東中学校ブログ

東中学校ブログ

不登校を考えるシンポジウム

 第13回 不登校を考えるシンポジウム (春日部市教育委員会主催)
 平成29年2月4日(土) 春日部市教育センター視聴覚ホール
 テーマ「つながりをもとめて」
 本校の教諭・相談員と3名で参加いたしました。
 はじめに、こうしたシンポジウムを市単独で開催できることに驚きを感じています。
 県もこうした会を開催していますが、なかなか市町単位での開催は、講師の要請や司会者、あるいはパネラーの依頼等で難しい部分があり、開催している市町は少ないと思います。それを春日部市は、13年間も継続して開催していることのすばらしさを改めて感じてきたシンポジウムでした。
 会場です。
 
 1 講演:埼玉県立大学の先生
  演題:待ち方の工夫と中間的居場所の活用で「つながり」をつくる
 
 とっても有意義なお話でした。本校の先生がたとも共有したいと思います。
2 パネルいディスカッション
 左:不登校を経験した高校生4名のパネラー
 右:不登校を経験した保護者3名のパネラー
 
 こちらも大変有意義なパネルディスカッションでした。コーディネートをしてくださった、春日部市の臨床心理士の進め方も大変参考になりました。
 何よりも、勇気を持ってパネラーとしてお話し下さった、4人の高校生と、3人の保護者の皆様のお話は、今後の課題解決のために大きく役立ちます。
 学校に行けずに苦しんでいる心情や、親御さんの困り感を直接伺えたことももちろんすばらしかったのですが、どのように不登校から立ち直ってきたのか、それを具体的にお聴きできたのが何よりの学びでした。
 春日部市教委置く委員会の皆様をはじめ、講師や進行の先生、パネリスト、参加された皆様、関係の皆様に、感謝とお礼の気持ちでいっぱいです。
 ありがとうございました。

就学援助制度お知らせ配付(追記)

 平成29年2月3日(金)追記
1 春日部市教育委員会からのお知らせを付け加えます。
 就学援助制度の申請開始時期に伴い、就学援助制度の理解と普及を図るため、ずべての世帯に「平成29年度 就学援助制度」のお知らせに加え「就学援助受給申請書」を配付しています。本制度をご利用にならないご家庭もあると思いますが、ご理解をお願いいたします。
2 案内は次の文書です。pdfにしましたので、ご覧ください。
 なお、「就学援助受給申請書」と「記入例」も配付していますが、それらは、お子さんにご確認ください。ない場合は、学校または春日部市教育委員会学務課にお問い合わせください。
 春日部市教育委員会 学務課 763-2447
 H29就学援助制度のお知らせ(春日部市教育委員会).pdf
 
 平成29年2月2日(木)
 本日、全学級(1・2年生)一斉に「平成29年度 就学援助制度のお知らせ」を配付しました。
 ご家庭で配付された文書のご確認をください。
 もし届いていないようでしたら、まずは、お子様にご確認してください。机に入れっぱなしの場合もございます。ご確認ください。
 さて、配付文書をご覧いただくと分かりますが、申請の〆切は、4月28日(金)ですが、東中では事務処理をスムーズに行うため、次のような手続きをお願いしています。ご協力いただけると助かります。
1 東中への提出期日 3月3日(金)
 ただし、それ以後も手続きは可能ですが、早めにお願いします。
2 その理由など
(1)今年の担任と連絡が取りやすいので、年度内にしています。4月ですと、新しい担任の先生との連絡に手間取ったり、時間がかかったりすることを想定しています。
(2)早めの事務手続きで、慌ただしい4月に申請忘れがなくなります。
 ぜひ、ご協力をお願いします。

290202(木)給食完食状況

 平成29年2月2日(火) 完食クラス
 1年1組 1年2組 1年4組
 1年5組 1年6組 
 2年2組 2年3組 2年4組
 2年5組 2年6組
 3年3組 3年4組 3年5組 7・8組

 残菜量 3.0kg
 今日の残量は少なくてよかったです。今日はパンの給食でしたが、シチューとの相性がよかったのではないかと思います。
 それにしても、よく食べているので、本校では、インフルエンザも流行らないようです。「よく食べ、よく寝て、そして、よく運動して、よく学べ」ですね。

幼児との交流学習

 平成29年2月2日(木)
 最後の「幼児との交流学習会」です。今日は3年2組と3組です。
 ご協力いただいた、子育て支援センターや第9保育所など、関係のみなさんに感謝申し上げます。ありがとうございました。

290201(水)給食完食状況

 平成29年2月1日(火) 完食クラス
 1年1組 1年6組 2年2組 2年4組
 2年5組 3年3組 7・8組
 残菜量 16.7kg

 今日は、キャロットライスとフレンチサラダが不人気でした。
 みなさん人参が好きではないのかな?人参らしさを全然感じなかったのですが・・・。

春日部東高の先生来校

 平成29年2月1日(水)
 県立春日部東高校の教頭先生と国語の先生が本校の授業を参観に来校されました。
 若手の先生の、異校種体験です。
 2年1組の道徳授業を中心に、国語の授業等を参観いただきました。
 写真は、2年1組の道徳の授業です。

290201(水)市内学級閉鎖状況

平成29年2月1日(水)
 今日さらに6クラスの学級閉鎖が増え、市内10クラスの閉鎖中です。
 増加分は、小学校3学級、中学校3学級です。

290131(火)給食完食状況

 平成29年1月31日(火) 完食クラス
 1年1組 1年6組 2年2組 2年4組
 2年5組 3年2組 3年3組
 3年4組 7・8組

 残菜量 3.3kg

 久しぶりに1年生が学校に戻ってきました。
 今日は何と言っても、酢豚とふりかけご飯の絶妙なマッチングが、残菜を少なくしたのだと思います。健康の基本は、何と言っても「食事」です。

290130(月)給食完食状況

 平成29年1月30日(月) 完食クラス
 1年生はスキー教室で不在
 2年2組 2年4組
 2年5組 2年6組
 7・8組

 残菜量 8.5kg

 今日はハヤシライスでした。残量は少ないと思っていました。10kg未満は当然として、多くても2~3kgかな、と想定したいたのですが、思いのほか多かったように感じています。
 インフルエンザの流行も注意したいので、しっかり食べて、規則正しい生活で、風邪の季節を乗り切りましょう。