2023年9月の記事一覧
2年生保健体育 ハードル
2年生では、ハードルの学習が始まりました。
「0、1、2、3のリズムで」と踏み切りのアドバイスを先生がしたり、
抜き足では足首と膝の位置関係を気を付けたりするうちに、徐々に上達しています。
↓ 先生からのアドバイスを真剣に聞いています。改善できるかな?
あと3時間でどれだけ上達できるでしょうか。
学校玄関付近の掲示板&休み時間
入学式や体育祭など、様々な行事の写真が掲示されています。
たくさんありますのでご覧ください。
26日(火)撮影の写真も含まれています。
(今日の給食はみんなが大好きな2色揚げパンでしたがきなことココアどっちが好みですか)
生徒「ココアです」
生徒「きなこです!あ、やっぱりココア!」(ココア人気ですね!)
1-1・2・5組 体育
陸上、柔道、ダンスに分かれて行います。
陸上
バトンの受け渡しの練習です。
ダンス
音楽にあわせて踊ります。
サビのところは細かくした新聞紙をひらひらさせて紙吹雪のように魅せます。
柔道
柔道着に着替えたら前回り受け身の練習です。
3-4 道徳 研究授業
「杉原千畝の選択」
先生「外交である杉原はなぜ日本国の指示に背いてビザを出したのでしょうか」
この授業では彼がした行動に対してどう思ったのかなどを学びました。
↓ 学校運営協議会委員の皆さんもご覧になっていました。
1-1 家庭 研究授業
被服室で研究授業が行われています。
今日はたてまつり縫いについて学習しています。
体操着のお名前ゼッケンやワッペンなどを手縫いする時に便利ですね。
2年生 7・8・9組
1組 技術
電気エネルギーを動力や音、信号に変える仕組みについて教科書を見て学習しています。
2組 国語
先生「教科書を読みます。じゃんけんをして勝った人から読んでいきましょう」
3組 英語
4組 社会
5組 理科
「光合成」という植物の働きについて学習しています。
7・8・9組 体育
前回の授業の復習で受け身の練習から始めます。
養護の実習生も授業の様子を見守ってくれます。
3-1 公民 研究授業
9/26(火)撮影
研究授業が行われました。
日本国憲法について学び合い形式で授業が進み、生徒たちは意欲的に学習に取り組むことができました。
3年生 授業風景
9/26(火)撮影
1組 英語
先生の英単語の発音を真似して生徒が声に出して練習しています。
2組 理科
イオンについてまとめ学習をしています。
3組 美術
4組 数学
5組 技術
プログラミングで条件分岐処理という条件によって動きが変わるプログラム学習が行われています。
3時間目 2年生
2-1・2 体育
陸上競技と武道にわかれて授業が行われています。
こちらは陸上の場面です。
ハードル走
1!2!3!のリズム感覚をつかむ練習をしています。
体育館では柔道の練習をしています。
手押し相撲で受け身の練習をしています。
2-3 美術
ボックスアートの制作をしています。
2-4 英語
モニターを使って今日のポイントを伝えている場面です。
2-5 理科
葉の細胞のどこでデンプンが作られるかを学んでいました。
養護実習生
9月25日(月)~9月29日(金)の間、実習のために2名の学生が来ています。
昨日はお昼の放送で自己紹介をしてくれました。
それぞれ「緑のエプロン」と「ピンクのエプロン」をつけています、と目印をアピールしてくれました。
「今は、研究紀要を読んでいたところです」
Q.東中生の印象をお聞きしました。
「明るくて、積極的に挨拶をしてくれます 。」
Q.中学生時代はどんな活動をしてましたか?
「吹奏楽部・女子バレーボールでした。」
Q.給食について…
「キムチチャーハンが好きです。東中の給食はとても美味しいです。 生徒が考えたオリジナルメニューが食べてみたいです。」
最後に東中生へメッセージをいただきました。
「怪我や体調管理に気をつけて中学生活を送ってください。」