2018年2月の記事一覧
給食完食状況300227(火)
平成30年2月27日(火) 給食完食クラス
1年生:2クラス(1組、3組)
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.9kg
ちょっぴり辛いチャーハンが食欲を高めます。その辛さを、スーミータンが和らげてくれます。バランスのちょうどよい食事でした。今日もごちそうさまでした。
1年生:2クラス(1組、3組)
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.9kg
ちょっぴり辛いチャーハンが食欲を高めます。その辛さを、スーミータンが和らげてくれます。バランスのちょうどよい食事でした。今日もごちそうさまでした。
特別支援学級・英語
平成30年2月27日(火)3校時
英語の授業風景です。2学年の教科書を使って勉強しています。具合が悪いという場面で「頭が痛い」「咳がたくさん出る」「熱が高い」ということをALTのアーネスト先生がリアクションをとりながら教えていました。
英語の授業風景です。2学年の教科書を使って勉強しています。具合が悪いという場面で「頭が痛い」「咳がたくさん出る」「熱が高い」ということをALTのアーネスト先生がリアクションをとりながら教えていました。
1・2学年期末テスト
平成20年2月27日(火)2校時
本日、学年最後の期末テスト(1日目)が行われています。
今まで一生懸命、勉強してきたと思います。努力した成果を発揮しましょう!
がんばれ、1・2年生!!
1年4組
1年5組
2年1組
2年2組
2年3組
本日、学年最後の期末テスト(1日目)が行われています。
今まで一生懸命、勉強してきたと思います。努力した成果を発揮しましょう!
がんばれ、1・2年生!!
1年4組
1年5組
2年1組
2年2組
2年3組
朝の交通安全見守り
平成30年2月27日(火)
朝の交通安全の見守りを、多くの教員で行いました。
今日から期末テスト期間で朝練習がないので、多くの教員が学校周辺の道路で、交通安全の見守りができます。とくに、自転車の通学者の安全を守りたいです。
では、その見守りの様子を写真でどうぞ!
朝の交通安全の見守りを、多くの教員で行いました。
今日から期末テスト期間で朝練習がないので、多くの教員が学校周辺の道路で、交通安全の見守りができます。とくに、自転車の通学者の安全を守りたいです。
では、その見守りの様子を写真でどうぞ!
給食完食状況300226(月)
平成30年2月26日(月) 給食完食クラス
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:5クラス
3年生:2クラス(2組、5組)
7・8組
残量7.8kg
牛蒡の味が香しいピラフでした。根菜を食べる民族はそんな多くないと自分は感じているのですが、実際はどうなんでしょうか。植物の根っこの部分にはたくさんの栄養が隠されているような気がします。今日もごちそうさまでした。
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:5クラス
3年生:2クラス(2組、5組)
7・8組
残量7.8kg
牛蒡の味が香しいピラフでした。根菜を食べる民族はそんな多くないと自分は感じているのですが、実際はどうなんでしょうか。植物の根っこの部分にはたくさんの栄養が隠されているような気がします。今日もごちそうさまでした。
特別支援学級 体育・自立活動
平成30年2月23日(金) 3校時 体育
今回の体育はキックベースボールで、7組対8組の対戦試合をしている様子です。
チームで行う授業は生徒同士が声をかけ合って行うので、助け合いが見えて良いなと感じました。
平成30年2月26日(月)3校時 作業学習
3人で仕事の分担して行いました。
一人は畑を耕し、もう一人は耕した畑に残った草や芽を取り除き、最後の一人は野菜に水をやり、草取りをしました。3人とも黙々と真面目に作業を行っていました。
今回の体育はキックベースボールで、7組対8組の対戦試合をしている様子です。
チームで行う授業は生徒同士が声をかけ合って行うので、助け合いが見えて良いなと感じました。
平成30年2月26日(月)3校時 作業学習
3人で仕事の分担して行いました。
一人は畑を耕し、もう一人は耕した畑に残った草や芽を取り除き、最後の一人は野菜に水をやり、草取りをしました。3人とも黙々と真面目に作業を行っていました。
給食完食状況300223(金)
平成30年2月23日(金) 給食完食クラス
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:3クラス
7・8組
残量2.8kg
金曜日のカレーうどんなら、エプロンやテーブルクロスが汚れても安心です。しかも、寒い日には最適です。完食したクラスも多く、また、残菜量も少なかったです。今日もごちそうさまでした。
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:3クラス
7・8組
残量2.8kg
金曜日のカレーうどんなら、エプロンやテーブルクロスが汚れても安心です。しかも、寒い日には最適です。完食したクラスも多く、また、残菜量も少なかったです。今日もごちそうさまでした。
H29年度学校保健委員会
平成30年2月23日(金) 13:50~ 本校学校図書館
平成29年度の学校保健委員会を開催しました。
学校医、学校歯科医師、学校薬剤師の先生がたをお迎えし、PTA役員、本校教職員で、学校保健、保険管理、健康教育等について、資料やデータをもとに話し合いました。
資料は次のものを利用しました。
1 本校生徒の体位測定値
2 歯科保健処置歯率
3 アレルギー疾患の率と推移
4 感染症の月別統計
5 保健室利用状況
6 日本スポーツ振興センター申請状況
7 基本的な生活習慣アンケート
(1)就寝時刻 (2)起床時刻 (3)睡眠時間
8 目の健康アンケート
(1)スマホ、PCを利用する時間数
(2)ゲームをするかしないか?
(3)ゲームの時間数
(4)部屋の明るさ
(5)勉強するときの姿勢
(6)目が疲れたりするか(乾く、痛くなる)
9 食べ物の好き嫌いアンケート
(1)嫌いな食べ物アンケート (2)嫌いな野菜の種類
10 「食」に関するアンケート
これらのデータは後ほど、公式サイト等で公表いたします。
平成29年度の学校保健委員会を開催しました。
学校医、学校歯科医師、学校薬剤師の先生がたをお迎えし、PTA役員、本校教職員で、学校保健、保険管理、健康教育等について、資料やデータをもとに話し合いました。
資料は次のものを利用しました。
1 本校生徒の体位測定値
2 歯科保健処置歯率
3 アレルギー疾患の率と推移
4 感染症の月別統計
5 保健室利用状況
6 日本スポーツ振興センター申請状況
7 基本的な生活習慣アンケート
(1)就寝時刻 (2)起床時刻 (3)睡眠時間
8 目の健康アンケート
(1)スマホ、PCを利用する時間数
(2)ゲームをするかしないか?
(3)ゲームの時間数
(4)部屋の明るさ
(5)勉強するときの姿勢
(6)目が疲れたりするか(乾く、痛くなる)
9 食べ物の好き嫌いアンケート
(1)嫌いな食べ物アンケート (2)嫌いな野菜の種類
10 「食」に関するアンケート
これらのデータは後ほど、公式サイト等で公表いたします。
配付します
平成30年2月23日(金)
本日、次のものを配付予定です。
1 学年別
(1)第1学年3学期保護者会案内(1年生全員)
※後日、コミュニティサイトの学年学級ルーム及びカレンダーに掲載予定
(2)第1学年だより『ホップ22号』(1年生全員)
※後日、コミュニティサイトの1学年のルームに掲載予定
(3)第2学年進路だより(2年生全員)
本日、次のものを配付予定です。
1 学年別
(1)第1学年3学期保護者会案内(1年生全員)
※後日、コミュニティサイトの学年学級ルーム及びカレンダーに掲載予定
(2)第1学年だより『ホップ22号』(1年生全員)
※後日、コミュニティサイトの1学年のルームに掲載予定
(3)第2学年進路だより(2年生全員)
合同学習会
平成30年2月22日(木) 合同学習会
日ごろ、本校の7・8組さんの授業をお手伝いくださっている、非常勤職員の藤波さんからのメッセージです。
私たち非常勤職員3名も、武里中学校の合同学習会と3年生を送る会に参加させて頂きました。
全体発表のダンスは練習の時よりもまとまっていて一つ一つの動きがきれいでした。
ダンス発表最後のシーンは皆が心を一つにやりきったという達成感が伝わってきました。
その後、班に分かれて発表をします。
見ている私たちは、次は何を使った発表を見せてくれるのだろうというワクワク感があり、楽しみながら見ることができました。ここまできれいに見せられたのは、一人一人が集中して練習し、一人一人が途中で逃げ出すこと無くやりきれたということだと思います。この場面に私もいられたことを幸せだなぁと感じました。
3年生を送る会ではいつも接している生徒が壇上に立つ姿を見て、6月から今まで一緒に過ごせた時間を思い返し込み上げるものがありました。
残りわずかな中学校生活を楽しんで下さい。私が今までしてこれなかった貴重な体験や感動をありがとうございました。
日ごろ、本校の7・8組さんの授業をお手伝いくださっている、非常勤職員の藤波さんからのメッセージです。
私たち非常勤職員3名も、武里中学校の合同学習会と3年生を送る会に参加させて頂きました。
全体発表のダンスは練習の時よりもまとまっていて一つ一つの動きがきれいでした。
ダンス発表最後のシーンは皆が心を一つにやりきったという達成感が伝わってきました。
その後、班に分かれて発表をします。
見ている私たちは、次は何を使った発表を見せてくれるのだろうというワクワク感があり、楽しみながら見ることができました。ここまできれいに見せられたのは、一人一人が集中して練習し、一人一人が途中で逃げ出すこと無くやりきれたということだと思います。この場面に私もいられたことを幸せだなぁと感じました。
3年生を送る会ではいつも接している生徒が壇上に立つ姿を見て、6月から今まで一緒に過ごせた時間を思い返し込み上げるものがありました。
残りわずかな中学校生活を楽しんで下さい。私が今までしてこれなかった貴重な体験や感動をありがとうございました。
H30年度学校総合体育大会日程
平成30年度の学校総合体育大会の日程
来年度は、修学旅行や埼葛校長会テスト実施日の関係で、連続した日程が確保できず、とびとびの開催日程となります。
各競技の集中日は以下のとおりです。
大会初日 6月 9日(土)
二日目 6月13日(水)
三日目 6月19日(火)
四日目 6月20日(水)
予備日 6月22日(金)
埼葛地区第7代表者決定戦 7月 7日(土)
県大会代表者会議 7月11日(水)
※詳しくは、公式サイトの「部活動」のページ、公式戦の欄の「平成30年度 学校総合体育大会 地区大会」をご覧ください。一覧表で、各競技の会場と日程を掲載しました。多少の変更はあると思いますが、日程概要はおおむねこのとおりで動いていきます。
給食完食状況300222(木)
平成30年2月22日(木) 給食完食クラス
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:2クラス(4組、5組)
(7・8組は合同学習会等で不在)
残量5.0kg
やわらかいなカレイの竜田揚げと、名前のとおり本当にうまい「うま煮」が、御飯にピッタリでした。
3年5組と1年1組は、ほぼ毎日完食です。
すごいですね。
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:2クラス(4組、5組)
(7・8組は合同学習会等で不在)
残量5.0kg
やわらかいなカレイの竜田揚げと、名前のとおり本当にうまい「うま煮」が、御飯にピッタリでした。
3年5組と1年1組は、ほぼ毎日完食です。
すごいですね。
配付します
平成30年2月22日(木)
今日は、次のものを配付予定です。
1 学年ごとに
(1)二学年だより『チャレンジ15号』(2年生全員)
今日は、次のものを配付予定です。
1 学年ごとに
(1)二学年だより『チャレンジ15号』(2年生全員)
特別支援学級3年生を送る会
平成30年2月22日(木) 武里中体育館
市内中学校特別支援学級の合同学習会と3年生を送る会が開催されました。
詳報は、明日お送りします。今日は速報です。
次のpdfファイルは、プログラムです。
市内特別支援学級合同学習会・3年生を送る会.pdf
下の写真もプログラムです。
最後の全体合唱の様子を写真でご覧ください。
市内中学校特別支援学級の合同学習会と3年生を送る会が開催されました。
詳報は、明日お送りします。今日は速報です。
次のpdfファイルは、プログラムです。
市内特別支援学級合同学習会・3年生を送る会.pdf
下の写真もプログラムです。
最後の全体合唱の様子を写真でご覧ください。
2年1組(美術)
平成30年2月22日(木)
2月21日(水)3校時の授業は美術です。メッセージカードを作っていました。
立体的になるように工夫しました。それぞれのアイデアがたくさん生かされていて面白いですね。
2月21日(水)3校時の授業は美術です。メッセージカードを作っていました。
立体的になるように工夫しました。それぞれのアイデアがたくさん生かされていて面白いですね。
特別支援学級の授業(技術)
平成30年2月22日(木)
2月21日(水)3校時の授業風景です。モーターを使った車を作りました。一つ一つ、部品が小さく、細かいので大変そうでした。
先輩が後輩に対して優しく声をかけて教えてあげている姿も垣間見えました。先生も一緒に楽しい時間を過ごしました。
2月21日(水)3校時の授業風景です。モーターを使った車を作りました。一つ一つ、部品が小さく、細かいので大変そうでした。
先輩が後輩に対して優しく声をかけて教えてあげている姿も垣間見えました。先生も一緒に楽しい時間を過ごしました。
給食完食状況300221(水)
平成30年2月21日(水) 給食完食クラス
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量7.5kg
ピリ辛みそ丼という丼物でした。寒い日にはうってつけの丼だと思います。おこげの入ったスープもコクがあっておいしいです。今日もごちそうさまでした。
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量7.5kg
ピリ辛みそ丼という丼物でした。寒い日にはうってつけの丼だと思います。おこげの入ったスープもコクがあっておいしいです。今日もごちそうさまでした。
2年4組英語
平成30年2月21日(水)3校時
こちらは2年4組、英語の授業の様子です。1・2年生は来週、最後の期末テストがありますね。各自計画を立ててしっかり学習してほしいと思います。応援しています!
こちらは2年4組、英語の授業の様子です。1・2年生は来週、最後の期末テストがありますね。各自計画を立ててしっかり学習してほしいと思います。応援しています!
2月20日(火)お昼の様子
平成30年2月21日(水)
昨日のお昼時間です。配膳室まで各クラスの当番の人がワゴンを取りにきて教室まで運びます。
美味しい給食を食べた後、また当番の人が配膳室までワゴンを返却します。
毎日、毎日美味しい給食を準備して下さり、本当にありがとうございます。ごちそうさまでした。
昨日のお昼時間です。配膳室まで各クラスの当番の人がワゴンを取りにきて教室まで運びます。
美味しい給食を食べた後、また当番の人が配膳室までワゴンを返却します。
毎日、毎日美味しい給食を準備して下さり、本当にありがとうございます。ごちそうさまでした。
県公立倍率(出願終了時)
平成30年2月21日(水)
昨日の出願終了段階の倍率を、東部地区を中心にさいたま市・川口市等を含めまとめてみました。
ミスはあるかもしれませんが、参考までにご提供します。東中オリジナルです。
H30年度埼玉県公立高出願終了段階倍率(東部地区).pdf
なお、本校からの出願者数の訂正があります。
188名です。192名と記載しましたがミスですのでご容赦ください。
2月19日(月)18:30~
埼玉県公立高校入試倍率情報
このサイトの「入学者選抜情報」アイコンをお選びください。
昨日の出願終了段階の倍率を、東部地区を中心にさいたま市・川口市等を含めまとめてみました。
ミスはあるかもしれませんが、参考までにご提供します。東中オリジナルです。
H30年度埼玉県公立高出願終了段階倍率(東部地区).pdf
なお、本校からの出願者数の訂正があります。
188名です。192名と記載しましたがミスですのでご容赦ください。
2月19日(月)18:30~
埼玉県公立高校入試倍率情報
このサイトの「入学者選抜情報」アイコンをお選びください。
給食完食状況300220(火)
平成30年2月20日(火) 給食完食クラス
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:4クラス
7・8組
残量0.7kg
食べごたえのある大きな「焼きカレーパン」でした。油で揚げていないのであっさりしていましたから、食べられたのかもしれません。ほぼ完食です。700gしか残っていないということは、約2.5人分の残菜だということです。
1年生:5クラス
2年生:5クラス
3年生:4クラス
7・8組
残量0.7kg
食べごたえのある大きな「焼きカレーパン」でした。油で揚げていないのであっさりしていましたから、食べられたのかもしれません。ほぼ完食です。700gしか残っていないということは、約2.5人分の残菜だということです。
特別支援学級体育
平成30年2月20日(火)2校時
背中合わせの状態で輪になり、立ち上がれるか挑戦します。最初はみんなで腕組みをしますがなかなかできません。次に手つなぎで再チャレンジしたら成功しました!
心も体もリラックスできたと思います。
背中合わせの状態で輪になり、立ち上がれるか挑戦します。最初はみんなで腕組みをしますがなかなかできません。次に手つなぎで再チャレンジしたら成功しました!
心も体もリラックスできたと思います。
3年4組数学
平成30年2月20日(火)2校時
写真をご覧下さい。3年4組は数学の授業を受けています。
受検日が近くなり、毎日がとても忙しいと思います。もっと寝たい、友達と遊びたいと思うかもしれません。でもあと9日です。夜遅くまで勉強をすることは大事かもしれませんが、なるべく早めに寝ること、しっかりご飯を食べるなどをして体調管理に気を付けて下さい。
そして、桜の咲く頃、みなさんがピカピカの制服を着て楽しい高校生活が送れるようになることを願っています。
写真をご覧下さい。3年4組は数学の授業を受けています。
受検日が近くなり、毎日がとても忙しいと思います。もっと寝たい、友達と遊びたいと思うかもしれません。でもあと9日です。夜遅くまで勉強をすることは大事かもしれませんが、なるべく早めに寝ること、しっかりご飯を食べるなどをして体調管理に気を付けて下さい。
そして、桜の咲く頃、みなさんがピカピカの制服を着て楽しい高校生活が送れるようになることを願っています。
県公立出願状況(初日終了段階)
平成30年2月20日(火)
昨日の出願初日終了段階の出願状況と倍率を、東部地区とさいたま市を中心に一覧表にまとめてみました。東中オリジナルです。ミスがあるかもしれませんが、参考にご提供します。こちらのpdfをご覧ください。
H30年度埼玉県公立高出願初日倍率(東部地区).pdf
倍率は、県教育委員会の次のサイトで情報が取得できます。
2月19日(月)18:30~
埼玉県公立高校入試倍率情報
このサイトの「入学者選抜情報」アイコンをお選びください。
昨日の出願初日終了段階の出願状況と倍率を、東部地区とさいたま市を中心に一覧表にまとめてみました。東中オリジナルです。ミスがあるかもしれませんが、参考にご提供します。こちらのpdfをご覧ください。
H30年度埼玉県公立高出願初日倍率(東部地区).pdf
倍率は、県教育委員会の次のサイトで情報が取得できます。
2月19日(月)18:30~
埼玉県公立高校入試倍率情報
このサイトの「入学者選抜情報」アイコンをお選びください。
給食完食状況300219(月)
平成30年2月19日(月) 給食完食クラス
1年生:4クラス(1組、2組、3組、6組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:1クラス(5組)
残量10.6kg
やわらかないかフライと、豚汁がご飯にピッタリでした。今日もおししい給食に感謝します。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
1年生:4クラス(1組、2組、3組、6組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:1クラス(5組)
残量10.6kg
やわらかないかフライと、豚汁がご飯にピッタリでした。今日もおししい給食に感謝します。ありがとうございました。ごちそうさまでした。
二学年・学級活動
平成30年2月19日(月)
二学年 5校時 修学旅行事前学習会
来年度の修学旅行に向けた事前の学習を開始しました。その手始めに、体育館で地理や歴史の復習等を行いました。実際に教科で学んだことを、実体験として味わうための準備の学習です。
次のようなスライドを見ながら、行き先がどんな場所なのか、どのように行くのか、
どのぐらいの費用がかかるのか・・・など、様々なことを学習します。
今回は第一回目の集会でした。修学旅行までに数回の事前学習がありますが、当日までしっかりと取り組み、学年で同じ場所へ宿泊し、共に学習できる限られた機会を存分に味わい、学びを楽しんでください。
二学年 5校時 修学旅行事前学習会
来年度の修学旅行に向けた事前の学習を開始しました。その手始めに、体育館で地理や歴史の復習等を行いました。実際に教科で学んだことを、実体験として味わうための準備の学習です。
次のようなスライドを見ながら、行き先がどんな場所なのか、どのように行くのか、
どのぐらいの費用がかかるのか・・・など、様々なことを学習します。
今回は第一回目の集会でした。修学旅行までに数回の事前学習がありますが、当日までしっかりと取り組み、学年で同じ場所へ宿泊し、共に学習できる限られた機会を存分に味わい、学びを楽しんでください。
県公立出願Ⅱ
平成30年2月19日(月)
3年生は、願書持参で志望校に向かいます。
受検本番まであとわずか、今日の道のりが新年度の通学路になるのかも知れません。
思いを胸にいってらっしゃい!
3年生は、願書持参で志望校に向かいます。
受検本番まであとわずか、今日の道のりが新年度の通学路になるのかも知れません。
思いを胸にいってらっしゃい!
県公立出願
平成30年2月19日(月)
3年生は、給食後、帰りの会を行い、埼玉県公立高校の願書を提出に行きます。
188名が埼玉県公立高校に出願します。学校を出発する様子です。
気をつけて行ってください。
3年生は、給食後、帰りの会を行い、埼玉県公立高校の願書を提出に行きます。
188名が埼玉県公立高校に出願します。学校を出発する様子です。
気をつけて行ってください。
自転車安全教室Ⅱ
平成30年2月19日(月)
先週、金曜日に全学年の生徒が待ちに待った自転車安全教室が校庭で行われました。その続きをお知らせします。
東中は国道4号と16号線が近いという場所柄、特に自転車の安全運転に普段から気を付けなければなりません。スタントマンの方々の迫真の演技はアクション映画を見ているようで、生徒達の脳裏に強く残ったと思います。自転車と車の衝突事故の再現の時、先生2名が車に同乗しました。自転車がぶつかった時、ボンネットに人が乗っかり自転車本体は車の下に入り込み、同乗した先生方はとても怖かったと言っていました。自転車側だけでなく、ドライバーとしても気を付けたいと思いました。
ベビーカーを押した人がいます。車が止まってくれたので押していくと車の陰から自転車が飛び出してきました。自転車はベビーカーに衝突して赤ちゃん(人形)が飛び出しました。自転車に乗るときは常に歩行者や、車など周囲に目を配らせる必要がありますね。
先週、金曜日に全学年の生徒が待ちに待った自転車安全教室が校庭で行われました。その続きをお知らせします。
東中は国道4号と16号線が近いという場所柄、特に自転車の安全運転に普段から気を付けなければなりません。スタントマンの方々の迫真の演技はアクション映画を見ているようで、生徒達の脳裏に強く残ったと思います。自転車と車の衝突事故の再現の時、先生2名が車に同乗しました。自転車がぶつかった時、ボンネットに人が乗っかり自転車本体は車の下に入り込み、同乗した先生方はとても怖かったと言っていました。自転車側だけでなく、ドライバーとしても気を付けたいと思いました。
ベビーカーを押した人がいます。車が止まってくれたので押していくと車の陰から自転車が飛び出してきました。自転車はベビーカーに衝突して赤ちゃん(人形)が飛び出しました。自転車に乗るときは常に歩行者や、車など周囲に目を配らせる必要がありますね。
給食完食状況300216(金)
平成30年2月16日(金) 給食完食クラス
1年生:4クラス(1組、2組、3組、6組)
2年生:3クラス(1組、2組、4組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量14.5kg
中華風のピリ辛ご飯と春巻き、チンゲン菜のスープと春巻きのサラダのバランスがよく、食欲アップとなりました。今日も、ごちそうさまでした。
1年生:4クラス(1組、2組、3組、6組)
2年生:3クラス(1組、2組、4組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量14.5kg
中華風のピリ辛ご飯と春巻き、チンゲン菜のスープと春巻きのサラダのバランスがよく、食欲アップとなりました。今日も、ごちそうさまでした。
配付します
平成30年2月16日(金)
2年生全員
「第3学期末 2学年保護者会開催案内」
こちらは、後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
「第二学年進路だより」~進路について一緒に考えてくださいNO.8
2年生全員
「第3学期末 2学年保護者会開催案内」
こちらは、後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
「第二学年進路だより」~進路について一緒に考えてくださいNO.8
自転車安全教室
平成30年2月16日(金) 自転車安全教室開催
春日部警察署のご協力で、「スケアードストレイト教育」としての交通安全教室を開催することができました。
5名のスタントマンが実際の事故を演じることで、事故の衝撃の大きさを体感する学習です。
身につまされる場面が多くありました。
本校は、国道4号線、16号線という日本の大動脈を担う国道が2本、校区内を通ています。自転車通学者の多い本校の課題は、「交通安全」です。そうした意味で有意義な安全教室を開催できました。
また、現在、春日部市は、埼玉県の「交通事故防止特別地域」の指定を受けています。
そうした事故防止の一環としても有効な安全教室となりました。
では、その様子を写真でご覧ください。
開会行事
時速40kmで自転車に衝突した場合の衝撃の大きさ
一時停止しないと、こうなりますよ!という例
同じく一時停止しないと・・・・・・
自転車相互の事故が、車を巻き込んで大事故になる例(下3枚)
大型車の内輪差の気をつけましょう。
車の間から飛出し、トラックの死角により、事故に遭ってしまう例です。
毎年開催したいのですが・・・・・・
予算や、申し込みが多く、なかなか開催が難しい安全教室の方法です。
今回、開催できてよかったです。
春日部警察署のご協力で、「スケアードストレイト教育」としての交通安全教室を開催することができました。
5名のスタントマンが実際の事故を演じることで、事故の衝撃の大きさを体感する学習です。
身につまされる場面が多くありました。
本校は、国道4号線、16号線という日本の大動脈を担う国道が2本、校区内を通ています。自転車通学者の多い本校の課題は、「交通安全」です。そうした意味で有意義な安全教室を開催できました。
また、現在、春日部市は、埼玉県の「交通事故防止特別地域」の指定を受けています。
そうした事故防止の一環としても有効な安全教室となりました。
では、その様子を写真でご覧ください。
開会行事
時速40kmで自転車に衝突した場合の衝撃の大きさ
一時停止しないと、こうなりますよ!という例
同じく一時停止しないと・・・・・・
自転車相互の事故が、車を巻き込んで大事故になる例(下3枚)
大型車の内輪差の気をつけましょう。
車の間から飛出し、トラックの死角により、事故に遭ってしまう例です。
毎年開催したいのですが・・・・・・
予算や、申し込みが多く、なかなか開催が難しい安全教室の方法です。
今回、開催できてよかったです。
合同学習会(非常勤職員藤波さんの言葉)
平成30年2月16日(金)
昨日、7・8組合同学習会が行われました。場所は東中学校・体育館です。2月22日に行われる武里中学校での本番前の練習でした。「前前前世」のリズムに合わせてダンスをしていました。他校の生徒と息を合わせてダンスをしている姿は格好良かったです。全員で歌う場面は途中で私もポロリと涙が出そうになりました。普段から知っている生徒がいるので本番もがんばってほしいです。午後はドラマのように歌のリズムで縄跳びを作ったり、ボールを使ったり、ダンスはまたこれも感動的でした。22日を楽しみにしています。みなさん、がんばって下さい。
昨日、7・8組合同学習会が行われました。場所は東中学校・体育館です。2月22日に行われる武里中学校での本番前の練習でした。「前前前世」のリズムに合わせてダンスをしていました。他校の生徒と息を合わせてダンスをしている姿は格好良かったです。全員で歌う場面は途中で私もポロリと涙が出そうになりました。普段から知っている生徒がいるので本番もがんばってほしいです。午後はドラマのように歌のリズムで縄跳びを作ったり、ボールを使ったり、ダンスはまたこれも感動的でした。22日を楽しみにしています。みなさん、がんばって下さい。
職員室前の写真
平成30年2月16日(金)
2学期の学校行事のスナップ写真が職員室前に掲示されています。授業の様子、給食の時間、東中祭、3DAYS、校内書き初めなど様々な様子が見られますのでぜひ、ご覧下さい。
2学期の学校行事のスナップ写真が職員室前に掲示されています。授業の様子、給食の時間、東中祭、3DAYS、校内書き初めなど様々な様子が見られますのでぜひ、ご覧下さい。
生徒会だより・飛翔300215号
昨日配付しました、生徒会だより『飛翔30年02月15日号』をこちらに掲載します。
個人名の入ったものは、東中コミュニティサイトの生徒会ルームに掲載します。
IDとPASSをお持ちのかたはそちらをご覧ください。
pdfはこちら 飛翔H300215.pdf
写真はこちら
個人名の入ったものは、東中コミュニティサイトの生徒会ルームに掲載します。
IDとPASSをお持ちのかたはそちらをご覧ください。
pdfはこちら 飛翔H300215.pdf
写真はこちら
給食完食状況300215(木)
平成30年2月15日(木) 給食完食クラス
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:3クラス(1組、2組、4組)
3年生:3クラス(1組、2組、5組)
7・8組は合同学習会でお弁当
残量 6.5kg
和風のハンバーグと鮭の入った汁がさっぱりしていた和食メニューでした。
今日もごちそうさまでした。
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:3クラス(1組、2組、4組)
3年生:3クラス(1組、2組、5組)
7・8組は合同学習会でお弁当
残量 6.5kg
和風のハンバーグと鮭の入った汁がさっぱりしていた和食メニューでした。
今日もごちそうさまでした。
本日配付
平成30年2月15日(木)
全校生徒向けに次のものを本日配付します。
『飛翔』30年2月15日号(生徒会だより)
明日以降、電子版を掲載します。
全校生徒向けに次のものを本日配付します。
『飛翔』30年2月15日号(生徒会だより)
明日以降、電子版を掲載します。
合同学習会の様子Ⅱ
平成30年2月15日(木)
お弁当の時間です。他校のお友達と仲よく話しています。
お腹いっぱい食べて午後からもがんばりましょう!
お弁当の時間です。他校のお友達と仲よく話しています。
お腹いっぱい食べて午後からもがんばりましょう!
合同学習会の様子
平成30年2月15日(木)
午前の部の様子をいくつかご覧下さい。君の名は。の主題歌「前前前世」をダンスで踊りました。
本番では光るスティックを持って踊るそうです。
「あすという日が」を歌いました。
午前の部の様子をいくつかご覧下さい。君の名は。の主題歌「前前前世」をダンスで踊りました。
本番では光るスティックを持って踊るそうです。
「あすという日が」を歌いました。
給食委員会アンケート
平成30年2月15日(木)
昨日、今年度最後の生徒会専門委員会が開催されました。
給食委員会でまとめてくれたアンケート集計が完成しました。
学校玄関の掲示板に結果は掲示されていますが、こちらにも掲載します。
「調理委員さんへの質問」と「全校生徒先生へのアンケート」です。
次のpdfファイルをお開きください。
なお、集計表の作成の関係で、給食委員のアンケートの質問順番とは若干順番が違いますことをお許しください。
給食調理員さんへの質問.pdf
給食アンケートH29.pdf
昨日、今年度最後の生徒会専門委員会が開催されました。
給食委員会でまとめてくれたアンケート集計が完成しました。
学校玄関の掲示板に結果は掲示されていますが、こちらにも掲載します。
「調理委員さんへの質問」と「全校生徒先生へのアンケート」です。
次のpdfファイルをお開きください。
なお、集計表の作成の関係で、給食委員のアンケートの質問順番とは若干順番が違いますことをお許しください。
給食調理員さんへの質問.pdf
給食アンケートH29.pdf
給食に関わる掲示物
平成30年2月15日(木)
昨日の今年度最後の専門委員会で、給食委員会が作成してくれた掲示物が、今朝から玄関を飾っています。給食のアンケートの掲示もありますが、目を引くのは、調理員のみなさんへの温かなメッセージや、調理員さんの紹介です。
「温かな心の伝わる学校」という学校像をめざす本校にはぴったりの掲示物です。
生徒たちの給食に関わる皆さんへの温かな心が伝わってきます。
では、その掲示物をご覧ください。
昨日の今年度最後の専門委員会で、給食委員会が作成してくれた掲示物が、今朝から玄関を飾っています。給食のアンケートの掲示もありますが、目を引くのは、調理員のみなさんへの温かなメッセージや、調理員さんの紹介です。
「温かな心の伝わる学校」という学校像をめざす本校にはぴったりの掲示物です。
生徒たちの給食に関わる皆さんへの温かな心が伝わってきます。
では、その掲示物をご覧ください。
各学級から調理員さんへの寄せ書きです。1年生
2年生の寄せ書きです。
3年生の寄せ書きです。
調理員さんの紹介です。
2年生の寄せ書きです。
3年生の寄せ書きです。
調理員さんの紹介です。
合同学習会開始
平成30年2月15日(木)
春日部市内中学校の特別支援学級の合同学習会が、本校を会場に始まりました。
まずは、開始の様子をご覧ください。
春日部市内中学校の特別支援学級の合同学習会が、本校を会場に始まりました。
まずは、開始の様子をご覧ください。
左:開始前の集合(時間を守ります)/右:開会行事(挨拶がすばらしいです)
左:開会行事の終了/右:班会議(これが大切な交流です。目標をまず決めます。)
左:開会行事の終了/右:班会議(これが大切な交流です。目標をまず決めます。)
1・2学年実力テスト
平成30年2月15日(木)2校時
実力テストが始まりました。今年1年間で学んだことを確認していきましょう。
また、1、2年生は期末テストが今月末にあります。日々の積み重ねが成績アップにつながると思います。がんばって下さい。
2年1組
2年2組
2年3組
1年5組
1年6組
実力テストが始まりました。今年1年間で学んだことを確認していきましょう。
また、1、2年生は期末テストが今月末にあります。日々の積み重ねが成績アップにつながると思います。がんばって下さい。
2年1組
2年2組
2年3組
1年5組
1年6組
3年生期末テスト開始
平成30年2月15日(木)
中学校生活最後の定期テスト、3年生の3学期末テストが始まりました。
シーンとはりつめた空気感を感じます。
集中力のエネルギーの大きさが伝わってきます。
「がんばれ!」と、思わず音を出さないように心の声になります。
中学校生活最後の定期テスト、3年生の3学期末テストが始まりました。
シーンとはりつめた空気感を感じます。
集中力のエネルギーの大きさが伝わってきます。
「がんばれ!」と、思わず音を出さないように心の声になります。
市内・本校インフルエンザ状況300215(木)
市内学級閉鎖状況 平成30年2月15日(木)現在
小学校 5クラス
昨日と同数です。変化はありません。
本校のインフルエンザ罹患状況 平成30年2月14日(水)現在
1年生:8名 2年生:8名 3年生:3名
1年生が5名から8名へと増加しています。もしかすると、第二のピークになる恐れもあります。気をつけていきたいものです。
小学校 5クラス
昨日と同数です。変化はありません。
本校のインフルエンザ罹患状況 平成30年2月14日(水)現在
1年生:8名 2年生:8名 3年生:3名
1年生が5名から8名へと増加しています。もしかすると、第二のピークになる恐れもあります。気をつけていきたいものです。
給食完食状況300214(水)
平成30年2月14日(水) 給食完食クラス
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:2クラス(2組、5組)
7・8組
残量8.2kg
みんな大好き鶏のから揚げの日でした。わかめご飯とみそ汁との相性もよく、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
1年生:3クラス(1組、2組、3組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:2クラス(2組、5組)
7・8組
残量8.2kg
みんな大好き鶏のから揚げの日でした。わかめご飯とみそ汁との相性もよく、今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
不審者対応
平成30年2月14日(水)
下校時刻17:30の前、17:15ごろ~17:45にかけて、牛島地区方面と幸松地区方面の二手に分かれて巡回をしてきました。
とくに問題はありませんでした。
また、明るい時間帯は、住宅周辺に人が出ていたり、高校生が自転車で帰宅する姿もあり、ある意味安心して学校に戻ってまいりました。
しかし、予断は許しません。こののち帰宅が遅いようならば、遠慮なく学校にご連絡ください。
下校時刻17:30の前、17:15ごろ~17:45にかけて、牛島地区方面と幸松地区方面の二手に分かれて巡回をしてきました。
とくに問題はありませんでした。
また、明るい時間帯は、住宅周辺に人が出ていたり、高校生が自転車で帰宅する姿もあり、ある意味安心して学校に戻ってまいりました。
しかし、予断は許しません。こののち帰宅が遅いようならば、遠慮なく学校にご連絡ください。
不審者情報300214(水)Ⅱ
平成30年2月14日(水) 本校生徒からの不審者情報
1 日時:平成30年2月13日(火)16:15(下校時間帯)
2 場所:古利根川左岸(八幡橋と埼葛橋の中間の川沿いの道)
3 事案:不審者が前を歩く男子の後をつけて声をかけるが、男子は逃げる。その後、後ろを歩いていた本校女子2名に近づいてきたので、怖くなって逃げた。
4 不審者の状況:上下黒の服、水色のラインの入ったリュックを背負っていた。
5 学校の対応
(1)春日部警察に不審者情報として連絡。学校周辺のパトロールの依頼。
(2)下校時間帯に教職員を巡回させます。
(3)全校生徒に情報を流し、注意を促します。
6 お願い
下校時間帯に、散歩でも構いませんし、自宅前に出たり、生徒の様子を見守りください。
1 日時:平成30年2月13日(火)16:15(下校時間帯)
2 場所:古利根川左岸(八幡橋と埼葛橋の中間の川沿いの道)
3 事案:不審者が前を歩く男子の後をつけて声をかけるが、男子は逃げる。その後、後ろを歩いていた本校女子2名に近づいてきたので、怖くなって逃げた。
4 不審者の状況:上下黒の服、水色のラインの入ったリュックを背負っていた。
5 学校の対応
(1)春日部警察に不審者情報として連絡。学校周辺のパトロールの依頼。
(2)下校時間帯に教職員を巡回させます。
(3)全校生徒に情報を流し、注意を促します。
6 お願い
下校時間帯に、散歩でも構いませんし、自宅前に出たり、生徒の様子を見守りください。
不審者情報300214(水)
春日部警察情報
春日部市メールによる配信 平成30年2月14日(水)9:08
内容:不審者を見かけたという情報が、市民から警察に届けられたこと
1 日時:昨日、13日(火)22:45
2 場所:牛島地内
3 不審者
(1)刃物を持っている
(2)年齢 20~30歳くらい
(3)服装
黒っぽい服装、黒の目出し帽の着用
4 連絡先 春日部警察署 734-0110
春日部市メールによる配信 平成30年2月14日(水)9:08
内容:不審者を見かけたという情報が、市民から警察に届けられたこと
1 日時:昨日、13日(火)22:45
2 場所:牛島地内
3 不審者
(1)刃物を持っている
(2)年齢 20~30歳くらい
(3)服装
黒っぽい服装、黒の目出し帽の着用
4 連絡先 春日部警察署 734-0110
家庭科ゲストティーチャー
平成30年2月14日(水)
家庭科の授業に、ゲストティーチャーとして子育て支援センターの2名の職員のかたにご来校いただき、3年生の「保育」の授業をしていただきました。
15歳は「育てられる立場」から「育てる立場」への転換の年齢です。
15歳まで育てられた恩を、15歳からの15年間で育てる立場の学びに変えていきます。
みんなすてきな親になってくださいね。
では、子育て支援センターの皆さんの授業(3年4組)を写真でご覧ください。
家庭科の授業に、ゲストティーチャーとして子育て支援センターの2名の職員のかたにご来校いただき、3年生の「保育」の授業をしていただきました。
15歳は「育てられる立場」から「育てる立場」への転換の年齢です。
15歳まで育てられた恩を、15歳からの15年間で育てる立場の学びに変えていきます。
みんなすてきな親になってくださいね。
では、子育て支援センターの皆さんの授業(3年4組)を写真でご覧ください。
給食標語優秀作品
給食標語優秀作品
昨日(2/13・火)発行の『給食だより2月号』でもお伝えしましたが、給食週間、スクールランチ集会を機会に作成した給食標語の、各学年優秀作品が徹底しましたので、このサイトでもお知らせします。
1学年の優秀作品
食卓を 囲めばそこには 花が咲く(1年6組代表作品)
2学年の優秀作品
完食で 伝える思い ありがとう(2年4組代表作品)
3学年の優秀作品
完食は 「おいしかった」の メッセージ(3年1組代表作品)
なお、各クラスの作者名入り代表作品は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載予定です。お待ちください。
市内・本校インフルエンザ状況300214(水)
市内学級閉鎖状況 平成30年2月14日(水)現在
小学校 5クラス
落ち着いてきました。
本校のインフルエンザ罹患状況 平成30年2月13日(火)現在
1年生:2名 2年生:9名 3年生:3名
落ち着いてきたとはいえ、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがいの励行と、食事と睡眠を大切にしましょう。
小学校 5クラス
落ち着いてきました。
本校のインフルエンザ罹患状況 平成30年2月13日(火)現在
1年生:2名 2年生:9名 3年生:3名
落ち着いてきたとはいえ、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがいの励行と、食事と睡眠を大切にしましょう。
春を発見
平成30年2月14日(水)
玄関前の花壇を見ると球根から芽が出ていました。命の力を感じます。風はまだ冷たいけれど少しずつ春が近づいているようです。
玄関前の花壇を見ると球根から芽が出ていました。命の力を感じます。風はまだ冷たいけれど少しずつ春が近づいているようです。
給食完食状況300213(火)
平成30年2月13日(火) 給食完食クラス
1年生:2クラス(1組、3組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:2クラス(1組、5組)
7・8組
残量 8.0kg
学級閉鎖のクラスが戻ってきて、楽しい給食となりました。食事と睡眠は生活の基本ですから、おざなりにしてはいけません。さて、今日は「鰆の西京焼き」でした。サカナ偏に「春」で、さわら(鰆)です。季節を感じます。
1年生:2クラス(1組、3組)
2年生:4クラス(1組、2組、4組、5組)
3年生:2クラス(1組、5組)
7・8組
残量 8.0kg
学級閉鎖のクラスが戻ってきて、楽しい給食となりました。食事と睡眠は生活の基本ですから、おざなりにしてはいけません。さて、今日は「鰆の西京焼き」でした。サカナ偏に「春」で、さわら(鰆)です。季節を感じます。
配付します
平成30年2月13日(火)
本日配付予定です。
『給食だより2月号』 全校生徒向け
本日配付予定です。
『給食だより2月号』 全校生徒向け
これは何でしょうか?
平成30年2月13日(火)
こちらの写真をご覧下さい。何のお花だと思いますか?校内のどこかに貼ってありますので探してみて下さい。
こちらの写真をご覧下さい。何のお花だと思いますか?校内のどこかに貼ってありますので探してみて下さい。
給食完食状況300209(金)
平成30年2月9日(金)給食完食クラス
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:2クラス(1組、5組)
7・8組
残量2.0kg
学年完食が続きました。うれしいことです。完食でないクラスの残量もほとんどありません。4クラスで2kgですから、1クラス500gです。ほとんど食缶の残りはありません。立派です。焼きそばパンは、みんな大好きなのですね。
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:2クラス(1組、5組)
7・8組
残量2.0kg
学年完食が続きました。うれしいことです。完食でないクラスの残量もほとんどありません。4クラスで2kgですから、1クラス500gです。ほとんど食缶の残りはありません。立派です。焼きそばパンは、みんな大好きなのですね。
よいこと運動広場で活躍
平成30年2月10日(土) 第11回よいこと運動広場
本校の生徒会が運営に携わり大活躍でした。
春日部の子どもたちがすくすくと真っ直ぐに育っていくよう、家庭や地域や学校が一緒になって、認め、ほめていくことを推奨する事業です。
そうして、次の世代もまた、認め、ほめて次の世代を育てていく、よりよい循環が春日部市に創られていきます。こうやって、その思いをバトンにしながら、世代を超えて受け継がれていくことを願っています。
本校の生徒会が、準備、運営、司会進行としてこの事業に携われることに誇りと責任を感じます。
では、大活躍の模様を写真でどうぞ!
本校の生徒会が運営に携わり大活躍でした。
春日部の子どもたちがすくすくと真っ直ぐに育っていくよう、家庭や地域や学校が一緒になって、認め、ほめていくことを推奨する事業です。
そうして、次の世代もまた、認め、ほめて次の世代を育てていく、よりよい循環が春日部市に創られていきます。こうやって、その思いをバトンにしながら、世代を超えて受け継がれていくことを願っています。
本校の生徒会が、準備、運営、司会進行としてこの事業に携われることに誇りと責任を感じます。
では、大活躍の模様を写真でどうぞ!
開会を待つ間
司会進行を担いました
表彰のお手伝いもします
同じく司会進行です
本校も表彰していただきました。
片付けまですべて終了し、会長様、実行委員長様からお礼の言葉をいただきました。
なお、東中コミュニティサイト「生徒会ルーム」に、本部役員の写真を
アルバムとして掲載してあります。
IDとPASSをお持ちのかたは、そちらもごらんください。
司会進行を担いました
表彰のお手伝いもします
同じく司会進行です
本校も表彰していただきました。
片付けまですべて終了し、会長様、実行委員長様からお礼の言葉をいただきました。
なお、東中コミュニティサイト「生徒会ルーム」に、本部役員の写真を
アルバムとして掲載してあります。
IDとPASSをお持ちのかたは、そちらもごらんください。
よいこと運動広場準備中
平成30年2月10日(土) 春日部市教育センター
本日、13:30~「よいこと運動広場」が開催されます。
本校の生徒会本部役員が、司会進行をします。
午前中の準備の段階から運営のお手伝いをしています。
様々な小中学校の発表等がありますが、本校がすべての進行を任されています。
さて、開催の趣旨は、地域の子どもを、地域の皆さんで「ほめて」「認めて」、健全に成長することを願うものです。
皆さんで、春日部の子どもを見守ってまいりましょう。
では、準備の様子をご覧ください。
本日、13:30~「よいこと運動広場」が開催されます。
本校の生徒会本部役員が、司会進行をします。
午前中の準備の段階から運営のお手伝いをしています。
様々な小中学校の発表等がありますが、本校がすべての進行を任されています。
さて、開催の趣旨は、地域の子どもを、地域の皆さんで「ほめて」「認めて」、健全に成長することを願うものです。
皆さんで、春日部の子どもを見守ってまいりましょう。
では、準備の様子をご覧ください。
準備に先だって、責任者の方からのごあいさつや説明です。
受付で配付する資料を袋詰めする本校の生徒会役員
なお、「よいこと運動広場」本番の様子は、あす以降の掲載となります。
ご容赦ください。
受付で配付する資料を袋詰めする本校の生徒会役員
なお、「よいこと運動広場」本番の様子は、あす以降の掲載となります。
ご容赦ください。
家庭科作品展開催中
平成30年2月10日(土) ララガーデン春日部 コミュニティルーム
平成29年度 家庭科作品展開催中です。
会期や場所は、カテゴリ選択を「ご案内」で検索してください。
平成29年度 家庭科作品展開催中です。
会期や場所は、カテゴリ選択を「ご案内」で検索してください。
会場入り口です。
会場の様子です。
本校の作品展示です。
小学校から中学校高校、特別支援学校の作品
私立中学校・高校、他県の中学校作品と幅の広いが見られます。
作品交流としても有意義な展覧会です。
ぜひ、足をお運びになってご覧ください。
会場の様子です。
本校の作品展示です。
小学校から中学校高校、特別支援学校の作品
私立中学校・高校、他県の中学校作品と幅の広いが見られます。
作品交流としても有意義な展覧会です。
ぜひ、足をお運びになってご覧ください。
H29年度家庭作品展(案内)
平成29年度 家庭科作品展
会期:平成30年2月10日(土)~2月12日(月)
時間: 10:00~18:00
会場:ララガーデン春日部 2階 コミュニティルーム
※この案内文書は、カテゴリー選択で「ご案内」を検索すると、2月5日付けで本サイトに掲載してあることがわかります。ご確認ください。
※本作品展に出品する本校作品の製作者名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載します。それをご確認ください。ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみとなります。ご容赦ください。
会期:平成30年2月10日(土)~2月12日(月)
時間: 10:00~18:00
会場:ララガーデン春日部 2階 コミュニティルーム
※この案内文書は、カテゴリー選択で「ご案内」を検索すると、2月5日付けで本サイトに掲載してあることがわかります。ご確認ください。
※本作品展に出品する本校作品の製作者名は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」に掲載します。それをご確認ください。ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみとなります。ご容赦ください。
「地域に学ぶ」を楽しんでいます。
平成30年2月9日(金)「地域に学ぶ」を楽しんでいます。
おからのドーナッツ、美味しそうですね。
バルーンも完成しつつあります。
サイエンスで製作しているものが動き始めます。
子ども権利条約のワークショップは、コミュニケーションの重要性が伝わります。
輪ゴムを使ったマジックが、できるようになりました。
空手も動きがついてきて、2人組で組んでいます。
ビーズでキーホルダーが完成し、最後は、キューピーづくりです。
バルーンも完成しつつあります。
サイエンスで製作しているものが動き始めます。
子ども権利条約のワークショップは、コミュニケーションの重要性が伝わります。
輪ゴムを使ったマジックが、できるようになりました。
空手も動きがついてきて、2人組で組んでいます。
ビーズでキーホルダーが完成し、最後は、キューピーづくりです。
「地域に学ぶ」が始まる
平成30年2月9日(金) 地域に学ぶ
1年生を対象とした「地域に学ぶ」が始まりました。
総合的な学習の時間を使って、教科以外の学びを地域の皆様から学んでいます。
まずは、そのスタートの段階を速報します。
1年生を対象とした「地域に学ぶ」が始まりました。
総合的な学習の時間を使って、教科以外の学びを地域の皆様から学んでいます。
まずは、そのスタートの段階を速報します。
手芸です。ビーズを使って、キーホルダーなどを作ります。
調理です。おからドーナツづくりです。
バルーンアートです。風船で様々なかたちを作ります。
サイエンスです。科学実験を行います。
マジックです。手品を学びます。
子どもの権利条約を学びます。
空手です。
調理です。おからドーナツづくりです。
バルーンアートです。風船で様々なかたちを作ります。
サイエンスです。科学実験を行います。
マジックです。手品を学びます。
子どもの権利条約を学びます。
空手です。
特別支援学級の授業 生活単元
2月8日(木) 5校時の授業です。
歯の磨き方を学習しました。
初めに先生が大きな歯形と歯ブラシの模型を使い、正しい歯の磨き方を指導しました。
黒板には磨く順番や方法を絵にして貼ってあります。
先生の話や黒板の絵を参考に磨き、その後はカラーテスターで磨き残しのチェックをします。
赤く染まっている磨き残しを鏡で確認し、真剣な表情で磨いていました。
自分の歯のどこが赤く染まっていたかをプリントに赤鉛筆で書き入れて終了です。
今まで磨けていなかった部分は綺麗に、磨けていたところは今後も維持して歯も健康を維持できるとよいですね。
歯の磨き方を学習しました。
初めに先生が大きな歯形と歯ブラシの模型を使い、正しい歯の磨き方を指導しました。
黒板には磨く順番や方法を絵にして貼ってあります。
先生の話や黒板の絵を参考に磨き、その後はカラーテスターで磨き残しのチェックをします。
赤く染まっている磨き残しを鏡で確認し、真剣な表情で磨いていました。
自分の歯のどこが赤く染まっていたかをプリントに赤鉛筆で書き入れて終了です。
今まで磨けていなかった部分は綺麗に、磨けていたところは今後も維持して歯も健康を維持できるとよいですね。
インフルエンザ等状況300209(金)
平成30年2月8日(木)現在 本校のインフルエンザ罹患者数
1年生:3名 2年生:14名 3年生:0名
平成30年2月9日(金)現在 春日部市内学級閉鎖状況
小学校 1年生:3クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス
4年生:2クラス
5年生:1クラス
6年生:1クラス
小学校合計:13クラス
中学校 1年生:2クラス
2年生:3クラス
3年生:なし
中学校合計:5クラス
小中学校合計:18クラス
若干、落ち着いて来たようですが、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがい、睡眠、食事を大切にしましょう。
1年生:3名 2年生:14名 3年生:0名
平成30年2月9日(金)現在 春日部市内学級閉鎖状況
小学校 1年生:3クラス
2年生:5クラス
3年生:1クラス
4年生:2クラス
5年生:1クラス
6年生:1クラス
小学校合計:13クラス
中学校 1年生:2クラス
2年生:3クラス
3年生:なし
中学校合計:5クラス
小中学校合計:18クラス
若干、落ち着いて来たようですが、予断は許しません。
引き続き、手洗い・うがい、睡眠、食事を大切にしましょう。
給食完食状況300208(木)
平成30年2月8日(木) 給食完食クラス
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:3クラス
7・8組
残量4.1kg
カレーの日はやっぱり完食クラスが多くなります。学級の完食でなくても、ほとんど残っていません。毎日カレーだったら、毎日完食でしょうか?そううまくはいかないと思います。時々のカレーだらかこそ、うれしいのですね。
1年生:学年完食
2年生:学年完食
3年生:3クラス
7・8組
残量4.1kg
カレーの日はやっぱり完食クラスが多くなります。学級の完食でなくても、ほとんど残っていません。毎日カレーだったら、毎日完食でしょうか?そううまくはいかないと思います。時々のカレーだらかこそ、うれしいのですね。
特別支援学級の授業体育
平成30年2月8日(木)
2月7日(水)5校時の授業風景です。先生のタンバリンの音に合わせてじゃんけんをしました。グーはしゃがみます。
チョキは片手は頭の後ろ、片手は前に手を出します。パーは両手をあげます。
とても楽しそうな様子でした。
2月7日(水)5校時の授業風景です。先生のタンバリンの音に合わせてじゃんけんをしました。グーはしゃがみます。
チョキは片手は頭の後ろ、片手は前に手を出します。パーは両手をあげます。
とても楽しそうな様子でした。
点字ができるまで
平成30年2月8日(木)
今、一年生が英語の授業で点字を学んでいます。1822年フランスの軍人が考案した暗号用文字を盲学校に持ち込んだのが始まりです。今は6点点字だが、当時は12点点字でした。12点点字を6点点字に15歳の時に改良したブライユは音楽教師となり、1828年には楽譜の点字を考案しました。しかし、6点点字がフランス政府に正式に認められたのは彼の死後、2年経った1854年でした。日本では石川倉次が6点点字を使った日本語の点字を1890年に考案しました。
「点字に類似した触ってわかるユニバーサルデザインの例」
シャンプーとリンスを間違えないようにシャンプーのボトルのフタや側面にギザギザの刻みがついています。リンスには刻みがありません。紙幣にも凸模様が採用されています。一万円札はL字型、五千円札は八角形、千円札は横一文字です。
今、一年生が英語の授業で点字を学んでいます。1822年フランスの軍人が考案した暗号用文字を盲学校に持ち込んだのが始まりです。今は6点点字だが、当時は12点点字でした。12点点字を6点点字に15歳の時に改良したブライユは音楽教師となり、1828年には楽譜の点字を考案しました。しかし、6点点字がフランス政府に正式に認められたのは彼の死後、2年経った1854年でした。日本では石川倉次が6点点字を使った日本語の点字を1890年に考案しました。
「点字に類似した触ってわかるユニバーサルデザインの例」
シャンプーとリンスを間違えないようにシャンプーのボトルのフタや側面にギザギザの刻みがついています。リンスには刻みがありません。紙幣にも凸模様が採用されています。一万円札はL字型、五千円札は八角形、千円札は横一文字です。
こちらは洗濯機の点字表記
点字表
市内学級閉鎖状況300208(木)
平成30年2月8日(木) 市内学級閉鎖状況
数が多いので中学校のみ詳細をお伝えします。
中学校 1年生:1クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
中学校合計:6クラス
市内小中学校全体で、36クラスの学級閉鎖・学年閉鎖状況です。
本校の、昨日(2/7.水)現在のインフルエンザ罹患状況
1年生:3名 2年生:16名 3年生:1名
数が多いので中学校のみ詳細をお伝えします。
中学校 1年生:1クラス
2年生:3クラス
3年生:2クラス
中学校合計:6クラス
市内小中学校全体で、36クラスの学級閉鎖・学年閉鎖状況です。
本校の、昨日(2/7.水)現在のインフルエンザ罹患状況
1年生:3名 2年生:16名 3年生:1名
給食完食状況300207(水)
平成30年2月7日(水)給食完食クラス
1年生:2クラス(1組・3組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.0kg
手作りのふりかけがご飯にピッタリでした。スープからも、主菜のポテトのマリアナソースからもたくさん野菜が食べられました。今日もごちそうさまでした。
1年生:2クラス(1組・3組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量9.0kg
手作りのふりかけがご飯にピッタリでした。スープからも、主菜のポテトのマリアナソースからもたくさん野菜が食べられました。今日もごちそうさまでした。
インフルエンザの漢字検定の扱いについて
平成30年2月7日(水)
1 漢字検定実施日
日時:平成30年2月9日(金)放課後
2 インフルエンザで欠席の場合
漢字能力検定試験は、次回の検定試験に繰り越せます。
今回の受検分は、次回にそのまま受検可能です。
3 学級閉鎖(自分は罹患していないが、登校できない等)のとき
インフルエンザ罹患の場合と同じ扱いとなります。
今回の受検分を、次回にそのまま繰り越して、次回の受検が可能です。
学級閉鎖中の漢字能力検定試験の扱いについて
1 漢字検定実施日
日時:平成30年2月9日(金)放課後
2 インフルエンザで欠席の場合
漢字能力検定試験は、次回の検定試験に繰り越せます。
今回の受検分は、次回にそのまま受検可能です。
3 学級閉鎖(自分は罹患していないが、登校できない等)のとき
インフルエンザ罹患の場合と同じ扱いとなります。
今回の受検分を、次回にそのまま繰り越して、次回の受検が可能です。
配付しました
平成30年2月7日(水)
3年生保護者向けに、昨日(2/6火)に「第56回卒業授与式のご案内」を配付しました。
また、文書の標題にミスがありましたことご容赦ください。
日程の概要のみこちらに掲載します。
文書は、「東中コミュニティサイト」のカレンダー、3月15日の卒業式に掲載します。
こちらの文書はミスを訂正してあります。ご確認ください。
ただし、IDとPASSでお入りいただける保護者のみの情報提供です。ご容赦ください。
卒業式の日程概要
保護者受付 8:20~
開式 9:00
閉式予定 11:15
3年生保護者向けに、昨日(2/6火)に「第56回卒業授与式のご案内」を配付しました。
また、文書の標題にミスがありましたことご容赦ください。
日程の概要のみこちらに掲載します。
文書は、「東中コミュニティサイト」のカレンダー、3月15日の卒業式に掲載します。
こちらの文書はミスを訂正してあります。ご確認ください。
ただし、IDとPASSでお入りいただける保護者のみの情報提供です。ご容赦ください。
卒業式の日程概要
保護者受付 8:20~
開式 9:00
閉式予定 11:15
15年後の私へ
平成30年2月7日(木)
3年生の家庭科の授業のまとめを行っています。
子育て支援センターの職員のかた2名にゲストティーチャーとしてご来校いただき、春日部市としての子育て支援の説明を受けました。
「保育」の単元のまとめとして、「育てられる人から、育てる人へ」というコンセプトで、最後のまとめは、「15年後の私へ」という手紙を書きました。
15年後は?結婚していますか?子どもはいますか?どんな仕事をしていますか?家庭生活は充実していますか?何を楽しみにしていますか?どんな人生を送っているのでしょうか?
では、授業の様子を写真でご覧ください。
3年生の家庭科の授業のまとめを行っています。
子育て支援センターの職員のかた2名にゲストティーチャーとしてご来校いただき、春日部市としての子育て支援の説明を受けました。
「保育」の単元のまとめとして、「育てられる人から、育てる人へ」というコンセプトで、最後のまとめは、「15年後の私へ」という手紙を書きました。
15年後は?結婚していますか?子どもはいますか?どんな仕事をしていますか?家庭生活は充実していますか?何を楽しみにしていますか?どんな人生を送っているのでしょうか?
では、授業の様子を写真でご覧ください。
子育て支援センターの2名の職員のかたのお話です。
まとめのワークシートです。
最後に「15年後の私へ」の手紙です。
まとめのワークシートです。
最後に「15年後の私へ」の手紙です。
2年1組学級閉鎖
平成30年2月7日(水)
2年1組は次の状況のため、以下のような対応をいたします。
インフルエンザ罹患:5名 発熱の欠席:1名 早退(10:30現在):2名
以上のような状況から、以下の対応をいたします。
(1)本日 2月7日(水)給食後下校
(2)明日と明後日 2月8日(木)、9日(金)2日間の臨時休業(学級閉鎖)
(3)3連休中の部活動は、自分の体調を考え、無理をしないでください。
2学年全体として次の対応をします。
(1)明日2/8(木)、2/9(金)明後日の部活動の朝練習をなしとします。
(2)三連休中の部活動は、自分の体調を十分考え、無理をしないようにお願いします。
2年1組は次の状況のため、以下のような対応をいたします。
インフルエンザ罹患:5名 発熱の欠席:1名 早退(10:30現在):2名
以上のような状況から、以下の対応をいたします。
(1)本日 2月7日(水)給食後下校
(2)明日と明後日 2月8日(木)、9日(金)2日間の臨時休業(学級閉鎖)
(3)3連休中の部活動は、自分の体調を考え、無理をしないでください。
2学年全体として次の対応をします。
(1)明日2/8(木)、2/9(金)明後日の部活動の朝練習をなしとします。
(2)三連休中の部活動は、自分の体調を十分考え、無理をしないようにお願いします。
1年6組家庭
平成30年2月7日(水)
2月6日(火)3校時の授業で幼児視野体験メガネを使いました。
小さな子供の視界はとても狭いことに気付かされたと思います。実際に体験してみることで起こりうる危険を察知したり、どうしたら子供と上手にコミュニケーションがとれるかイメージしやすくなりますね。
2月6日(火)3校時の授業で幼児視野体験メガネを使いました。
小さな子供の視界はとても狭いことに気付かされたと思います。実際に体験してみることで起こりうる危険を察知したり、どうしたら子供と上手にコミュニケーションがとれるかイメージしやすくなりますね。
市内学級閉鎖状況300207(水)
平成30年2月7日(水) 春日部市内小中学校 学級閉鎖状況
本日の状況をお伝えします。昨日の学級数に付け加えます。
小学校 1年生 6学級+1学級=7学級
2年生 3学級+4学級=7学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級+5学級=21学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし+1学級=1学級
3年生 2学級
中学校合計 3学級+1学級=4学級
小中合計19学級+6学級=25学級
※ このなかには、学年閉鎖の学級数も含まれます。
本日の状況をお伝えします。昨日の学級数に付け加えます。
小学校 1年生 6学級+1学級=7学級
2年生 3学級+4学級=7学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級+5学級=21学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし+1学級=1学級
3年生 2学級
中学校合計 3学級+1学級=4学級
小中合計19学級+6学級=25学級
※ このなかには、学年閉鎖の学級数も含まれます。
インフルエンザ罹患状況300206(火)
平成30年2月6日(火)
昨日現在の、本校のインフルエンザ罹患状況をお伝えします。
1年生:2名 2年生:12名 3年生:1名(本日は登校)
2年生で増加傾向です。
昨日、2年1組を給食後授業カットで下校させました。
本日の2年1組は、インフルエンザで5名、発熱等で1名の欠席です。今後、早退者等が出るようならば、何らかの対応をとる予定です。
昨日現在の、本校のインフルエンザ罹患状況をお伝えします。
1年生:2名 2年生:12名 3年生:1名(本日は登校)
2年生で増加傾向です。
昨日、2年1組を給食後授業カットで下校させました。
本日の2年1組は、インフルエンザで5名、発熱等で1名の欠席です。今後、早退者等が出るようならば、何らかの対応をとる予定です。
給食完食状況300206(水)
平成30年2月6日(火) 給食完食クラス
1年生:1クラス(1組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量20.0kg
2年1組が給食後下校です。7名の欠席に早退が2名。毎回のように完食しているクラスですが、インフルエンザや発熱にはかないません。
1年生:1クラス(1組)
2年生:3クラス(2組・4組・5組)
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量20.0kg
2年1組が給食後下校です。7名の欠席に早退が2名。毎回のように完食しているクラスですが、インフルエンザや発熱にはかないません。
第4回地区委員会
平成30年2月6日(火)10時~
本日、図書室にて地区委員会が行われました。今年度の反省、新委員選出のお手伝いなどについて話しました。
PTAの皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました。
本日、図書室にて地区委員会が行われました。今年度の反省、新委員選出のお手伝いなどについて話しました。
PTAの皆様、お忙しいところお越しいただきましてありがとうございました。
特別支援学級の授業
平成30年2月6日(火)2校時
体育の授業で①行進②クロスステップ③ニーアップ④Aステップを音楽に合わせて踊りました。
外は寒いけれどみんなよい汗をかいていました。
体育の授業で①行進②クロスステップ③ニーアップ④Aステップを音楽に合わせて踊りました。
外は寒いけれどみんなよい汗をかいていました。
1学年スキー教室写真
平成30年2月6日(火)
3階の1学年室の壁にスキー教室写真が貼られています。インフルエンザ流行、そして大雪が降り、大変な時期でしたがそれぞれが思い出深い三日間になったのではないでしょうか?
3階の1学年室の壁にスキー教室写真が貼られています。インフルエンザ流行、そして大雪が降り、大変な時期でしたがそれぞれが思い出深い三日間になったのではないでしょうか?
市内学級閉鎖状況300206(火)
平成30年2月6日(火) 春日部市内小中学校 学級閉鎖状況
昨日の月曜日は休み明けで1学級のみの学級閉鎖でしたが、集まると感染が広まります。
小学校 1年生 6学級
2年生 3学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし
3年生 2学級
中学校合計 3学級
小中合計19学級
※ このなかには、学年閉鎖3学年の学級数も含まれます。
学年閉鎖は小学校2校2つの学年/中学校1校1つの学年
今後も寒さは続くようです。手洗い・うがいの励行や、休養、睡眠と食事を大切にしましょう。
昨日の月曜日は休み明けで1学級のみの学級閉鎖でしたが、集まると感染が広まります。
小学校 1年生 6学級
2年生 3学級
3年生 3学級
4年生 2学級
5年生 1学級
6年生 1学級
小学校合計16学級
中学校 1年生 1学級
2年生 なし
3年生 2学級
中学校合計 3学級
小中合計19学級
※ このなかには、学年閉鎖3学年の学級数も含まれます。
学年閉鎖は小学校2校2つの学年/中学校1校1つの学年
今後も寒さは続くようです。手洗い・うがいの励行や、休養、睡眠と食事を大切にしましょう。
給食完食状況300205(月)
平成30年2月5日(月) 給食完食クラス
1年生:1クラス(1組)
2年生:4クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量12.1kg
初お目見えのメニュー「鶏肉のつくね照焼き」はご飯のお供にピッタリでした。今回は、ちょっぴりご飯の量が多かったでしょうか。でも、残さずに食べたいものです。
1年生:1クラス(1組)
2年生:4クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量12.1kg
初お目見えのメニュー「鶏肉のつくね照焼き」はご飯のお供にピッタリでした。今回は、ちょっぴりご飯の量が多かったでしょうか。でも、残さずに食べたいものです。
本日配付
平成30年2月5日(月) 本日の配付予定
1 学年別
(1)第2学年に配付
第二学年だより 『チャレンジ14号』
後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
(2)第1学年に配付
第一学年だより 『ホップ21号』
後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
1 学年別
(1)第2学年に配付
第二学年だより 『チャレンジ14号』
後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
(2)第1学年に配付
第一学年だより 『ホップ21号』
後日、東中コミュニティサイトに掲載します。
学力検証テスト
平成30年2月5日(月)第5校時
1・2年生は、一斉に数学の学力向上検証テストを実施しています。
春日部市全体の「数学」の学力向上取り組みです。
空欄が少なく、がんばっているのがよくわかります。
1・2年生は、一斉に数学の学力向上検証テストを実施しています。
春日部市全体の「数学」の学力向上取り組みです。
空欄が少なく、がんばっているのがよくわかります。
1年4組の様子です。
H29年度家庭科作品展
平成29年度 家庭科作品展のご案内
会期:平成30年2月10日(土)~12日(月)
10:00~18:00
会場:ララガーデン春日部 2階 コミュニティールーム
本校からも27作品の出品予定です。
詳しくは、次のpdfファイルをお開きください。
H29家庭科作品展(案内).pdf
1年6組の英語
平成30年2月5日(月)4校時
ビートルズの「レット・イット・ビー」を練習しています。
それから点字について学んでいます。
ビートルズの「レット・イット・ビー」を練習しています。
それから点字について学んでいます。
3年2・4組触れ合い体験
平成30年2月5日(月) 図書室(10時~10時50分)
本日も図書室で触れ合い体験が行われております。とても賑やかで楽しそうです。
多くの生徒が子供たちと触れ合うことによってたくさんのことを学び経験することができたと思います。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
それでは、もう少し写真をご覧ください。
本日も図書室で触れ合い体験が行われております。とても賑やかで楽しそうです。
多くの生徒が子供たちと触れ合うことによってたくさんのことを学び経験することができたと思います。ご協力いただきました地域の皆様、本当にありがとうございました。
それでは、もう少し写真をご覧ください。
お姉さん・お兄さんの膝の上で楽しそう!
中学生はこんな絵を準備していました。
アンパンマンのページを開くと、ジャムおじさんに変身!
中学生はこんな絵を準備していました。
アンパンマンのページを開くと、ジャムおじさんに変身!
吹奏楽部スプリングコンサート
平成29年度 吹奏楽部スプリングコンサートのご案内
日時:平成30年3月18日(日) 13:30~(開場は13:00)
会場:幸松地区公民館
入場は無料です。
ポスターは、次のとおりです。
特別支援学級の授業
平成30年2月5日(月)
こちらの写真は2月1日(木)2校時、自立活動の様子です。ペアになって腹筋のトレーニングをしています。
その後、廊下で手押し車のトレーニングです。昔は誰もが行っていた運動ですが最近見かけなくなりましたね。とてもきつそうですが頑張っていました。
こちらの写真は2月1日(木)2校時、自立活動の様子です。ペアになって腹筋のトレーニングをしています。
その後、廊下で手押し車のトレーニングです。昔は誰もが行っていた運動ですが最近見かけなくなりましたね。とてもきつそうですが頑張っていました。
給食完食状況300202(金)
平成30年2月2日(金) 給食完食クラス
1年生:3クラス(1組・3組・5組)
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量12.5kg
季節感のある給食でした。節分にちなんで、豆ごはん。そして、いわしのかば焼きになめこ汁、ごま和えと、季節ならではの和食メニューでした。今日もごちそうさまでした。
1年生:3クラス(1組・3組・5組)
2年生:5クラス
3年生:1クラス(5組)
7・8組
残量12.5kg
季節感のある給食でした。節分にちなんで、豆ごはん。そして、いわしのかば焼きになめこ汁、ごま和えと、季節ならではの和食メニューでした。今日もごちそうさまでした。
ステップ 子育てサロン
ステップ 子育てサロン (ご案内)
昨日の、第14回不登校シンポジウムで配付されていました「ステップ 子育てサロン」のご案内をします。
次のpdfファイルでデータが入手できます。
300302ステップ子育てサロン(ご案内).pdf
日時:平成30年3月2日(金) 14:00~16:00
会場:春日部市教育センター2階 検査室(教育相談センター内)
内容:子供への支援の仕方について
第14回不登校シンポジウム
平成30年2月3日(土)
第14回春日部市不登校シンポジウム
春日部市教育センター視聴覚ホール
本日、13:20から春日部市教育委員会主催の、「不登校シンポジュウム」が開催されています。
テーマは「つながりをもとめて」です。
13:30~14:45 パネルディスカッション
市教委臨床心理士2名をコーディネーターに、不登校経験の青年3名と、子どもが不登校を経験した保護者1名の合計4名のパネラーでした。
15:00~は講演会を行っています。
「不登校初期から長期不登校までの段階に応じた支援」(埼玉県立大学 教授)
では、その様子です。
第14回春日部市不登校シンポジウム
春日部市教育センター視聴覚ホール
本日、13:20から春日部市教育委員会主催の、「不登校シンポジュウム」が開催されています。
テーマは「つながりをもとめて」です。
13:30~14:45 パネルディスカッション
市教委臨床心理士2名をコーディネーターに、不登校経験の青年3名と、子どもが不登校を経験した保護者1名の合計4名のパネラーでした。
15:00~は講演会を行っています。
「不登校初期から長期不登校までの段階に応じた支援」(埼玉県立大学 教授)
では、その様子です。
就学援助制度の手続き
平成30年2月2日(金)
昨日「平成30年度 就学援助制度のお知らせ」を配付しました。
大切な点をここに掲載します。
1 東中の提出期日 平成30年3月2日(金)
申請書の最終提出期限は、平成30年4月27日(金)です。
ただし、次のような理由から本校は、早めの設定をしています。
(1)4月当初では、様々な文書の提出等があり、混乱するため。
(2)担任やクラスが変わり、スムーズな相談等が難しいため。
(3)3月中に申請できると、年度当初からの支給が可能なため。
ご理解・ご協力をお願いします。
もちろん、4月に申請も可能です。
2 留意点
(1)来年度(平成30年度)同じ学校に在籍する兄弟姉妹は同じ申請書に記入してください。
(2)申請書とともに「同意書」の提出が今年度から必要です。(変更点)
昨日「平成30年度 就学援助制度のお知らせ」を配付しました。
大切な点をここに掲載します。
1 東中の提出期日 平成30年3月2日(金)
申請書の最終提出期限は、平成30年4月27日(金)です。
ただし、次のような理由から本校は、早めの設定をしています。
(1)4月当初では、様々な文書の提出等があり、混乱するため。
(2)担任やクラスが変わり、スムーズな相談等が難しいため。
(3)3月中に申請できると、年度当初からの支給が可能なため。
ご理解・ご協力をお願いします。
もちろん、4月に申請も可能です。
2 留意点
(1)来年度(平成30年度)同じ学校に在籍する兄弟姉妹は同じ申請書に記入してください。
(2)申請書とともに「同意書」の提出が今年度から必要です。(変更点)
上履きのご協力に感謝
平成30年2月2日(金)
1・2年生の2学期保護者会にお願いしました、「上履きの底の白いものへの変更」について、ご協力に深く感謝申し上げます。
新しく購入される上履きが、白い底へと切り替わっているのがよくわかります。学校からのご依頼を真摯に受け止めてくださる保護者の皆様のご協力に、教職員一同、感激しております。
おかげさまで、廊下や階段、特別教室等の汚れが減少してきました。毎日目にする場所ですから、私たち教職員が肌で実感しています。
本当にありがとうございます。
ご無理を申し上げていますが、校舎及び施設・設備がきれいな状態で使用できます。深く深く感謝申し上げます。
上履きの底は写真のような「白」が助かります。
1・2年生の2学期保護者会にお願いしました、「上履きの底の白いものへの変更」について、ご協力に深く感謝申し上げます。
新しく購入される上履きが、白い底へと切り替わっているのがよくわかります。学校からのご依頼を真摯に受け止めてくださる保護者の皆様のご協力に、教職員一同、感激しております。
おかげさまで、廊下や階段、特別教室等の汚れが減少してきました。毎日目にする場所ですから、私たち教職員が肌で実感しています。
本当にありがとうございます。
ご無理を申し上げていますが、校舎及び施設・設備がきれいな状態で使用できます。深く深く感謝申し上げます。
上履きの底は写真のような「白」が助かります。
無事始業~ご協力に感謝
平成30年2月2日(金)
降雪のなかの登校でした。若干遅れた生徒はいましたが、無事、今日も始業しました。ご協力に感謝申し上げます。
自転車通学から徒歩に切り替えたり、傘を差しながら合羽を着用していたり、靴に滑り止めをつけていたりと、様々な雪対策をしながら登校に感心いたしました。
まずは、無事に始業できましたことをご報告します。
降雪のなかの登校でした。若干遅れた生徒はいましたが、無事、今日も始業しました。ご協力に感謝申し上げます。
自転車通学から徒歩に切り替えたり、傘を差しながら合羽を着用していたり、靴に滑り止めをつけていたりと、様々な雪対策をしながら登校に感心いたしました。
まずは、無事に始業できましたことをご報告します。
清掃の時間帯で、中庭・パティオの除雪をしてくれる3年生です。
給食完食状況300201(木)
平成30年2月1日(木)給食完食クラス
1年生:4クラス
2年生:5クラス
3年生:2クラス(1組・5組)
7・8組
残量5.2kg
食べごたえのあるクラムチャウダートーストでした。食パンが厚いので、中学生にはぴったりですが、大人には正直きつかったです。でも、完食しました。
1年生:4クラス
2年生:5クラス
3年生:2クラス(1組・5組)
7・8組
残量5.2kg
食べごたえのあるクラムチャウダートーストでした。食パンが厚いので、中学生にはぴったりですが、大人には正直きつかったです。でも、完食しました。
気をつけて登校を
平成30年2月2日(金)
雪が降り続いています。十分注意して登校してください。
6:35現在の学校の様子です。
雪が降り続いています。十分注意して登校してください。
6:35現在の学校の様子です。
正門前、玄関の様子です。
給食搬入用入口の駐車場の様子です。
せっかく雪が消えたグラウンドでしたが・・・(野球部のバックネット側)
サッカー部が使用している側
外のバスケットコートもこのような状態です。
給食搬入用入口の駐車場の様子です。
せっかく雪が消えたグラウンドでしたが・・・(野球部のバックネット側)
サッカー部が使用している側
外のバスケットコートもこのような状態です。
本日配付します
平成30年2月1日(木)本日配付予定です。
1 全校生徒向け
(1)学校だより2月号 (後日、東中コミュニティサイトに掲載予定)
(2)保健だより2月号 (後日、公式サイト保健室に掲載予定)
(3)図書室だより2月号(後日、公式サイト図書室に掲載予定)
2 学年別
(1)1・2年生に配付
「平成30年度 就学援助制度のお知らせ」
詳しくは、このサイトに明日、掲載します。
1 全校生徒向け
(1)学校だより2月号 (後日、東中コミュニティサイトに掲載予定)
(2)保健だより2月号 (後日、公式サイト保健室に掲載予定)
(3)図書室だより2月号(後日、公式サイト図書室に掲載予定)
2 学年別
(1)1・2年生に配付
「平成30年度 就学援助制度のお知らせ」
詳しくは、このサイトに明日、掲載します。
明日(2/2金)の朝の降雪に関わる対応
平成30年2月1日(木)
明日、2月2日(金)の朝の降雪に関わる学校の対応
明日の朝の降雪、積雪を考慮して、次のような対応とします。
1 朝練習はすべての部活動で中止です。
2 登校について
(1)交通事故に遭わないよう、また雪等に注意して登校してください。
(2)遅れた場合には、「遅刻でない等」の配慮をします。
明日、2月2日(金)の朝の降雪に関わる学校の対応
明日の朝の降雪、積雪を考慮して、次のような対応とします。
1 朝練習はすべての部活動で中止です。
2 登校について
(1)交通事故に遭わないよう、また雪等に注意して登校してください。
(2)遅れた場合には、「遅刻でない等」の配慮をします。