東中学校ブログ

東中学校ブログ

給食完食状況011121(木)

令和元年11月21日(木)給食完食状況

 完食クラス:11クラス(2年生は校外学習で不在) 3年生学年完食

 残菜量0.2kg

 秩父の郷土料理「ポテトみそ」は、中華麺にも彩の国肉まんにもよく合いました。

 今日もごちそうさまでした。

銀杏と、1年生の授業風景

 令和元年11月21日(木)2時間目

 パティオ(中庭)のイチョウの木が紅葉してきました。

写真で変化をご覧ください。

 10月2日撮影                 11月21日撮影

 

 

 約一週間後には期末テストが控えています。

生徒は熱心に授業を受けています。

1年2組 国語

 

1年3組 英語

 

 1年4組 国語

さしま校外学習 開始

令和元年11月21日(木)

 早速、さしま少年自然の家での活動が始まりました。

 まずは、開校式 少年自然の家の所長さんのお話

 

 防災のための野外炊爨説明を受けます。

特別支援学級・美術

 令和元年11月21日(木) 昨日、20日(水)3・4時間目の授業風景です。

 木の板に絵や文字を描き、彫刻刀で丁寧に彫ります。一人一人、個性あふれる作品が素晴らしいです。

 終わった人は段ボールでできたリンゴのオブジェの色塗りです。こちらも出来上がりが楽しみです。

2年生エコ・プロジェクト2019 さしま校外学習出発

令和元年11月21日(木)

 新しいタイプの校外学習が新しい元号のもと、新しい時代に即応した「探求学習」としてスタートします。

 エコプロジェクト2019 さしま少年自然の家校外学習です。

 今朝、8:00に無事出発しました。

 これまでの校外学習からの脱却です。

 探求学習、テーマ解決学習のストーとしての体験活動です。

 災害時と同じような状況の野外炊爨を行います。こうした体験を通して、「防災や環境」について考えます。

 では、牛島球場の出発の様子です。

 時間を守って集合

 

 バスに乗車

 

 バスの出発 1組から順番です。

 

 

 

給食完食状況011120(水)

令和元年11月20日(水)給食完食状況

 完食クラス:16クラス 2・3年生学年完食

 残菜量0.1kg=100g

 今日のメニューは、2年生の給食委員が考案したオリジナルメニュー優秀賞の作品です。

 さすがに生徒の考案したものだけあって、残菜が少ないです。

 うれしいです。

ダンス発表 最終日

 令和元年11月20日(水) 昨日、19日(火)の昼休みです。

 ダンス発表会最終日の模様です。

 ダンスを通して仲間とともに過ごした時間はかけがえのない思い出です。

 

給食完食状況011119(火)

令和元年11月19日(火)給食完食状況

 完食クラス:15クラス  3年生学年完食

 残菜量0.1kg=100g

 鮭のごまマヨネーズ焼きが白いご飯にぴったりでした。

 「煮ぐい」という郷土料理も野菜にたっぷり出汁(だし)がしみ込んで、こちらも白いご飯にぴったりでした。

特別支援学級・作業学習

 令和元年11月19日(火)  昨日、18日(月)3校時の授業写真です。

 川沿いの畑と正面玄関前の花壇にパンジーを植えました。

 パンジーは開花期が長く、春先まで花壇を彩ってくれます。

 

給食完食状況011118(月)

令和元年11月18日(月)給食完食状況

 完食クラス:17クラス 1~3年生学年完食!

 残菜量0.1kg=100g

 鶏ごぼうピラフのバター風味はコクがあり、あっさりとした味の豆腐スープとよくマッチしていました。それが残菜量を減らした要因ではないかと、勝手に想像します。

 パンペンのチーズ焼きもおかずとしてとってもマッチしていました。

 もちろん野菜もおいしいです。

 100gの残りでしたが、全校完食です!

今日もダンスの披露

令和元年11月18日(月)

 今日も先週に続き、体育の選択で実施したダンスを全校に披露する機会を、昼休みに設定しました。

 校内が大いに盛り上がっています。

 今日は女子の2グループです。

 

 中庭がとってもよい雰囲気です。

 

 2階や3階からの応援もあります。

 

1年生の授業

令和元年11月18日(月) 2時間目

 1年1組 社会(地理)

 ワークシートを利用ながら、様々な課題をみんなで考えます。

 1年2組 技術

 「あなたなら、どんな材料を選ぶ?」という題名で、スタジアムのトイレは、どのようなものを使うかなど、素材や状況などを話し合っていました。

ダンス練習

令和元年11月18日(月)

 朝早くから、ダンスの練習をしていました。

 本日の昼休みに全校に披露するから一生懸命です。

給食完食状況011115(金)

令和元年11月15日(金)給食完食状況

 完食クラス14クラス  2年生学年完食

 残菜量2.6kg

 生徒の好きな鶏肉のから揚げでしたが、研究授業に緊張していたのか、普段よりも残る量が多くなったのではないでしょうか。

授業研究会開催

令和元年11月15日(金)授業研究会

 今日は一日、先生たちの「学び」の日でした。

 全員が公開授業をし、埼玉県教育委員会と春日部市教育委員会のご指導をいただきました。

 午後は、学年単位で研究授業をひとつ実施し、学年の先生が全員で参観し、その後、学年単位で研究協議会を開催しました。教科を越えて共通に学習指導できることを確認していきました。

 明日のよりよい授業のために、全員が真剣に学んだ一日でした。すべては、東中の生徒のためです。

 では、研究授業と各学年の研究協議会の様子をご覧ください。

 1年6組 英語の研究授業です。

 

 第一学年の研究協議です。

 

 2年3組 英語の研究授業です。

 

 第二学年の研究協議です。

 

 3年4組 学級活動の研究授業です。

 

 第三学年の研究協議の様子です。

公開授業

令和元年11月15日(金) 3時間目

 今日は授業研究会の日です。すべての先生がたが公開授業をし、代表の3名が研究授業を行います。

 1年3組 理科

 2年1組 技術

 2年3組 美術

給食完食状況011113(水)

令和元年11月13日(水)給食完食状況

 完食クラス:15クラス  1年生学年完食

 残菜量1.9kg

 埼玉県の野菜や米粉を利用したシチューは、小麦粉を使うものよりもヘルシーである気がします。

 黒パンによく合いました。

バスケットボール県大会 第三回戦 ベスト8に

令和元年11月14日(木)久喜市総合体育館

 バスケットボール県大会第三回戦 

 所沢・南陵中に勝利し、見事ベスト8に入りました。

 明日、準々決勝でベスト4をかけて戦います。

 春日部・東中 63-62 所沢・南陵中

 では、第三回戦の様子をご覧ください。

 試合開始のジャンプボール(本校は、紺のユニフォーム)

 

 前半 シュートの決まった瞬間

 

 後半のシュートの瞬間

 

 試合終了後に応援の皆さんに全員でご挨拶

バスケットボール県大会 第二回戦 ベスト16進出

令和元年11月14日(木)久喜市総合体育館

 昨日に続いて、バスケットボール新人戦県大会は2日目を迎えています。

 本校の女子バスケットボール部は二回戦に進出し、二回戦の相手、越谷・富士中に勝利し、ベスト16に進出しました。

 春日部・東中 42-36 越谷・富士中

 今日は、こののち14:50~三回戦を戦います。

 では、二回戦の試合の様子をご覧ください。本校は白いユニフォームです。

 試合開始のあいさつとジャンプボール

 

 

 前半のシュート

 

 後半のゴールしたの攻防

バスケットボール県大会 第一回戦

令和元年11月13日(水)

 新人戦県大会の最後となります。場スカットボールの試合が始まりました。今日から16日(土)まで続きます。

 本子は女子が出場しています。今日は第一回戦でした。

 春日部・東中 74ー33 深谷・幡羅中

 無事県大会一回戦を突破しました。

 明日は、越谷・富士中と2回戦を戦います。

 それでは今日の試合の様子をご覧ください。白のユニフォームが本校です。

 得点のチャンス。シュート。

 

 フリースローのチャンス

 

 電光掲示板に示された最終結果です。

今日もダンスの披露

令和元年11月13日(水) 昼休み・パティオ(中庭)

 今日も2グループのダンスの披露がありました。

 「恒例」から「伝統」へ、そして「伝説」となることを期待します。

 次回は、18日(月)となります。

 では、今日の様子です。2グループはともに女子のグループです。

 かたや制服、かたやジャージです。

 

 参観者の様子をご覧ください。応援も一生懸命です。

2年生の授業

 令和元年11月13日 2時間目

 2年3組 国語「平家物語 扇の的」

 古文を通じて、昔の人たちの考えや思いを学び、現代の私たちを振り返ります。

 

 2年4組 英語

3年1組・音楽

 令和元年11月13日(水) 昨日、12日(火)4時間目の授業です。

 雅楽について映像を見て学習しました。

     吹き物(ひちりき・竜笛・笙)

     弾き物(びわ・こと)

     打ち物(かっこ・たいこ・しょうこ)があってこの楽器編成を三管両弦三鼓と言います。

生徒朝会(任命式)

 令和元年11月13日(水)

  生徒朝会として、旧生徒会本部役員に感謝状を、新生徒会本部役員に任命書を渡しました。

 新しい学校のリーダーです。みんなで支え、みんなで協力し、みんながフォロワーになりましょう。

 

伝統になりつつあるダンス披露

令和元年11月12日(火)

 毎年恒例になった「ダンスの披露」です。今日の昼休みにスタートしました。

 体育の授業で取り組んだ創作ダンスを昼休みに全校に披露する機会です。

 昨年度も盛り上がりましたが、今年も盛り上がっています。

 「恒例」というよりも「伝統」になりつつあります。

 13日(木)も18日(月)も昼休みに開催します。お楽しみに!

 最初は男子グループから

 

 次は女子グループ。この日は2グループ

 

 みんなの盛り上がりをご覧ください。2・3階からも1・2年生の応援があります。

給食完食状況011112(火)

令和元年11月12日(火)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!2日連続!

 残菜量0kg

 カレーの日はやはり残りは少なくなります。それだけおいしいからです。

 カレーライスは給食の王様です。

 今日もごちそうさまでした。

2年1組・道徳

 令和元年11月12日(火) 2時間目

 道徳資料は「償い」(さだまさし)です。

 登場人物の思いや考えを一人ひとりが想像します。それが道徳的な判断や価値を生み出します。

 生徒たちは自分が考えたことを発表し、お互いの道徳的な価値について話し合います。

給食完食状況011111(月)

令和元年11月11日(月)給食完食状況

 給食完食クラス:全クラス 全校完食

 残菜量0kg

 今日は中華メニューでした。華風の和え物や春巻きが、マーボー豆腐と相性がよく、ご飯が進みます。そして、全校完食うれしいです。

 食品ロス0です。環境問題を考え、自分たちのできることを実践する東中の生徒たちです。

給食完食状況011108(金)

令和元年11月8日(金)給食完食状況

 給食完食クラス:11クラス 3年生学年完食(1年生は職場体験中)

  なお、2年生の1クラスは午前中に調理実習があり、完食が厳しかったようです。

 残菜量1.0kg

 

 今日も3学年とも違う給食です。

 1年生は職場体験のランチ。お弁当の場合もあります。

 2年生は通常の給食。

 3年生がパティオランチ(ランチボックスの給食)です。

吹奏楽アンサンブルコンテスト

令和元年11月10日(日)羽生市産業文化ホール

 吹奏楽部は、昨日の幸松地区ふれあい文化祭と、今日の埼玉県アンサンブルコンテストに出場しています。

 本校からは、打楽器五重奏とフルート三重奏に出演しました。

 会場です。ステージ上の演奏準備です。全員で演奏者を支えます。

 

 

 打楽器五重奏「エオリアン・クインテット」

 

 フルート三重奏「トリプルあいす」

 

 終了後です。ホッとしたひと時でした。

 みんなで出演者を待ちます。 開場前で記念撮影。

 

バレーボール新人戦県大会

令和元年11月10日(日)新座市総合体育館

 今日からバレーボール新人戦県大会が開始されました。

 本校から男子チームが緑中と合同で出場しています。

 開会式と初戦の様子をご覧ください。

 左:開会式入場行進(右の赤いユニフォームが本校) 右:開会式

 

 開会式に整列する本校バレーボール部

 

 初戦は、越谷市立中央中学校と対戦

 

【結果】

  春日部東中・緑中 0(18-25/16-25)2 越谷中央中

 残念です。あとわずかの差を決め切れませんでした。

 その他の大会結果はこちらをご覧ください。結果等をご覧いただけます。

 埼玉中学バレー公式サイト

幸松地区ふれあい文化祭

令和元年11月9日(土) 幸松地区公民館

 今日と明日、2日間で幸松地区ふれあい文化祭が開催されています。

 本校の文化部の作品展示があります。

 本校の吹奏楽部の演奏発表もありました。

 その様子をご覧ください。

 会場の幸松地区公民館です。

 

 本校の文化部作品の展示発表です。美術部、ライフデザイン部、文芸部作品です。

 

 吹奏楽部のステージ演奏発表です。写真は最後の今日のフィナーレの一瞬です。

 演奏曲は次の5曲(演奏順)です。多くの地域に皆さんがすばらしさに感動されていました。

 アルセナール/パプリカ/アラジン/愛にできることはまだあるかい/Sing Sing Sing

ビブリオバトル

令和元年11月8日(金)総合的な学習の時間

 3年生では、総合的な学習の時間を利用して「ビブリオバトル」を行いました。

 「ビブリオバトル」とは、本の紹介合戦です。

 数名の本の紹介者がまず自分で読んだ本を紹介します。約3分間の言葉によるプレゼンです。

 その後に聴衆者から質問を受けます。

 発表者全員が終了したら、聴衆者による投票です。

 プレゼンを聴いて読みたくなった本に投票します。あくまでも「本」が主人公です。「本」に投票です。

 最終的には得票の高かった本が1位となります。

 それを3年生全クラスが実施しています。

 では、その様子を写真でご覧ください。

三角巾運搬法の学習

令和元年11月8日(金)5・6校時

 二学年の総合学習のテーマは「環境と防災」です。

 今日は、日本赤十字社の埼玉支部から講師をお願いして、「三角巾を利用してた不負傷者の運搬方法」などを学びました。災害のときに生きて働く力となる学習です。

 全員が真剣です。1・2組が5時間目に実施して、3・4・5組は6時間目の実施です。

 写真は、5時間目の1・2組の様子です。

三年生・パティオランチ

令和元年11月8日(金) 給食の時間

  本日は、3年生のパティオランチです。

 東中ならではのお弁当給食(ランチボックス給食)です。

 さびしいけれど、3年生は今回が最後です。

 天候や気温に恵まれ、和気あいあいとした雰囲気ので楽しく食事ができました。

 日常の中の「非日常」になります。こうしたことが生活を豊かに楽しくします。

2年5組・英語

 令和元年11月8日(金)3時間目

  ワークシートの課題を生徒が答えています。

 日本語でサイダーというcidaerはイギリスではリンゴ酒、アメリカではリンゴジュースになります。

 日本語の炭酸飲料を英語でいうとsodaになります。

三年生の授業

 令和元年11月8日(金)1時間目

 3年2組 公民

 政治の仕組みやルールについて学びました。

 真剣に話を聞きながら、黒板の内容をノートにまとめています。

 

 3年3組 国語

来週月曜日、11日(月)には東部地区テスト(第三回)があります。

二年生・パティオランチ

 令和元年11月8日(金) こちらの写真は、昨日、7日(木)給食の時間です。

 パティオ(中庭)でランチボックス(お弁当)形式でいただくパティオランチです。

 天気にも恵まれ、友達と楽しい時間を過ごすことができました。

  明日(今日)11月8日(金)は、3年生がパティオランチです。

3年1組・国語

 令和元年11月8日(金) 昨日、7日(木)3時間目の写真です。

 国語では「奥の細道」を学び始めました。

 古文を音読するにあたって滑舌が良くなるように、授業の初めにウォーミングアップとして早口言葉の練習をします。

 

給食完食状況011107(木)

令和元年11月7日(木)給食完食状況

 完食クラス:11クラス  2・3年生学年完食

 残菜量0.7kg=700g

 今日は、学年によってまったく昼食が違いました。

 1年生は、社会体験チャレンジで各職場でランチ。(どんなサラメシなのでしょうか?)

 2年生は、中庭で学年みんなでパティオランチ。

 3年生は、通常の給食です。

 こんな日があってもいいですね。

 

2年5組・数学

 令和元年11月7日(木) 2時間目

 今日は、「合同な図形の性質と表し方」について学習しています。

 学び合い活動をしていました。

*このブログは3days社会体験チャレンジの生徒が入力してくれました。