東中学校ブログ

2022年6月の記事一覧

授業風景

7・8組 家庭

調理実習で「かるめ焼」を作りました。

お玉にさとうと水を入れて弱火にかけて混ぜます。

温度が125℃になったら火から離します。

濡れ布巾の上に置いて重曹を入れて棒でかき混ぜます。

最後は実食です。

生徒「うま!」

 

授業風景

1-1・2・3組 体育

ソーラン節のテストの後、新体力テストが行われました。

握力・長座体前屈・反復横跳び・立ち幅跳び・上体起こし

5種類をローテーションで回っています。

新体力テストは始まりました。

握力

長座体前屈

反復横跳び

立ち幅跳び

上体起こし

 

 

授業風景

1-1 家庭

「小物ケース製作」

ミシン縫いをしたり、先生に聞いたりそれぞれが世界に一つしかない小物作りに挑戦しています。

3-5 美術

「今を生きる私へ」~自分に向き合って表す~

自画像を描くようです。

生徒は題材と向き合って思ったことをどのように表すかタブレットを見てアイデアを浮かべています。

生徒「もっと大きく描かなきゃダメだ~!」

 

授業風景

3-1 理科

「力と運動」について学習しています。

3-3 社会

「満州事変と軍部の台頭」について学習しています。

 

東中だより(6月号)

保護者向けルームに、「東中だより(6月号)」を掲載しました。

ご覧ください。