東中学校ブログ

東中学校ブログ

生徒朝会

 平成28年6月3日(金)生徒朝会を実施しました。
 学校総合体育大会に向けた、各部の部長の決意を発表しました。
 ずべての運動部の部長が壇上へ。決意を述べました。

大会前の円陣を組んで互いの健闘を祈りました。

朝練習生徒とともに

 平成28年6月3日(金)今日の朝練習も生徒とともに
 サッカー部の中島先生と町田先生         バスケットボール部の関根先生
 
 卓球部の小林先生                  卓球部の安部先生
 

そして、ソフトテニス部の、
村山先生と石橋先生の会話です。
この雑談が大切です。
よりよい関係の構築のためのコミュニケーションです。これが「関係の質」を向上させます。

280602(木)完食クラス

 平成28年6月2日(木)
 今日の給食の残菜量 10Kg
 「完食」クラス=12クラス/18クラス
 1年1組・1年6組
 2年2組・2年4組・2年5組
 3年1組・3年2組・3年3組・3年4組・3年5組・3年6組
 (3年生は全クラス完食です。)
 すごい!すごすぎる!
 残菜量も昨日の半分です。
 食糧を大切にしましょう。

給食の片づけを見守る

 毎日のことなので、見逃してしまいがちですが、給食後に給食当番があとかたづけをします。
 そこには、いつも先生がいます。「ありがとう」「ごくろうさま」という声が配膳室前に響きます。
 「今日も完食!」という声には、みんなが反応してしまいます。
 1階にはいつも折原先生がいます。        2階には武藤先生と、梶原先生が。
 
 3階にはいつも籠宮先生がいます。町田先生もいます。今日は、6組の矢上先生も見守りに来てくれました。
「完食」の話で盛り上がります。

自転車マナーアップ推進校

 平成28年6月2日(木)
 春日部警察から、本校が「自転車のマナーアップ推進校」として指定されました。
 指定書をいただきましたので、皆様にご披露申し上げます。
 また、せっかくの機会ですから、自転車の安全運転の原則をお伝えします。

自転車安全利用5原則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外。(自転車は、「軽車両」です。)
2 車道は左側を通行。(車道を走る場合は、左側通行です。)
3 歩道は歩行者優先で、車道よりを徐行。(自転車が通行してよい歩道は標識があります。それのない歩道を、自転車は通行できません。)
4 安全ルールを守る。
(1)二人乗り禁止
(2)並進禁止(並んで走るのは法令違反です。)
(3)夜間はライト点灯。
(4)交差点での信号遵守と一時停止、安全確認を必ず行う。
5 子どもはヘルメットを着用
※ それ以外で
 〇荷物は、荷台・カゴ等の積載装置に乗せなければならない。(道路交通法の「積載方法の規制に明記されています。)

教育実習生の研究授業

 平成28年6月2日(木)
 4週間にわたる家庭科の教育実習のまとめの研究授業を実施しました。
 1年1組の家庭科「日常着の手入れ」の授業でした。
 指導を担当された本校の教員と、大学の担当の先生もご来校されての研究授業でした。

 

 

公衆衛生看護実習

 成28年6月2日(木)
 埼玉県立大学の学生さんが1名、「公衆衛生看護実習」を本校で行っています。
 保健室の養護教諭のもと、1日実習となります。
  保健室の清掃中です。                保健室で執務中です。
 

今朝も生徒とともに

 平成28年6月2日(木)
 朝練習の様子です。今朝も生徒とともにいる先生の姿です。
 がんばっています。
 野球部の釘田先生と石川先生です。(ちょっとピンぼけ)  柔道部は秋吉先生
 
 コートに立つソフトテニス部村山先生       サッカー部の町田先生(奥)と戸井永先生(手前)
 
体育館に向かう卓球部の安部先生

完食状況280601

 平成28年6月2日(木)
 今日から、前日の「給食完食クラス」と、学校全体の残菜量をお知らせします。
 食育のため、また、食糧を大切にする意味です。
 「完食」とは、その学級の給食の残菜量が「0」という意味です。
 6月1日(水)の残菜量 21㎏
 完食クラス 7クラス 
 1年1組、1年6組、2年2組、2年5組、
 3年1組、3年2組、3年3組
 とってもがんばっています!

本日の配付予定

 平成28年6月1日(水)
 本日の配付予定のお手紙(文書)です。
1 学校だより『春日部東中だより』6月号(全学年)
2 図書だより6月号(全学年)