組

お弁当創りが完成したのでしょうか?

今日は作品の鑑賞会が行われていました。

2組 理科

モノコードを使って弦の弾く音を比較します。 

先生「①弦の長さを変えずに、弾く強さを変えるとどうなるのか?

②弦を弾く強さを変えずに弦の長さだけを変えるどうなるか」

3組 

社会の授業はテスト勉強が行われていました。

4組 国語

5組 道徳

6組 数学

 

7・8・9組 2年生 授業の様子

7・8・9組 技術

プログラミング学習でオリジナルの曲を作ります。

先生「今日は音をいじって楽曲してみましょう」

生徒「楽しい~」

先生「すごいですね!皆さんに聴かせてみましょう」

先生「〇〇君がかっこいいのを作ってくれました」

2-1・2組 体育

インターバル走が行われています。

速く走る→ゆっくりペースを交互に走ります。

3組 社会

4組 数学

先生「みなさん、中学校二大作図ってなんだと思いますか?

今回やっていく、角の二等分線と垂直二等分線です」

5組 英語

 

 

 

 

3年生の授業

1組 国語

数学

2・4組 体育

長距離走

先生「ここから苦しくなってくるよ」

生徒は声をかけあいながらがんばって走っています。

2組 公民

3組 数学

問題の解説をしています。

4組 国語

5組 英語

英単語カードの意味を答えていきます。

 5組 

音楽の授業は箏の練習が始まりました。

1年生 7・8・9組 授業の様子

1組 国語

漢字テストがありました。

2組 数学

3組 家庭

4組 理科

空気中の光の速さや音の速さの求め方を学びます。

5組 美術

6組 国語

7・8・9組 家庭

りんごの皮むき

先生「もっと力を入れると皮がたくさんむけますよ」

 

2年生 7・8・9組 授業の様子

1組 理科

 

2組 英語

個人で英語の発表が行われています。

3組 家庭

4組 英語

テストまでの日数などスケジュールの確認をしています。

5組 数学

1・2年生は明日から期末テストが実施されます。

しっかり勉強しておきたいですね。

7・8・9組 生活単元

朝登校の様子

おはようございます。

昨日はとても寒い一日でしたね。

空気が乾燥しているので水分補給やマスクをするなど喉を痛めないように各自で対策してほしいと思います。

 

5時間目の様子(3年生 7・8・9組)

3年生は、各クラス担任の先生と2者面談を実施しています。

面談の順番を待っている生徒は自習をしていました。

 

3年1組

 

3年2組

 

3年3組

 

3年4組

 

3年5組

 

7・8組 美術

からくり絵本製作

4時間目の様子(2年生 7・8・9組)

2年1組 数学

二等辺三角形の定理について学習をしています。

「コンパスと定規を使って、二等辺三角形の作図をしましょう。」

 

2年3組 国語

 

2年4組 道徳

 

2年5組 技術

 

7組 数学

7・8・9組 3年生の授業

1・3・5組 体育

2組 数学

直角形の中点を結んだ図形について学習していました。

 

4組 理科 自習

7組 国語

映像に出ている漢字が使用された漢字を調べて、黒板に書き出しているところでした。

8組 国語

1年生 7・8・9組 授業風景

1組 数学

2組 家庭科

テストの範囲について復習していました。

3・4・6組 体育

陸上 バトンの受け渡し練習を行っていました。

各チームは、バトンを渡すタイミングを考えて足長(足一つ分長さ)を探ります。

柔道

袈裟固という

ダンス

5組 社会 

789組 作業

 

 

 

 

 

1年生、7・8・9組の授業

11月22日(金)の様子です。

 

1組 理科

プリント学習をしていました。

 

2組 音楽

「赤とんぼ」の合唱練習をしていました。

 

3組 数学

練習問題をといている様子です。

 

4組 数学

垂線の作図について学習しています。

 

5組 英語  

ALTの先生から質問をされ、指名された生徒が答えている場面です。

 

6組 社会

 

 

7・8組 数学

 

7・8組 総合

タブレットで興味のある高校について調べている場面です。

今朝の様子

おはようございます。

朝は寒さを感じるようになりました。

冬の準備をして、風邪をひかないよう気を付けたいと思います。

それでは今朝の様子です!

3年生の授業

1組 美術

2組 理科

地球と宇宙

宇宙の惑星を調べて発表をする課題が出されています。

3組 英語

英語に慣れ親しむために様々な課題を英語で話します。

4組 数学

5組 公民

裁判の特徴についてプリント学習をしています。

先生の話を聞いて実際に裁判がどういう形で行われるのかを調べます。

2年生の授業

1組 理科

半導体がどのように使われているか先生の話を聞いている場面です。

先生「半導体はスマートフォンにも使われています。

また信号にも使われています。

昔の信号と比べて、色が鮮やかになっているのは知っていましたか」

2組 国語

3・4・5組 体育

良く晴れた空の下で長距離走が行われています。

先生「後半に走る人は準備をしながらペアの状態を見たり、応援をしてあげてください。」

生徒「〇〇頑張れー!」

 

7・8・9組 1年生の授業

7・8・9組 音楽

クリスマス演奏会の練習で合図が出たら楽譜を見て演奏をします。

先生「最後の部分はゆっくりやりましょう」

1年生

1・2・5組 保健体育

教科書の本文を先生が読んでいます。

呼吸器・循環器の特徴について

先生「みなさんの心臓は、1日に何回動いていると思いますか?計算してみましょう」

3組 社会

4組 家庭

6組 英語

スキー教室に向けて 1年生 集会

1年生は来年1/18(木)~1/20(土)までスキー教室が予定されています。

この日は6つの心得について先生からの説明がありました。

1つ目 身勝手な行動はしない(命に関わることも!)

2つ目 スケジュールは個人で管理(先読みの習慣を)

3つ目 普段通りでは成長しない

4つ目 あいさつ120%!(一期一会を大切に)

5つ目 物の管理を徹底しよう

6つ目 スキーを自然を宿泊を仲間と共に精一杯楽しむ!

 

2年生 授業の様子 11/21撮影

1組 理科

オームの法則の計算式を使って電流の量をや抵抗の強さなどを求めます。

先生「分からなかったらきいてください」

2組 社会

4組 数学

三角形の合同証明について学習をしています。

 

5組 美術

吹奏楽部 春日部市PTA連合会70周年

多くの演奏依頼を頂き、大忙しの吹奏楽部。

今日は、春日部市民文化会館で催されている「春日部市PTA連合会70周年記念式典」のオープニングを飾りました。

  

KANさんの「愛は勝つ」を含む「日本を勇気づける名曲メドレー〔Grade 3〕」を皮切りに

本日講演をして頂く歌手の「相川七瀬さんの名曲メドレー」を演奏しました。

開場の人々を感動させる演奏でした。

また、講演の1時間前にきてくださった相川七瀬さんご本人にも演奏を聴いて頂けて、難しい楽曲でしたが吹奏楽部員全員にとって大満足のひとときでした。

昼休みの様子

11月も半ばを過ぎてやっとパティオ(中庭)のイチョウの木が紅葉してきました。

きれいですね!

大きなイチョウの木の下で~♪

この本面白いのかな・・・?

顔隠し加工でしょうか?

7・8・9組 2年生 3年生の授業

7・8・9組 英語

2年生

1組 国語

2組 英語

3組 自主学習

4組 社会

5組 理科

3年生

1組 

技術の授業です。テスト返しがあり、問題の答えについて説明している場面です。

2組 家庭

先生「調理実習の計画ノートは進んでいますか?」

生徒「はい、進んでいます」

3組 公民

消費者主権とは何か、学んでいます。

先生「Aさんがお店で新品のスニーカーを買いました。これは返品できると思いますか」

4組 国語

5組 公民

 

1年生の授業

1組 保健体育

思春期における体の発育と発達について先生が教科書の本文を読み進めながら、解説をしています。

先生「 教科書のグラフは何を示しているのかを読み取れるようにしましょう」

2組 保健体育

呼吸器や循環器の特徴を学びます。

3組 英語

4組 社会

奈良時代と飛鳥時代の文化について学習しています。

5組 保健体育

生殖器の成長について学びます。

6組 英語

7・8・9組 2年生の授業

7・8・9組 作業

新入生1日入学(説明会)が12/1(金)に実施される予定です。

その時に使用する掲示物をみんなで作成しています。

2年生

1組 技術

歯車と摩擦車のはたらきや仕組みについて学んでいます。

2組 理科

オームの法則を利用した電圧の計算方法を覚えます。

3組 道徳

4組 美術

5組 数学

三角形の合同条件について学習をしています。

 

 

学生教育ボランティア

新しく学生教育ボランティアの方が来校しました。

これから国語の授業の補助などに入ります。

よろしくお願いします。

(東中生の印象)

すれ違う度に、積極的に挨拶をしてくれます。

(中学時代はどんな活動をされていましたか)

吹奏楽部でクラリネットを吹いていました。

(好きな給食のメニューは何ですか)

揚げパンです。

(どんな学校生活を過ごしてほしいと思いますか)

勉強を一生懸命やり、部活動を頑張っている人、習い事を頑張っている人など、それぞれの立場を尊重して、有意義な生活を送って欲しいです。

7・8・9組 3年生の授業

7・8・9組 体育

シュート練習

30秒で何本シュートが入るか挑戦しました。

水分補給も大事です。

3年生

1組 理科

生徒に質問をしながら高さと速さの関係について説明しています。

2組 美術

3組 公民

4組 

5時間目は社会のテスト返しがありました。

5組 

数学のテスト返しがありました。

昼休みの様子

体育の振り返りシートを記入しているようです。

真剣!

スピーチがあるのでしょうか?

英語の授業で使うスライド作成をしているとのことです。

7・8・9組 2年生 1年生の授業

7・8・9組 国語

タブレット学習とプリント学習に分かれています。

2年生

1組 英語

前に出てスピーチをしていました。

2組 理科

3・4・5組 体育

1年生

1組 美術

2組 理科

3組 社会

4組 道徳

5組 道徳

6組 数学

対称移動の作図を学んでいます。 

 

7・8・9組 2年生 授業の様子

7・8・9組

技術室でプログラミング学習が行われています。

2年生

1・2組 体育

ハードル走をやります。

先生「向かい風があると思いますが、1秒間に移動する風が風速1メートルくらいなので

タイムは落ちないと思います。 ペアの人はしっかり頭の上下や踏み込み、ハードルの高さを見てください」

3組 社会

4組 

数学の授業で証明問題を学びます。

5組 英語

各グループにわかれて英会話をしています。

7・8・9組 2年生 3年生 授業の様子

7・8・9組 家庭

調理室でりんごの皮むきにチャレンジしました。

生徒「先生、ピーラーを使ってもいいですか」

先生「包丁を使って、挑戦してみましょう」

2年生

1組 社会

2組 国語

3組 技術

はんだごての使い方を学びます。

4組 音楽

荒城の月について勉強しています。

5組 理科

3年生

1組 国語

テスト返しがありました。

2・4組

体育の授業で長距離走が行われました。

先生「 男子、先頭 1分7秒」

3組 数学

テスト返し

先生「頑張った分だけ結果は出ます」

5組 英語

 

救急入門コース講習会  2年生総合学習

11/17(金)撮影

消防署の救急救命士を講師に招き、2年生全員が体育館で講習会を受けました。

この日は、災害時や様々な事故などが起きた場合の人命救助としてAEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。

生徒は救急救命士の話を真剣に聞いています。

練習用の「あっぱくん」が2人に1つ配られます。

中身は何かな?

早速、心臓マッサージに実践してみます。

心臓マッサージとセットで習得するのは、AEDの使い方です。

初めてAEDに触れる生徒も多かったようです。

1分間に120回の心臓マッサージをしながら、AEDから流れるメッセージを聴きながら、的確に進められていました。

これからは目の前で倒れている人がいたら勇気を持って助けてあげられるといいですね。

 

朝登校の様子

おはようございます。

今日は地域のボランティアの方が校門で爽やかな挨拶を交わしてくれました。

今週もがんばりましょう。