東中学校ブログ

2018年12月の記事一覧

春日部市のHPに掲載されました!

 平成30年12月4日(火)

 東中の生徒が考案したオリジナル給食メニューコンテストが入賞され、給食献立として採用されました。そのことが春日部市のホームページに掲載されました。
 玄関前の掲示板もぜひご覧下さい。

みんなで見守ります

 平成30年12月4日(火)

 今朝は、地域の交通安全指導員の皆さんが、生徒の登校を見守ってくださいました。
 要所要所で登校時間帯に安全の見守りです。
 助かります。ありがたいことです。
 この気持ちが必ず次世代へとつながって、よりよい地域社会になっていきます。
 ありがとうございました。

八幡橋左岸交差点

押しボタン信号の交差点

本校から古利根川沿いの道に出る交差点

落ち葉拾い

落ち葉拾い
 昨日のことです。12月3日(月)です。
 朝出勤してくると、教頭先生と校務のかたが中庭(パティオ)の銀杏(いちょう)の葉が週末にだいぶ落葉したようで、かなり散らばっているのを片づけていました。
 そこに登校してきた吹奏楽部の3名の生徒が手伝いをしています。
 できそうでできないことです。
 こんなボランタリーな意識の高い東中生徒たちです。
 ミレーではなく、東中です。

給食完食状況301203(月)

 平成30年12月3日(月)給食完食クラス
 1年生:5クラス(学年完食
 2年生:5クラス
 3年生:5クラス
 残菜量0.6kg

 すき焼き風の煮物と、イカがご飯のおともにピッタリでした。1年生の学年完食が続いています。きっと健康で元気な冬を過ごせるのではないかと思います。食べ物が身体をつくります。壊れた筋肉は食事でしか回復できません。

今日配付予定

 平成30年12月3日(月)配付します。
1 全校対象
(1)『春日部東中だより』12月号

2 学年対象
(1)第一学年だより『かがやき』第31号
  見出し:次はスキー教室/12月の予定/今、3年生の先輩は・・・

1年2組・国語

 平成30年12月3日(月)2校時

 師走になりました。イチョウの木が落葉しています。今日は曇り空のせいか一段と寒さを感じます。1年2組の皆さんが国語の授業で書き初めをしています。お手本をよく見て丁寧に書いています。

給食完食状況301130(金)

 平成30年11月30日(金)給食完食クラス
 1年生:5クラス(学年完食
 2年生:6クラス(学年完食
 3年生:5クラス
 残菜量0.4kg

 郷土料理ゼリーフライをコロッケ風味のご飯のおかずにアレンジした給食です。
 こうした独特のメニューも給食としてうれしいものです。

春日部市児童生徒美術展

春日部市児童生徒美術展

 ふれあいキューブで開催中の本美術展の本校からの作品群です。
 ぜひ足を運ばれてご覧ください。
 立体作品です。
 
平面作品です。


 
 本校の3年生が、校長面接で次のようなことを発言しました。

 「絵を描くことが好きです。なぜなら、絵は自分の心を描けるからです」
 名言です。
 まさに言葉では表現しきれない内面にある心や心情、思いや考えを芸術作品によって表現できます。絵も版画も彫刻も立体作品も、インスタレーションも、音楽も舞台芸術も映画も、俳句も詩も小説も、目には見えないものを視覚化して見えるようにしてくれます。
 こうした実に豊かな子どもの心情をこれらの作品から味わいましょう。

郷土を描く美術展作品

第53回郷土を描く美術展 中央展
本校出品作品(1年生女子の作品)
題名「向日葵のある風景」


 場所は本校に近いエンゼルドーム周辺です。
 この季節の児童館エンゼルドームの実際の風景を見てみたくなります。来年の夏まで待たないといけませんね。
 さて、画面下部の向日葵の黄色く明るい色彩と、中央の緑のライン、おそらく藤棚だと思いますが、その棚の緑を境として上部の淡い色彩との対比を楽しんでください。また、赤い中央の三角屋根がアクセントになっています。三層の色彩や、ポイントとなる赤の使い方、さらに、ドームの半円形と三角の屋根、直線の藤棚、向日葵の丸い形、造形の妙味も味わたい部分です。
 そして、向日葵の黄色を存分に味わってください。豊かな黄色です。
 ゴッホの「ひまわり」や、伊東若冲のひまわりの黄色との違いを味わいたくなります。
 人それぞれに色彩の感覚が違いますから、その違いを楽しみたいものです。それが絵を鑑賞する楽しさですね。