2024年3月の記事一覧
3年生 出し物大会③
文芸部
クイズ問題
生徒「コアラのマーチの絵柄は何種類あるでしょうか?」
(正解 365種類)
(正解 うまえもん)
バレーボール部
シンデレラ劇
先生方も参加してブルゾンちえみのネタである35億をアレンジしてみんなの心を掴みました。
水泳部です。
最後は歌の練習をしました。
「大地讃頌」
先生から「テノールは少ないけど他のパートに負けないようにもっと声が出る良いですね」という
アドバイスがありました。
3年生 出し物大会②
陸上部
「今日から俺は!!」でしょうか?
衣装と髪型ですぐにわかりましたが間違えていたらごめんなさい。
次の番までフリートークで場を繋いでいます。
ダンス部
先生たちの「すごいなぁ!」の声が聞こえてきました。
女子バスケットボール部
フィンガー5の学園天国の曲に合わせて踊っています。
剣道部
書道パフォーマンス
お面をして先生の名前を書いています。
なんでお面をしているのかは不明です・・・
3年生 出し物大会①
今日は待ちに待った出し物大会です♪
各部活ごとに分かれていろいろなパフォーマンスを披露してくれるようです。
まずはこれまで行われた出し物練習の様子をご覧ください。楽しんでいるのが伝わってきますね。
1-5 理科 3/7撮影 バナナで釘は打てるか?!
「液体窒素-196℃の世界を体験しよう!」
今回は5組が物質の状態変化について学びます。
先生「二酸化炭素を液体窒素の中に入れるとどうなるでしょうか」
生徒「沈む?萎むんじゃない?」
塩化ビニール製のカラーボールを液体窒素に入れてみましょう。
そして、ボールをテーブルに落とすと・・・
粉々になりました。(素材は塩化ビニールで、すぐに常温に戻るので安全です。)
先生「次は少量の液体窒素を容器に閉じ込めます。容器の中はどうなるでしょうか」
大きな音とともに、ふたが飛び上がりました。
生徒たちは、「もう一回見たい!」とリクエストしていました。
次に濡れたティッシュを入れてみます。
おぉ~!!
膨らませた長い風船を液体窒素の中に入れると・・・
生徒「これらの実験は家でもできますか?」
先生「家では難しいですね。」
そして、お待ちかねの「バナナで釘が打てるか」です。
結論、打てました!
※ バナナは先生のお小遣いで買ったものなので、先生がおいしく頂きました。
先生の「なんでだと思う?」「どうなると思う?」の質問に
生徒は「割れる?」など様々な意見を出し合いながら学んでいました。
2年生 保健体育 ソフトボール②
(3月7日に撮影しました。)
2年生女子のソフトボールの授業も、エキサイティングなゲームを展開しています。
↓ 1塁をまわったランナーを2塁でアウトにしようとしています。
アウトかセーフか!
↓ ホームに生還し、1点をもぎ取りました。全員で喜びます。
↓ チェンジのときもテキパキと走って守備につきます。
↓ 守備から攻撃へ。打つぞ!と気迫がみなぎる瞬間
↓ ランナーは2塁を踏んで、3塁を目指します。それを阻止する3塁への送球。
見事、アウトに?
ソフトボールを楽しんでいる姿が見られました。
2年生 保健体育 ソフトボール①
(3月7日に撮影しました。)
2年生のソフトボールの授業は、なかなかの見応えあるゲームを展開しています。
まるで甲子園球児のように充実した攻守をみせてくれています。
↓ 3塁上で交錯。セーフか?アウトか?
↓ 打たれた~
↓ フライがあがり、野手が慌ただしく動く姿は、見ていて面白いです。
↓ 担任の先生もスーツ姿で途中参加
↓ バッターによって、守備位置を変えます。
↓ セカンドゴロの間に2塁ランナーは3塁へ、セカンドは落ち着いて1塁へ送球。
授業でここまで良い試合ができるとは!
【服装や持ち物にご注意】積雪の中の登校です。
おはようございます。
今朝の東中は、積雪3センチほどです。
登校時は、長靴を履いて来ても結構です。(運動靴が授業等で必要な場合は、袋に入れて持ってきましょう)
「履き替えの靴下」「タオル」などを持参すると良いでしょう。
既に昇降口前は整備してありますが、通学路など危険な箇所があるかも知れませんので、慌てずに登校してください。
遅刻しそうな場合でも安全を第一に登校して、予想できないことについては担任の先生に相談してください。
↓ 「雪かき」しているところを通ってください。
昼休みの様子
↓ 先生も一緒にサッカーを楽しんでいました。
↓ 一方、陸上トラックを横一列になって仲良く走る3人組。
体を鍛えているのでしょうか。
広い校庭では、各場所に分散して、それぞれの昼休みを楽しんでいました。
1-6 理科
1年生は「状態変化」の学習をしています。
今日は理科室で液体窒素を使った実験が行われました。
下の写真はレタスを液体窒素に入れている場面です。
どうなるでしょうか?
次はバナナです。
生徒「破裂するのかな・・・」
なんと!釘がありますよ?!
どういうことでしょう?
生徒「先生~これ、食べるんですか」
先生「先生が買ってきたので、後で美味しくいただきます♪」
今度はゴムボールを液体窒素の中に入れます。
生徒「破裂しちゃうんじゃない?」
机に液体窒素をかけたらどうなりますか?
↓驚いてビックリしていますね。
生徒たちは実験を楽しみながら学習に取り組んでいました。
1年生 保健体育 ソフトボール
冷たい風が吹く校庭ですが、元気いっぱいの東中生です。
気温はそこまで高くはないのですが、半袖の生徒も増えてきました。
↓ 後逸しても全力で追いかけます。
1・2年生 卒業式練習
3時間目は在校生による練習が行われました。
「校歌」「旅立ちの日に」練習場面
先生「大きな声で歌ってください」
答辞
「初めての練習になりますがシャキッとしてください。目立ちます」
3年生 卒業式練習
入場練習
卒業証書授与の場面では手をピンと伸ばして歩くとかっこいいよと先生からのアドバイスがありました。
先生「恥ずかしがっていたら、カッコ悪いからね」
退場練習
3年生 3/6撮影
5・6時間目は3年間、お世話になった方々に感謝の手紙などを書いていたようです。
7・8・9組 体育
校庭でモルックが行われています。
先生「ラスト1人3回です!さぁ、これを倒したら2位です。2位は誰になるのでしょうか」
先生「1点を狙います」
生徒「いち、いち!あ~おしい!!」
生徒「イェーイ!2位だ!」
みんなで盛り上がって楽しそうでした。
今朝の様子
おはようございます。
朝登校の様子です。
2-1・2組 体育 3/6撮影
授業でソーラン節を踊りました。
先生「どうでしたか?久しぶりのソーラン節、上出来でしたね!」
ソーラン節は3年生の体育祭でまた踊ります。
新1年生にもキレッキレのダンスで魅了してあげてください。
下校時と昼休みの様子
先週、撮影の写真もあります。
下校時
先生と一緒に♪
イングリッシュカフェ
移動中
3年生 性教育講演会
体育館で性に関する講演会が行われました。
講師「みんながお母さんのお腹の中でどう育ったのかお話しをしていきます」
講師「お母さんが産まれてくる赤ちゃんに気付くのはお米くらいの大きさのときです。
きっと皆さんのお母さんもびっくりして、嬉しくて感動したことと思います」
↓米粒がどれくらいなのか確認しています
命のはじまりクイズ
精子がつくられるのは精巣であるか?〇×どちらでしょう?
卵子がつくられるのは子宮であるか?〇×どちらでしょう?
講師「手の指がつくられた過程がどんなふうかわかりますか」
生徒「しっぽが指になったと思います」
講師「凄い発想ですね!ありがとうございます」
講演会をとおして性の知識やいのちの大切さについて学ぶことができました。
講演の最後(講師の話)
中学生の時はコンプレックスのかたまりで自分が嫌いだったけど本当は自分を好きになりたいと思っていました。
目の前にいる人を喜ばせるにはどうすればいいか考えて行動すると「ありがとう」と感謝されることが増えて、
だんだん自分が好きになってきました。だから今、私は頑張れているのです。
みなさんも自分を愛して大切にしてほしいです。
人は皆、誰かの希望であり、誰もが幸せにしてあげられる才能が必ずあるはずです。
1年生 2年生 授業の様子
1年生
2年生
卒業式 全体練習
初めての全体練習が行われました。
先生「本日は、起立・礼・着席 などの作法をやっていきます。その後は歌の練習等に入りたいと思います。
起立の声かけですが、全部で5パターンあります。
一同起立・卒業生起立・在校生起立・・・など5つありますので、しっかり把握しておきましょう」
注意事項
先生の話では静と動を意識すること。 姿勢を正してぴしっと動かないで座る。動くときはしっかりと体を動かす。
声をはっきり出す。 メリハリのある動作を心がけてほしいという説明がありました。
拍手の仕方の説明(在校生)
挨拶など作法の練習(在校生)
3年生入場場面
校歌、国歌斉唱 練習場面
今朝の様子
おはようございます。
今日は寒いですね。体調管理に気を付けましょう。
朝清掃
1年生 2年生 7・8・9組 3/5撮影
1年生
2年生
7・8・9組
オリジナル給食 優秀献立1年生『作ってわくわく、サンドウイッチランチ!』
今年で6年目を迎える企画で各学年の給食委員が献立を考案し、全校生徒の投票で決めます。
今日は1年生考案の優秀献立が給食に登場しました。
〈アピールポイント〉
食パンにから揚げやたまごをのせるなど、自由に楽しむことができます。
またフルーツポンチには色々なフルーツが入っています。
魅力あふれる献立を残さずおいしくいただきましょう。
(メニューを考えてくれた生徒)
・食パン
・鶏肉のから揚げ
・炒り卵
・野菜サラダ
・チンゲン菜のスープ
・フルーツ杏仁
・牛乳
3年生 球技大会③
大会が終わり、これから表彰式が始まるので道具などを片付けます。
【結果】
(ドッジボール) (バレーボール)
男子 女子 男子 女子
1位 2組 2組 1位 5組 4組
2位 4組 5組 2位 3組 5組
3位 1組 3組 3位 2組 2組
ピース♪
3年生にとって中学校最後の球技大会でした。
良い思い出ができましたね!
3年生 球技大会②
生徒「練習しておこうぜ!」
「うぉー!!イェーイ!」
「ナイスサーブ!!」
次の試合に備えて隅っこで練習しています ↓
「ナイスサーブ!その調子だよ!」
3年生 球技大会①
クラス対抗でバレーボールが行われています。
その様子をご覧ください。
プレイヤーも応援も大変な盛り上がりを見せてくれています。
先生も応援しています。
2-1 災害用非常食作り
防災学習で災害用の非常食を作ります。
お米が入った炊飯袋にペットボトルの水を入れます。
こちらの班はレトルトカレーライスを作ります。
生徒「混ぜてもいい?」
何かなぁと思ったら・・・
麻婆豆腐でした。
美味しそうなホットケーキ
ガスコンロと鍋と水があれば作れてしまうのですね。
3年生 出し物練習
今度、授業でお楽しみ会でもやるのでしょうか?
各クラスで出し物練習が行われていました。
東中の春を告げる花
暖かい日が増えてきました。
東中では、クロッカスが花を咲かせ始めました。
その傍らでは、チューリップが開花の準備をしています。
7・8・9組 1年生 2年生 授業の様子
7・8・9組 技術
プログラミング学習
先生「今のプログラムを真似して作れば猫ちゃんの上にりんごが戻ってきますよ」
1年生
2年生
1組 英語
スピーチが行われています。
3・4・5組 体育
ソフトボールと跳び箱
先生「バットは人に向けないように気をつけてください」
3年生 卒業式練習など
1・2時間目は卒業式練習が行われました。
先生「5年ぶりに1・2年生も含めた卒業式に戻ります」
卒業式を行う際には「静と動」を意識するようにとのお話がありました。
また、服装や作法について の説明もありました。
先生「基本的に立ってする礼は最敬礼なので45度の角度になります。
礼と言われたらいち、に、さん、いち、にでお願いします」
3時間目は学期の振り返りシートを書きました。
7・8・9組 1年生 2年生 授業の様子
7・8・9組 家庭
今日も食器棚にあるお皿などをきれいに洗います。
1、2年生は今週もテスト返しが多いでしょうか?
ほとんどのクラスで答え合わせをしている様子が見られました。
1年生
2年生
今朝の様子
おはようございます。
今週もがんばりましょう。
朝掃除
1・2年生 卒業式練習 3/1撮影
1・2年生が合同で練習するのはこの日が初めてです。
写真は卒業式の練習を始めるにあたっての心構えや今後の予定、準備などについて先生が説明をしている場面です。
1年生・2年生の真剣な姿からは、すてきな卒業式が思い浮かびます。
スマートフォンを上手に使うために
2020年のトレンドマイクロ社が実施した調査結果によりますと、「子どもの32.5%がスマートフォン利用においてトラブルを経験している」ということがわかりました。
出典:子どもと保護者のスマートフォン利用に関する実態調査 2020 | トレンドマイクロ
埼玉県教育委員会から下に掲載した「保護者向けのリーフレット」が発行されましたので、是非ご家庭でのルールづくりにご活用ください。
1年生 2年生 授業の様子
1年生
6組 音楽
「旅立ちの日に」パート別練習
2年生
5組 家庭
防災学習の一環として2リットルの水を使用して親子丼を作ります。
鶏肉は缶詰めを使うようです。
防災用の炊飯袋でご飯を作ります。
ご飯が炊けたら親子丼の出来上がりです。
~休み時間~
(出来上がった親子丼はどうですか)
生徒「ご飯がかたいです」
別の班の生徒「僕らは美味しかったです♪」
雨上がりの3月1日
昨晩、降り続いた雨は朝にはあがり、きれいな青空が広がりました。
校庭には水たまりがあり、鳥の声だけがさわやかに響いていました。
では、生徒たちの声はどこから聞こえるのか。
体育館にそれは響いていました。
校庭が使えないので、白熱のドッジボール中でした。
↓ ナイスキャッチ
↓ お~ギリギリ!
最後まで元気いっぱいのフェアプレーでした。
1年生 2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生
2組 家庭
タブレットケース作り
3・4・6組 体育 → 詳しくは次の記事で「雨上がりの3月1日」で。
ドッジボール
5組 社会
3代将軍足利義満時代について学びます。
先生「みなさんは三代目と聞いたら何を想像しますか?
三代目J Soul Brothersとかですかね・・・」
先生「さて、教科書を参考にプリントをやっていきます。
鎌倉幕府にはなくて、室町幕府にあることを調べてみましょう」
2年生
3組 社会
テスト返し
5組 英語
テスト返し
7・8・9組
ゲームが行われていたようです。
7・8・9組 1年生 2年生 授業の様子
7・8・9組 バレーボール
2~4人組になってラリーが20回以上続くか挑戦します。
長く続けるコツはボールを高く上げることやグループでの声がけが大事です。
先生「手のひらで返すんだよ」
先生「8.9!よし、そっち行った!」
1年生
2組 技術
木箱作り
2年生
2組 家庭
ビデオ鑑賞
5組 理科
季節によって雲の動きがどう変わるかを学びます。
今朝の様子
おはようございます。
今日から3月ですね。春が近づいてきました。
朝清掃