2022年8月の記事一覧
放課後の学校 校内研修
明日までは給食無し日課で下校します。
少しずつリズムを取り戻しましょうね。
生徒の下校を見送り、先生方は校内研修を行います。
こちらの画像は、AEDの講習を受けている場面です。
講師をお招きして、お話を伺いながら演習を行います。
模型の胸部圧迫です。
カチカチと音が鳴る部分までしっかりと押します。
涼しい日ですが汗をにじませて体をつかって頑張っていました。
放課後のゆとりホールで…
新学期が始まって今日で2日目。
今まで静かだった学校も生徒が登校してきたので本来の姿に戻りつつあります。
放課後のゆとりホールでは生徒が2人でタブレット学習をしている場面に出会いました!
タブレット、大活躍です。上手に活用できていますね!!
今日は涼しいので作業も捗ることでしょう!!
2年5組 音楽
新学期が始まって最初の授業です。
男女それぞれパートに分かれて「花は咲く」という歌の練習をしています。
「花は咲く」という歌は、東日本大震災の復興支援ソングとして作成されました。
タイトルの「花は咲く」という言葉が歌詞の中で何度も繰り返されており、
未来へ向けた祈り・願い・希望が込められているように響きわたります。
3年生 学年集会
体育館で学年集会を行いました。
3年生がこのあと本格的に動き出す進路についてや、東中祭についてのお話を聞きます。
先生からは、高校によって出願の仕方が異なる場合があるので確認をしておくことや、
大体12月までには受験する予定の学校が決められるようにすることなどの説明がありました。
また、日常生活の中でも隙間時間などを活用して工夫して勉強するほか、
体調管理のためにも睡眠時間はしっかり確保していくことが大事だと教わりました。
こちらは東中祭実行委員の挨拶の様子です。
「初めての東中祭実行委員ですが、よろしくお願いします。」
「今回も実行委員をやらせていただきます。」
3年生にとっては中学校生活最後の東中祭です。私たちも素晴らしい合唱を楽しみにしています!
給食だより 献立表 盛りつけ表 9月号
給食室のページにPDFファイルをUPしました。ぜひご覧ください。
今月の給食だよりは
①「災害時に備えよう 9月1日は防災の日」
今年も埼玉県の災害救助用備蓄食料を活用した給食を提供します。
9月2日 缶入りパン 9月28日 アルファー化米
災害時の食事について考えるきっかけとなり、生徒たちの防災意識が高まることを期待しています。
②「オリジナル給食メニューコンテスト」
2年生、3年生が考案し、全校投票で選ばれたメニューの紹介をしています。
2年生 学年集会
体育館で夏休みの思い出について発表します。
くじ引きで当選した生徒が前に出てスピーチしました。
家族で過ごしたことや友達のこと、部活動などたくさんの思い出ができたようです。
また先生から2学期の過ごし方についてお話がありました。
集会が終わり、教室に戻ります。
3年生 テスト
3年生は2時間目もテストを受けています。
みんながんばっています。
3時間目は学年集会とのことです。
3-2
3-4
3-5
1年生学年集会
体育館に移動します。
学年集会の様子です。
先生からは「私たち良い仲間だよね!」と思えるような2学期にしたいとういようなお話がありました。
これから東中祭など多くの行事があると思いますが、
全員が心の垣根なくお互いが尊敬しあえる学年になるといいですね。
授業風景
3年生はテストを受けています。
3-2
3-4
3-5
朝読書・朝の会
1-1
1-2
1-3
朝登校などの様子
おはようございます。
今朝の様子です。
曇り空で一時、雨が降りましたが気温が低く、過ごしやすいですね。
放課後の部活動 バレーボール部
夏休み後半は引退した3年生が指導にきてくれた日もありました。
新人戦では先輩に良い結果を報告できるようにがんばってください。
写真は準備運動などの様子です。
放課後の部活動 男子バスケットボール部・剣道部
新学期が始まって最初の部活動です。
夏休みに行われた他校との合同練習など学んだことや経験したことを活かして
9月の新人戦に向けて良い結果が出ることを期待しています。
本日の練習メニューがホワイトボードに書かれました。
下校の様子
新学期1日目が終わりました。
これからたくさんの行事や友達と過ごす時間が待っています。
ぜひ思いやりをもって楽しんでください。
部活動がある生徒は再登校します。
また体操着での登下校も今週まで認められています。
生徒「さようなら~」
生徒「前半はよくできたかなぁ・・・」(課題テスト)
課題テスト①・②
課題テスト中です。
1年生
2年生
短学活
夏休みの課題提出やこの後始まる課題テスト勉強をしている様子です。
第2学期始業式
おはようございます。
本日から2学期が始まりました。
図書室でGoogleMeetによる始業式が行われました。
開式の言葉
生徒代表の言葉
2年生
2年生になって5ヶ月が経ち、今こそ頑張りたいことが3つあります。
一つ目は学習です。1学期のテストが思うようにいかず、目標を達成することができませんでした。
そこで勉強方法を変えようと思い、夏休みに試してみると前よりも問題を解くスピードが
速くなったのでこの調子で2学期は高得点を取りたいです。
二つ目は生活です。2学期は1番長く疲れやすいので規則正しい生活をしていきたいです。
3つ目はクラスについてです。 2組の良いところは誰かがミスをしてもみんなでフォローし合えることです。
失敗を恐れずにチャレンジすることができます。
改善点は盛り上がっても、盛り上がり過ぎてしまうことです。
1人1人が協力しようとする力が必要だと思いました。
3年生
僕たち3年生は新型コロナウィルスの影響でこれまで思うように学校生活が送れませんでしたが
少しずつもとの生活に戻り、楽しい1学期を過ごすことができました。
学校総合体育大会では男子卓球部は目標に届かず、引退をしましたが仲間と部活動を通して
たくさんのことを学ぶことができました。
僕たち3年生は2学期、3学期が終わると東中学校を卒業します。
受験も大事だけど友達との時間を大切にして残りの中学校生活を楽しみたいです。
7・8組
僕は頑張りたいことは3つあります。
一つ目は東中祭です。クラスのみんなと力を合わせてたくさん練習したいです。
二つ目は生活面です。1.2年生の手本になるように自分で考えて行動できるようにしたいです。
三つ目は勉強です。特に漢字を頑張りたいです。
3年生の自分にとって大切な2学期は進路のことを考えて行事や勉強も頑張っていきたいです。
校長式辞
今日から2学期がスタートしました。
夏休みの生活リズムから学校生活のリズムに速く戻してほしいと思います。
さて、始業式にあたってそれぞれの学年で頑張ってほしいことをお話しします。
1年生は2学期になると学習内容が少しずつ難しくなってきます。
学校での役割も少しずつ増えてきます。部活動もだいぶ慣れ、大きく成長する時期となります。
2年生は学習内容が難しくなると共に学習する量もだいぶ増えてきます。
また、卒業後の進路もより具体的に考えていく時期となります。
ただ、困った時は遠慮しないで家族や先生などに相談してください。
3年生にとっての2学期は中学校生活の仕上げの時期となります。
卒業後の進路や将来のことを考えなければなりません。
ご家族や先生などに相談し、自分が納得いく進路選択をしてください。
夏休みの部活動 剣道部・バレーボール部
剣道部
生徒は先生の話をしっかり聞いて来月の新人戦に向けて技を磨きます。
バレーボール部
全体の活動風景です。
夏休みの部活動 ライフデザイン部・吹奏楽部
ライフデザイン部
毛糸を使った物づくりを始めるようです。
吹奏楽部
全体でチューニングをしていますが音がよく出ています。
職員室前の掲示板など
早いもので来週から2学期のスタートです!
学校は先生方がそれぞれ準備を始めているようです。
職員室前に掲示されている1学期のスナップ写真が変わりました。
また2階の図書室の向かいにある部屋の壁にもブログにあげられなかった写真を集めて掲示しました。
合わせてご覧ください。
職員室前
図書室前の部屋(2階)
夏休みの部活動 陸上部・バレーボール部
陸上部
この夏休みは猛暑日が続いたので屋外での活動が減りましたが、
校内の比較的涼しい場所で様々なトレーニングを行うなど体を動かすことができました。
こちらの写真は瞬発力と体力を向上させるためにバスケットボールをしているとのことです。
体育館でバレーボール部が活動しています。
先生のアタックを生徒が順番に受けるということを何度も繰り返し練習しています。
9月の新人戦に向けて新チームでがんばってください。
夏休みの部活動 女子バスケットボール部・男子テニス部・吹奏楽部
女子バスケットボール部
ペアになってコートの床にボールをバウンドさせてパスをする練習をしています。
試合などでよく使うパスの一つですね。
男子テニス部
市内中学校と練習試合が行われています。
このところ気温が低い日が続いているので助かりますね。
吹奏楽部
指示を出しながらいつも通りの雰囲気でそれぞれがんばっています。
女子卓球部
体育館では女子卓球部が練習を行っています。
こちらはサーブ練習をしている場面です。
サーブが命と言われていますが、その言葉通りにとても大切な練習メニューです。
先生の指導も熱が入ります。
男女共に東部地区大会が8月28日に行われる予定です。
頑張れ!卓球部!
畳の表替え体験(研修)
教諭以外の業種を学ぶ研修として県立高校の新任教諭が築10年くらいの和室を探していたそうです。
公民館の紹介もありましたが教員の研修ということで東中学校が選ばれました。
写真は本校3階にある和室で畳の表替え体験が行われています。
畳屋さん「この畳は薄型ですね。全体的に綺麗な和室です!
畳の間に埃が入らないように隙間なく置くと良いです。」
夏休みの部活動 吹奏楽部・科学部
吹奏楽部
全体練習が行われています。
生徒「とくにトランペットとトロンボーンは目立たせたいので全体的に音量を意識しましょう!」
科学部
「ミミズの五感の研究」
生徒「ちょっとだけレポートは進んだかな〜」
生徒「これはミミズの視覚や聴覚などが存在するのかを調べています」
夏休みの部活動 剣道部・男子卓球部
これから練習が始まるところです。
1メートル以上の間合いを取って並び、面打ちをします。
踏み込みや足捌き、竹刀を振るタイミングがとても難しそうです。
男子卓球部はこの夏休みに行われた県大会や日々の部活動に一生懸命励んできました。
次は新人戦に向けて更なるレベルアップを目指してほしいと思います。
先生「まずは基本の打法から始めます。」
生徒「よろしくお願いします!」
夏休みの部活動 女子テニス部
女子テニス部は今日も元気に楽しく部活動に励んでいます。
昨日の練習試合では9月の新人戦に向けて良い経験になったのではないでしょうか?
先生「もっと高く上げてごらん」
生徒「お、ナイス!うま〜い!!」
休憩時間です。
生徒「練習がんばりまーす!!」
夏休みの部活動
ライフデザイン部
作品作りで使った道具を洗っているとのことです。
陸上部
先生「涼しくなってきてよかったです。
どんな部活にも言えることだと思いますが3年生の影響力って大きかったと思います。
先輩たちに負けないように頑張ってください。」
野球部
先生「この間の大会ではまず1回戦勝ち、2回戦に進むことが出来ました。
今日は3年生が後輩のために指導と応援に来てくれました。とても感謝しています。」
生徒「勝ちました!」
修学旅行新聞 3年生
3年生は今年5月に修学旅行が実施され、京都と奈良に行きました。
その後は学活や総合学習時間を利用して各班で新聞制作を進めてきました。
現在、各教室の廊下に掲示されているのでいくつか写真で紹介します。
現地で見たことや体験したことを振り返ってしっかりまとめられています。
夏休みも残り1週間
早いもので夏休み最後の週となりました。
今日は体育館でバレーボール部が活動しています。
お盆休み明け最初の練習日だそうです。
また、この夏に引退した3年生(3名)が後輩の様子を見にきてくれました。
ウォーミングアップからスタートします。
ブロック練習とパス練習
女子テニス部
今日は他校との練習試合です。
生徒は「がんばろう!どんまい!」と声掛けをして応援します。
また熱中症対策もしっかり行われています。
科学部 吹奏楽部 美術部
科学部が理科室で活動していました。
生徒「レポートに研究結果をまとめています。」
タブレットをうまく活用していいレポートが書けそうな予感…
校舎3階では吹奏楽部が活動していました。
練習の合間に後輩から先輩へ、お礼の気持ちをプレゼントしていました。
先輩、ありがとうございます
美術室では美術部が活動していました。
東中祭に向けての作品作りを行っています。
細かい描写を描き込んでいます
パステルを使うと味わいがありますね
男子バスケットボール部 野球部 剣道部
男子バスケットボール部は体育館でストレッチをしています。
続いてウォーミングアップを始めます
生徒「抜かせ!抜かせ!」
次はドリブル練習です
続いては野球部です。
今日は悪天候により体育館で活動をしています。
こちらの写真はキャッチボールの場面です。
生徒「よし、次は僕の番だ!」
屋内でもこまめに水分補給をしています。
そしてこちらは剣道部です。
合同練習で他校と練習試合をしている様子です。
一人一人が良い経験を積めるといいですね。
試合を控えている生徒、試合を終えた生徒のどちらも静かに観戦しています。
野球部と女子卓球部
今日は体育館横の通路を利用してフォームの確認をしていました。
先生「絶対につま先より膝を出さないように!」
お互いに見合って自分たちのフォームを見直しています。
こちらは二人組になってフォームを確認している場面です。
良い打球は良いフォームから!8月20日の大会が楽しみです。
続いては女子卓球部です。
「サーブからの展開」という練習メニューの様子です。
サーブを繰り出した2球目からの球の動きを予測して立ち回る練習をしています。
今日は気温が落ち着いて練習しやすい環境でした。
引き続き熱中症に気を付けていきましょう!
剣道部と男子バスケットボール部
剣道部は「切り返し」という稽古をしている場面です。
剣道の稽古の中で最も重要とされ、剣道の基本となる稽古法です。
先生「もっと踏み込んでいこう! さぁ〜がんばれ!」
足さばき、手首や肩の使い方、踏み込み、体当たりなどを体得します。
続いては男子バスケットボール部です。
先生の指導を受けて書き込みをしています。
そして、シュート練習を行っている場面です。
体育館にシューズの「キュッ」という音がこだまします。
吹奏楽部と科学部
吹奏楽部の朝はベーシック体操から始まります!
いい音はしっかりした体作りから!ですね。
チューバ
サックス
ホルン
大太鼓
続いて科学部の様子です。
入室前にしっかりと手指消毒をしていました。
理科室を2室使用して分かれて活動していました。
こちらはタブレットを活用しています。
こちらは実験を行っている部屋のようです。
部活の終了時には揃って挨拶をします。
ありがとうございました!
掲示板
掲示板が夏模様に変わっています。
スイカ・ひまわり・麦わら帽子が夏らしさを表現しています。
「東中だより」
「給食だより」
「食育だより 7月号」
「保健だより 夏休み号」
夏休みの部活動 野球部
今朝は校庭で野球部が活動をしていました。
こちらはキャッチボールの様子です。
先生から「ボールを放つ時は自分の顔の近くで放つ」と指導が入ります。
生徒は「ナイスボール!」と声をかけています。
今日はお盆前ということもあり、時間を短縮して早めに練習を切り上げていました。
こちらはバットやボールなどの道具を倉庫へ片付けている場面です。
生徒「今日はいつもより終わるのが早いなぁ〜。」
テントも片付けます。
大きいのでけがに気を付けて作業を行います。
生徒たちは「〇〇助けて〜」などと声を掛け合います。
生徒達「せーのっ!」
最後はテントが飛ばされないよう固定して終了です。
こちらはミーティングの場面です。
先生「お疲れ様でした。8月20日が大会です!チームのために一人一人が全力を尽くしましょう。」
生徒「はい!!」
明日から学校閉庁日に入ります。
引き続き暑さ対策や健康に気を付けてゆっくり心身を休めてくださいね。
夏休みの部活動 男子卓球部
男子卓球部も活動しています。
フォア対フォアのラリーやサーブからの展開メニューが行われています。
10分間の休憩に入ります。
練習再開です。
先生からの球出しを打ち返します。
暑い中、本当にみんなよくがんばっています。
今日最後の練習メニューです。
後片付けとミーティング
生徒「さようなら~」
夏休みの部活動 バレーボール部
今日はバレーボール部密着ブログです。
熱中症警戒アラートが出ているため90分間の活動となります。
8時50分頃
アンダーパスの練習をしている場面です。
生徒A「せーのっ!」
生徒B「もう1本お願いします!」
先生「体勢がきつくなるから高く上げよう!」
9時半頃
スパイクとスパイクカットの練習です。
10時になり後片付けと掃除が始まりました。
生徒「新人戦も近いので新しいチームで先輩たちの分までしっかり頑張っていきます!」
練習後のミーティングです。
先生「練習お疲れ様でした。明日からお盆休みに入ります。
体調を整えてまた、元気な姿を見せてください。」
生徒「はい、ありがとうございました。」
夏休みの部活動②
男子卓球部
サーブ練習で台にペッドボトルを置いて命中させます。
男子テニス部
ちょうど部活動が終わったようでコートの整備や後片付けが行われていました。
生徒「あ、ブログだ!」
サッカー部
攻撃からの守りを素早く行う練習をしています。
生徒「攻める姿勢いいね!」
生徒「ブログだ!デビューしちゃったよ!」
野球部
みんな集中してバッティングの練習をしています。
夏休みの部活動
バレーボール部(女子)
先生「今日も暑いですね。新人戦まであと一ヶ月です。しっかり自分達の課題に取り組んでいきましょう。」
生徒「はい、ありがとうございました。」
サーブの練習
バレーボール部(男子)
アンダーパスの練習をしている様子です。
主に早いボールや低いボールを上に飛ばすためのパスのようです。
剣道部
払い技の稽古が行われています。
先生「残心を忘れないように!」
残心とは剣道において一つの動作を終えた後も緊張感を持続させて心身の備えを怠らないということです。
夏休みの部活動
サッカー部
今日は涼しめの気温なので午前中は校庭でサッカー部が活動しています。
写真は3対1でミニゲームを行っているようです。
久しぶりの外練習でみんな楽しそうです!
生徒「落ち着いて、落ち着いて!」
先生「今度は3対1で攻撃からの守り、守りからの攻撃の切り替えを速くしていきます」
生徒「はい!」
女子卓球部
今日は他校の中学校と練習試合が行われています。
練習試合では審判を覚えるなど様々な経験が積めると思います。
他校の練習環境などもチェックして自分達の課題点を見つけてみてください。
試合が控えている生徒もしっかりと応援していました。
体育館では男子・女子バスケットボール部や剣道部も活動しています。
陸上部
先生「今日まで涼しいので今のうちに外で出来るだけ多く練習させてあげたいです」
先生「練習しなきゃ技術は身に付かないよ〜(生徒にアドバイス)」
夏休みの部活動
吹奏楽部
吹奏楽部は朝一番に必ずトレーニングを行ってから練習が始まります。
無事にコンクールが終わり、今は引退コンサートの練習をしているそうです。
生徒「最後までがんばります!」
女子卓球部
サーブ練習や練習試合など各自メニューをこなしています。
先生「勢いよく入れなくていいんだよ、台に球を入れられることが大事だよ」
生徒「はい」
バレーボール部
久しぶりの練習ですね。
生徒「はい」
スパイクなどの練習をしているとのことです。
女子バスケットボール部
ドリブルの練習をしています。
男子バスケットボール部
午後からの部活動が始まりました。
ウォーミングアップをしています。怪我等ないようにまずは軽いストレッチから始めます。
先生にインタビューしてみました。
「この夏、生徒に期待することは何ですか?」
先生「まずは全力で関東大会(8~10日)に向けて頑張って欲しいです。
各自、追い込んでいただきたいです。」
夏休みの部活動②
男子卓球部
対角線上でフォア対バックのラリーをしています。
生徒は数を数えながら練習しています。
こちらは上回転の球に対してラケットを下に切るように振り下ろして返球する練習です。
サッカー部
本日も熱中症対策として校内で活動しています。
写真はリフティングの練習で手を使わずに足や太もも、胸、頭などを使って
ボールを真上に蹴り上げて落とさないようにします。
先生「100回以上いった生徒!」
部員「はい!〇〇回行きました。」
休憩に入ります。
水分補給をして体調を整えます。
陸上部
体力向上や強い体をつくるために今日もトレーニングが行われています。
トレーニング中ですが無言のカメラ目線
ギャロップというトレーニングメニューです。
前に向かって跳ぶように後ろ足の地面を蹴り込みます。
夏休みの部活動
ライフデザイン部
今日も暑いですね~
夏休みどこか出かけましたか?
生徒「〇〇行きました~」
吹奏楽部
剣道部
男子バスケットボール部
夏休みの部活動②
サッカー部
熱中症警戒アラートが出たため、サッカー部も室内で活動します。
この写真ではパス&ゴーという基本の練習をしている場面です。
パス&ゴーとは…パスを出した後に次のプレーに備えて動き出すことです。
先生「止めて蹴る、止めて蹴る、しっかり顔を上げて!」
生徒「顔上がってます!」
今度は対面パスをしている場面です」
先生「この数メートルでズレないように」
陸上部
陸上部も校内でトレーニングが行われています。
練習終了後の写真です。
9月の大会に向けて熱中症にならないように気を付けてがんばっているそうです。
吹奏楽部
各パートごとに分かれて掃除をします。
生徒「私、美化委員なのできれいにします」
掃除が終わったら楽器の手入れを丁寧に行います。
女子卓球部
バックツッツキの練習です。
バックツッツキとは…バック側にきた下回転の球に対してその回転に逆らわず返球する技術のことです。
夏休みの部活動
男子卓球部
休憩中です。卓球場(体育館2階)はかなり暑いのでしっかり休憩をとります。
先生「大会前なので短く練習します」(大会は8月4.5日)
練習開始です。集合して先生から次の練習メニューの指示を聞きます。
1年生はフォアカット・バックカットをまずは台に入れられるように練習します。
フォアカット・バッグカットとは…
フォア側あるいはバッグ側にきた上回転の球に対して、
上から下に切るように振り下ろして下回転をかけて返球する技術です。
2年生はコースを意識して練習に励んでいます。
生徒「丁寧に!丁寧に!」
剣道部
8月21日(日)に木刀を使った審査があるのでその型の練習をしています。
先生「今やっているのは演舞なんだよ!やられた~とかの舞なんだよね」
熱中症警戒アラートが出ているのでこの後は教室で夏休みの課題勉強をします。
夏休みの部活動②
科学部
生徒「先輩たちが向こうでアリの研究をやっていますよ」
「アリの研究」
下の白い棒は容器を揺らしたときに揺れやすくなるようにだそうです。
どんな研究なのか見当がつかないので興味がわいてきますね。
生徒「あれ、こんなに重かったっけ?」
「クモの研究」
生徒「今、研究内容をまとめています」
研究は進んでいますか?
生徒「普通かなぁ・・・」
ライフデザイン部
生徒「一度作り終えましたが追加で作り直しています。」
夏休みの部活動
陸上部
東中で一番涼しい場所を見つけたようです。
先生「外で一番涼しいところを見つけましたよ〜」
先生「ちゃんとやった方がいいぞ〜」